2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【IT系】基本情報技術者試験に合格したけど質問ある?【難関資格】

1 :野々村竜太郎:2017/05/17(水) 17:56:03.07 ID:CMQcpTCa.net
4月16日(日曜日)にIT系の難関資格である基本情報技術者試験を受験して、今日、合格発表を見てきた者だけど質問あるかね?
俺は午後試験が73点で合格でした。(ちなみに午前試験は免除)

2 :名無しなのに合格:2017/05/17(水) 17:57:25.12 ID:CMQcpTCa.net
関連スレ

【FE】基本情報技術者試験 Part438
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/lic/1492439539/

※資格板のスレです。

3 :名無しなのに合格:2017/05/17(水) 17:59:16.46 ID:l3BAOad6.net
大学生?

4 :名無しなのに合格:2017/05/17(水) 18:00:21.44 ID:BG/x7AST.net
>>1
自己顕示欲の塊のような奴だな
承認欲求が押さえられないんだな(笑)
FEみたいな基礎的な資格に受かってこんなに喜ぶ奴初めて見たわ

5 :名無しなのに合格:2017/05/17(水) 18:00:23.24 ID:PBR5o+sd.net
誰でも取れそうで笑う

6 :名無しなのに合格:2017/05/17(水) 18:01:17.66 ID:l3BAOad6.net
知恵遅れきっしょ

7 :名無しなのに合格:2017/05/17(水) 18:01:24.96 ID:CMQcpTCa.net
>>3
いや、専門学校生だよ
前はFランの医療系大学に通ってたんだけど、中退して専門に入り直した
ちなみに22歳

8 :名無しなのに合格:2017/05/17(水) 18:03:22.34 ID:Joxx29YN.net
基礎とばして応用の方から受けようと思ってるんだけど問題ないよね?

9 :名無しなのに合格:2017/05/17(水) 18:03:37.18 ID:l3BAOad6.net
>>7
もういいよ

身の程分かったら消えろ

10 :名無しなのに合格:2017/05/17(水) 18:04:37.86 ID:CMQcpTCa.net
>>5
無知乙

基本情報の実際の合格率見てみ?
毎年だいたい2〜3割程度だから
ちなみに今回は約22%らしい

基本情報が無理なら1ランク下のITパスポートから受けよう

11 :名無しなのに合格:2017/05/17(水) 18:05:25.01 ID:l3BAOad6.net
>>10
お前みたいなアホが受けるからだろうが
司法試験は0.ナンパーやんw

12 :名無しなのに合格:2017/05/17(水) 18:06:51.22 ID:CMQcpTCa.net
>>8
良いと思うよ
てかむしろ、応用のほうが簡単と感じる人もいるね
応用はアルゴリズムなしでも受けられるし(基本はアルゴリズム必須)

13 :名無しなのに合格:2017/05/17(水) 18:10:34.25 ID:PBR5o+sd.net
なんだただのゴミか

14 :名無しなのに合格:2017/05/17(水) 18:11:02.00 ID:l3BAOad6.net
>>12
アホが日本語喋るんだ…

15 :名無しなのに合格:2017/05/17(水) 18:12:14.89 ID:l3BAOad6.net
そのクソ意味不明な資格取ってなんの価値もないのに
専門学校とかいう猿の知恵で取れる資格

16 :名無しなのに合格:2017/05/17(水) 18:12:25.07 ID:CMQcpTCa.net
ちなみに個人的には、基本情報は下位駅弁か日大理工くらいの難易度はあると思う
中堅駅弁かMARCHの理系くらいだろうね

応用情報に至っては旧帝大、早慶レベルでしょ

17 :名無しなのに合格:2017/05/17(水) 18:13:01.23 ID:l3BAOad6.net
医療系ついていけなくて中退か

18 :名無しなのに合格:2017/05/17(水) 18:13:25.55 ID:CMQcpTCa.net
>>16
訂正

下位駅弁や日大理工よりかはだいぶ難しいと思う

19 :名無しなのに合格:2017/05/17(水) 18:14:05.77 ID:/c7DnTll.net
これ大学受験サロンで立てる意味ある?

