2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【高3】2014年進研模試7月【反省・報告会】

1 :名無しなのに合格:2014/07/06(日) 18:25:48.73 ID:LAKHps6w0.net
無かったので

209 :名無しなのに合格:2014/08/21(木) 22:15:12.25 ID:Uz4CmaTwD
>>208

標準偏差

210 :名無しなのに合格:2014/08/21(木) 22:17:04.89 ID:Uz4CmaTwD
間違えた

>>208

平均点わかる?

211 :名無しなのに合格:2014/08/21(木) 22:19:03.77 ID:MMjhJaO/+
>>202全部の平均点教えてほしい!

212 :名無しなのに合格:2014/08/21(木) 22:33:53.81 ID:HpBHXtYa0.net
175の右の数字が標準偏差かと思ってびびった

213 :sage:2014/08/22(金) 01:10:05.51 ID:nYT3EjvVM
文系5-8
504点で偏差値65みたいよ

英国歴は自分の合計忘れたからわからん

214 :名無しなのに合格:2014/08/22(金) 17:18:52.02 ID:d6mCQ4t70.net
個票だがデータ来た
得点/偏差値
国語69/49.7
数学z169/73.3
英語102/59.5
地理52/60.8
物理71/67.0
化学86/73.1
参考にしてくれ

国語も英語も低すぎてツラい

215 :名無しなのに合格:2014/08/22(金) 17:20:52.05 ID:Sf1EGEIc0.net
個表ってのすら返ってこないんだが
ってか、個表って判定とか出る奴だよな?

216 :名無しなのに合格:2014/08/22(金) 17:42:41.41 ID:YmF2y0dy0.net
>>214
予想だけど俺と似てるかも
どこ志望?

217 :名無しなのに合格:2014/08/22(金) 18:11:33.22 ID:U5noy3T/0.net
地理平均低いのか?

218 :名無しなのに合格:2014/08/22(金) 19:36:56.53 ID:jYkqUcpZ0.net
データだけ帰ってきた 

国語 102
数学 148
英語 120
世史 70
地理 45
理科 55 これで阪大法志望おわたww

219 :名無しなのに合格:2014/08/22(金) 20:23:00.67 ID:EO/tEBpk0.net
>>202>>214を基にして計算
http://i.imgur.com/3RHvpYc.png

220 :名無しなのに合格:2014/08/22(金) 20:31:32.79 ID:IFgSY8PX0.net
>>219
あ、ちゃんとしたデータきたよ
でもだいたいあってるね

教科 平均点
国  69,7
数  76,2
英  69,1
物  34,6
化  37,0
地  35,7
5-7理系 330.8
国数英理系 217,1
数英理理 214,2

標準偏差はないけど多分そんなかんじ

221 :名無しなのに合格:2014/08/22(金) 21:20:41.79 ID:lArI/+kBd
現古漢それぞれの平均教えてほしい!

222 :名無しなのに合格:2014/08/22(金) 21:34:40.63 ID:1190hnfwd
判定って、リスニングとかあり?

223 :名無しなのに合格:2014/08/22(金) 23:23:29.24 ID:d6mCQ4t70.net
>>216
東工大なんだよ
二次判定Cだからまだまだやらんとあかん
特に英語

224 :名無しなのに合格:2014/08/22(金) 23:28:17.91 ID:laptBzon0.net
>>223
俺も東工大脂肪で多分似た得点だわ
みんな同じようになるもんなのな
判定って数理英だよね?

