2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

国公立医学部(再)受験します part4

1 :名無しなのに合格:2014/06/18(水) 09:33:04.56 ID:Up/+gbhg0.net
2015年度入試での志望校合格を目指す人たちのスレです

私(1◆9jjuz2EleAqH)は国公立大学医学部医学科を目指す再受験生ですが、
医学科以外、現役一浪などの方も大歓迎です
年齢経歴志望校一切不問で、みんなで合格をつかみとりましょう
よろしくお願いします!

前スレ
国公立医学部(再)受験します part3
http://nozomi.2ch.net/jsaloon/

wiki
http://www59.atwiki.jp/araragi001/pages/5.html

★スレへの参加方法★
参加希望者は下のテンプレの記入事項を記入したレスをお願いします
その際、記入事項をwikiに転載しても構わないかどうかも明記お願いします
また、成りすまし防止のため、トリップを付けてください
分からないことがございましたら、お気軽に質問してください

○参加者用テンプレ
【年齢】
【志望大学】
【センターの結果】
【模試の成績】
【使っている参考書】
【wikiへの掲載がOKかどうか】

761 :815 ◆.Mr.....A. :2014/08/19(火) 20:51:23.88 ID:Hxb1oMUl0.net
>>757
今三浪の自分が現役の時でさえ80%くらいなら取れてたんで、その成績でだと普通にやって3年以上かかるのではと思いますよ
期限決めてとなると厳しいのではないかと 自分が言えた立場では無いですが

762 :名無しなのに合格:2014/08/19(火) 21:13:37.34 ID:3b5eGoxT0.net
>>754
実質4浪ですね。
4浪のオラエモン知ってますか?どう思います?

763 :名無しなのに合格:2014/08/19(火) 21:51:30.55 ID:4XYtf51I0.net
>>757
まだ1年でしょ?
休学せずに大学の勉強しながら、焦らずに基礎をみっちり勉強した方が良いと思う。
それで、基礎が固まって勝負できそうな年に休学の方が良いね。
大学3年時を勝負の年にするのが無理のないプランではないでしょうか。

764 :阿良々木 ◆ng.Nwe2Res :2014/08/19(火) 23:56:03.16 ID:sjNjQ9dG0.net
>>755
ちょっとずつ積み上げていくスタイルなので
しんどさはないですね。


>>757
実質1年半で合格するつもりですよね。
1日中勉強したとしても少なくとも2年半は必要だと思いますよ。


>>762
一度スレを覗いたぐらいなのであまり知らないです。

765 :名無しなのに合格:2014/08/20(水) 00:35:37.92 ID:Vmwn12+F0.net
見てる感じ815さんは受かりそうな気はする

766 :名無しなのに合格:2014/08/20(水) 00:38:09.82 ID:6cnTw8DG0.net
医学部行く前に絶対読むべき本ってなんかある?

767 :名無しなのに合格:2014/08/20(水) 01:12:03.49 ID:47gYKNFq0.net
ネクステ、アップグレード、スクランブルどれがいいかな?

768 :阿良々木 ◆ng.Nwe2Res :2014/08/20(水) 02:12:07.83 ID:LNsFUclG0.net
>>766
特にないと思います。


>>767
こちらを見る限りどれも同じ感じっぽいです。
http://frog-factory.com/

769 :名無しなのに合格:2014/08/20(水) 02:22:30.53 ID:Vmwn12+F0.net
>>766
物化選択者なら受かってからでいいけど生物の教科書を2まで読んでおいたほうがいいと思う
まぁどの道解剖学などでアホほど細かく覚えさせられるんだけど

770 :阿良々木 ◆ng.Nwe2Res :2014/08/20(水) 02:44:03.20 ID:LNsFUclG0.net
今日の勉強

Master Of The Game
ダイアログ1800  7文  音読
古文  5文
生物学的文明論
ネクステ
地理の完成



眠いので寝ます。
明日も頑張ります。
おやすみなさい。

771 :大杉 ◆ijw/9c5OyGKJ :2014/08/20(水) 06:29:46.50 ID:wGsrYw4LO.net
8月18日の勉強内容
名問の森(電磁気編) 番号25〜36
2011年 東京医科歯科大学 英語(英文読んだだけ)

772 :阿良々木 ◆ng.Nwe2Res :2014/08/20(水) 10:55:27.91 ID:LNsFUclG0.net
おはようございます。
今日も頑張りましょう。

773 :815 ◆.Mr.....A. :2014/08/20(水) 22:15:41.35 ID:x/GsSI2G0.net
母親が失職しそうで家庭がピンチです
今年無理なら就職ルートかなあ

受かりそうって言っていただけると嬉しいですが受からないとどうしょうもないので頑張ります

自分のお仕事は来週末で終わるのでようやく本腰が入れられそうでわくわくします

さて

774 :名無しなのに合格:2014/08/21(木) 00:20:40.77 ID:JNKa8ea3i.net
>>773
まじかよ…
がんばってくれ!

