2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

警備員の転職スレ Part26

1 :名無しさん@引く手あまた:2024/05/16(木) 08:11:41.52 ID:aFg5o+Mg0.net
警備員に転職したい人、転職した人、仲良く使ってね

前スレ
警備員の転職スレ Part25
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1710299232/

コロナのせいで警備員に転職した人のスレ Part24
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1709980325/

コロナのせいで警備員に転職した人のスレ Part23
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1707405531/

426 :名無しさん@引く手あまた:2024/06/07(金) 15:54:09.69 ID:mjVK9mTK0.net
ドカタはガードマンとしか結婚できないからな

427 :名無しさん@引く手あまた:2024/06/07(金) 17:46:20.81 ID:+RNCcNs/0.net
兵庫県みたいな田舎でも未だに基本給20万切ってるようなクソゴミ会社は論外だけど
人手不足で人の取り合いみたいになっていて、まともな会社は一気に賃上げしてきてるな

428 :名無しさん@引く手あまた:2024/06/07(金) 17:49:05.91 ID:mjVK9mTK0.net
>>415青山さんは東大法学部で
財務省から和歌山県警本部長歴任して
綜合警備保障の社長をして警備協会の顧問だよ

429 :名無しさん@引く手あまた:2024/06/07(金) 19:00:41.05 ID:hOi1Egqh0.net
自衛消防業務講習の効果測定 余裕の100点合格
60分の試験時間中 20分で全問回答が終わって30分で試験会場から退出
今日受験していた30人の中で 断トツで一番早く試験の解答を全て終え
会場から一番退出で100点合格。みんな受かる簡単な試験だけど
無駄に好成績で合格してしまった。

430 :名無しさん@引く手あまた:2024/06/07(金) 19:11:28.88 ID:hOi1Egqh0.net
無事 自衛消防業務講習資格習得
誰でも取れる資格だけど これで無資格警備員から資格持ちになれた。
前の警備会社と違って今度の設備管理会社は 会社で資格取らせてくれる
会社だから 現場の仕事覚えてきて余裕できたら施設警備2級の資格も
習得したい。

431 :名無しさん@引く手あまた:2024/06/07(金) 19:12:17.27 ID:uxRpfa8w0.net
元官僚や元署長はこの業界では神様のような方々なのに
底辺ビインはそれすら理解出来ないのか

432 :名無しさん@引く手あまた:2024/06/07(金) 19:35:20.90 ID:hOi1Egqh0.net
今日 自衛消防業務講習受けて 実技訓練で
7人でペアを組んで実技訓練した時に
最初にみんな自己紹介で自分の職業を名乗ってたんだけど
コンビニ店長とか看護師とか設備管理員とかで
施設警備員の私が一番底辺職で恥ずかしかったわw

433 :名無しさん@引く手あまた:2024/06/07(金) 20:07:55.12 ID:hOi1Egqh0.net
430で無資格警備員って書いたけど
危険物乙4とかHP認定資格とか警備とは関係ない資格は
以前から持ってはいた。今度入った設備管理会社では
施設警備の現場でも 危険物乙4の資格が必要な現場もあるらしいけどね

434 :名無しさん@引く手あまた:2024/06/07(金) 21:05:09.12 ID:mjVK9mTK0.net
糞簡単な自衛官候補生すらなれないバカだろ問題みたら視力検査
ましてや交通警備2級検定すら落ちるのがいるんだから
読み書き計算ができないは想定ずみ
酷いのはアルファベットのAからZまで記入できない
文章のはとわの使い方ができない
だから警備員はASDとかLDなんだわ

435 :名無しさん@引く手あまた:2024/06/07(金) 21:09:27.66 ID:iwN4L3Wi0.net
誰でも取れる資格なんて持ってても無資格と同じ扱いだよ。自衛消防とりましたとか人に言うなよ。こいつ何も資格持ってないんだとバカにされるぞ。
まず2級をとらないと何も始まらない。それまでは無資格警備員な。

436 :名無しさん@引く手あまた:2024/06/07(金) 21:23:04.36 ID:1jBscsSc0.net
中小警備から都内の別の大手警備会社に転職したら基本給13万だった

437 :名無しさん@引く手あまた:2024/06/07(金) 21:34:31.62 ID:mjVK9mTK0.net
>>431お互いなど知らん貴族と奴隷だぞ逆にはなれない
世襲制でバイリンガルや修士理論なんて知らんだろ

