2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

来年4月から広島大学に入るんだけどMARCHより就職力弱いの?

109 :名無しなのに合格:2016/12/14(水) 05:25:38.44 ID:GRBokg4H.net
田熊麻土伽ちゃんイジメられてるの?

110 :名無しなのに合格:2016/12/14(水) 06:44:17.11 ID:l3xGpz1m.net
http://www.vorkers.com/hatarakigai/vol_27

MARCHの方が上だったな

111 :1:2016/12/14(水) 09:54:25.99 ID:T3kpe8vY.net
>>108
わかりやすい!

112 :名無しなのに合格:2016/12/14(水) 10:07:48.31 ID:2C6u2MAM.net
そんな出し方だととんでもない矛盾が生じそうだがな
底辺駅弁がやたら高くなったり

113 :名無しなのに合格:2016/12/14(水) 10:09:44.35 ID:2C6u2MAM.net
つーか
関東で就職の多い千葉がこの程度
これが駅弁の限界だろ
千葉大学  17.98%   437  2,431  176
広島大学  17.31%   385  2,224  159

114 :名無しなのに合格:2016/12/14(水) 10:47:24.10 ID:2C6u2MAM.net
マーチや千葉が猫も杓子も関東で就職する一方
広島で関西関東へは大手に行けそうなものが多く希望する
理系院卒のような
大手に行けないのは別に地元で構わんからな
この辺のトリックが見抜けないようじゃまだ高校生とはいえ不安だな

115 :名無しなのに合格:2016/12/14(水) 11:20:38.97 ID:2C6u2MAM.net
逆にマーチから地方などはっきり言えば都落ちの連中だが
九州中国四国地方企業管理職者数で明治に勝てる駅弁なし
明治卒でこれらの地方への就職者数 九州55 中国60 四国28 計143
http://katu-kobayashi.life.coocan.jp/hiroshima/hyouka_05.htm
一方広島は企業就職者数に限ってみても九州中国四国地方に551人就職
地元でマーチより上ってのも怪しいものだ 一切データで表したことないし

116 :1:2016/12/14(水) 11:25:57.14 ID:Kmc1giwA.net
>>115
つまり、基準対象が関東であろうが全国区であろうが広島はMARCH以下だということか…?

117 :名無しなのに合格:2016/12/14(水) 11:30:39.93 ID:LTeI3vbX.net
>>114
理系は院卒の方が
大手に行きやすいだろうが

118 :1:2016/12/14(水) 12:07:21.42 ID:Kmc1giwA.net
>>115
このデータが10年前の2006年のデータであることが気になりました。あとこのデータを基準とするならば東大を含めた旧帝の文理両方が、早慶ましてやMARCH関関同立より評価が低いことになっちゃいますよね…。

119 :1:2016/12/14(水) 12:08:41.20 ID:Kmc1giwA.net
自身の出身大学のバイアスが強い気が。。

120 :名無しなのに合格:2016/12/14(水) 12:11:03.84 ID:2C6u2MAM.net
>>118
言ってる意味わかってるか?
東大を含めた旧帝がこの地域にどれほどの数就職しているかが問題だ

121 :名無しなのに合格:2016/12/14(水) 12:11:24.39 ID:2C6u2MAM.net
>>117
?

122 :1:2016/12/14(水) 12:18:18.87 ID:Kmc1giwA.net
>>120
なんとなくはわかるんですが…。でも「数」で比較しても民間就職者数の母数が国立と私立では大幅に異なるので、割合で比較しないとわかりづらいというか…

民間就職者数の少ない国立なのにもかかわらずこのランキングに入ってる大学の評価が高いことはよくわかります。

123 :名無しなのに合格:2016/12/14(水) 12:19:58.73 ID:2C6u2MAM.net
上から下まで>>115を読み直せ

124 :名無しなのに合格:2016/12/14(水) 12:20:45.60 ID:LVqw0Pf1.net
>>115
管理職とか関係無いじゃん
それは就職力の話してるのに本論から全くもってズレてる

125 :名無しなのに合格:2016/12/14(水) 12:22:41.92 ID:2C6u2MAM.net
大いにあるわ

126 :1:2016/12/14(水) 12:27:53.54 ID:Kmc1giwA.net
>>123
読み直しました。すなわち最難関国立未満の広島大学などの国立大学の企業からの評価ないし役員数は地元においてもMARCH関関同立より実質的には低いということですか?

127 :名無しなのに合格:2016/12/14(水) 12:36:19.81 ID:kgyMFg1/.net
>>126
もうそこまで疑心暗鬼になってたら何を言っても無駄かもしれんが進学は決まってんだろ?
地方国立は東京私大勢に比べてのんびりしてるのでそこが弱点だから企業研究を怠るな
あと入学したら先輩の就活話を沢山聞きな
地の利はないが悲観するほどではないと思う

128 :名無しなのに合格:2016/12/14(水) 12:36:27.94 ID:LVqw0Pf1.net
マーチ必死だな

129 :名無しなのに合格:2016/12/14(水) 12:36:38.91 ID:2C6u2MAM.net
そういうことだな
広銀+中国銀管理職見ても明治13に対し広島12
明治卒 広島県+岡山県就職者36人
広銀中国銀なら同じくらいの管理職者数だが伊予銀では明治10 広島2
明治卒愛媛県就職13 広島20(民間限定)

130 :名無しなのに合格:2016/12/14(水) 12:38:03.59 ID:2C6u2MAM.net
>>128
地元じゃマーチより上という呪文をデータなしに信じてきたのにつらいのぉ

131 :名無しなのに合格:2016/12/14(水) 12:39:04.03 ID:LVqw0Pf1.net
関東関西では広島のほうが評価高くてつらいのぉ

132 :名無しなのに合格:2016/12/14(水) 12:40:43.91 ID:2C6u2MAM.net
即否定されたデータで言ってんのか?
>>112-115の続きやってちゃんと決着つけようか

133 :名無しなのに合格:2016/12/14(水) 12:41:02.42 ID:LVqw0Pf1.net
まぁ人事評価と就職の評価混同させて一地方国立にここまでやっかんでる時点で大差ないってことなんだろうが

134 :名無しなのに合格:2016/12/14(水) 12:41:54.90 ID:LVqw0Pf1.net
>>132
お前が一方的に何の根拠もなく否定してるだけだろ

135 :名無しなのに合格:2016/12/14(水) 12:42:18.72 ID:2C6u2MAM.net
>さーて広銀+中国銀管理職見ても明治13に対し広島12
明治卒 広島県+岡山県就職者36人

どちらが就職しやすいかな?

136 :名無しなのに合格:2016/12/14(水) 12:42:32.61 ID:9XZ959YP.net
結局は、地元ではエリートというプライドを維持出来なくなるから辛いんだよ。

137 :名無しなのに合格:2016/12/14(水) 12:43:47.23 ID:2C6u2MAM.net
>>127
だな 結局広島入り決まってるんだから
広島に都合いいデータにはコロっと騙されて
その逆は必死に粗探しして最後まで認めないだろう
何を言っても無駄だな

138 :名無しなのに合格:2016/12/14(水) 12:44:17.50 ID:LVqw0Pf1.net
管理職者数と就職しやすさ全く関係ないのに何言ってんだろ

139 :名無しなのに合格:2016/12/14(水) 12:44:53.52 ID:2C6u2MAM.net
>>138
そんなんだから駅弁は駄目なんだよ

140 :名無しなのに合格:2016/12/14(水) 12:45:28.87 ID:yZBmQ3iX.net
広島はマツダにめちゃくちゃ強いイメージある
なんだかんだ言っても中国地方最高学府だしいいんじゃないの

141 :名無しなのに合格:2016/12/14(水) 12:45:30.07 ID:LVqw0Pf1.net
>>139
事実でしょw

142 :名無しなのに合格:2016/12/14(水) 12:46:29.20 ID:2C6u2MAM.net
駅弁だって今は低偏差値でも旧高商とかはOBが引っ張ってくれることあるぞ
そういうのは素直に認めたほうがいい

143 :名無しなのに合格:2016/12/14(水) 12:49:14.70 ID:yZBmQ3iX.net
マーチは就職強そうだけど意外と弱い

青山学院大 2015年就職実績
http://www.aoyama.ac.jp/life/employment/data/job_list/2015.html

全日本空輸(株) 男0 女38
(株)三菱東京UFJ銀行 男5 女32
日本航空(株) 男2 女14
損害保険ジャパン日本興亜(株) 男0 女14
東京海上日動火災保険(株) 男0 女14
日本銀行 男0 女8
丸紅(株) 男1 女6
三井物産(株) 男0 女5

144 :名無しなのに合格:2016/12/14(水) 12:50:08.55 ID:yZBmQ3iX.net
女だったらマーチがいいかもな

145 :名無しなのに合格:2016/12/14(水) 12:52:41.87 ID:2C6u2MAM.net
明治中央ならメガでも半分以上は男だが
あと駅弁も大手損保生保はほぼ女な

146 :名無しなのに合格:2016/12/14(水) 12:54:32.14 ID:kgyMFg1/.net
広大の法・経合わせて一学年四百人位だろ?
直接就活でぶつかるMARCH社会科学系学部でどれだけ学生いると思ってるんだ
数で比べることがどれだけ無意味か解るだろ

147 :名無しなのに合格:2016/12/14(水) 12:56:02.10 ID:2C6u2MAM.net
だから地元就職者数で比べてやったんだろ
おまえらはマーチは数が多いから管理職が多いだけというが
地方で就職者の多い駅弁がそうはならなかったな

148 :名無しなのに合格:2016/12/14(水) 13:48:01.59 ID:le/HXwWn.net
広島で就職しろよ
東京じゃあ無理

149 :名無しなのに合格:2016/12/14(水) 13:49:57.99 ID:NQ98za9W.net
ホンダでは埼玉大>千葉大

150 :名無しなのに合格:2016/12/14(水) 15:49:49.67 ID:B+OFstkP.net
神奈川県での評価
早慶>横国=神戸=上智>首都=広島=マーチ>千葉=明学獨協.

