2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

40代の転職スレ★17

1 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/01(水) 14:23:56.32 ID:nmEpaeX70.net
今いる会社を辞めて転職を決意した人のためのスレです。
転職を考えている人、転職を決めて退職届を提出した人、転職した人、情報を交換しましょう。
元ビルメンの40代うつ病「第二種電気工事士」持ちは書き込みNGです。
*sage進行でお願いします

前スレ
40代の転職スレ★15
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1711893607/
40代の転職スレ★16
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1713191263/

【重要事項】
退職は、転職先を決めてから!
40代での転職は厳しいです。

696 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/17(金) 08:08:58.21 ID:pq8aRT/a0.net
>>693
そんな超エリートが深夜に5ちゃんでマウント取って気持ち良くなってる訳無いだろ
精神病んで幻覚見てる無職ジジイだろうね

697 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/17(金) 08:15:11.74 ID:ss2brmk60.net
家族で転勤してきた富士通の人は昔家賃補助10万円って聞いた気がする

698 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/17(金) 08:21:53.96 ID:aJFwghMI0.net
高卒でも地方に工場持ってる大企業は募集要項満たす場合がある
ワイは潜り込めたで 残業30込みで1000マン超える。
それなりに能力、資格いるけど。

699 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/17(金) 09:00:51.28 ID:2PSelE/Z0.net
>>697
>>129もだし電気メーカーは福利厚生エグい
15万の家賃補助って、実質年収250万円アップみたいなもん

700 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/17(金) 09:03:31.79 ID:42O2c+mW0.net
某テレビ局の社員が親戚にいるんだが
家賃20万まで会社負担ていってた
だから賃貸の人は普通に20万以上の家に住んでるってさ
てか東京23区で家族持ちが家借りるなら20万は全く珍しくないよね

701 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/17(金) 10:07:17.85 ID:KqptEQtn0.net
>>676
プータロー時代長かったけど40過ぎで転職して大体中央値のちょい下くらいだな
まあギリギリ普通人名乗れる所まできたわ

702 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/17(金) 12:50:31.82 ID:838UYPFB0.net
仕事も大してできないギリ健の20代社員様が生意気でねぇ
そいつがやってる仕事があまりにも適当で降ろされたから、自分が代わりにやることになってるのに
先輩風吹かせて大変なんですよ
ギリ健20代社員はなぜ自分のポジションを俺に取られたのか分かってないんだろうなあ

703 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/17(金) 12:54:50.41 ID:MnfunKNp0.net
ワイは今の年収でも嫁さんが褒めてくれればそれでいい
独身の頃はもっと上を目指しとったけど800万超えると気も休まらんしプライベートも仕事に縛られる生活や

704 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/17(金) 12:56:08.99 ID:zRpPyJpi0.net
応募したの全部書類選考で落ちたwwww
マジでヤバい、一家路頭に迷っちゃうううう

705 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/17(金) 12:58:03.23 ID:cXLhN2hg0.net
こんな底辺スレで証拠も確認できない年収自慢は流石に惨めすぎない?

706 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/17(金) 13:06:39.32 ID:2PSelE/Z0.net
>>705
すぐ発狂すんなって
この年齢で、5ch一般人レベルだったら
こんなもんなんだよ

707 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/17(金) 13:06:55.53 ID:2PSelE/Z0.net
https://i.imgur.com/n6DdyRs.jpeg

708 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/17(金) 13:10:22.97 ID:cXLhN2hg0.net
誰が惨めだなんてアンカつけてなかったけど自覚はあるんだなw

709 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/17(金) 13:24:33.74 ID:2PSelE/Z0.net
だからすぐ発狂すんなって
5chでゴミ扱いされてる成蹊大レベルでも
40代なら800超えてんだよ?(^-^)
まさかそれ以下なんて居ないだろうに

710 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/17(金) 13:27:01.82 ID:D1E9vAEu0.net
ランキング乗ってるような偏差値高い大学行けるくらい環境整ってる奴はそりゃ高収入だろうよ
どうせ親の仕事か遺産引き継いでのうのうと生きてんだろ?