775 :名無しなのに合格:2014/08/21(木) 02:16:08.01 ID:DqzPKmRq0.net
>>773
マジか
まぁ正直かなりいい線いってるから仮に社会人なっても諦めなさんな
医学部って想像以上に奨学金や学資ローン使えるから受かればなんとかなる

776 :名無しなのに合格:2014/08/21(木) 02:28:02.73 ID:NgzKveCn0.net
>>773
奨学金1種2種フルに借りれば最大で約月22万は貰えるし、合格した県の奨学金も貰えるぞ。
後者は卒後何年縛りで返さなくてもよくなる。
他は教育ローン等。
まだ若いし、医学部合格なら審査が通りやすくなるだろう。
万が一今年ミスっても、働きながら勉強続けてくれ。
現役時でセンター80%以上は取れてるんだろ?
あとは根気の勝負だ。

777 :阿良々木 ◆ng.Nwe2Res :2014/08/21(木) 03:20:38.93 ID:GvwttQR/0.net
今日の勉強

Master Of The Game
ダイアログ1800  7文  音読
枕草子
生物学的文明論
ネクステ
地理の完成
青茶  整数


明日も頑張ります。
おやすみなさい。


>>773
あと半年あるのでまだまだ伸びると思います、
必ず受かりましょう。

自分も頑張らないといけないです。

778 :名無しなのに合格:2014/08/21(木) 08:41:33.48 ID:WmXJT8jH0.net
【話題】京大医学部入試でなんと「面接0点」 年齢差別か ★3
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1408573533/

おまいらもっと社会の仕組みと流れを勉強したほうがいい。

779 :名無しなのに合格:2014/08/21(木) 08:51:50.85 ID:XQwfMH8v0.net
皆合同式ってちゃんとやってる?
これ使わないと解けない問題って事実上存在しないよね?
手順が楽になるだけだよね?
新課程で必修になったわけじゃないよね?
1対1にさらっと載ってるから不安

780 :大杉 ◆ijw/9c5OyGKJ :2014/08/21(木) 10:46:17.46 ID:Wf0y2aq5O.net
昨日は英語と古典をちょっとやっただけ。
休息日にした。


>>779
基本的には深い知識は要らないと思います。
二項定理があるので必要ないですし。
しかし単科医科大だと合同式でまるまる一題すごいのをかましてきたりするので、
医学部志望ならばそれなりにやっておくべきだと思います。
昔ですが奈良県立医科大で合同式の難しい問題が大問で出て、
合否の分け目になったことがありました。

781 :阿良々木 ◆ng.Nwe2Res :2014/08/21(木) 11:55:44.67 ID:GvwttQR/0.net
おはようございます。
今日も頑張りましょう。

782 :阿良々木 ◆ng.Nwe2Res :2014/08/21(木) 19:18:59.69 ID:GvwttQR/0.net
茶の間さん、次回の国語特訓ですが、
お互い模試があるので見送りませんか?

あと第6回は今年の本試験ですので
自分は第6回を飛ばして第7回の13’の追試を
解こうと思います。

783 :大杉 ◆ijw/9c5OyGKJ :2014/08/22(金) 00:33:51.25 ID:Gj3+VU1oO.net
8月21日の勉強内容
化学の新演習 番号40〜41
2010年 東京医科歯科大学 英語(英文読んだだけ)
英文解釈の技術100 例題66〜70


今日は模試を受けた。
明日から新演習を本格的にやる。

784 :阿良々木 ◆ng.Nwe2Res :2014/08/22(金) 03:55:19.59 ID:8pYa6W2o0.net
今日の勉強

Master Of The Game
ダイアログ1800  7文  音読
枕草子
生物学的文明論
ネクステ
地理の完成
青茶  整数
河合マーク式総合問題集 数学1A