千葉県での評価
早慶>千葉=神戸=上智>首都=広島=マーチ>横国=明学獨協

上京する人はこれに注意

151 :名無しなのに合格:2016/12/14(水) 16:16:00.98 ID:oCTYK0G0.net
広島県での評価
大学入試センター試験の受験が有る広大>大学入試センター試験の受験が無いマーチ

152 :名無しなのに合格:2016/12/14(水) 16:32:30.60 ID:Zx7GOM8k.net
それは広島の人に実際に聞いたの?

153 :名無しなのに合格:2016/12/14(水) 16:40:21.57 ID:oCTYK0G0.net
>>152
広島大学の掲示板による合格発表の様子は
例年 広島のテレビのニュースの中でも取り上げられるぐらい

154 :名無しなのに合格:2016/12/14(水) 16:43:41.90 ID:9I/+3RAD.net
日大理工>広島大

155 :名無しなのに合格:2016/12/14(水) 16:50:12.84 ID:Zx7GOM8k.net
>>153
なるほど

156 :名無しなのに合格:2016/12/14(水) 16:53:23.05 ID:2C6u2MAM.net
残念ながらこの人らはセンターがどうのこうのなんて駅弁の戯言は
聞いてくれないだろうねぇ
駅弁の実際はお山の大将にすらなれてないからいくらマーチを嫌おうが
排除したりはできない

広島銀行頭取
岸田俊輔(東大)→宇田誠(早稲田)→橋正(早稲田)→角廣勲(早稲田)→池田晃治(慶應)
中国銀行頭取
守分勉(京大)→稲葉侃爾(京大)→山本吉章(慶應)→稲葉侃爾→永島旭(東大)→宮長雅人(早稲田)

157 :名無しなのに合格:2016/12/14(水) 17:04:53.50 ID:Xkbj91vo.net
2chreport.net/com_91.htm
【金融・保険・商社】役員/管理職数
       東大 一橋 京大 神戸 東北 阪大 九大 横国 名大 阪市 北大★広島 筑波 早大 慶大
合計.    947--680--413--317--191--171--147--121--111-77---67---32---3----832--1141

東京三菱. 233--170---58---31---18---19---13---22---16-12----5----1---0-----149--213
三井住友  92---43---49---55---19---32---24----4---20-14----2---12---0------55---92
みずほ   75---36---23---23---15----9----9---10----7--4----4----2---0------66---75
東京海上. 113---93---50---39---21---12---17---10---12--5----5----4---1------84--152
三菱商事  79---55---24----9----1----7----6----9----6--3----1----0---0------59---70
住友商事  45---38---42---26----3---23----2----1----3--4----1----1---0------46---56
三井物産  31---21---12----8----2----5----4----4----8--0----2----3---0------27---40
伊藤忠   28---21---15---28----4---12----3---19----9--2----3----0---0------30---43
丸紅     34---54---27---33----4----9----6----3----7--2----3----0---0------55---67
日本政策  51---21---15----0---18----0----4----2----0--0----7----0---0------11---15
国際協力  16----5----4----0----5----1----0----0----0--0----0----0---0-------6----8
中金.     7----0----7----3----7----0----3----4----0--3----3----0---0-------7---14
農林中金  21---10---13----1----9----1----3----0----2--0----8----0---0------13----6
商工中金  21----0----2----0---13----0----7----6----1--3----1----2---0-------7----6
損ジャ    41---68---18---35---31---16---31---20---14-17---10----5---0-----144--157
三友海上  20---22----9----8----8----7----4----5----4--3----5----2---2------38---66
日本生命  24---16---41---15----5---15----5----1----2--5----6----0---0------16---17

158 :名無しなのに合格:2016/12/14(水) 17:07:40.97 ID:Xkbj91vo.net
【日系一流企業採用者】
財閥(三菱住友三井)商社+日本郵船(三菱)+電通+4キー局+2デベ(MM)
+3新聞(朝日讀賣日経)+3出版(KSS) (比率は人数/表示大学人数合計)

慶應義塾大 399名  早稲田大 347名
東京大 245名 ・・・65%(3大学)
====================================================
京都大 123名
====================================================
一橋大 82名  神戸大 68名  上智大 62名
大阪大 43名 ・・・90% (8大学)
====================================================
中央大 33名
明治大 32名
九州大 28名
北海道大 20名  学習院大 20名  名古屋大 19名
====================================================
横浜国立大 14名
東北大 11名

159 :名無しなのに合格:2016/12/14(水) 17:09:41.17 ID:Xkbj91vo.net
2015年卒 大手商社の採用人数
(三井物産、三菱商事、住友商事、伊藤忠商事、丸紅)

159人 慶応
119人 早稲田
107人 東大
 65人 一橋大
 58人 京大
 39人 阪大
 28人 上智
 26人 神戸大
 20人 青学
 13人 立教
 12人 関学 明治 
 11人 同志社
 10人 北大 中央
  8人 東外大
  7人 東北大 九大
  6人 名大 東工大
  5人 横国大 学習院 東京女
  4人 筑波大 法政 日本女 立命館
  3人 広島大★ 津田塾
  2人 千葉大 成蹊
  1人 阪市大 成城 明学 南山

160 :名無しなのに合格:2016/12/14(水) 17:27:01.13 ID:oCTYK0G0.net
東京都での評価
東大>京大>早慶>・・・

161 :名無しなのに合格:2016/12/14(水) 17:49:44.97 ID:4OIHfGBk.net
広島程度で鼻高々かよ
中国地方はおめでたいな(笑)

162 :名無しなのに合格:2016/12/14(水) 17:53:08.19 ID:elaezEF0.net
マツダの会長東工大社長は東北大

163 :名無しなのに合格:2016/12/14(水) 17:53:34.78 ID:/TQAqpKt.net
俺の分析でマーチ大発狂で草

164 :名無しなのに合格:2016/12/14(水) 18:09:49.93 ID:Rx1GgtZb.net
        : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
        ∧_∧ . . . .: : : ::: : :: ::::::::::::::::::::::::::::::
       /:彡ミ゛ヽ;)ー、:/⌒ヽ. . .: / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i(^ω^ )< 気持ちは分かるけど戦わなきゃ現実と お?
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::と   つ. :.\_____________
 ̄ ̄ ̄ (_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄

165 :名無しなのに合格:2016/12/14(水) 18:25:00.81 ID:2C6u2MAM.net
>表の数字だけ盲信して中身全く理解してない馬鹿なマーチの小僧どもが浮いてる
>>163
なんて抜かしといて>>108とは笑わせてくれるな

166 :名無しなのに合格:2016/12/14(水) 18:28:53.02 ID:Zx7GOM8k.net
>>163
データ出してるだけで発狂とか笑えるわ。

167 :名無しなのに合格:2016/12/14(水) 18:28:53.26 ID:Sin2A6Iy.net
>>159
さすがにそこは割合で見ないとダメかとw

168 :名無しなのに合格:2016/12/14(水) 18:31:54.45 ID:/TQAqpKt.net
>>165
関東圏、関西圏での双方の大学の就職力を客観的に評価しただけだが
それに対して管理職ガー頭取ガーって騒いでるだけ

169 :名無しなのに合格:2016/12/14(水) 18:33:22.25 ID:2C6u2MAM.net
客観的笑
もちろん>>112-115のことは頭に入ってたんだよな?

170 :名無しなのに合格:2016/12/14(水) 18:35:48.32 ID:2C6u2MAM.net
駅弁だろうが電気院なら関東関西大手メーカーで就職するやつが多いわけで
地元志向なんて所詮自分が需要ないと気付いてるやつのいいわけだよ

171 :名無しなのに合格:2016/12/14(水) 18:36:13.54 ID:/TQAqpKt.net
当たり前だが
まぁもっと厳密にやりたかったら本社所在地の県ごとの割合出したりすればできるだろうけど

172 :名無しなのに合格:2016/12/14(水) 18:38:14.21 ID:2C6u2MAM.net
>>113の時点でアホな計算と気づけよ

173 :名無しなのに合格:2016/12/14(水) 18:39:25.13 ID:/TQAqpKt.net
で、君は千葉大で計算してみたわけ?

174 :名無しなのに合格:2016/12/14(水) 18:48:11.35 ID:2C6u2MAM.net
http://www.ss-chiba-u.jp/files/H27%20gakubu%20syuusyokusaki%20ichiran%20.pdf
http://www.ss-chiba-u.jp/files/new%20H27%20daigakuin%20syuusyokusaki%20ichiran%20.pdf
普通に関東ばかりだろ

175 :名無しなのに合格:2016/12/14(水) 18:49:25.58 ID:/TQAqpKt.net
うん。で、計算は?