かたや長屋で四畳半の部屋でモンゴルのウイグル族のような暮らし
共産党員のポスター眺めているようなのだからな

438 :名無しさん@引く手あまた:2024/06/07(金) 21:47:01.32 ID:hOi1Egqh0.net
自衛消防業務講習の資格は 誰でも取れる簡単な資格だけど
転職サイトの資格登録でも ちゃんと資格扱いされてるし
自衛消防業務の資格は警備業だけに限らず 色んな業界で持ってたら
有利になる場合もある資格らしいぞ
施設警備員は施設警備2級を取らないと始まらないっていうのには同感だけど
ただ前の警備会社では隊長も中堅警備員も施設警備2級持ってなくて無資格だらけだったけど

439 :名無しさん@引く手あまた:2024/06/07(金) 22:23:23.07 ID:iwN4L3Wi0.net
お金だして講習受けたらもらえるものに価値はない。それの何がありがたいんだ?
自衛消防とりました。つまり他に持ってる資格がないってことだ。資格持ってたら自衛消防をわざわざ持ってますなんて言うのはアホだけ。

440 :名無しさん@引く手あまた:2024/06/08(土) 01:33:36.12 ID:V6DITCYw0.net
>>428
それまう警備員じゃないから

441 :名無しさん@引く手あまた:2024/06/08(土) 05:14:56.07 ID:WPjV2VbM0.net
>>428
そんなのエリートの天下りだろ
そいつは底辺のゴミビインに落ちぶれたことなんかない

442 :名無しさん@引く手あまた:2024/06/08(土) 05:17:06.72 ID:WPjV2VbM0.net
下痢便カラーコーン最近いないな
ビイン叩かれまくって無視されまくって萎えたのか?笑

443 :名無しさん@引く手あまた:2024/06/08(土) 07:55:31.79 ID:NeNZHjXX0.net
警備員になった動機を大卒者に聞きました大手で不況にも強いし安定しているからとか
学生時代の部活が活かせるとか大概はそんな理由でしょう?

100%の答えです

つまり彼らは妥協している
好き好んで警備員になったワケではないのです

企業としては少しでもマシな人材だから採用しただけです

彼らは妥協点の中で一番マシかどうかで選択しているのです
スポーツ選手になりたいアイドルになりたい
それらを無視してきてのうのうと平凡に過ごす
つまりなにもできないのです

444 :名無しさん@引く手あまた:2024/06/08(土) 14:38:55.95 ID:Vhb2X7/N0.net
ALSOKとかの筆記試験って一般常識とかのよくあるやつですか?

445 :名無しさん@引く手あまた:2024/06/08(土) 14:49:58.35 ID:l7MjiQYF0.net
地元のALSOK子会社なんて 筆記試験と作文試験あるから
試験めんどくさくて 応募する気にならなかった。
採用試験が敷居高めなだけに ボーナス4ヵ月とか待遇はいい

446 :名無しさん@引く手あまた:2024/06/08(土) 15:13:35.97 ID:sTXpAATL0.net
>>443
高卒はもっとできない

447 :名無しさん@引く手あまた:2024/06/08(土) 16:50:01.56 ID:NeNZHjXX0.net
漢字と計算と社会しかでないよ

ベテランから聞くと警備検定一級より難しいらしい
 

448 :名無しさん@引く手あまた:2024/06/08(土) 16:52:20.71 ID:NeNZHjXX0.net
愛知だから筆記試験とかそんなのないけど

449 :名無しさん@引く手あまた:2024/06/08(土) 17:17:31.37 ID:NeNZHjXX0.net
肝心なことを言い忘れた地域によって違うという事を知らない

450 :名無しさん@引く手あまた:2024/06/08(土) 21:08:47.07 ID:Hbt5NWLI0.net
>>438
変に警備業界の世渡りの知恵がついてる有資格の経験者より、若い未経験者の方が圧倒的に重宝される業界

451 :名無しさん@引く手あまた:2024/06/08(土) 21:33:30.97 ID:12qp6TFK0.net
正直の上になんかつく素人の方が扱い易いわな
古狸とかマジ害悪
すくにバレる嘘をつく
ラクすることに必死

