2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【2015最終盤】医学部学士編入その54次【逆転合格】

31 :名無しなのに合格:2015/10/16(金) 18:32:46.68 ID:NEZBdBdu4
すまん。天才なお前らには簡単過ぎる質問してもいい?
質量mの物体が仕事率pを受けて運動してて、抵抗力fが働くとする。
この時速度がvになるまでの時間tを求めるんだけど、t=0のときv=0としてVを終端速度とする。m、V、pで表しておくんなし。

質問の内容としては、pは当然vの関数だよね?
計算していくと運動方程式をdt=で表してから積分かけてtを求めるんだけどここで右辺にはインテグラルのdvが当然いるんだけどpは定数扱いで処理されてるんだよ(汗)
なぜここのpは定数扱いなのか教えて欲しいです。
最初に仕事率p=Fvから運動方程式導くわけだから、vに依存してるやん?って思いまして、、、

ちな、俺も薬学出身だがランベルトベールは国試前にかじった程度で、研究での吸光度とか装置にいれてポイーって感じだったんで全然覚えてないです。
基本中の基本とか、、、さすがっす!

総レス数 1001
274 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★