711 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/17(金) 13:27:49.31 ID:cXLhN2hg0.net
どうみても顔文字までつけて冷静装って誤魔化そうと必死なのはお前なんだがw

712 ::2024/05/17(金) 13:52:39.73 ID:yYcLVPx+0.net
でも40代で転職・年収アップなんて都市伝説だと思ってしまうわ
ほんとに書類が通らない

713 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/17(金) 14:03:24.66 ID:q8DpuapE0.net
>>709
発狂してるように見えんけどな

714 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/17(金) 14:24:57.22 ID:42O2c+mW0.net
この年齢で普通の会社への転職って、それなりのスキルと業界経験が求められる
未経験で入社して歳下から、あいつ使えねーwとか言われることになるぞ
昔から未経験は20代までって言われてるじゃん、せいぜい35歳までかな
なにも無きゃコープとかコンビニ、自販機、ウォーターサーバーの配送やれば良いじゃん
普通免許あれば誰でもなれるだろ

715 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/17(金) 14:43:16.32 ID:2PSelE/Z0.net
>>710
成蹊大学理工(一番就職良い)は偏差値50
ど真ん中ですわ。それでも800超える
それ未満なんて5chに寄り付かないでほしいもんだ

716 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/17(金) 14:45:22.53 ID:2PSelE/Z0.net
>>711
妄想で噛み付いた挙句アンカすらつけられない低脳で
アンカついたり顔文字使われようものなら鬼の首を取ったようにそこにフォーカスして叩く
まさに議論できない無能って感じ
ここは君が来る場じゃないから消えておくれ
また低収入スレでも立ててそっちでやれよ

717 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/17(金) 14:58:36.25 ID:qccpQP1w0.net
>>693
リーマン辞めて、起業した
といっても、実質1人法人

>>696
ほぼ正解w
俺の仕事は、注文をメールでもらって、外注にメールで発注するだけ。大口注文しか受けてないから、月に一回これをやるだけ。
生活はまさに無職おじさんだね。

718 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/17(金) 15:51:52.91 ID:2KuUbwJ60.net
世間ではそれを中抜きと言う※中抜きの本来の意味はそうではないが

719 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/17(金) 16:05:36.86 ID:qccpQP1w0.net
>>718
俺が開発した商品で
ブランドも特許庁に登録してるから
そこは大目に見てくれ

本来の中抜きって、中抜き(誤用)してる商社にとっては恐ろしいよな

720 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/17(金) 16:23:41.00 ID:JaHbQDwj0.net
いつからピンハネが中抜きになったのやら

721 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/17(金) 16:37:31.70 ID:QBbArGgl0.net
>>694
家賃補助言うても新卒で20代までが大半だからこのスレの住人は関係ないわな。

あるとしたら転勤が多い銀行ぐらいだな。

722 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/17(金) 16:44:46.70 ID:q8DpuapE0.net
>>721
ハロワでネクスコ東日本エンジ募集してるが、家賃補助最大85%みたいだぞ

723 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/17(金) 16:56:32.50 ID:13RLs96v0.net
スマイルカーブで言うところの真ん中は労多く、実り少ないよ、トホホ

724 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/17(金) 17:11:54.74 ID:yYU2+DMf0.net
午前中面接して合否は電話連絡らしいんだが当日中にくることってあんの?
1週間前後くれとは言われたし実際かなりの応募者がいるみたいだが
ちなみに事務

725 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/17(金) 17:40:50.68 ID:G1LUqVRE0.net
ハロワ求人で転職したけど求人票の基本給上限を提示してくれたのが意外だった

726 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/17(金) 17:42:16.94 ID:CTdfAQhh0.net
>>724
採用予定人数が1人なら待たされると思うけど予定2名以上なら即日連絡でも不思議じゃない

727 ::2024/05/17(金) 18:25:41.30 ID:1AdiY+0T0.net
ビルメンやけど決まったで

728 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/17(金) 19:41:59.93 ID:J1vP0IYf0.net
平日昼間っからID赤い奴の相手しちゃうとか、君らも君らなのでは?