225 :名無しなのに合格:2014/08/22(金) 23:30:31.48 ID:d6mCQ4t70.net
>>224
東工大の場合はまずマークで600を越えてるか見て、そのあとに二次判定見る感じだろうな
二次の判定はちゃんと数英理2の傾斜配点だったよ

226 :名無しなのに合格:2014/08/22(金) 23:34:51.25 ID:laptBzon0.net
>>225
なるほどサンクス

227 :名無しなのに合格:2014/08/23(土) 10:43:06.55 ID:nYQymJ4K0.net
>>223
おれ阪大でそんなかんじだから英国やばい

228 :名無しなのに合格:2014/08/23(土) 20:58:02.00 ID:NeiIjayF0.net
政経84で偏差値82.8

229 :名無しなのに合格:2014/08/23(土) 21:18:18.42 ID:D5A/BZGT0.net
まじかよアホしかいないのか

230 :名無しなのに合格:2014/08/23(土) 23:52:35.37 ID:VsqX4IUy/
国立文系合計450くらいだったわ。
東北大cいけるかなあ?

231 :名無しなのに合格:2014/08/25(月) 01:43:17.43 ID:cJoHHndJW
北海道大学工学部機械知能工学科行きたいんだけど、今回ので
数学と物理でどれくらいでC出るかわかるひといない?

232 :名無しなのに合格:2014/08/25(月) 11:12:03.64 ID:AkxDYWxBx
平均的低いな
いつもこんななのか?

233 :名無しなのに合格:2014/08/25(月) 18:49:14.97 ID:gFR6D8fk0.net
返却されねー
返ってきてない奴いないのか?

234 :名無しなのに合格:2014/08/25(月) 19:39:23.18 ID:cJoHHndJW
公立だから9月まで帰ってこないんやけどw

235 :名無しなのに合格:2014/08/25(月) 21:07:32.06 ID:yR42lw3wf
遅すぎだろ
はよ返せよ

236 :名無しなのに合格:2014/08/25(月) 21:42:20.67 ID:WfUdxcLN0.net
俺もまだ帰ってきていない。
確認したら明日返せるらしい。

237 :名無しなのに合格:2014/08/25(月) 21:45:33.79 ID:LN6O6zoJ0.net
191だけど訂正
84点で偏差値91.2
マジでアホしかいない

238 :名無しなのに合格:2014/08/25(月) 21:46:44.98 ID:OFAJiGQsI.net
9月になるまで模試以外で学校がない…
模試の日に返ってくるとしても今度の土曜だし

239 :名無しなのに合格:2014/08/25(月) 21:51:39.67 ID:wjIlvTQ+0.net
>>237
天才だぁ

240 :名無しなのに合格:2014/08/25(月) 21:52:28.57 ID:wjIlvTQ+0.net
高3にして偏差値90超えしかも八割で

進研模試ゴミだ

241 :名無しなのに合格:2014/08/25(月) 22:25:48.25 ID:USwhwp/O0.net
これって記述模試だよね?

242 :名無しなのに合格:2014/08/25(月) 23:04:58.49 ID:WfUdxcLN0.net
じゃあ政経自己採点で72だった俺は
偏差値70は超えるって期待していいのか?
喜んでいいのかダメなのかわからないが。
明日が楽しみだ。

243 :名無しなのに合格:2014/08/26(火) 00:27:06.66 ID:8Rby7ZLf0.net
進研模試は精神安定剤として使うのがベスト
俺のお薬はよ帰って来い

244 :名無しなのに合格:2014/08/26(火) 01:31:36.83 ID:DX/8wMAPX
確かに精神安定剤になるよな

245 :名無しなのに合格:2014/08/26(火) 09:06:24.04 ID:KE/IWu2J0.net
地理80点だと偏差値何?

246 :名無しなのに合格:2014/08/26(火) 13:30:25.96 ID:dTCGzBc+G
数学満点でも偏差値80ちょいしかねぇーーー

もっと難しい問題作れよな

以上自慢

247 :名無しなのに合格:2014/08/26(火) 15:27:18.28 ID:IupzKN8q0.net
国語 57/200
英語 107/200
数学 144/200
物理 91/100
化学 94/100
地理 46/100

阪大工志望だけど数英がなー

248 :名無しなのに合格:2014/08/26(火) 16:59:35.12 ID:8Rby7ZLf0.net
お薬返ってきた
数理英の得点率約90%だったから偏差値爆発しまくっててワロタ
なお進研模試以外ではカスの模様