176 :名無しなのに合格:2016/12/14(水) 18:51:16.64 ID:LVqw0Pf1.net
9時間ちかく張り付いてるとか暇かよ

177 :名無しなのに合格:2016/12/14(水) 18:52:22.71 ID:47Ih4ItX.net
東京本社企業への就職だと広島大経済と立教大経済(明治政経でもいいが)の就職有利度はあまり変わらない。
これが九大経済とかだと地方採用枠(=地帝採用枠)という優遇枠にかかるので明治立教あたりよりグンと有利な扱いをしてもらえる。
例えば面接回数の大幅減とか。

178 :名無しなのに合格:2016/12/14(水) 18:56:24.15 ID:2C6u2MAM.net
知らんな
しかし関東ばかりというのは想像に難くない
>>108が客観的に正しい数字になるというならお前が数字を出せよ
でせいぜい17%が25%になるくらいだろう
公務員で見ると国家公務員48 千葉県内65 東京都52 他県庁39 地方市29
他県庁39 地方市29の中には関東関西のも含まれるしな

179 :名無しなのに合格:2016/12/14(水) 18:57:46.53 ID:2C6u2MAM.net
>>176
お前のレスすげぇくだらんものしかないな

180 :名無しなのに合格:2016/12/14(水) 18:57:54.48 ID:OwZ37sZO.net
普通の一部上場企業だけど、
社内じゃ新人は国立の方が評価高いぞ。
国立の定員って少ないの知ってるよな?

181 :名無しなのに合格:2016/12/14(水) 18:58:22.31 ID:/TQAqpKt.net
>>178
お前が千葉大を出して否定してるんだからお前がそれを証明するのが筋だろ
否定するなら否定するなりの根拠があって当然だし

182 :名無しなのに合格:2016/12/14(水) 18:59:33.10 ID:XdoCM0EZ.net
ホンダでは埼玉大>千葉大

183 :名無しなのに合格:2016/12/14(水) 19:00:18.96 ID:2C6u2MAM.net
ん?千葉が17%から40%とかなると思うか?
そんな常識外を言うならおまえが数字だすべきだろ

184 :名無しなのに合格:2016/12/14(水) 19:06:08.47 ID:2C6u2MAM.net
公務員だと関東に固まるなんてことはないから推測には使えるだろう
むしろ地元帰るのは公務員の割合が多いな 地方にろくな職がないから
お前は何を推測に使う?千葉は関東関西以外に就職するのが多い
なんて話は聞いたこともない お前には何もないだろう
詳細な数字が確定してないからお前の理論も成立しないだろで逃げるのみか

185 :名無しなのに合格:2016/12/14(水) 19:10:28.74 ID:/TQAqpKt.net
>>184
なに自分に都合のいいことばっか言ってんの?
俺がデータ出せば「千葉に当てはまらないだろうから駄目」って言って否定しておきながら、
それを証明しろって言えば「お前がやれ」って
逃げてるのお前じゃねぇか自分で俺のデータが完全に間違ってることを証明してみろよ無能

186 :名無しなのに合格:2016/12/14(水) 19:11:59.38 ID:2C6u2MAM.net
詳細な数字が確定してないからお前の理論も成立しないだろで逃げるのみか

187 :名無しなのに合格:2016/12/14(水) 19:12:50.21 ID:/TQAqpKt.net
結局データ分析できないから言い訳して逃げ切ろうって魂胆だろ

188 :名無しなのに合格:2016/12/14(水) 19:16:09.17 ID:2C6u2MAM.net
関東にある千葉大が関東就職するやつ多いのは当たり前じゃん
そういう常識を覆そうとするやつに説明責任はあるんだよ
俺はある程度データも出したしな 確定じゃなきゃダメはお前が負けないための逃げでしかない

189 :名無しなのに合格:2016/12/14(水) 19:18:35.47 ID:2C6u2MAM.net
>>108でデータを出した時点で他と整合性が取れるか見てないお前が馬鹿なんだよ

190 :名無しなのに合格:2016/12/14(水) 19:18:57.44 ID:/TQAqpKt.net
データをある程度出したとか関係ない
結局逃げるこれがマーチ文系の短絡脳

191 :名無しなのに合格:2016/12/14(水) 19:19:15.42 ID:2C6u2MAM.net
やった計算したら明治に勝ったわ
お前これだけだろ?

192 :名無しなのに合格:2016/12/14(水) 19:20:01.06 ID:2C6u2MAM.net
関係ない?お前には一切の推測するという能力はないのか?

193 :名無しなのに合格:2016/12/14(水) 19:25:35.09 ID:CvdZpama.net
>>180
大阪外語がポンコツ、若手の関大が優秀すぎて困ってます (´・ω・`)

194 :名無しなのに合格:2016/12/14(水) 19:36:32.88 ID:ZKsbDvFY.net
>>180
お前の妄想を誰が信じると思うの?

195 :名無しなのに合格:2016/12/14(水) 19:47:28.03 ID:Sin2A6Iy.net
思ったより伸びててワロタw

196 :名無しなのに合格:2016/12/14(水) 21:07:04.18 ID:/Pz4o5yE.net
広島もばーちーごときに馬鹿にされたらたまらんな笑

197 :名無しなのに合格:2016/12/15(木) 00:54:52.50 ID:cXKVmgAK.net
>>193
?外大か、なら文系だな。
俺んとこの採用枠は8割理系だわ。

>>180
妄想?
MARCHでうちに入れても
与えられる仕事が変わってくる。
何処の企業もS〜Dランクぐらいまで
採用枠を振り分けてるぞ。
これって社会人なら分かってるだろ?

198 :名無しなのに合格:2016/12/15(木) 00:58:22.86 ID:cXKVmgAK.net

>>180>>194

199 :名無しなのに合格:2016/12/15(木) 01:13:57.40 ID:fASI3IsU.net
>>10
広島修道大とか近大工学部

200 :名無しなのに合格:2016/12/15(木) 01:16:53.24 ID:KOlIOFgG.net
>国立の定員って少ないの知ってるよな?

あれおかしいな マーチ理系に対し少なかったかな

201 :名無しなのに合格:2016/12/15(木) 01:27:37.11 ID:cXKVmgAK.net
少ないだろ

202 :名無しなのに合格:2016/12/15(木) 01:54:39.98 ID:TkROm8u8.net
明治大学+青山学院大学+立教大学+中央大学 > 広島大学

203 :名無しなのに合格:2016/12/15(木) 02:16:21.73 ID:rJ+/18uD.net
>>202
法政以外のマーチ全部やないかーい

204 :名無しなのに合格:2016/12/15(木) 02:33:47.05 ID:TkROm8u8.net
>>203
なんや 法政大学もマーチの内に入っとんのかいなw
CHは中央大学のことや思うとったからw

H 法政大学 内閣官房長官 沖縄県知事 田嶋陽子先生・・

205 :名無しなのに合格:2016/12/15(木) 05:40:51.65 ID:CwBCqfuI.net
>>197
シャカイジンガナゼジュサロニ

206 :名無しなのに合格:2016/12/15(木) 07:17:05.31 ID:rhMuLxzW.net
【最新-確定】:2017年入試予想難易度ランキング「第3回全統マーク模試にみる2017年度入試の動向」一般方式を基準(センタ除く) /2016.12.2公開
《東西難関私立大対象》<文系学部> http://search.keinet.ne.jp/search/option/     http://www.keinet.ne.jp/dnj/17/bunseki/03/17bunseki_03.html

@ 慶應大 68.4 (文65.0 法70.0 経済68.8 商学66.3 総政70.0 環情70.0)
A 早稲田 65.0 (文66.3 法67.5 政経68.3 商学65.0 教育63.7 社科67.5 国教65.0 文構63.8 人科63.3 スポ60.0)
B 上智大 61.4 (文61.6 法63.8 経済62.5 外語62.1 神学56.3 総人60.8 総グ62.5)
C 明治大 60.6 (文60.2 法60.0 政経60.4 商学62.5 経営60.0 国際61.3 情コ60.0)
D 立教大 59.9 (文59.0 法59.4 経済58.6 経営63.3 現心59.6 社会61.7 異文62.5 コ福55.9 観光59.2)
E 青学大 59.4 (文60.5 法60.0 経済57.9 経営60.0 国政61.6 教育61.9 社情55.0 総文62.5 地球55.0)
F 同志社 58.8 (文59.0 法59.4 経済57.5 商学60.0 社会58.8 心理61.7 神学55.0 政策57.5 グロ61.3 文情56.0 地域62.9 スポ56.3)
G 法政大 58.1 (文58.1 法56.7 経済55.7 経営57.9 社会56.7 文化61.3 グロ65.0 現福55.4 キャ57.5 人環58.3 スポ56.7)
H 中央大 57.7 (文56.5 法60.6 経済57.5 商学57.2 総政57.5)
I 関西大 55.8 (文57.9 法56.3 経済55.0 商学55.0 社会54.7 外語61.3 政創54.4 社安53.3 人健54.2)
J 関学大 55.6 (文55.9 法54.2 経済54.2 商学57.5 社会55.0 国際63.1 総政55.0 神学52.5 教育54.8 人福53.6)
K 立命館 55.5 (文55.5 法55.0 経済55.0 経営55.6 産社53.5 国関60.0 政策55.0 総心57.5 映像54.2 スポ53.8)

207 :名無しなのに合格:2016/12/15(木) 07:58:52.08 ID:pfX5HgCu.net

■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある 


208 :名無しなのに合格:2016/12/15(木) 08:56:36.47 ID:cXKVmgAK.net
MARCHがよっぽど好きなんだな。
人生のたった4年間(6年間)でスタートラインに差が付いていることを知るのが
入社後か、入社前かで生涯賃金が大きく変わるからな。
「うちは実力次第ですよ」って言う企業がほとんどだが、
管理職まではスタートラインの差がそのまま反映されることが大半だ。

209 :名無しなのに合格:2016/12/15(木) 09:12:25.38 ID:ac7aWYy/.net
社会人が平日深夜やこの時間に書き込みしている
駅弁が出世しやすいなんてデータはないな
逆に地方ですら駅弁より数の少ないマーチが出世している

210 :名無しなのに合格:2016/12/15(木) 09:24:40.43 ID:ac7aWYy/.net
時期も時期だし年末調整について
ちょっと教えてくれや おっさん