729 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/17(金) 19:47:29.40 ID:gO8Zyf/x0.net
ゆうこりんも40歳か

730 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/17(金) 20:12:09.36 ID:2KuUbwJ60.net
こりん星に一緒に行きたい

731 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/17(金) 20:19:52.89 ID:qccpQP1w0.net
40後半になるとアラフィフだよな
歳は取りたくないねぇ…

732 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/17(金) 20:50:47.98 ID:SPAQXz7I0.net
>>714
ペーパードライバーでもいいか?
要普免の求人に応募するのが躊躇われる

733 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/17(金) 21:07:01.85 ID:yYU2+DMf0.net
>>726
1人採用だから来週以降だな
ありがと

734 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/17(金) 21:26:48.15 ID:y2ngEOgU0.net
>>704
全然予想そうだな

735 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/18(土) 00:33:26.03 ID:p5Wf+t/k0.net
>>727
ビルメンは
派遣会社にピンハネされ安月給
夜間もあり除草剤並に害悪でガンになるリスクが高い
点検と監視と報告だけでスキルは身につかない
退職金がない

736 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/18(土) 01:53:30.01 ID:WwUKW7Oh0.net
介護ってどうです
正社員いける?
これから確実に伸びる業界だし
ピークは20年終わるけどその時は俺が要介護者って感じ

737 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/18(土) 03:59:18.27 ID:uIdf5lt10.net
介護はおっさんにはハードル高めなイメージ
介護受かる感じのおっさんなら選択肢は他にありそう

738 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/18(土) 04:06:43.45 ID:dOKIzKfb0.net
>>735
ビルメン派遣もあるにはあるが少数派だぞ
ビルメンも幅広くてな、マネジメントが主の会社もあれば修繕や施工管理をやる会社もある
維持管理系全般が新たに価値を生み出したりしないせいで安く叩かれるのは世の常だけどね

739 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/18(土) 05:50:46.99 ID:taKBPDaM0.net
労働者の賃金を上げるには
モノやサービスの「値上げ」が必要だからな
ビルメン業界のようなところはその値上げがなかなか出来ない会社が多い
要はクライアントに対して
来月から管理費いくらに値上げするのでお願いします
と値上げ交渉しないと駄目だけどなかなか難しい
それなら他の業界に頼むからお前とこもうええわ
となるからな

値上げできる立場の企業の労働者は賃金も上がっていくし
そうでない企業や業界の労働者は賃金が鳴かなかった上がらない

740 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/18(土) 05:57:08.66 ID:taKBPDaM0.net
物流のトラックドライバーの賃金がなかなか上がらないのも一緒で
ドライバーの給料を上げるには運賃の値上げが必要なこと業界みんなわかってるけど
その値上げがなかなか出来ない業界
荷主の方が立場強いから値上げ交渉がなかなかし辛い業界でね

業界関係なく大手や取り引き関係の上流側の立場の強い企業は値上げができるから
賃上げも続々続いてるんだけど
二極化たからな

底辺が就職できるような業界や会社は
モノやサービスの値上げがなかなか出来ない末端の弱小だったりするから
賃金も安いし賃上げもなかなか進まないわな
ビルメンなんてまさにそう

741 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/18(土) 06:14:31.41 ID:NJSg8uZR0.net
だって介護の仕事なんて、昼間は老人とおしゃべりしたり、体操したり、散歩したりがメインな仕事なんだしな
そんなことしかやらない労働者が金を沢山くださいとは到底無理があるって
逆にじゃああなた方は一体何を生み出してるのですかと

742 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/18(土) 07:15:10.73 ID:eHsrR1WE0.net
>>741
煽るなら、もうちっと捻ろ!