249 :名無しなのに合格:2014/08/26(火) 19:49:41.72 ID:lcM8TIfVk
全統の記述マーク共に偏差値60くらいの私は
進研だとどれくらいなのか。
私文志望のクズ参上。
進研模試はカスって言われてるから高を括るってたら意外と
ムズくて詰んだぞ。
特に英語死んだ。
要約手付けれなかったし、理系向けの長文出て完敗した。
結果が怖い。
上智文学部死亡フラグ

250 :名無しなのに合格:2014/08/26(火) 21:09:43.49 ID:jvAl8O1Dv
要約適当に書いたら満点で吹いたww
各段落からとってくれば満点もらえんじゃね?

数学6月マーク196/200
7月記述96/200
意味わからねww

251 :名無しなのに合格:2014/08/26(火) 21:23:11.64 ID:ao+5Mov09
ここにいる奴ら成績的にカスばっかじゃん(俺は除く)

252 :名無しなのに合格:2014/08/26(火) 21:35:48.06 ID:gWzeetO0b
>>250
それはよくある
逆はまれ

253 :名無しなのに合格:2014/08/26(火) 21:45:05.85 ID:jvAl8O1Dv
でも学研記述は195
意味わからん

254 :名無しなのに合格:2014/08/27(水) 13:38:10.77 ID:p3iS6Rpz/
ここにいる奴ら成績的にカスばっかじゃん

255 :名無しなのに合格:2014/08/27(水) 14:47:14.36 ID:opJ5Opou2
英語 153
数学 178
物理 71
化学 92
国語 63

東大D判定で京大A判定ってそんなに差があるのか

256 :名無しなのに合格:2014/08/27(水) 18:17:45.09 ID:YaZfQRY70.net
国語 69.7
数学Y 60.2
英語 69.1
日本史 89.6

日本史の平均点低すぎだろwww

257 :名無しなのに合格:2014/08/27(水) 18:45:25.50 ID:YaZfQRY70.net
嘘書いた
日本史の平均点 32.2

258 :名無しなのに合格:2014/08/27(水) 19:02:42.14 ID:NJa8P6gfu
720くらい

259 :名無しなのに合格:2014/08/27(水) 23:00:01.20 ID:7PnrPOA40.net
返ってきた

得点/平均点/偏差値
国語 109/69.7/66.1
英語 107/69.1/60.9
政経 74/31.3/83.4

政経に関しては
1と2分の1政党制を一党優位と書いて誤答したのに
〇がつけてあって真顔

260 :名無しなのに合格:2014/08/28(木) 00:59:29.86 ID:+/au+Mia0.net
倫政がある分政経単独の受験者レベルは低いのか

261 :名無しなのに合格:2014/08/28(木) 19:03:49.91 ID:yj1OboJUz
数学Yと数学Zの各設問別の平均点と標準偏差をお願いします

262 :名無しなのに合格:2014/08/28(木) 20:22:41.12 ID:ujIF291K0.net
>>248
おま俺
数英理9割だが他の模試ではそこまで取れない
進研返ってくると気が緩むから薬とは言えねえよ

263 :名無しなのに合格:2014/08/28(木) 21:33:08.85 ID:Gp29tpR4u
数学x
生物基礎
日本しの
平均点おしえてください

264 :名無しなのに合格:2014/08/28(木) 22:03:46.29 ID:FVdJ1L9I0.net
できる奴には薬なんだな
俺みたいなバカにとってはお灸だわ

265 :名無しなのに合格:2014/08/28(木) 22:24:53.43 ID:E4Z7ajQj7
まだ返ってきてないけど、駿台全国模試よりも
判定優しいのかな