211 :名無しなのに合格:2016/12/15(木) 09:39:31.57 ID:ac7aWYy/.net
駅弁理、工3000人前後
マーチ理工4000人前後
これで少ないなんて言わんだろ
院生なら駅弁のほうが多いしな

212 :名無しなのに合格:2016/12/15(木) 09:50:25.36 ID:ac7aWYy/.net
研究職開発職云々じゃなくS〜Dランク、生涯賃金とか管理職など言い出すあたり
おそらく銀行の採用事情を読んだ受け売りだろうな

213 :名無しなのに合格:2016/12/15(木) 10:14:25.17 ID:cXKVmgAK.net
>>209
おいおい、年休ってのがあるんだよ。
駅弁でも底辺は少し事情が変わるけどな。
広大だったらMARCHよりは評価高い。

>>210
年末調整なんか嫁さん専業主婦だから、
ハンコ押して人事に返すだけだ。

>>211
銀行の事情など知らん。
でも、俺の親戚で証券、都銀に行ってるのは一橋か京大だな。
信金は中堅私大もいるがな。
就職紙に書いてる採用事情に意味無いぞ。
自分の親が一部上場や有名企業に勤めてるなら、そっちに聞いてみな。

うちは世界◯位の生産量が指数になる斜陽企業だが、
実際の昇格人事が俺が言ったとおりになってるわ。
私大出でも、流石に早慶は昇格も早いけどな。
MARCHや関関同立はドングリ。

うちの子も受験生だから、少し気になって覗いただけだ。
人の言うことに左右されるのも良いことではないから、
自分の考えを貫きな。

214 :名無しなのに合格:2016/12/15(木) 10:21:08.80 ID:rhMuLxzW.net
田舎の学問より京の昼寝

215 :名無しなのに合格:2016/12/15(木) 10:21:18.68 ID:ac7aWYy/.net
新日鐵か
専業主婦の奥さんがいて年休に2ちゃんねぇ
前日深夜にも 奥さん何も言わないの?

216 :名無しなのに合格:2016/12/15(木) 10:27:39.23 ID:ac7aWYy/.net
新日鐵 広島卒管理職いる?
手持ちのデータだと旧帝一工総計で9割くらい占めてそうだ
神戸横国が10名未満
あとの駅弁マーチは1,2名でまさにどんぐり
古いデータだが

217 :名無しなのに合格:2016/12/15(木) 10:28:53.08 ID:YbkG9SOT.net
新日鐵って体質が官に近いせいか東大法学部がやたらと優遇されるよねえ、、、
製造業なのに

218 :名無しなのに合格:2016/12/15(木) 10:34:14.37 ID:ac7aWYy/.net
東大圧倒的だな
九大が3位と健闘
九州工業大学名古屋工業大学も強かったわ
神戸横国以上だ

219 :名無しなのに合格:2016/12/15(木) 10:50:22.51 ID:cXKVmgAK.net
一応は気になってるんだな。
しかし、すげぇな!
どこ調べたらそんなデータが出てくるんだ?
後、管理職=ライン管理者じゃないからな。
ラインと言っても製造ラインでもないからな。
俺は一応ライン管理者だが、部下のいない管理職は腐るほどいるんだぞ。
その方がサラリーマンとしてはすげぇ楽だから羨ましいけどな、給料も変わらんし。

>>215
スマホで2ちゃんに書き込みしてたら、
奥さんになんか言われるのか?
そんなの気にしたことないな…。

220 :名無しなのに合格:2016/12/15(木) 10:58:46.95 ID:ac7aWYy/.net
じゃあこの管理職の基準はそれより上だな
九州工業大学名古屋工業大学がいわゆる旧6なんかの上位駅弁より
はるか上だがこれは採用時に決まってるのか?
それとも単に採用数が多いのか

普通は気味悪がるだろ 深夜にそんなことしてたら
昼でも何書いてるのとか聞かれるし
隠れてこそこそやってるのか?
浮気疑われそうだな

221 :名無しなのに合格:2016/12/15(木) 11:06:20.07 ID:tii/LgUP.net
神奈川県での評価
早慶>横国=神戸=上智>首都=広島=マーチ>千葉=明学獨協.

千葉県での評価
早慶>千葉=神戸=上智>首都=広島=マーチ>横国=明学獨協

上京する人はこれに注意

222 :名無しなのに合格:2016/12/15(木) 11:06:51.94 ID:cXKVmgAK.net
採用数が多いんじゃねーか?
後輩は大事にされるからな。
同じ大学の後輩が部下にいたら、人事考課も甘くつけるしな。
古い企業は良くも悪くもその傾向が顕著。

2ちゃん書き込みとYahoo!ニュース見てるのは、傍目に変わらんぞ。
学生時代のようにピッタリくっついてないからな。

223 :名無しなのに合格:2016/12/15(木) 11:25:38.10 ID:cXKVmgAK.net
九工大や名工大ってMARCHより下だっけ?
上だった気がすんだけどな?

224 :名無しなのに合格:2016/12/15(木) 12:09:54.21 ID:k/IC/QYD.net
名工大がマーチより上なら広島もマーチより上なような

225 :名無しなのに合格:2016/12/15(木) 12:22:44.62 ID:wCyi6PBx.net
名工大も広島大もマーチより上やろ

226 :名無しなのに合格:2016/12/15(木) 12:44:16.69 ID:0o4e3QzS.net
理工系なら
名工>広島>MARCH

227 :名無しなのに合格:2016/12/15(木) 12:51:00.62 ID:0o4e3QzS.net
>>177
まあ地帝文系ほどの希少性は広島には無いわな
一部上場だけでも1800社あるわけだが
これらが実質500名足らずの地帝文系卒業者に
年一名くらいは採用しておきたいと群がってくる
広島文系にはそこまでの需要はない

228 :名無しなのに合格:2016/12/15(木) 12:54:53.25 ID:0o4e3QzS.net
>>220
新日鉄だろ
そもそも旧6からなんてほとんど採用してない
マーチは少数いるが体育会絡み

229 :名無しなのに合格:2016/12/15(木) 13:39:16.56 ID:TkROm8u8.net
>>227
大学入試センター試験の受験が有る 広島大学法学部の主要な就職先
法務省 広島県庁 広島市役所
中国電力 マツダ 広島銀行 中国銀行・・

230 :名無しなのに合格:2016/12/15(木) 13:48:41.15 ID:TkROm8u8.net
広島大学も 地元志向が強い広島の高校生には人気はある
まあ大学としてのコスパがそこそこ高いということなのだろう
駅弁といっても高級な駅弁の部類に入るだろうな

一方東京に行きたい高校生は 東京の大学に進学する

231 :名無しなのに合格:2016/12/15(木) 15:06:04.39 ID:TkROm8u8.net
広島の高校の高校生の 東京の大学への進学先
東大 早慶上智 マーチ 日東駒専 成城 等

232 :名無しなのに合格:2016/12/15(木) 17:32:27.68 ID:txdhMc3g.net
ホンダでは埼玉大>千葉大

233 :名無しなのに合格:2016/12/15(木) 17:40:40.96 ID:i74pfK3k.net
>>230>>231
なにを当たり前のことを博識ぶって書いてるの?
あと改行下手なの?w

234 :名無しなのに合格:2016/12/15(木) 18:42:27.44 ID:TkROm8u8.net
>>233
そうだな 当ったり前のことなんだよなw
えっ 改行してるけどw

235 :名無しなのに合格:2016/12/15(木) 18:52:59.92 ID:RQvtrPMS.net
最難関私大入学難易度(推薦提携付属込み)

慶應理系
早大理系
東京理科
上智理工 (東北・筑波・横国理系水準)
慶應文系
早大文系
上智文系
中央大法
国際基督(神戸・横国・筑波文系水準)

明治立教理系
広島大理系

明治立教文系
広島大文系 


以上

236 :名無しなのに合格:2016/12/15(木) 19:03:03.57 ID:uWjYa8SY.net
>>234
改行できてると思い込んでるだろうが、出来てないぞ

237 :名無しなのに合格:2016/12/15(木) 19:22:25.94 ID:WsfeXbq5.net
東大
京大
一橋 東工
阪大
早大 慶大 東北大 名大 九大 
神大 北大 外語大
筑波 お茶 横国 上智 ICU
千葉 首都 広島 阪市 明治 立教 同志社 理科

238 :名無しなのに合格:2016/12/15(木) 19:40:19.01 ID:ZTtPUOLC.net
因みに今は新日鉄住金!

ついでにいうと子どもが大学受験に達する年代夫婦の製鋼回数は年に数回だよw

239 :名無しなのに合格:2016/12/15(木) 19:40:54.98 ID:ZTtPUOLC.net
因みに今は新日鉄住金!