青茶の整数はギリギリ1周できそうです。
ネクステは文法からイディオムまで終わらせました。
結構忘れてました。リスニングは特に対策なしで
受けます。明日センターレベル模試過去問の国語を解いて
明後日河合マーク過去問の数学2Bを解きます。
理科はあまり勉強してないので期待はしてないです。

明日も頑張ります。
おやすみなさい。

785 :阿良々木 ◆ng.Nwe2Res :2014/08/22(金) 12:03:09.36 ID:8pYa6W2o0.net
おはようございます。
今日も頑張りましょう。

786 :名無しなのに合格:2014/08/22(金) 18:54:52.67 ID:nqUkKAyl0.net
再受験で医学部受験にまぁ滋賀医科大学受かったんだけと、
本気で医学部めざしてるならちょろちょろやってないでガッと死ぬ気で勉強するべき!
再受験生が優秀な現役生に勝てる可能性があるのは圧倒的なストイックさ!
ストイックさで勝てない再受験生は国立医学部には周り見渡してもいないのが現実
皆えげつない勉強をこなした人だよ
当然俺もな

787 :名無しなのに合格:2014/08/22(金) 19:35:04.55 ID:7xabZYDq0.net
>>786
毎日どれだけやったん

788 :名無しなのに合格:2014/08/22(金) 20:01:16.52 ID:MnsVccTsi.net
>>786
滋賀医科大学に受かったのに今宅浪してるってことはまたどこか別の医学部を受け直すつもりなん?

789 :名無しなのに合格:2014/08/22(金) 20:50:09.66 ID:/+YabiHC0.net
再受験だけど旧帝医に受かって人生やり直す 3

23 :名無しなのに合格[sage]:2014/08/22(金) 14:32:55.08 ID:nqUkKAyl0

>>14 月に300時間が合格者平均と考えたらいいってことだよね?


再受験だけど旧帝医に受かって人生やり直す 3

32 :名無しなのに合格[sage]:2014/08/22(金) 18:19:39.25 ID:nqUkKAyl0

>>25 情報ありがとう 月300時間を目標にするよ


国公立医学部(再)受験します part4

782 :名無しなのに合格[sage]:2014/08/22(金) 18:54:52.67 ID:nqUkKAyl0


再受験で医学部受験にまぁ滋賀医科大学受かったんだけと、 本気で医学部めざしてるならちょろちょろやってないでガッと死ぬ気で勉強するべき!
再受験生が優秀な現役生に勝てる可能性があるのは圧倒的なストイックさ!
ストイックさで勝てない再受験生は国立医学部には周り見渡してもいないのが現実 皆えげつない勉強をこなした人だよ 当然俺もな

790 :大杉 ◆ijw/9c5OyGKJ :2014/08/22(金) 23:47:54.63 ID:Gj3+VU1oO.net
8月22日の勉強内容
化学の新演習 番号42〜50
2010年 東京医科歯科大学 英語(英文読んだだけ)
英文解釈の技術100 リスニング 例題66〜72


今日は午前中いろいろあって勉強できず。
最近は理科に偏った気がするので、
明日から2日ほど数学をやる。

791 :名無しなのに合格:2014/08/23(土) 00:27:07.82 ID:L2lLVj0Q0.net
>785ワロタ
見栄はったってことかよ笑

792 :阿良々木 ◆ng.Nwe2Res :2014/08/23(土) 03:35:55.46 ID:WOuNnlEg0.net
今日の勉強

Master Of The Game
ダイアログ1800  7文  音読
枕草子
生物学的文明論
青茶  整数
センターレベル模試過去問 国語


明日は長文特訓の日です。
河合マーク式基礎問題集の第6問です。
得点、時間、コメントをお願いします。


明日も頑張ります。
おやすみなさい。

793 :阿良々木 ◆ng.Nwe2Res :2014/08/23(土) 11:26:32.35 ID:WOuNnlEg0.net
おはようございます。
今日も頑張りましょう。

長文特訓
河合マーク式基礎問題集 第6回

12分50秒

1ミス  42/48

詰めが甘かったです。今回はそこそこの
速さで読んだつもりでしたが前回より
時間が掛かってました。内容は前回より
易しめだったんですが語数が多かったのが
原因もしれないです。
ミスをなくしたいです。

794 :阿良々木 ◆ng.Nwe2Res :2014/08/24(日) 02:22:07.69 ID:mTmJgOID0.net
今日の勉強

Master Of The Game
ダイアログ1800  7文  音読
枕草子


今日は東進センターレベル模試の国、英、地理を
受けてきました。あとは明日の数、物、化で終了です。

眠いので寝ます。
明日も頑張ります。
おやすみなさい。

795 :阿良々木 ◆ng.Nwe2Res :2014/08/24(日) 11:14:16.57 ID:mTmJgOID0.net
おはようございます。
今日も頑張りましょう。

796 :隼人 ◆pivUD3Vy.g :2014/08/24(日) 11:30:24.82 ID:m+YGyqU/O.net
なんかいい感じで焦ってきた。
頑張ろう!