743 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/18(土) 07:15:29.44 ID:Fj2StmYM0.net
>>741
老人のウンコとションベンを毎日触るんだぞ
そのうちみんな慣れるらしい
一応手袋する事になってるけど、慣れるとやらなくなるって言ってた

744 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/18(土) 08:38:33.59 ID:Teh1VYkB0.net
経験談からすると、高齢者とのお喋りをナメてはいけない

745 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/18(土) 08:49:06.37 ID:T/8BlX5i0.net
学歴フィルターならぬ社歴フィルターってあるような気がする。
大手書類通るのは大手勤務だけなんかね。
子会社は結構通るんだけど、結局大手は前職が大手か30代前半ぐらいしか欲しくなさそう。

746 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/18(土) 08:56:32.43 ID:Teh1VYkB0.net
土木や介護、運送、そういうのは淘汰される人間のやる仕事と言ってる人がいたぞ
淘汰される人間に社会の責任を負う義務はあるかね?とも言っていた

747 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/18(土) 10:00:21.04 ID:vtErCRdi0.net
>>736
マーケットは拡大するが、売上の大半が税金からだから、緊縮財政が続く限り、仕事量ばかり増えて給料は上がらない。

748 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/18(土) 11:18:42.43 ID:eHJxPqRr0.net
>>746
淘汰されるねぇ‥
俺はやることがなくて最初(大卒後23歳時)は土木工や測量だったな

749 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/18(土) 11:23:59.79 ID:eHsrR1WE0.net
>>746
淘汰されきってインフラの維持もやばくなって来たな

750 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/18(土) 11:32:38.50 ID:UhvZjwxQ0.net
>>745
大手で採用活動してるけど、中小零細からの応募者がそもそも少ないね
書類通過して一次面接に進むのは大企業出身者が9割くらい
応募してこないかエージェント側で弾かれてると思われる

751 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/18(土) 11:37:33.84 ID:eHJxPqRr0.net
今年7月に機械からまた土木の仕事に戻ることにしたよ
化学系卒なのになw

2級土木施工補や建築技術士補の補をとりたいのと、今からでもそのインフラ維持のために頑張りたいからな

752 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/18(土) 11:56:56.05 ID:7ohWt94K0.net
>>740
お前いい歳して考えが浅いな

753 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/18(土) 12:55:56.86 ID:Teh1VYkB0.net
土木ったって、末端のガテン系から、技術者まで色々だろうから、言ってるのは前者だろうね
ハロワは、国が支援しないと人が集まらなそうな求人多めだよ
職種別有効求人倍率をみると興味深い

754 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/18(土) 13:16:13.25 ID:6MUDdspv0.net
>>699
いつの時代の話だよ電気メーカーなんかどこもヤバいわ

755 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/18(土) 13:18:09.52 ID:6MUDdspv0.net
>>745
中堅企業あたりで高いスキル持ってればある
同じ大手を好むは働く環境が同じだからだろうな

756 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/18(土) 13:21:02.73 ID:6MUDdspv0.net
>>712
退職率高い大手渡り歩くぐらいしかないわ
40代は厳しい

757 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/18(土) 13:59:32.65 ID:S+iqar7x0.net
>>754
https://i.imgur.com/33hM3tx.png

現実見ようよ。ニートじゃないんだからさあ
ヤバくない日本の会社なんて何%あるんだ?

758 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/18(土) 14:14:21.72 ID:UwyWeRpi0.net
>>746
建設業だが淘汰される業界と見られているわ

759 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/18(土) 14:42:03.82 ID:Teh1VYkB0.net
国はITだDXだと人材移動の旗を振ってるけど、そもそも論、知識社会で生きられるのは1割強と言われてるらしく
数学やら統計学やら使ってコアなモジュール書ける人ってどれくらいなんだろう
あとはIT土方じゃないの?