ついでにいうと子どもが大学受験に達する年代夫婦の製鋼回数は年に数回だよw

240 :名無しなのに合格:2016/12/15(木) 21:03:57.05 ID:PfIbudYA.net
ネットで広大生のフリ7年くらいしてるけどバレたことない
ちな中卒フリーター

241 :名無しなのに合格:2016/12/15(木) 21:17:22.41 ID:WsfeXbq5.net
広島大=明治大・立教大

242 :名無しなのに合格:2016/12/15(木) 22:36:05.64 ID:rJ+/18uD.net
>>240
わろた

243 :名無しなのに合格:2016/12/15(木) 23:36:51.37 ID:LumsX0gm.net
今一年の広大生だけど こんなに伸びててなんか嬉しい

244 :名無しなのに合格:2016/12/15(木) 23:54:23.55 ID:TkROm8u8.net
>>241
広島大>明治大・立教大

245 :名無しなのに合格:2016/12/15(木) 23:59:08.55 ID:TkROm8u8.net
大学入試センター試験を受験しなければならない広島大
大学入試センター試験を受験しなくてもいい明治大・立教大

よって 広島大>明治大・立教大 が成立する

246 :名無しなのに合格:2016/12/16(金) 01:22:22.08 ID:+Ah21lGO.net
学生数に関しては
広島大学 < 明治大学+青山学院大学+立教大学+中央大学+法政大学
が成立する

247 :名無しなのに合格:2016/12/16(金) 01:26:05.85 ID:+Ah21lGO.net
学生数に関しては
広島大学 < M+A+R+C+H
が成立する

248 :名無しなのに合格:2016/12/16(金) 01:28:30.96 ID:+Ah21lGO.net
大学入試センター試験を受験しなければならない広島大学
大学入試センター試験を受験しなくてもいい明治大学・立教大学

よって 広島大学>明治大学・立教大学 が成立する

249 :名無しなのに合格:2016/12/16(金) 01:30:54.51 ID:B3P7zA/O.net
東京圏序列

東大国医
京大一橋東工
慶應早大東理 私医

上智国基中法 筑波千葉横国 地底
埼玉農工電通学芸横市 明治立教青学 
海洋 中央法政学習院芝浦津田塾 ◎広島岡山金沢クラス 

250 :名無しなのに合格:2016/12/16(金) 01:38:14.50 ID:c1Hp1Tro.net
>>245はアホっぽいけど、
志望校の決め方は
文理で篩にかけ国立私立で篩にかける。
その結果、私立文系を選択するのは受験負け組だったんだがな。

仲間内で早稲田理工に行ったやつも、
一浪でも名大工に受からず、滑り止めの早稲田理工だったからな。

確か本州JRの幹部と雑談した時に、
ある人(その幹部の2年後輩)のことを語るに
「彼は早稲田だけど優秀なんだよ」って言ってたのを思い出したわ。
東大出の官僚体質から見たら、私大出はそんな扱いなんだよ。

251 :名無しなのに合格:2016/12/16(金) 01:45:16.89 ID:+Ah21lGO.net
東京都の評価
東大>京大>早慶>・・・・・・

252 :名無しなのに合格:2016/12/16(金) 01:50:09.18 ID:+Ah21lGO.net
>>250

×「彼は早稲田だけど優秀なんだよ」って言ってたのを思い出したわ。
東大出の官僚体質から見たら、私大出はそんな扱いなんだよ。

○「彼は早稲田だけど優秀なんだよ」って言ってたのを思い出したわ。
東大出の官僚体質から見たら、早大出はそんな扱いなんだよ。

253 :名無しなのに合格:2016/12/16(金) 01:54:44.65 ID:+Ah21lGO.net
東京都での評価
東大>京大>早慶>・・・・・・

254 :名無しなのに合格:2016/12/16(金) 02:12:03.15 ID:Kxo7SP9M.net
>>249
埼玉より下は流石にエアプ

255 :名無しなのに合格:2016/12/16(金) 07:38:09.60 ID:GhI7liT7.net

■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある 


256 :名無しなのに合格:2016/12/16(金) 07:49:30.61 ID:xnLkgwue.net
>仲間内で早稲田理工に行ったやつも、
一浪でも名大工に受からず、滑り止めの早稲田理工だったからな。

奇跡的だな
http://usamimi.info/~linux/d/up/up1153.jpg
名大工落ち早稲田理工合格 2
早稲田理工落ち名大工合格 18

関東の進学校じゃ名大なんかより早稲田だし
工学じゃお得意の研究ですら負けてるんじゃないか?
数だけは多いけど
トムソン論文数 工学分野2009-2013
名大 832 引用数上位10%に入った論文数48
早稲田 630 引用数上位10%に入った論文数58


名大

257 :名無しなのに合格:2016/12/16(金) 07:57:44.38 ID:xnLkgwue.net
官僚的体質ではなく官僚そのものですが
国家総合職採用者
早稲田28 慶応24 名古屋1
学生数が少ない→阪大と慶応で国家総合職受験者は同じくらいいる いつもの公務員志向という言い訳は?
名大生が目指してないだけ→合格者は数十名いる 採用率が恐ろしく低い

258 :名無しなのに合格:2016/12/16(金) 08:01:03.75 ID:xnLkgwue.net
名大1は特許庁の技術系だから官僚0か

259 :名無しなのに合格:2016/12/16(金) 08:09:09.32 ID:xnLkgwue.net
http://www.geocities.jp/gakurekidata2/k1-data.html
財務省+大蔵省採用数
慶応14 早稲田13 地底5個ひっくるめて3
東大226から見たら50歩100歩ではあるがそれを言えるのは逃げなかった人間で
100歩逃げた人間ではない
スレタイ無視して悪いな 終了

260 :名無しなのに合格:2016/12/16(金) 10:35:19.97 ID:a8vjrCna.net
中央官庁では名古屋大あたりより早稲田の方がずっと勢力があるよ。
それこそ20年前から。

261 :名無しなのに合格:2016/12/16(金) 10:55:04.19 ID:+Ah21lGO.net
名古屋・東海地方では名大に優位性があるように
広島・中国地方では広大に優位性がある

262 :名無しなのに合格:2016/12/16(金) 10:56:03.69 ID:+Ah21lGO.net
愛知県での評価
名大>早慶

263 :名無しなのに合格:2016/12/16(金) 11:01:46.42 ID:ZtTmez9A.net
>>248
広島よりセンターない早慶の方が社会的評価は上な気はするがw

264 :名無しなのに合格:2016/12/16(金) 12:27:41.13 ID:+Ah21lGO.net
>>263
早慶には東大落ちがいるからだろうなw
しかし広大には東大落ちはいない
そういうところも広大の限界だろうな
あと広島の西条で東京からも遠い
早慶は東京の ど真ん中だ
広島の高校生でも広大よりも早慶の方を選ぶ人もいるだろう
東大だと官僚になってしまう

265 :名無しなのに合格:2016/12/16(金) 12:35:24.60 ID:+Ah21lGO.net
>>263
しかし広大=マーチ というのはちょっと違う気がする

266 :名無しなのに合格:2016/12/16(金) 12:46:39.63 ID:a8vjrCna.net
文系

筑波大>広島大千葉大>同志社明治立教>埼玉大滋賀大 

くらいかな。

267 :名無しなのに合格:2016/12/16(金) 12:47:29.69 ID:DOSBPga4.net
http://ameblo.jp/wongkong76667/
市販レベルを超えてる、市販のお菓子C 〜赤い彗星?〜

268 :名無しなのに合格:2016/12/16(金) 12:48:04.87 ID:+Ah21lGO.net
広島の高校生でも 国公立大合格を蹴って早慶に進学する人もいる
つまり早慶受験のすべり止めのために適当な国公立大を受験するというタイプもある

269 :名無しなのに合格:2016/12/16(金) 13:37:32.23 ID:MM52c4eg.net
ホンダでは埼玉大>千葉大

270 :名無しなのに合格:2016/12/16(金) 13:52:06.40 ID:IgDbuhD8.net
>>266
広大が千葉大と同レベルのわけないだろ
河合の難易度表見てみろよ

271 :名無しなのに合格:2016/12/16(金) 13:55:21.01 ID:IgDbuhD8.net
>>268
いくら地元でも
広大と早慶なら普通は早慶
経済的理由で例外的に広大

272 :名無しなのに合格:2016/12/16(金) 13:59:23.96 ID:IgDbuhD8.net
>>241
文系ならその通り

273 :名無しなのに合格:2016/12/16(金) 14:00:49.06 ID:IgDbuhD8.net
>>244
理系ならその通り

274 :名無しなのに合格:2016/12/16(金) 14:02:50.52 ID:IgDbuhD8.net
>>261
地帝ほどの優位性はない

275 :名無しなのに合格:2016/12/16(金) 15:30:11.83 ID:+Ah21lGO.net
最近は痴婆大学がニュースになりますなあ・・

276 :名無しなのに合格:2016/12/16(金) 16:46:08.66 ID:ggj3Bcix.net
神奈川県での評価
早慶>横国=神戸=上智>首都=広島=マーチ>千葉=明学獨協.

千葉県での評価
早慶>千葉=神戸=上智>首都=広島=マーチ>横国=明学獨協

上京する人はこれに注意

277 :名無しなのに合格:2016/12/16(金) 19:53:28.91 ID:1nbo1PEs.net
文系

東大
京大
一橋
大阪
名古屋神戸 早稲田慶応
東北九州北海道
筑波横国お茶外大 上智ICU
千葉広島金沢首都 明治立教同志社
確かに文系 広島=明治・立教

278 :名無しなのに合格:2016/12/16(金) 20:23:05.30 ID:+Ah21lGO.net
>>277
文系

東大
京大
一橋
大阪
名古屋神戸 早稲田慶応
東北九州北海道
筑波横国お茶外大 上智ICU
千葉広島金沢首都 明治立教同志社
ただし 広島>明治・立教 同志社>明治・立教

279 :名無しなのに合格:2016/12/16(金) 20:29:34.69 ID:1nbo1PEs.net
文系

東大
京大
一橋
大阪 早稲田慶応
名古屋神戸 
東北九州北海道
筑波横国お茶外大 上智ICU
千葉広島阪市金沢岡山首都 明治立教同志社 

280 :広大は中国四国では無敵:2016/12/16(金) 20:44:07.82 ID:oErYY5rf.net
中国四国で就職したいなら広大の圧勝。
中国四国には旧帝大がないから、中国四国でなら広大は就職で無双できる(北海道でいう北大、東北地方でいう東北大、九州でいう九大と同じ立場)。