797 :欠陥製品 ◆OHxPxW3GPE :2014/08/24(日) 11:57:14.88 ID:LHROzE9Zi.net
全統模試が台風で流れたのがだるかった。

今日は東進のセンター模試受けてきます。

798 :阿良々木 ◆ng.Nwe2Res :2014/08/24(日) 19:06:23.10 ID:mTmJgOID0.net
ただいま帰ってきました。
これからご飯食べてからさくっと
自己採点します。

799 :阿良々木 ◆ng.Nwe2Res :2014/08/24(日) 21:27:15.64 ID:mTmJgOID0.net
東進センターレベル模試

英 182  リス 44  圧縮 180,8
国 155
地理 79
化 79
物 66
数学1A 66
   2B 78

計703,8 (78,2%)

数学少し難しかったと思います。
しかし難易度からすると1Aは80は取らないといけないと思います。
整数がまだ未熟です。今回は図形でも手が止まってしまいました。
物理はもっと勉強します。
英語と地理は若干易化したと思います。
国語は古文が難しかったです。

とりあえず今回の模試で当面は受ける予定はないので
今まで通り週末にセンター対策で平日は2次対策しようと思います。

800 :大杉 ◆ijw/9c5OyGKJ :2014/08/24(日) 21:52:47.97 ID:e4Px6ZGrO.net
長文特訓 マーク式問題集英語
第6問 満点 9分45秒

読んでる途中で「うへへへ」と笑ってしまって変な目で見られた。



>>799
お疲れ様です。
国語が羨ましい限りです。

801 :阿良々木 ◆ng.Nwe2Res :2014/08/24(日) 23:41:45.11 ID:mTmJgOID0.net
>>800
お疲れ様です。
もはや異次元の速さですね。
まだまだ残り9週間分ありますから
追いついてみせますよ。


今回は国、英、数をしっかり取ろうと思ってたので
数学を除いては満足してます。
数学はもっともっと演習をしなければ、と思いました。

802 :欠陥製品 ◆OHxPxW3GPE :2014/08/25(月) 01:23:42.85 ID:WZSo+iAxi.net
>>799
国語だけ勝てるかと思って採点したら149でした…

英語は内容はつかめるのですが、時間が足りないのと選択肢で引っかかって
今回の難易度でも7割です(;_;)

803 :阿良々木 ◆ng.Nwe2Res :2014/08/25(月) 04:20:54.23 ID:YXFb7mI60.net
今日の勉強

If Tomorrow Comes
ダイアログ1800  7文  音読
枕草子
生物学的文明論
センターレベル模試 数学1A 見直し


眠いので寝ます。
明日も頑張ります。
おやすみなさい。


>>802
お疲れ様です。
東進のマーク模試の英語は時間が厳しいので
対策としては普段から英文を読み込んで慣れるのが
いいと思いますよ。

804 :阿良々木 ◆ng.Nwe2Res :2014/08/25(月) 12:12:17.45 ID:YXFb7mI60.net
おはようございます。
今日も頑張りましょう。

805 :欠陥製品 ◆OHxPxW3GPE :2014/08/25(月) 23:27:59.17 ID:+RxvSybki.net
>>803
そろそろやっておき300が一週しますので、読むの中心で2週目いくつもりです。

とりあえず英語がんばらねば!

