2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

英文解釈について聞きたい

1 :名無しなのに合格:2017/03/24(金) 00:13:15.40 ID:LyYByNWB.net
担当の講師が遺言で受験英語のメインは英文解釈で、英文解釈も結局は量っていってたんだけどそう思う?

2 :名無しなのに合格:2017/03/24(金) 00:40:37.18 ID:DQsHm9Kh.net
精読→多読

3 :名無しなのに合格:2017/03/24(金) 01:14:17.13 ID:at7Ytbas.net
ポレポレ10週やったら偏差値20上がった

4 :名無しなのに合格:2017/03/24(金) 01:20:55.88 ID:db0POWbc.net
I agree with him.

5 :名無しなのに合格:2017/03/24(金) 01:59:09.04 ID:Nrlbh7Ad.net
英文解釈は割とマジで一番重要だからやっとけ

6 :名無しなのに合格:2017/03/24(金) 02:37:41.11 ID:sYJTDZ45.net
遺言ってどういうことだよ。
まずメインが英文解釈だというのには同意。
その上でだが,量は大事だが質も大事。
質というのは,英文を読むときの頭の働かせ方にもいろいろあるが,
ちゃんと左から右に読めるような働かせ方を教えてくれるような教材・授業で学ぶことが一つ,
それから,英文解釈の段階では一字一句ゆるがせにせず完全に英文を理解するように
するというのが一つ。

7 :名無しなのに合格:2017/03/24(金) 03:12:04.85 ID:23KZfCzp.net
解釈と読解の違いを教えてください
さらに精読とか出てきてもうわけ分かりません

8 :名無しなのに合格:2017/03/24(金) 03:19:25.57 ID:sYJTDZ45.net
>>7
実際あんまり厳密に区別して使われていないことも多い。
とりあえず解釈=精読だと思ってよい。どっちも,英文を一字一句まで完全に理解して
読む勉強。
本来は解釈は和訳まですることを指すようだが,そこまで意識されていないことが多い。
とにかく厳密に英文を読む訓練のこと。
「読解」という言葉は,本来英文を読むことすべてを指すはずだが,実際には
解釈(精読)の段階を終えた後に,より長い英文を読んで慣れてゆくことを
指していることが多い。
たとえば伊藤和夫の参考書の書名もこれをよく示している。
(まず『ビジュアル英文解釈』,その次に使うためのものが『テーマ別英文読解教室』,と
いうふうに。)

9 :名無しなのに合格:2017/03/24(金) 03:21:10.97 ID:sYJTDZ45.net
(ただし,『テーマ別英文読解教室』も明らかに精読用なんだよね……。
あんまりいい例じゃなかった。ごめん。
でも,構文のことだけじゃなくて英文の内容的なことにより多く触れているのが
違いかな。)

10 :名無しなのに合格:2017/03/24(金) 03:26:08.14 ID:sYJTDZ45.net
もっとすっきりさせて言ってしまうと,
「解釈」は本来,短文をきっちり読むもの。
「読解」は「長文読解」の略。
これがもとになっていろんな使われ方をしていると思ってまあ間違いないよ。

11 :名無しなのに合格:2017/03/24(金) 07:43:01.16 ID:LyYByNWB.net
解釈極めます。
>>6よく授業中に遺言として言ってたんですよ。授業中に死にました。

12 :名無しなのに合格:2017/03/24(金) 10:10:04.30 ID:0ue2eFU6.net

・      上場大企業で「慶応ボーイ」の役員が、急増中!


・                      「上場大企業の役員数」の推移からみる「日本の大学の実力」の推移


                      <役員四季報より> (数字は役員数)

   
    1961年版 →  2013年版 →   2016年版

1位   東大476  慶應義塾2155     慶應義塾2204
2位   京大100    早稲田1893      東大1912
3位  慶應義塾97     東大1859     早稲田 1874
                              ↑(次世代の学歴観の大学順はこうなる)                    

    
その他の大学の推移(1961年版→2016年版)


一橋大 (4位→7位)、神戸大(5位→12位)、大阪大(9位→8位)
中央大 (12位→4位)、明治大(12位→6位)  


※まとめ                        
   ・慶応大学が大躍進、1961年に比べ、なんと、「20倍以上!」役員数を増加させ、上場大企業役員数「日本1位!」へ  
・マークテスト導入期以降、国立大学は総じて低迷、→「マークテスト廃止論」へ。
・東大は中央官庁からの天下りが困難になり、地位が一気に低下。

・「衰退中」の京大は、果てしなく凋落!

13 :名無しなのに合格:2017/03/24(金) 10:56:28.84 ID:YEBEfISZ.net
英文解釈のやり方をおしえてほしい
偏差値あがらん

14 :名無しなのに合格:2017/03/24(金) 12:45:00.12 ID:7jA13QgZ.net
解釈本は全文の構文とるの繰り返し→速単とかで実践を繰り返す→速単等で上げた英語力を志望校の問題形式に適応させる→完

15 :名無しなのに合格:2017/03/25(土) 00:52:20.46 ID:L1tBTim8.net
まず英文を読めるためにするのが
英文解釈の勉強で、各パラグラフの内容と繋がりの勉強が英文読解だと
思う。

総レス数 15
5 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★