266 :名無しなのに合格:2014/08/28(木) 23:44:54.06 ID:GtMVjEq20.net
2014年【センター試験追跡調査】合格者平均 代ゼミ ※2014年受験生に追跡調査したもので実際の入試レベルです!
% ≪国公立大学 理工系前期 7科目≫ ※( )は教科数
90 東京・理一90.1、東京・理二89.5
89
88 京都・理87.5
85
84 京都・工83.5(判定3科)
83 東北・理82.6
82 東北・工81.6、東京工業・四類82.0、名古屋・理82.0、九州・理81.5
81 東京工業・一類80.7,三類80.9,五類81.1,六類81.3,七類80.5、大阪・基礎工81.0、九州・工80.8
80 筑波・理工80.2、お茶の水女子・理80.1、東京工業・二類79.5、九州・芸術工80.2
79 北海道・総合理系79.3、埼玉・工79.1、千葉・理78.6、横浜国立・理工79.1、名古屋・工78.6
78 筑波・情報77.9、神戸・理78.1、神戸・工77.6
77 大阪・工77.2、大阪市立・理76.7
76 埼玉・理76.0、千葉・工76.3、東京農工・工76.2、名古屋工業・工75.5、広島・理76.0
75 金沢・理工74.5、京都工芸繊維・工芸75.2、大阪市立・工74.9、岡山・理74.6 
74 首都大東京・都市教養73.8、名古屋市立・芸術工(6科)73.8、大阪・理(判定3科)74.1、神戸・海事科学73.5、岡山・工73.8、広島・工74.2 (首都大東京・システム(4)73.5)
73 電気通信・情報理工73.4、岡山・環境理工72.6、熊本・理73.1
72 横浜市立・国際総合科学71.8、静岡・理72.3、奈良女子・理72.1、熊本・工72.3
71 東京海洋・海洋工71.2、新潟・理71.0、新潟・工71.0、信州・理70.5、愛知県立・情報科学70.8、九州工業・工70.7 (静岡・情報(4)71.2)
70 岐阜・工70.4、豊橋技術科学・工70.1、三重・工69.7
69 茨城・理69.2、静岡・工69.1、和歌山・シス工69.1、愛媛・理69.2 (山口・工(3)68.9)
68 宇都宮・工67.9、富山・理67.6、信州・工68.3、九州工業・情報工67.7、長崎・工68.0、鹿児島・理67.4 (会津・コンピュ理工(1)67.7)
67 群馬・理工66.8、滋賀県立・工67.0
66 山形・理66.1、茨城・工65.7、長岡技術科学・工65.7、兵庫県立・工66.1、山口・理66.2、愛媛・工66.0、鹿児島・工65.8
65 弘前・理工65.0、岩手・工65.2、富山・工64.8、福井・工65.2、山梨・工64.9、徳島・工65.1、香川・工64.6 (岩手県立・ソフト情報(4)65.3、前橋工科・工昼(4)65.2)
64 琉球・理63.7
63 【7科目理系予想平均63.1】、(はこだて・シス情報(4)62.8、富山県立・工(4)63.1、岡山県立・情報工(4)62.7)
62 北九州市立・国際環境工62.0
61 福島・理工60.8、島根・総合理工61.0、高知・理61.2、佐賀・理工61.4 (広島市立・情報科学(4)61.2)
60 室蘭工業・工59.6、秋田・理工60.3、秋田・国際資源59.7、山形・工60.4、鳥取・工59.5
59 北見工業・工58.8、高知工科・シス工A58.9、大分・工58.7、宮崎・工59.0
58 高知工科・情報A58.0
57 高知工科・環境理工A57.0
56 秋田県立・シス科技56.1
55 琉球・工55.2
■センター得点分布表 http://www.yozemi.ac.jp/bunpu/center/riyo.html

267 :名無しなのに合格:2014/08/29(金) 00:36:02.43 ID:TyPG7AlKS
帰ってる人いたら成績晒して

268 :名無しなのに合格:2014/08/29(金) 15:51:12.46 ID:/3eOHd9aX
>>265

駿台模試よりは判定はやさしい
というか進研模試は母集団が駿台と比べて偏差値が高い人が少ないから判定もよくなるだけ

269 :名無しなのに合格:2014/08/29(金) 16:33:15.93 ID:Hs+fR1bth
だよな、偏差値51で九大に工学部にD判定くれるんだもんな

270 :名無しなのに合格:2014/08/29(金) 21:05:15.18 ID:E/fAmh6w0.net
進研記述模試って偏差値爆発してるみたいだけど、ほかの模試と比べて問題のレベルもやっぱ低いの?
数学zの最後の漸化式のやつとかわりと手強かったんだけど、自分だけか?