806 :名無しなのに合格:2014/08/25(月) 23:44:20.18 ID:1mrR45M/i.net
キムタツ式の速読やってるけど同じ英文を20回は読めってなってる。

807 :大杉 ◆ijw/9c5OyGKJ :2014/08/26(火) 00:00:09.92 ID:WU1B4DNQO.net
8月25日の勉強内容
名問の森(力学編) 番号55〜71
2010年 東京医科歯科大学 英語(英文読んだだけ)
フォレスト whatの所


今まで多読と語彙を意識して読みまくってきたが、
そろそろ文法に取り掛かろうかと思う。

808 :阿良々木 ◆ng.Nwe2Res :2014/08/26(火) 00:52:17.55 ID:W5ICEPYM0.net
ちょっと仮眠のつもりが
結構寝てしまいました。


>>807
自分も最近、文法の問題集買いましたよ。
頻出英語整序問題850っていうのです。
語句整序問題ってパズルを解いてるみたいで
楽しいですよね。
読解の役に立てるために買ってみました。

809 :欠陥製品 ◆OHxPxW3GPE :2014/08/26(火) 03:18:48.89 ID:QeAnNKADi.net
英語の出来る人は時間余るらしいので、あんまり意識してないかもですが、センター英語ってどういう順番で解いてますか?

今は、時間足りないので、長文からやって配点大きいとこだけは取れるようにしてます。

810 :欠陥製品 ◆OHxPxW3GPE :2014/08/26(火) 03:20:15.65 ID:QeAnNKADi.net
>>806
速読英単語は7週くらいできてるので、続けてみます!

811 :阿良々木 ◆ng.Nwe2Res :2014/08/26(火) 05:00:27.84 ID:W5ICEPYM0.net
今日の勉強

If Tomorrow Comes
ダイアログ1800  音読
枕草子
生物学的文明論
青茶  整数、積分
センターレベル模試 国語 見直し


明日も頑張ります。
おやすみなさい。


>>809
自分は順番通りに解いてます。
本人が気持ちよく解けるならどんな順番でも
OKだと思いますよ。

812 :大杉 ◆ijw/9c5OyGKJ :2014/08/26(火) 08:42:52.99 ID:WU1B4DNQO.net
>>808
予備校の先生が、語句整序に英語力が出ると言ってましたね。

813 :阿良々木 ◆ng.Nwe2Res :2014/08/26(火) 11:42:23.20 ID:W5ICEPYM0.net
おはようございます。
今日も頑張りましょう。


>>812
文法問題の中では圧倒的に英語力が
出ますよね。英語力ある人ほど
組み立てるのが速いですよね。

814 :大杉 ◆ijw/9c5OyGKJ :2014/08/26(火) 20:36:39.24 ID:WU1B4DNQO.net
化学の新演習、これオーバーワーク…たぶん。
過去問にこんなに難しいのは出てなかった。
新演習と重問の中間の難易度の問題集ってないだろうか。

815 :大輔 ◆wYUuBm6d7Q :2014/08/26(火) 21:27:32.21 ID:STSi+oFBi.net
重門完璧にすればあとは過去問で良いのでは?
新演習やらなきゃいけない大学は少ないと思います

816 :大杉 ◆ijw/9c5OyGKJ :2014/08/26(火) 23:16:33.23 ID:WU1B4DNQO.net
なるほど。そうですよね。その流れでやってみます。

817 :名無しなのに合格:2014/08/26(火) 23:57:26.05 ID:SHv6qZLH0.net
そういや代ゼミ来年度から大幅撤退のようですね
関係者はぜひとも今年で決めたいものです

818 :名無しなのに合格:2014/08/27(水) 01:41:17.59 ID:5j/bY3jG0.net
新演習★3以外は重問Bレベルじゃね?

819 :阿良々木 ◆ng.Nwe2Res :2014/08/27(水) 04:19:55.42 ID:6T8QHa+E0.net
今日の勉強

If Tomorrow Comes
ダイアログ1800  音読
枕草子
生物学的文明論
青茶  積分


明日も頑張ります。
おやすみなさい。

820 :名無しなのに合格:2014/08/27(水) 07:14:46.35 ID:Nj10Tm330.net
>>818
俺もそう思う。

821 :大杉 ◆ijw/9c5OyGKJ :2014/08/27(水) 08:20:09.68 ID:uT62uknxO.net
>>818
重問でいちばん歯ごたえのあるレベルの問題の集まりだと思うのですが、
問題の難易度以上に計算量が多くて大変です。
計算量が重問並みなら進めやすいですが、
計算量が重問の比にならないです。

822 :阿良々木 ◆ng.Nwe2Res :2014/08/27(水) 11:47:44.60 ID:6T8QHa+E0.net
おはようございます。
今日も頑張りましょう。

823 :抹茶 ◆cirz3DO22A :2014/08/27(水) 11:52:02.92 ID:Pi9oI0O3O.net
以前からこのスレが気になっていました。
今日から参加させて戴きます。