ただ関東ではMARCHに勝てないし、関西でも関学や同志社には勝てない(関大や立命館には辛うじて勝てるかもしれんが)。
勿論、早慶上智が相手では勝負にならない。

基本的に旧帝大以外の国公立はすべて地元志向のローカル大学と思ったほうが良い。
旧帝大ですら東大京大以外はローカル化しつつあるし(特に北大九大)。

まあ、あんたが中国四国で就職したいなら広島大学はとても良い大学だと思うよ。

281 :名無しなのに合格:2016/12/16(金) 21:09:18.66 ID:z09Rm+JJ.net
>>57
逮捕まだか

282 :名無しなのに合格:2016/12/16(金) 23:20:51.24 ID:6cR7LthU.net
2015年 高校別合格数Top10  12月判明分で推薦等を含む
 (都県名の後ろは2015年の東大合格者数)
  【埼玉大             【千葉大             【横浜国立大          【首都大学東京
  蕨(埼玉・0)     26   千葉東(千葉・1)   58   湘南(神奈川・19)  39   国分寺(都下・1)  29
  不動岡(埼玉・3)  23   県立千葉(千葉・23)49   横浜翠嵐(神奈川・16)31  八王子東(都下・7)27
  市立浦和(埼玉・7)22   県立船橋(千葉・13)47   川和(神奈川・2)   25   立川(都下・4)   26
  熊谷(埼玉・0)   22   市立千葉(千葉・0) 42   厚木(神奈川・1)   21  ○桐光学園(神奈川・7)25
  川口北(埼玉・0)  21  ○渋谷幕張(千葉・56)38   柏陽(神奈川・6)    21   相模原(神奈川・1)24
  川越女子(埼玉・3)21  ○市川(千葉・13)   37  ○桐光学園(神奈川・7)20  ○国学院久我山(東京・6)19
○栄東(埼玉・9)    19   佐倉(千葉・1)    34   青山(東京・6)     19   厚木(神奈川・1)  18
  春日部(埼玉・5)  18   東葛飾(千葉・7)   31  ○桐蔭学園(神奈川・9)19  ○穎明館(都下・6)  16
  県立川越(埼玉・6)18  ○昭和秀英(千葉・3) 31  ○浅野(神奈川・40)  17  ○帝京大(都下・1)  16
  熊谷女子(埼玉・0)16  ○東邦大付(千葉・6) 29   横須賀(神奈)他4校 16  ○東京都市大(東京・0)16


2016年 高校別合格数Top10  12月判明分で推薦等を含む
 (都県名の後ろは2016年の東大合格者数)
  【埼玉大             【千葉大             【横浜国立大           【首都大学東京
○栄東(埼玉・27)  29   千葉東(千葉・1)   62   湘南(神奈川・16)   34   相模原(神奈川・0)27
  川越女子(埼玉・0)26   佐倉(千葉・2)    50   横浜翠嵐(神奈川・20)30   八王子東(都下・3)24
○大宮開成(埼玉・2)26   県立船橋(千葉・8) 48   川和(神奈川・3)    28   国立(都下・20)  23
  越谷北(埼玉・1)  25  ○市川(千葉・13)   43   柏陽(神奈川・4)    28   国分寺(都下・3)  18
  市立浦和(埼玉・1)19   市立千葉(千葉・0) 40  ○桐光学園(神奈川・3) 24   立川(都下・3)   18
  春日部(埼玉・4)  19   県立千葉(千葉・32)39  ○サレジオ学院(神奈川・7)22   厚木(神奈川・3)  18
  県立川越(埼玉・6)19  ○東邦大付(千葉・7) 37  ○桐蔭学園(神奈川・3) 22  ○桐光学園(神奈川・3)18
  不動岡(埼玉・0)  19   船橋東(千葉・0)   31   厚木(神奈川・3)    16   新宿(東京・4)   17
  蕨(埼玉・1)     19   長生(千葉・1)    29   希望ヶ丘(神奈川・0)  16   町田(都下・1)   15
  熊谷(埼玉・0)   17   薬園台(千葉・0)   29   横浜緑ヶ丘(神奈川・0)15  ○帝京大(都下・1)  15
                                    ○浅野(神奈川・30).   15   川和(神奈川・3)  15
                                                         柏陽(神奈川・4)  15
                                                        ○桐蔭学園(神奈川・3)15

283 :名無しなのに合格:2016/12/16(金) 23:21:38.67 ID:oErYY5rf.net
【中国地方最強】広島大学ってコスパ良いよな【実質旧帝大】
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1481879028

284 :名無しなのに合格:2016/12/17(土) 07:55:42.21 ID:E3teglVO.net

■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある 


285 :名無しなのに合格:2016/12/17(土) 08:22:11.74 ID:ouXKNOok.net
>>77
まぁそう企業にはいれてもあんまり出世したい学生が少ない
だからあんまり千葉大生は出世しないとも聞いた

286 :名無しなのに合格:2016/12/17(土) 09:46:17.45 ID:kydkCial.net
マジレスすると、千葉大学や広島大学は研究、格式や世界大学ランキングがかなり強いから学力や就職含めた総合評価では

広島=千葉=横浜国立>大阪市立

やけどもこの2大学は【就職での面】はあまり強くない。
まあ、研究大学は似たようなもんよ筑波も就職微妙やし

287 :名無しなのに合格:2016/12/17(土) 09:53:12.21 ID:kydkCial.net
もし、イッチが大学の評価じゃなくて就職に拘るなら広島は少し悲しくなるかもしれん。(どっかの院行けば別やけど)

288 :名無しなのに合格:2016/12/17(土) 11:01:41.35 ID:5JrzxBm1.net
広大OBのワイだが、東京でもやはり国立大学はそれなりに強いぞ。しかも広大は
駅弁大学とはいえ、スパグロ大の一つだし。ただ、最近の企業は大学ブランド+
実際役に立つスキルもっているかとか、コミュ能力を重視するから、がんばって
英検準1とかとってアピールすべき。

289 :名無しなのに合格:2016/12/17(土) 11:37:52.05 ID:ONCs+To9.net
アンガールズは東京で成功したタイプの広大
東京のテレビ業界に喰い込むことに成功した
フジテレビの女性アナウンサーを隣に東京を何かブラブラしている
時々地元のRCC中国放送にも出演
東京では広大は何か突き抜けた要素が必要なのだろう

290 :名無しなのに合格:2016/12/17(土) 11:48:37.13 ID:SI2ntfTf.net
地方の大学出てると東京では一生田舎者扱いだよ。
一流企業の東京本社には広島なんてほとんどいないだろ。

291 :名無しなのに合格:2016/12/17(土) 12:54:10.16 ID:ONCs+To9.net
東京は田舎者の集合体

292 :名無しなのに合格:2016/12/17(土) 13:02:32.56 ID:uaeYlJ2B.net
そうだよ、それが?

293 :名無しなのに合格:2016/12/17(土) 13:16:35.06 ID:SI2ntfTf.net
>>291
それよく田舎者が言うよね
でも田舎者ばかりじゃないんだよ
行くとこ行けば東京者しかいないなんてよくあること

294 :名無しなのに合格:2016/12/17(土) 13:57:56.53 ID:kydkCial.net
人口比率


関東(近畿の1.8倍)>近畿=(四国+中国+九州)

全国基準のネームバリューやブランド力では圧倒的に関東が有利。

広島が大きな影響力を持っているのは主に四国、中国、九州

295 :名無しなのに合格:2016/12/17(土) 15:54:06.72 ID:/AROUucK.net
 大学別の就職偏差値ランキング

[83] 東大
[80] 京大
[78] 早慶上位 一橋
[75] 早慶中位 阪大 国際教養
[73] 名大
[71] 早慶下位 東北大 神戸
[69] 上智 ICU 九大 北大
[65] 東京外大
[63] 同志社 中央(法) 横国 筑波 大阪府市 首都大
[60] 明治 立教 関学 学習院 千葉 所沢体育大
[57] 中央 広島 青学
[56] 立命館 岡山 金沢
[53] 関大 法政 5S(信・静・滋・新・埼)
[50] 長崎 三重などの国立 南山


所沢体育大なんてあったか?

296 :名無しなのに合格:2016/12/17(土) 16:00:49.07 ID:SI2ntfTf.net
早稲田のスポ根学部だろ

297 :名無しなのに合格:2016/12/17(土) 16:56:01.84 ID:zOpmL7Iw.net
神奈川県での評価
早慶>横国=神戸=上智>首都=広島=マーチ>千葉=明学獨協.

千葉県での評価
早慶>千葉=神戸=上智>首都=広島=マーチ>横国=明学獨協

上京する人はこれに注意

298 :名無しなのに合格:2016/12/17(土) 17:56:41.89 ID:/7ckSfEf.net
>>280   岡山大、ブランド力で初の1位に 中四国59大学調査
http://www.sanyonews.jp/article/459444

医で名門の岡山大が、他でも学力・ブランドで健闘するのは広島大の立地が大問題
広島大文系に進学したがるのは、事情知らない他所の人間

> 広島の公立進学校
> 広大の教育学部と理工系学部に主に行く  
> 法学部経済学部は難易度にたいしてまったく割が合わないし遠い田舎なので行かない
> 法経に入ってくるのは事情を知らない他県出身

広島大の都道府県別・学部別合格者内訳の文系・理系比で
広島・岡山(事情知ってる)は文系<理系
大分・鹿児島からは文系>理系   (連中、自分の県より田舎と知ってるのか?)