760 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/18(土) 14:54:12.52 ID:uIdf5lt10.net
お前らの言う大手ってユニクロとかセブンイレブンだろ

761 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/18(土) 16:21:01.99 ID:dOKIzKfb0.net
建設業も少しでも効率化して乗り切ろうとはしているが、圧倒的多数の中小は相変わらずだな。ピンハネ構造変えない限りどうしようもないわ

762 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/18(土) 17:00:56.96 ID:ElXuD2ol0.net
書き込みのレベルが低い

763 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/18(土) 18:37:43.48 ID:6MUDdspv0.net
自己紹介の無職コロコロ
NGしてもゴキブリみたいに湧いてくるな

764 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/18(土) 19:01:12.19 ID:6MUDdspv0.net
あげ

765 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/18(土) 19:25:06.81 ID:zJ4mWaLV0.net
https://www.asahi.com/sp/articles/ASS5H2CZKS5HUTIL003M.html

 マイナンバーシステムで、児童手当や介護保険申請などの手続きを簡略化する機能が活用されていない。15日に公表された会計検査院の全国調査によると、2022年度に半数以上の自治体が活用したのは1258機能のうち33機能(3%)だけだった。住民側には、本来なくなるはずだった負担が生じ続けている。

 なかでも、検査院が「非常に大きな影響が出ている」と指摘したのが、会社の退職などに伴い、自治体に届け出る国民健康保険の切り替え手続きだ。

 詳細を調べた451自治体の大半でマイナシステムの機能が使われず、22年度は約220万人が、証明書などの提出を求められていた。国はシステムで前職の情報が得られ、証明書はいらなくなるとしてきたが、自治体が活用しようとしたところ、最新の情報に更新されておらず使えなかったという。

766 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/18(土) 20:27:00.26 ID:0NDll1Sg0.net
>>741
それデイサービスだな
逆にお前が生み出してるのは大便と自家発電の精子くらいだろ

767 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/18(土) 20:30:18.27 ID:rJ58ecaQ0.net
40代中途採用の平社員か。
年上部下にるから、採用しづらい。

34歳まででお願い!

768 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/18(土) 20:51:45.28 ID:0NDll1Sg0.net
>>712
俺みたいに伝説級のスキルないと年収アップは無理だろ
普通クラスだとコスパが悪いおっさんより若い方が扱いやすいからな

769 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/18(土) 22:11:39.33 ID:m5JUDh550.net
年収680万の平社員だぞ
糞田舎は言い訳に出来んけど納得してる
家から車で15分なのがありがたすぎる

770 ::2024/05/18(土) 22:35:30.20 ID:zeLSHalF0.net
年収680万は上級とは言えないかもだけど、中級でも上位でしょ

771 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/19(日) 00:27:39.40 ID:YUnUmveF0.net
インディード履歴書登録しないと求人見れなくなってる
何でこんなめんどくさいことするかな

772 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/19(日) 00:30:49.27 ID:J4OF/Q1/0.net
>>771
無料で閲覧だけの奴なんてゴミだからだらう

773 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/19(日) 01:36:13.64 ID:EGXcxLCC0.net
>>760
ユニクロでも本体勤務ならエリートだろ
地域限定社員とかで店舗の現場職でなく総合職なら
実際UNIQLOはそこそこ有名大学の学生の人気就職先だし世界中から外国人社員採用している
社内の公用語は英語だし会議も全部英語だからな
おまえじゃ無理だろ

774 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/19(日) 01:56:50.73 ID:pCzi/vWz0.net
ユニクロ(ファーストリテイリング)の求人
https://www.bizreach.jp/job-feed/public-advertising/znmpfa6/

775 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/19(日) 02:46:15.17 ID:ApDYOcdV0.net
>>773
そんなもん名の知れた企業なら当たり前だろ
なんで自分のことみたいにどやってんだこいつ

776 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/19(日) 02:52:05.77 ID:orJDf7TB0.net
これまで「サイコパスの男性と女性の比率は10:1」である可能性が示唆されてきたが、LSRPの前半部分のみを使用した彼の研究では「ほぼ1対1」と大きく異なる。 これまでの推定よりも女性のサイコパスは最大で5倍多い可能性を示唆している。


人間の脳の完全なマッピングに成功
1立方ミリメートルの脳の断片をハーバード大学とGoogleの研究者がナノメートル単位で3Dマッピングすることに成功

ダークトライやる発見

777 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/19(日) 10:11:41.24 ID:M632XzDs0.net
パチプロでええやん

778 ::2024/05/19(日) 10:45:14.93 ID:3NW/6/pp0.net
ハローワークしか求人出してないところはゴミ

779 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/19(日) 12:01:17.36 ID:LCxTQT1t0.net
40歳にして初めて転職だけど相談できる相手がいない
みんなはどこで相談してますか?