271 :名無しなのに合格:2014/08/29(金) 22:17:43.77 ID:Zje4czOQ0.net
英語に限ると、単語とか構文知ってるかどうかで記述点の差がつくイメージ
駿台とか国公立二次みたいに、難単語を文脈から推測させる系統の問題じゃない
まぁ進研は知ってないとヤバいレベルが殆どだけど

272 :名無しなのに合格:2014/08/29(金) 22:54:49.08 ID:Hs+fR1bth
地方国立大学の偏差値下がったぽい
山口とか47って出てるぞ(−_−;)

273 :名無しなのに合格:2014/08/30(土) 13:20:55.32 ID:9j6cijS0i.net
>>270
うちも数列は爆死した

それより前満点で数列で死んだやつとかいるし おかしくはないと思う

274 :名無しなのに合格:2014/08/30(土) 16:24:16.91 ID:i9Tddm0B/
ここにいる奴ら成績的にカスばっか

275 :名無しなのに合格:2014/08/30(土) 21:16:24.04 ID:fCeuWzkxU
>>274

学歴コンプ
F欄の方は黙っていようwww

276 :名無しなのに合格:2014/08/30(土) 21:37:54.96 ID:i9Tddm0B/
まだ高三だよ。

ここのスレ他と比べてアホばっかみたいだから荒らしに来た。

なんなら数学Z満点の俺が質問受けてもいいぜ(ドヤ)

277 :名無しなのに合格:2014/08/30(土) 21:51:56.79 ID:QGG7cskm2
数列簡単だろあれ

278 :名無しなのに合格:2014/08/30(土) 22:50:38.03 ID:FoKYlcC+0.net
>>270
問題難度的には全統とも大差ないんじゃね
感覚的に物理数学は同じくらい英語は進研のが上
みたいな?

279 :名無しなのに合格:2014/08/30(土) 23:09:13.78 ID:HrLUji4gT
まだ高三だよ。

ここのスレ他と比べてアホばっかみたいだから荒らしに来た。

なんなら数学Z満点の俺が質問受けてもいいぜ(ドヤ)

280 :名無しなのに合格:2014/08/30(土) 23:01:41.40 ID:3PJxqFBH0.net
要約がなぜ16点取れたのかわからん
英語得意じゃないのに

281 :名無しなのに合格:2014/08/30(土) 23:20:43.47 ID:FoKYlcC+0.net
>>280
それは俺も思ったわ
教師も笑ってたわなんでみんなこんなに要約取れてんのってな
平均点調整で甘くつけたんじゃね

282 :名無しなのに合格:2014/08/30(土) 23:37:44.42 ID:ALLKZwyHy
そんなあまいのか?w
明後日返ってくるかな

283 :名無しなのに合格:2014/08/30(土) 23:43:36.93 ID:dLC0/qHU0.net
>>273
すごいなそいつw
まあ自分数列苦手だからできなくて当たり前なんだけどね

284 :名無しなのに合格:2014/08/31(日) 01:16:17.63 ID:k/emM+491
僕要約に約15分熟考して書きましたが0点でした(´∀`*)

285 :名無しなのに合格:2014/08/31(日) 02:47:26.82 ID:OpHltoZX0.net
>>281
平均点3点代じゃなかった?