【年齢】 2浪目(純+仮面)【志望大学】 弘前大医学部
【センターの結果】6割弱
【模試の成績】 E判定
【使っている参考書】 新課程基礎数学1A
【wikiへの掲載がOKかどうか】可

一念発起で絶対合格する志でいます。宜しくお願いします。
来年も引き継ぐ可能性も視野に入れてます
(´・ω・`)

824 :抹茶 ◆cirz3DO22A :2014/08/27(水) 12:04:24.59 ID:Pi9oI0O3O.net
申し訳ない。
上記書き込みの下から三行は撤回です。失礼

成績を確実に伸ばし、安定させます。

825 :名無しなのに合格:2014/08/27(水) 14:44:05.84 ID:fTzSkC210.net
不安にさせるために言うわけではないけど、
今年弘前で22歳仮面男性の人が合格点超えて面接落ち食らったらしいんだよな。
自分が見たときはもう開示結果含めたブログ記事が消された後だった。
弘前で再受験成功の話って、何年か前の大卒→旧帝看護の女性くらいしか聞いたことない。

22なら年齢的に問題ないし、面接でやらかしたのだろうか。
それとも、東北に全く縁の無い再受験生だったのだろうか。

826 :欠陥製品 ◆OHxPxW3GPE :2014/08/27(水) 16:34:49.10 ID:CMF665J0i.net
東進マーク模試の英語やり直した。
速単必修の本文にある単語は全部憶えたけど、知らない単語が二割くらい出てくるね。

センターレベルの語彙つけたいなら、今からシスタンやるよりはセンターレベルの長文たくさん読んで出て来た語句覚える方が効率いいかなぁ

827 :茶の間 ◆mtF8AGWsAk :2014/08/27(水) 20:26:29.80 ID:KMnZxLn70.net
ご無沙汰してました
東進模試は結局受けませんでした。

国立医学科の推薦入試の受験をすることに決意。
小論文・面接対策どうしようか思索中
今までサボってきた現役生が勝負できるのはセンターかも。
学習の到達度的に、他の受験生と2次で勝負はきついかも。
といった若干ネガティブな思考ではありますが・・・・・・(ここの皆さん見てるとやっぱり浪人生は強い、と嫌でも感じさせられます)

勿論見据えているのは2次試験です。

センター英語は大問1→3→4→5→6→2 の順番に解いてます。
落ち着いて長文を読むことができて個人的にはおすすめです
(参考にならないかもですが20点位は点数上がりました)

828 :抹茶 ◆cirz3DO22A :2014/08/27(水) 20:51:50.28 ID:Pi9oI0O3O.net
>>825
合格点はその年度によって違うと思いますよ。
事実かどうかは解りませんが…。

>>827
推薦頑張って下さい…、受けれるうちに受けた方が後悔はないです。

829 :MG ◆PAK9uoKGZQ :2014/08/27(水) 20:52:54.16 ID:iADEFbS90.net
確実性を重視して長崎から大分大に変えました

やはり現役生はセンター逃げ切りで行く方がいいですかね...

830 :阿良々木 ◆ng.Nwe2Res :2014/08/27(水) 22:30:50.06 ID:6T8QHa+E0.net
>>823
よろしくお願いします。
お互い頑張りましょう。

>>826
多読をしつつ、それとは別に単語帳で語彙を増やすのが
効率がいいですよ。
今持っているのに加えて標準的なのを1冊と上級レベルを1冊。
1日30分で平均20語覚えるとセンターまでに3000語は
覚えられることになります。
2次でもそれぐらい必要だと思います。

831 :欠陥製品 ◆OHxPxW3GPE :2014/08/27(水) 23:01:02.85 ID:CMF665J0i.net
>>830
速単上級までは要らないみたいなので、速単必修と持つならシスタンでしょうか?

832 :名無しなのに合格:2014/08/27(水) 23:23:12.53 ID:4Y10MrDv6
上で合同式の話出てるけどマスターしといたほうがいいでしょ
不定方程式で整数解の解法使えない問題でも速攻解けるし
まあ合同式以外でもユークリッドや素因数分解の解法もあるけどだるい

833 :阿良々木 ◆ng.Nwe2Res :2014/08/27(水) 23:16:45.77 ID:6T8QHa+E0.net
>>831
自分好みの単語帳で良いと思いますよ。
シス単は使ってないですけど自分としては
好きなレイアウトだと思いました。

834 :欠陥製品 ◆OHxPxW3GPE :2014/08/28(木) 03:43:54.91 ID:wxbbEICZi.net
>>833
参考にさせてもらいます!