リクルートエージェントではTELで面談済み
リクナビネクスト、ハロワ、dodaは登録済み
マイナビはお断りされた

780 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/19(日) 12:06:45.79 ID:WdbZREBh0.net
マイナビは給料安い若手向けじゃないかな第二新卒とか

781 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/19(日) 12:23:43.09 ID:+8D3CMJl0.net
お前らがこの歳で転職することになった理由て何なの?
そっちの方が興味あるわ

782 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/19(日) 12:30:23.74 ID:vZnunG680.net
もう仕事やりたくないわ
働きたくない

783 :!:2024/05/19(日) 13:17:08.55 ID:pfRkp8Bl0.net
>>781
倒産だよ

784 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/19(日) 13:23:04.96 ID:WdbZREBh0.net
会社が傾く以外ないだろ

785 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/19(日) 14:52:10.64 ID:J4OF/Q1/0.net
ブラックにいたけど人間関係は悪くなかったな
めちゃくちゃ可愛くて綺麗な女の子が1人いて6年間付き合えたのが人生のピークだわ

786 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/19(日) 16:23:11.59 ID:p0qJXjhr0.net
>>781
アホに顔面パンチされた
この歳でありえない
えらい人に言っても何もしてくれない
行く気失せた

787 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/19(日) 16:42:23.59 ID:3nNDlV960.net
>>785
何でそんな可愛い女と別れたの?

788 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/19(日) 16:44:28.31 ID:uRwlFEne0.net
>>781
SESだけどもう次の客先常駐行くの嫌

789 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/19(日) 17:16:19.19 ID:J4OF/Q1/0.net
>>787
浮気や他に好きな人ができたとかではないよ

790 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/19(日) 17:19:49.63 ID:j6s6aGTk0.net
この歳なら結構して子供2人いて、役職は係長か課長になってる奴が多い
それに比べてお前らは何やってんだ馬鹿

791 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/19(日) 17:22:38.45 ID:YPiWWS6b0.net
やっと1年経過
失業保険が貰える資格を得たわ
また転活再開しないと
今の会社は間違いなく失敗だった
いろんな会社を経験してきたがワーストから数えた方が良いくらいのブラック

792 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/19(日) 17:36:23.37 ID:wheH6sFz0.net
>>781
外から来た上司と合わずに辞めた
その上司クビにしたから戻ってきてくれ言われたけど辞めてからそんなこと言われてもなぁ

793 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/19(日) 17:53:09.59 ID:6xLU00Z80.net
嘘松スレになっとるけどまぁ現実逃避しないとな

794 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/19(日) 19:24:17.38 ID:RQ6Bfa0I0.net
大企業に転職したら部下がいなくてつまらないので配下の派遣社員数人を部下に見立てて育成してるんだけどさすがに俺が直々に教育してるから、期待値ゼロだったんだろうなあみたいなおばちゃんですらメキメキ伸びてきて楽しい

795 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/19(日) 19:28:35.05 ID:RQ6Bfa0I0.net
>>781
前の職場も中途採用だったけど
無能しかいない会社だったから普通に働いてるだけで目立ってしまい表彰されたりしょっちゅうだったからプロパーやっかまれたり足引っ張られたり嵌められたりうんざりしたから力付いたところで辞めて上位の企業に転職してやった

796 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/19(日) 19:41:07.28 ID:DFlU+LxQ0.net
俺はベンチャーから老舗に転職したら
しがらみが多すぎて身動き取れなくて仕事超つまんなくて転職寸前

総レス数 1001
249 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200