452 :名無しさん@引く手あまた:2024/06/09(日) 07:48:09.57 ID:GrpP/33E0.net
その通り警備の部長していたとか60近い2号の所長をしていたとか
そんなのがたまに来るがそんなのは要らない

453 :名無しさん@引く手あまた:2024/06/09(日) 07:59:41.99 ID:GrpP/33E0.net
指令などもっての他
客室でもないしニートと変わらん環境
クチャクチャのクチャラー
異常信号でてもシャントして殺せるし遠隔で操作できる
ほとんどのローカルシステムはそれ
別に警備員が定期、不定巡回とかしなくていいし
現場は客にジタハラとパワハラと板挟みされて終わり

454 :名無しさん@引く手あまた:2024/06/09(日) 08:25:10.18 ID:MQLEsmvi0.net
6月から設備管理会社に転職して官公庁の施設警備員やってるけど
配属された官公庁の現場は 色々と緩そうで 問題も起こらない平和な現場みたいなので
仕事さえ覚えちゃえば楽できそうな感じはしてる。

455 :名無しさん@引く手あまた:2024/06/09(日) 08:28:44.49 ID:GrpP/33E0.net
6月に47歳で中京地区で自衛消防業務とか
バレバレで色んな奴に特定されるぞ

456 :名無しさん@引く手あまた:2024/06/09(日) 09:01:35.47 ID:MQLEsmvi0.net
色々と緩々で平和で楽そうだから 定着率は高い現場だと思う。
私がここ10年以上 求人をチェックしてた中で
この官公庁の施設警備員の求人募集を見かけたのは1回だけだから
普段は求人募集してない現場ということで 離職率が低い当たり現場だとみている

457 :名無しさん@引く手あまた:2024/06/09(日) 09:18:21.93 ID:MQLEsmvi0.net
1社目の警備会社は 離職率の高い現場しかなくて 働ける現場も全然なくて
社員教育もろくにしない 資格も取らせてくれないハズレ会社だったけど
2社目の施設管理会社は 楽で定着率の高い現場に入れて 働く現場も沢山あり
社員教育や資格習得支援もしっかりしてる いい会社に入れたので良かったわ。
入る会社 配属される現場によって こんなにも境遇が違うのだと実感した。

458 :名無しさん@引く手あまた:2024/06/09(日) 09:27:26.16 ID:GrpP/33E0.net
そのうち背中に塗り絵のある輩が来たりするぞ
受給資格がない???なぜだゴルァァ役場は人種差別するんかい!!!!

459 :名無しさん@引く手あまた:2024/06/09(日) 10:22:30.99 ID:GrpP/33E0.net
そんなの対応して実際に右ストレートで殴られてみろ
その会社は知らんが有休だけ取れればまだ御の字
大抵は明日から出勤しろとかになる

460 :名無しさん@引く手あまた:2024/06/09(日) 10:28:21.39 ID:GrpP/33E0.net
施設警備の有効求人倍率は2.75倍
200人中75人は採用される

交通・雑踏警備34.43倍
一人当たり34社はある

警備業界有効求人倍率1.35倍
会社と待遇を選ばなければ
100人中35人は一兵卒警備員にはなれる

461 :名無しさん@引く手あまた:2024/06/09(日) 10:46:26.71 ID:MQLEsmvi0.net
>>460
交通は誰でも採用されそうなイメージあるけど
施設と交通で 求人倍率そんなに差があるんだな
私の友人の1人は 施設希望だけど頭悪すぎて 施設で採用されなくて
20代からずっと交通やってる奴もいるな

462 :名無しさん@引く手あまた:2024/06/09(日) 10:48:30.45 ID:kz50oy3i0.net
施設警備でも地方ならともかく都内だとどこも人手不足で即採用だろ
ましてや交通警備なんか誰でもOKだろ

463 :名無しさん@引く手あまた:2024/06/09(日) 10:48:30.93 ID:kz50oy3i0.net
施設警備でも地方ならともかく都内だとどこも人手不足で即採用だろ
ましてや交通警備なんか誰でもOKだろ

464 :名無しさん@引く手あまた:2024/06/09(日) 10:54:49.50 ID:MQLEsmvi0.net
頭悪すぎて施設警備員すらやらせてもらえない立場なのに
待遇のいい施設警備の求人狙ってる馬鹿だから
頭悪過ぎると 自分の頭の悪さ 自分の立ち位置すら理解してないからなw