センター重視で進めていますが、数学は解くのは問題なくても時間がきついですね。
まだ全体的に黄色チャートレベルなので、遅いと言われそうですがそろそろ1対1に入ります。

835 :阿良々木 ◆ng.Nwe2Res :2014/08/28(木) 04:00:28.92 ID:a/Zk9HMI0.net
今日の勉強

If Tomorrow Comes
ダイアログ1800  音読
枕草子
生物学的文明論
青茶  積分 、整数
センターレベル模試 英語 見直し
同志社大の英語


英作や和訳もそろそろ始めないと
いけないですね。


明日も頑張ります。
おやすみなさい。

836 :大杉 ◆ijw/9c5OyGKJ :2014/08/28(木) 08:16:02.49 ID:TgMqDNN8O.net
おはようございます。
今日は午前中は後輩に数学を教えます。
そのあと勉強を始めます。

837 :阿良々木 ◆ng.Nwe2Res :2014/08/28(木) 11:28:01.95 ID:a/Zk9HMI0.net
おはようございます。
今日も頑張りましょう。

838 :阿良々木 ◆ng.Nwe2Res :2014/08/29(金) 05:02:14.19 ID:pS4L3xRn0.net
今日の勉強

If Tomorrow Comes
ダイアログ1800  音読
枕草子
生物学的文明論
青茶  積分
センターレベル模試 数学2B 見直し
同志社大の英語


眠いので寝ます。
明日も頑張ります。
おやすみなさい。

839 :大杉 ◆ijw/9c5OyGKJ :2014/08/29(金) 09:13:35.27 ID:FYM6WgfiO.net
おはようございます。
今日は主に化学の重問をやります。
重問の4週目に入ります。

840 :阿良々木 ◆ng.Nwe2Res :2014/08/29(金) 11:48:47.04 ID:pS4L3xRn0.net
おはようございます。
今日も頑張りましょう。

841 :名無しなのに合格:2014/08/29(金) 12:09:14.77 ID:lY+vHLiA0.net
化学の重問以上ってオーバーワークじゃないでしょうか?
新研究とか見ててそうおもいました
重問レベルの事を沢山やって完全にした方がいいのではと思ったのですがどうでしょうか

842 :815 ◆.Mr.....A. :2014/08/29(金) 19:23:11.78 ID:PjTVaQih0.net
お仕事おしまい!
部活の終わった高3生のようなフレッシュさで頑張る

奨学金に関しては三浪なので大学で申請することと、また志望大学の奨学金は三年生からのようなので大変そうだなとは思っています 貯めたお金でカバーするつもりです

>>841
少なくとも自分は重問以上のはやったことないですし、経験上セミナー化学でも充分な点数は取れましたよ(大学にもよると思いますが)
一つの問題集を完璧にすることの方が身になると私は考えます

843 :名無しなのに合格:2014/08/29(金) 19:42:35.14 ID:Td0OFQ2Q0.net
>>841
新研究レベルを全てやろうとすればそりゃオーバーワークです、けど参考書として読む価値はあると思いますよ。

僕は結構細かいところが気になる派なので重宝してます。

844 :名無しなのに合格:2014/08/29(金) 19:50:50.83 ID:eDiiGQr90.net
>>842
>志望大学の奨学金は三年生からのようなので
1,2年時にもらえない奨学金なんて初めて聞いたけどどれよ?
支援機構なら仮に他の大学で2年受給してても医学部の1〜4年まで受けられるんだが

845 :815 ◆.Mr.....A. :2014/08/29(金) 21:05:28.51 ID:PjTVaQih0.net
>>844
JASSOの奨学金は一年生から貰うのですが、大学独自の奨学金は三学年からしか貰えないらしいです。志望大学は東北大学です

846 :大杉 ◆ijw/9c5OyGKJ :2014/08/29(金) 21:26:06.28 ID:FYM6WgfiO.net
>>841
過去問を見る限り慈恵や医科歯科は重問では足りないと思います。
が、私はそのレベルの大学を志望してるわけではないので、
重問を終わらせたら過去問に入ります。