  広島女学院高校から、広島大は見事に理系ばかり
http://www.hjs.ed.jp/wp-content/uploads/2016/07/d6b63f5e00548ba06cf933cf8066ba65.pdf
> 広島大学22名
> (薬・薬)1(薬・薬科)2(歯・歯)2(歯・口腔)4・(医・保健)6
> (理・化学)3(理・生物化学)1(生物生産)1
≫ (教育・言語)1

理系が少なく、文学・語学が多いはずの女子高上位すら、ど田舎の広島大は避ける

299 :名無しなのに合格:2016/12/17(土) 18:43:37.55 ID:WV3brJSG.net
ホンダでは埼玉大>千葉大

300 :名無しなのに合格:2016/12/17(土) 18:54:47.71 ID:ayXF3i8c.net
早慶>広大はそうかもしれんが、
MARCH>広大は無いわ。

301 :名無しなのに合格:2016/12/17(土) 22:09:41.12 ID:vF8zU7En.net
http://mw.nikkei.com/sp/#!/article/DGXLZO10714210V11C16A2LC0000/

302 :名無しなのに合格:2016/12/17(土) 22:15:54.92 ID:vF8zU7En.net
通信社のロイターは8月31日、Webサイトでアジアの革新的な大学ランキング(Asia’s Most Innovative Universities)を発表した。

「アジアの革新的な大学ランキング」は、トムソン・ロイターが保有する学術論文や特許情報を基準に、科学の進歩、新技術開発、世界経済の推進への貢献を独自に算出したもの。
ロイター通信社の日本語サイトにも結果が掲載されており、同社によると評価基準となった10項目には、特許数や特許の成功率と被引用回数に加え、学術論文数や企業との共著論文数の割合が含まれている。

アジアの革新的な大学ランキング

国内大学ランキングトップ10

2位 東京大学

4位 大阪大学

6位 東北大学

7位 京都大学

10位 慶應義塾大学

12位 東京工業大学

18位 九州大学

19位 名古屋大学

20位 北海道大学

26位 広島大学

303 :名無しなのに合格:2016/12/17(土) 22:16:28.49 ID:vF8zU7En.net
んん??wwww
MARCH殿??wwww

304 :名無しなのに合格:2016/12/17(土) 22:18:25.71 ID:vF8zU7En.net
世界基準の評価は明確なんだよなぁ…

305 :名無しなのに合格:2016/12/17(土) 22:53:05.39 ID:/7ckSfEf.net
アジアの革新的な大学、広島大が26位 ロイターまとめ
http://www.nikkei.com/article/DGXLZO10714210V11C16A2LC0000/

> 中国地方では広島大のほか、岡山大学が38位に入った。

まあ特許情報や論文数、新技術開発などだし、このスレは就職力でややスレ違い

広島大は立地が悪すぎて、文系が>>298になるし学生の質にも影響があるな
立地の良さってのは、上智や医科歯科のように大事な要素になる

306 :名無しなのに合格:2016/12/17(土) 23:18:22.22 ID:Qm05mEBr.net
まあ、研究機関としては広島、(難易度の割の)就職予備校的なものとしては
明立はじめとしたマーチというところだろうな

本来の大学らしさという面では広島なんだろうが、議論の対象は
あくまで就職だからな

307 :名無しなのに合格:2016/12/18(日) 01:05:47.88 ID:loN9tbq+.net
広島県での評価
早慶>広島=横国=千葉>マーチ

308 :名無しなのに合格:2016/12/18(日) 07:51:57.68 ID:oOzEE8nJ.net
すくなくてもMarch理系のいいところなんて一つもないよ

309 :名無しなのに合格:2016/12/18(日) 08:18:01.81 ID:OIcSthQF.net

■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある 


310 :名無しなのに合格:2016/12/18(日) 10:48:16.00 ID:cUNajY12.net
広大の子は大学に来る求人だけで済むじゃね?
東京本社の会社からも求人来るだろうし、
東京行きたい子は問題無く東京へ就職可能だろ。
MARCHに就職力劣ることは無いな。

難易度
広大>MARCH

就職力
広大≧MARCH

311 :名無しなのに合格:2016/12/18(日) 12:24:52.62 ID:UNX5DI+n.net
志望者動向河合第三回
早稲113%
慶応103%
明治107%
法政116%
中央100%
立教109%

関大一般111%センター110%
関学一般113%センター108%
同志一般112%センター110%
立命一般107%センター103%

312 :名無しなのに合格:2016/12/18(日) 16:07:32.81 ID:Bq5zgUex.net
>>310
正解

313 :名無しなのに合格:2016/12/18(日) 16:30:43.01 ID:AViMZ5sW.net
◆東洋経済オンライン2016大学実力ランキング◆
これが社会一般の大学評価
2016 9月10日発刊
「有名企業400社への就職率が高い大学」ランキング100大学
1位〜50位  http://toyokeizai.net/articles/-/135000?page=4 
51位〜100位http://toyokeizai.net/articles/-/135000?page=5

1 62.6% 一橋
6 37.4% 早稲田
9 35.7% 名古屋
23 29.8% 青山学院
33 26.7% 明治
42 23.3% 中央
44 22.5% 法政
49 20.5% 南山
64 13.5% 静岡
67 15.7% 広島▼
74 13.7% 名古屋市立
92 10.5% 駒澤
100 9.5% 宮城県立

日大、東洋、東海などはランク外 
.※400社とは日経平均株価指数採用銘柄企業(日経225)+会社規模知名度及び学生人気企業
★尚東洋大学は200位以下の模様★

314 :名無しなのに合格:2016/12/18(日) 17:32:43.70 ID:wwfSEfJD.net
神奈川県での評価
早慶>横国=神戸=上智>首都=広島=マーチ>千葉=明学獨協.

千葉県での評価
早慶>千葉=神戸=上智>首都=広島=マーチ>横国=明学獨協

上京する人はこれに注意

315 :名無しなのに合格:2016/12/18(日) 17:52:33.21 ID:LaxHtHVf.net
単なる就職率なら、1では広島大が上

あと、「岡山大環境理工」が就職率98.4%と薬に混じりとんでもない高率
http://toyokeizai.net/articles/-/26881?page=2

就職実績は、まず「地元の自宅通い」であるだけで金銭や信用の面で条件有利
「自宅通勤に限る」なんて募集もある

  首都圏ローカル大は、自宅生が首都圏企業に強いから、大企業の数字が高くでる
地方人一般で首都圏ローカル私大なら「自宅でない」大ハンデで、首都圏では就職悪い

大阪を離れ、早稲田大を出て、実家は大阪だから首都圏では就職不利、の例。

> 【雇用問題】学生「実家は大阪です」→社員「じゃあ、ダメですね」 就職戦線、来年も闇 
> 旧態依然「ハンディ」に怒り★4

316 :名無しなのに合格:2016/12/18(日) 18:20:31.07 ID:LaxHtHVf.net
要するに、「首都圏自宅生が地元の首都圏企業に強い」てだけの話だ

(大学だけ地方でも、自宅が都会なら都会の企業に強い)
地方からの下宿生が一人暮らしで体調崩したり、親の病気で地元帰るとかは駄目

大学で地元を離れ、慶應を出ても地元では不利になって
独り東京でコールセンターのバイト続ける例  まあ地元・自宅が信用あるってこった

「高学歴であればあるほど損をする」女性の雇用環境

> 地元の信用金庫の一般職も受けたのですが
> 『慶應の人がわざわざウチの一般職を受けにこなくてもねえ』とニヤニヤされて不採用。

317 :名無しなのに合格:2016/12/18(日) 19:20:20.05 ID:wob/fcfn.net
>313

社会一般評価≠企業評価


一般評価は似たレベルの大学同士の場合。大体、所属地域の人口比率できまる。

318 :名無しなのに合格:2016/12/18(日) 19:34:30.83 ID:AViMZ5sW.net
◆東洋経済オンライン2016大学実力ランキング◆
2016 9月10日発刊
「有名企業400社への就職率が高い大学」ランキング100大学
1位〜50位  http://toyokeizai.net/articles/-/135000?page=4 
51位〜100位http://toyokeizai.net/articles/-/135000?page=5

1 62.6% 一橋
6 37.4% 早稲田
9 35.7% 名古屋
23 29.8% 青山学院
33 26.7% 明治
42 23.3% 中央
44 22.5% 法政
49 20.5% 南山
64 13.5% 静岡
67 15.7% 広島▼
74 13.7% 名古屋市立
92 10.5% 駒澤
100 9.5% 宮城県立

日大、東洋、東海などはランク外 
.※400社とは日経平均株価指数採用銘柄企業(日経225)+会社規模知名度及び学生人気企業
★尚東洋大学は200位以下の模様★

319 :名無しなのに合格:2016/12/18(日) 20:46:06.23 ID:LaxHtHVf.net
 企業は住居補助費など考慮して自宅生を優遇するから
「首都圏自宅生が地元の首都圏企業に強い」だけのことだ
地方からの下宿生なんて、首都圏ローカル大の中でも就職大ハンデの下層民

320 :名無しなのに合格:2016/12/18(日) 21:31:58.60 ID:AViMZ5sW.net
広大もその程度てことだ。

321 :名無しなのに合格:2016/12/18(日) 22:09:17.27 ID:2fykIz6W.net
ホンダでは埼玉大>千葉大

322 :名無しなのに合格:2016/12/18(日) 22:14:39.16 ID:eGQOOFru.net
>>319
>企業は住居補助費など考慮して自宅生を優遇する

一般職とか地域職の女子ならその通りだが
大手の総合職に関して、これは全く当てはまらない
国内外事例一本で転勤させることが前提だから
むしろ親離れしてる方が好まれる