465 :名無しさん@引く手あまた:2024/06/09(日) 11:49:53.21 ID:MQLEsmvi0.net
私は自分は仕事あまりできる人間じゃないの自覚してるから
腰が低い姿勢で同僚と付き合ってるし 謙虚な姿勢で仕事も教わっている。
できてない部分を自覚して努力で補おうという姿勢で仕事してる。
できる人間じゃないので給料待遇や応募企業への高望みもしない。

466 :名無しさん@引く手あまた:2024/06/09(日) 13:56:24.01 ID:YlbV9kjL0.net
https://note.com/gifted_cr0wn627/n/n8043f47f06b9

467 :名無しさん@引く手あまた:2024/06/09(日) 14:08:30.92 ID:YlbV9kjL0.net
頭が良すぎても警備はダメだということだな

ホリエモンは東大卒
中田敦彦は慶応卒
岸田文雄は早稲田大学
日東駒専は本仮屋ユイカ、小泉孝太郎、田中哲司、宮藤官九郎、関根勤、テリー伊藤、船越英一郎、上田春佳、柴田恭兵、山本山龍太、神田正輝、池松壮亮、梅宮辰夫、小野大輔、岡本玲、内藤剛志、勝俣州和、蒼井優、横尾要、古賀誠、長野久義、高橋英樹、春日俊彰、吉本ばなな、高橋義生、田中良和、村田諒太、真田広之、佐藤隆太、八嶋智人、舞の海秀平、田中裕二、清水章吾、太田光、西村雅彦、落合博満、高橋光臣、坂本真綾、桐生祥秀、上野大樹、西村雅彦、茶風林、関敬吾、山口観弘、村田諒太、桧山進次郎、柏原竜二、木村山守、若林正恭、萩野公介、今岡誠、達川光男、バービー、ねづっち、伊調千春、中山優馬、せんだみつお、清水聡、松鳳山裕也



小泉進次郎は関東学院

468 :名無しさん@引く手あまた:2024/06/09(日) 14:17:36.14 ID:YlbV9kjL0.net
このサイトはタカ並みに調べているな
偉い偉い!!!

469 :名無しさん@引く手あまた:2024/06/09(日) 15:17:28.42 ID:YlbV9kjL0.net
https://www.kobe-np.co.jp/rentoku/omoshiro/202211/0015807772.shtml
警備は昔から酷いな

470 :名無しさん@引く手あまた:2024/06/09(日) 15:35:13.20 ID:MQLEsmvi0.net
今日は株式会社カティンデーンという聞いたことない会社から
施設警備員のスカウトメール来たな

471 :名無しさん@引く手あまた:2024/06/09(日) 15:54:52.89 ID:YlbV9kjL0.net
スカウトメールとかバカバカしい
セコムの手の平で全部遊ばれているだけなのに

472 :名無しさん@引く手あまた:2024/06/09(日) 16:08:31.10 ID:MQLEsmvi0.net
スカウトメールは 送信条件にマッチした人達に
まとめて一斉送信してるダイレクトメールみたいなのが殆どで
本当の意味でのスカウトメールではないから大してあてにならん
スカウトメールが来れば 応募はしやすいかなという程度
たまにちゃんとした スカウトメールがくる時もあるけど

473 :名無しさん@引く手あまた:2024/06/09(日) 16:19:04.03 ID:MQLEsmvi0.net
スカウトメールのシステムは 転職サイトの運営会社が
収益を得るために利用されてるようなもんなんじゃない?
企業がスカウトメールを利用することで 転職サイトの運営会社が
儲かるようになってるみたいな

474 :名無しさん@引く手あまた:2024/06/09(日) 16:44:38.41 ID:YlbV9kjL0.net
警備会社なんて
偉そうに町内会の回覧板の紙キレに
部長だの課長だのが印鑑ペタペタ検印押しているような
現場など陸上自衛隊の通信隊みたいな環境だぞ
本部出頭してタレントのやす子みたいにハイーって返事してればいいの

475 :名無しさん@引く手あまた:2024/06/09(日) 17:02:37.00 ID:YlbV9kjL0.net
警備の電算室なんて情報開発?オフコンなにそれ_?
タイプライターとグラハムベルの時代だよ
大昔の秘書とか電話交換手かよ
ペーパーレス化なんてハイカラなど理解不能
ノートパソコンを持ちだせないように南京錠している
意味不明w

120 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200