286 :名無しなのに合格:2014/08/31(日) 10:50:08.70 ID:Nu1VqI8h0.net
ベクトルの(2)をメネラウスで解いたら8点も減点されたんだが…

減点するならちゃんと理由を書いてて欲しい

287 :名無しなのに合格:2014/08/31(日) 10:59:46.17 ID:/wPnMe+c0.net
>>270
数列は公式に代入するだけだからそこまで手強くない
答えは煩雑だが丁寧に計算すればなんとかなる

288 :名無しなのに合格:2014/08/31(日) 11:16:32.50 ID:qLSmCxEc0.net
>>286
それわかるわ。
点数の細かい配分書いてないよな。
解答あってても減点あるよな

289 :名無しなのに合格:2014/08/31(日) 12:35:24.49 ID:ZSWxHiStF
平均点を調整したいからちゃう?w

290 :名無しなのに合格:2014/08/31(日) 20:57:37.56 ID:fHTostK70.net
進研の採点はバイトにでもやらせてんじゃねえかってくらい適当な気がする
甘かったり異様に厳しかったりようわからん

291 :名無しなのに合格:2014/08/31(日) 21:03:43.60 ID:EkkVVmxvi.net
1年のころ 図形で(3)の答えを二つ求めるときに片方だけしか書けなかったんだけど1点もくれなかった

どういうことだってばよ...

292 :名無しなのに合格:2014/08/31(日) 21:04:49.88 ID:O/XXkNXk0.net
結局breakが休憩じゃ無かったのが一番の心残りなんだが
なんで会議してて物を壊したくなるって思うんだよ…

293 :名無しなのに合格:2014/08/31(日) 22:57:07.18 ID:ZSWxHiStF
まあ、ぶっちゃけ夏の前の模試だから
結果はいらんけど

294 :名無しなのに合格:2014/09/01(月) 16:50:15.96 ID:J8dSv0HLB
>>292 減点されるの?意味が分からない

295 :名無しなのに合格:2014/09/01(月) 19:41:31.45 ID:OI5ZHOi50.net
高2だか数学Y190点だだ

296 :名無しなのに合格:2014/09/01(月) 20:42:02.64 ID:ssPD5HLk0.net
>>290
バイトもいますよー……

297 :名無しなのに合格:2014/09/01(月) 23:14:53.63 ID:dxFprHsq0.net
>>290
冠模試の採点も大学生だしな

298 :名無しなのに合格:2014/09/01(月) 23:50:40.50 ID:/YivCxu5K
英語で、偏差値65.5ってすごいの?

299 :名無しなのに合格:2014/09/01(月) 23:51:34.74 ID:/YivCxu5K
英語で、偏差値65.5ってすごいの?

300 :名無しなのに合格:2014/09/02(火) 19:30:36.32 ID:FtuYlJoqK
マーチB判定レベル

301 :名無しなのに合格:2014/09/02(火) 20:06:54.68 ID:EJMEQtTjH
>>298
生徒数200人の地方予備校だけと50人はいた

302 :名無しなのに合格:2014/09/02(火) 20:21:58.66 ID:t31bxyOip
判定甘いなあ
九大工学部Bだったけど、個人的にはD判定でもいい気がする

303 :名無しなのに合格:2014/09/02(火) 21:43:21.37 ID:PGpVfFMa0
確かに要約の採点は甘すぎたな笑みんなできてなかったから採点基準下げたのかな?
国語113数学Z124英語106地理59 理科は死んだから察し…
英語もやらかしたわ

304 :名無しなのに合格:2014/09/02(火) 22:34:38.65 ID:ol60ynvpz
数学x
平均おしえてください

305 :名無しなのに合格:2014/09/07(日) 10:30:39.84 ID:+6L2xY8C0.net
>>184
に書いたけど結果86の偏差値54だった
ザルすぎるだろ 平均低過ぎる 国語も偏差値59とかだったんだけどありえねえ

306 :名無しなのに合格:2014/09/07(日) 12:32:41.95 ID:DVG2x2DO0.net
進研でその偏差値って終わってんだろ

307 :名無しなのに合格:2014/09/07(日) 12:45:04.28 ID:Cc7Z3JyP0.net
>>305
どこ目指してるか知らんが色々と残念な奴だな

総レス数 307
53 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200