新研究ですが、新研究は読み物として大変面白いので、
お昼を食べながら読むくらいがちょうどいいと思います。
重問レベルの問題集をやりこんだ人が読むと有意義だと思います。

847 :阿良々木 ◆ng.Nwe2Res :2014/08/30(土) 04:29:54.62 ID:H9SMLWJl0.net
今日の勉強

If Tomorrow Comes
ダイアログ1800  音読
枕草子
生物学的文明論
青茶  積分 ,整数


もうちょっと頑張ろうかと思いましたが
明日は昼からバイトなので寝ることにしました。

明日は長文特訓の日です。
河合マーク式基礎問題集の第7問です。
時間、得点、コメントをお願いします。

明日も頑張ります。
おやすみなさい。

848 :大杉 ◆ijw/9c5OyGKJ :2014/08/30(土) 08:14:21.26 ID:Q1kCsSULO.net
おはようございます。
今日は主に物理をやります。

849 :阿良々木 ◆ng.Nwe2Res :2014/08/30(土) 11:59:31.85 ID:H9SMLWJl0.net
おはようございます。
今日も頑張りましょう。

850 :抹茶 ◆cirz3DO22A :2014/08/30(土) 22:30:26.26 ID:ZruOQx6SO.net
>>830
頑張りましょう。

生活リズムがなってなくて最近危うい。
昨日は全統記述に申し込みました…模試、今年初です。

今から勉強始めます。

851 :阿良々木 ◆ng.Nwe2Res :2014/08/30(土) 23:09:55.66 ID:H9SMLWJl0.net
長文特訓
河合マーク式基礎問題集 第7問

14分02秒

1ミス 42/48

今回は選択肢が難しかったです。
ところどころ読み取りづらいところもありました。

852 :阿良々木 ◆ng.Nwe2Res :2014/08/31(日) 04:38:08.03 ID:FsebnXWL0.net
今日の勉強

If Tomorrow Comes
ダイアログ1800  音読
枕草子
人体 失敗の進化史
青茶  整数
センターレベル模試 地理 見直し


明日は国語特訓の日です。
河合マーク式総合問題集の第7回です。
得点、時間、コメントをお願いします。


明日も頑張ります。
おやすみなさい。

853 :阿良々木 ◆ng.Nwe2Res :2014/08/31(日) 11:25:31.62 ID:FsebnXWL0.net
おはようございます。
今日も頑張りましょう。

854 :大杉 ◆ijw/9c5OyGKJ :2014/08/31(日) 12:54:48.09 ID:38YH6m6sO.net
今日は数学をやります。
帰ったら長文特訓やります。
模試の結果がきましたが、
どうupればいいのかわかりません。

855 :815 ◆.Mr.....A. :2014/08/31(日) 14:24:42.16 ID:1a1ujsS00.net
うpは無理にしなくてもよいのでは
個人的には気になりますが

856 :MG ◆PAK9uoKGZQ :2014/08/31(日) 16:03:31.15 ID:OJC6Ljwt0.net
気になりますw

857 :阿良々木 ◆ng.Nwe2Res :2014/08/31(日) 16:48:09.45 ID:FsebnXWL0.net
>>854
自分もうpしたことないので
わからないですが、
http://imgur.com/
このサイトにうpしてurlを
2ちゃんに貼るらしいです。

858 :名無しなのに合格:2014/08/31(日) 18:39:37.91 ID:dtSMuut20.net
卒後40代だと就職可能かどうか情報持ってる人いませんかね?
就職で積むようなことどっかのサイトで見たんです。

859 :大杉 ◆ijw/9c5OyGKJ :2014/08/31(日) 19:30:04.16 ID:6dKlIYP40.net
7月29日実施 駿台全国マーク模試
http://i.imgur.com/RQnuRxp.jpg


見れますかね。
ケータイでは見れないですかね。

860 :名無しなのに合格:2014/08/31(日) 20:38:02.27 ID:8SD9RP410.net
>>859
数学すげーな

861 :名無しなのに合格:2014/08/31(日) 21:05:17.67 ID:fI/v4Xl30.net
>>859
国語...
夏の時点でこれはすごいけど、ここからの現役の追い上げはすごいものがあるので気を抜かぬよう。
理系がきちんと取れてるのは素晴らしいと思う。

俺が合格したときは国語は75%で泣きそうになった覚えがある。その時は理数系で救われたが、90点を100点にするよりは60点を70点にする方が楽だろうと今でも思う。

総レス数 1009
352 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200