323 :名無しなのに合格:2016/12/19(月) 09:24:42.65 ID:z1MZXXeA.net

■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある 


324 :名無しなのに合格:2016/12/19(月) 19:56:55.03 ID:RTcYjy6p.net
だから↓だろ
”いい会社の内定者はほぼ体育会系か一般職の女子 - 立教大学の就活の現状”

マーチの有名企業は、自宅通勤一般職女子、スポーツ推薦級の体育会、で数を稼ぐ

325 :名無しなのに合格:2016/12/20(火) 05:36:58.14 ID:s6PAT5Fd.net
MARCH男は絶望的

326 :名無しなのに合格:2016/12/20(火) 05:40:58.80 ID:gLqcmw3r.net
>>3

おまえ早慶舐めすぎだろww

327 :名無しなのに合格:2016/12/20(火) 05:54:57.66 ID:gLqcmw3r.net
DODA10万件のデータから算出した大学別平均年収

上位私大
慶應義塾 590 万円
早稲田大 549 万円
東京理科 548 万円
上智大学 493 万円

マーチ間関
中央大学 498 万円
同志社大 491 万円
青山学院 489 万円
明治大学 485 万円
法政大学 471 万円


上位駅弁
広島大学 499 万円
千葉大学 498 万円
金沢大学 490 万円
小樽商科 489 万円
熊本大学 480 万円
岡山大学 479 万円

マーチ=上位駅弁だな。上位駅弁といえども、首都圏上位私大には大敗。

328 :名無しなのに合格:2016/12/20(火) 09:14:14.11 ID:s6PAT5Fd.net
>>327
慶應すごいな

329 :名無しなのに合格:2016/12/20(火) 09:29:45.37 ID:n0qbcQ/l.net
駅弁は物価が安い地方就職が多いのに善戦してるんじゃね?

330 :名無しなのに合格:2016/12/20(火) 09:41:17.12 ID:Dvf5H1MD.net
>>327
慶應の強さと上智の割損感が目立つな

331 :名無しなのに合格:2016/12/20(火) 10:35:03.91 ID:n0qbcQ/l.net
女子の一般職だろ

332 :名無しなのに合格:2016/12/20(火) 10:53:51.36 ID:Pg/le3Je.net
理系だったら問答無用で広島大学行ったほうがいい
理系Marchなんて大学でろくに学べず就職で詰む

333 :名無しなのに合格:2016/12/20(火) 11:35:05.48 ID:0k4z+ZJ4.net
>>327
DODAのデータなんて偏ってて意味ない

334 :名無しなのに合格:2016/12/20(火) 11:37:12.58 ID:Dvf5H1MD.net
>>332
理系はどう考えても広島の方がいいけど、マーチどころかそれ未満でも
就職そこそこ良かったりするぞ

335 :名無しなのに合格:2016/12/20(火) 11:43:29.43 ID:gLqcmw3r.net
>>333

DODAは、大学卒業性が実際に貰ってる賃金だから、最も妥当性が高い。

よくある大学卒業生が就職した企業からだした平均年収だと駅弁はマーチにボロ負けになるよ。

マーチは女が一般職で一流企業にたくさん就職するから。

336 :名無しなのに合格:2016/12/20(火) 11:49:12.71 ID:gLqcmw3r.net
大手325社就職率

マーチ間関

立教大学  28.96%
学習院大  27.77%  
青山学院  26.57% 
明治大学  25.05% 
関西学院  23.66% 
中央大学  22.79%
立命館大  22.72%


上位駅弁
首都大学  21.72%
千葉大学  17.43%
広島大学  14.89%  
岡山大学  10.44% 


マーチの多くは一般職で稼いでいるが、こういうデータで年収を算出すると駅弁はマーチにボロ負けになる。
ゆえに実際に貰ってる給料から算出したDODAのデータは今のところ一番現実に近い大学別平均年収データだと思われる。

337 :名無しなのに合格:2016/12/20(火) 11:50:47.91 ID:0k4z+ZJ4.net
>>335
DODAにデータ提供するのがどんな奴か
よく考えてみよ

338 :名無しなのに合格:2016/12/20(火) 11:53:51.12 ID:gLqcmw3r.net
DODAのデータ見たら、東大が1位だし、続いて東工大、一橋だし、次に、上位私大に旧帝だし妥当すぎる。

駅弁の立ち位置が明らかになってよかったじゃないか。

なんだかんだで、上位駅弁の民間就職はマーチレベルだよ。まあ、公務員が多いからトータルではマーチよりずっといいだろうけどね。

339 :名無しなのに合格:2016/12/20(火) 12:03:32.80 ID:Dvf5H1MD.net
>>336
駅弁は公務員・地元志向が強いから、マーチに大手企業就職で負けるのは仕方ないだろう
大企業の本社なんて東京ばかりだし

でも、公務員って年齢増すと給料良くなるし、安定していることもあるから、
地方でも健闘した年収出せるのかな

340 :名無しなのに合格:2016/12/20(火) 12:36:35.90 ID:R9a+oPqV.net
MARCH男女比(パスナビ調べ)http://passnavi.evidus.com/

明治大学 男20,312・女10,226 計30,538
法政大学 男17,394・女-9,717 計27,111
中央大学 男16,202・女-8,878 計25,080
立教大学 男-9,217・女10,264 計19,481
青山学院 男-9,143・女-8,475 計17,618

341 :名無しなのに合格:2016/12/20(火) 12:49:50.28 ID:UPFfXs+M.net
ホンダでは埼玉大>千葉大

342 :名無しなのに合格:2016/12/20(火) 13:05:54.57 ID:4IKp5Q5Z.net
★:旧帝大、●:旧官立、▲:旧医大、■:新制国公立、無印:私立


SS+:★東京大(理三)
SS:★東京大(理一、理二)、国公立医学科上位(★旧帝大、■東京医歯大、▲千葉大、▲京都府立医大、▲岡山大など)、慶応大(医)

S+:★京都大(薬、理)、●▲■国公立医学科中位
S:★京都大(工、農)、■国公立医学科下位、私立医学科上位(東京慈恵会医大、日本医大、順天堂大、大阪医大、関西医大など)

A+:★大阪大
A:★東北大、★名古屋大、★九州大
A-:★北海道大

B+:●筑波大、●神戸大、早稲田大、慶応大(理工)、私立医学科中下位
B-:■お茶の水女子大、■東京農工大、●東京工業大、■横浜国立大、▲千葉大、■名古屋工大、■大阪府立大、●神戸大(海事科学)
C:■電気通信大、■首都大東京、▲金沢大、■京都工芸繊維大、●大阪市立大、▲岡山大、●広島大、▲熊本大、東京理科大、上智大、慶応大(薬、看護)
C-:▲新潟大、■京都府立大、▲長崎大

D+:中堅国公立(■埼玉大、■信州大、■静岡大、■兵庫県立大、■九州工大など)、明治大、青山学院大、立教大、中央大、芝浦工大、同志社大、立命館大
D:最下層国公立(■北見工大、■室蘭工大、■琉球大など)、法政大、東京電機大、東京都市大、東京農大、日本大(理工)、関西学院大、関西大、近畿大
D-:工学院大、南山大、名城大、金沢工大、大阪工大、福岡大

E:その他私立

343 :名無しなのに合格:2016/12/20(火) 16:42:59.67 ID:GB/pYIka.net
神奈川県での評価
早慶>横国=神戸=上智>首都=広島=マーチ>千葉=明学獨協.

千葉県での評価
早慶>千葉=神戸=上智>首都=広島=マーチ>横国=明学獨協

上京する人はこれに注意

344 :名無しなのに合格:2016/12/21(水) 08:25:17.48 ID:EDkXHSFK.net

■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある 


345 :名無しなのに合格:2016/12/21(水) 23:07:47.13 ID:czRZIwjV.net
関東の大学のローカル化がやばいな

2014年度入学 合格者(又は入学者)の都道府県別割合(数字は%)
大学発表資料。合格者は個別(全学部等を含む)+センター入試の合格者で、推薦AO、内部進学などを含まない。

  大学  東京  神奈川  千葉  埼玉 茨栃群 関東計 関東以外
○上智  43.1   20.1   10.1.   8.9   4.0   86.2  13.8
○立教  34.9   17.0   10.8  14.5   6.0   83.2  16.8

○青学  32.7   24.5   7.5   8.7   6.1   79.5  20.5
●東工  39.3   18.6   7.6   6.6   4.9   77.0  23.0
○法政  29.0   16.3   11.0  12.1   7.0   75.4  24.6
○早稲田 36.7   16.8   7.9   8.7   4.6   74.6  25.4
●農工  42.4   10.6   4.5.  10.5   5.7   73.7  26.3 ※特別入試を含む合格者
○慶應  39.6   17.1   6.8   5.9   4.0   73.4  26.6
○明治  30.3   17.9   8.7.  10.2   6.1   73.1  26.9

●一橋  37.8   14.3   7.3   5.6   3.3   68.2  31.8 ※入学者
○東理科 27.7   11.0   9.6   9.4   8.7   66.4  33.6
○中央  29.5   15.1   5.9   8.7   6.6   65.8  34.2
●千葉  18.0    3.4   26.7   6.8   9.9   64.8  35.2 ※入学者
▲首都  31.9   15.6   2.8   6.0   6.8   63.2  36.8

●埼玉  11.5    1.6.   4.8   27.8   12.8   58.4  41.6 ※入学者
●東大  35.4    9.9.   3.6   3.4   3.8   56.2  43.8 ※↓
●横国  18.6   24.1   3.3   3.5   4.9   54.5  45.5 ※入学者

※東大は地区別の合格者数を公表し、都道府県別の合格者数を公表しないので、各県の内訳は大学通信資料で補完
注;都道府県別に含まれない「高認」「帰国」などは除いて算出

総レス数 345
100 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200