20 :名無しなのに合格:2017/05/17(水) 18:14:09.53 ID:l3BAOad6.net
>>16
自分でも底辺なのわかってる癖に…

ま、勝手に言ってればいいけど

みんな専門学校のお前に価値はないと思ってるよw

21 :名無しなのに合格:2017/05/17(水) 18:14:42.11 ID:CMQcpTCa.net
>>15
駅弁を中退してまで入学してくる奴もおるで

これはマジです

22 :名無しなのに合格:2017/05/17(水) 18:14:58.11 ID:l3BAOad6.net
現役Fランしか受からない頭で専門学校行ってやっとゴミみたいな資格取ったのか

ガチのアホだなw

23 :名無しなのに合格:2017/05/17(水) 18:15:05.32 ID:CMQcpTCa.net
>>17
正解

24 :名無しなのに合格:2017/05/17(水) 18:15:09.48 ID:BG/x7AST.net
>>10
当日受験してない人も多いし、受験者層が他の資格に対し低いから合格率が低いように見えるんだよ
お前みたいな専門の底辺受験してる時点で察せよバカ

25 :名無しなのに合格:2017/05/17(水) 18:15:16.99 ID:l3BAOad6.net
>>21
駅弁は頭悪いから仕方ない

26 :名無しなのに合格:2017/05/17(水) 18:15:40.51 ID:l3BAOad6.net
>>23
キモいなお前

27 :名無しなのに合格:2017/05/17(水) 18:16:12.01 ID:l3BAOad6.net
ちなみに、一は医療系最上位の医学部のことどう思う?

28 :名無しなのに合格:2017/05/17(水) 18:17:17.22 ID:CMQcpTCa.net
>>19
一応俺だって高校時代は受験勉強してたからな
中退して無駄になってしまったが

29 :名無しなのに合格:2017/05/17(水) 18:17:34.74 ID:CMQcpTCa.net
>>20
駅弁や日東駒専はおろか、大東亜帝国でさえも底辺ではないぞ

お前は大学受験を舐めすぎ

30 :名無しなのに合格:2017/05/17(水) 18:17:49.12 ID:CMQcpTCa.net
>>25
駅弁を舐めるな

31 :名無しなのに合格:2017/05/17(水) 18:19:23.94 ID:l3BAOad6.net
>>30
口の利き方に気をつけろよお前

32 :名無しなのに合格:2017/05/17(水) 18:20:27.57 ID:CMQcpTCa.net
>>27
医学部医学科はどこも神でしょ

国公立はほとんど東大理一・理二レベルだし(最底辺の旭川医大でも京大工学部レベル)

私立も今はかなり難しくて、ほとんどは早慶理工より難関だし
最底辺の帝京や川崎医大でさえ、理科大よりは難関

ちなみに私立医の上位校って、慶応、慈恵会、順天堂、日本医大、昭和、大阪医大、関西医大で合ってる?

33 :名無しなのに合格:2017/05/17(水) 18:20:31.29 ID:l3BAOad6.net
>>29
お前が世の中を舐めるな

そのお前のカスミテェな資格でどこまでやれるか

やってみろ

資格を取りました←猿が毎年大量に受けてるやつw


で、お前に何が出来るの?w

34 :名無しなのに合格:2017/05/17(水) 18:20:38.29 ID:BG/x7AST.net
>>30
いや駅弁は舐められて当然でしょ(笑)

35 :名無しなのに合格:2017/05/17(水) 18:21:13.51 ID:l3BAOad6.net
>>32
お前は医学部についてレスする資格ないよ

つか、消えろ

お前はゴミの中のゴミなんだから

36 :名無しなのに合格:2017/05/17(水) 18:21:51.77 ID:CMQcpTCa.net
>>34
駅弁は地方では王様だからな

早慶上理ならともかく、MARCH以下の私立が駅弁をバカにしてはいかんよ

俺は国公立ならどこでも尊敬するし

37 :名無しなのに合格:2017/05/17(水) 18:21:53.96 ID:l3BAOad6.net
こいつ特定するか

38 :名無しなのに合格:2017/05/17(水) 18:22:23.51 ID:PBR5o+sd.net
>>36
まじで頭悪いんだなこいつ

39 :名無しなのに合格:2017/05/17(水) 18:22:49.82 ID:BG/x7AST.net
>>36
なら早稲田の俺はバカにできるわ(笑)
地方で王様とか片腹痛いわ

40 :名無しなのに合格:2017/05/17(水) 18:23:52.99 ID:l3BAOad6.net
地方国立なんか誰でも受かるし

41 :名無しなのに合格:2017/05/17(水) 18:23:54.26 ID:ZKgQYNNO.net
>>18
趣味で基本情報の資格とったけど、下位駅弁の方が難しいと思うよ
化学系学部の俺ですら取れた資格ですし

42 :名無しなのに合格:2017/05/17(水) 18:24:40.29 ID:9qynuA8w.net
>>37
コテ外してイキってんじゃねえよ薬ガイジ
ネット弁慶のくせにw

43 :名無しなのに合格:2017/05/17(水) 18:24:44.25 ID:l3BAOad6.net
ジュサロニだれが専門学校とかいうアスペルガーまで来ていいといったんだよ

44 :名無しなのに合格:2017/05/17(水) 18:25:10.54 ID:l3BAOad6.net
>>42
リアル神だぞ
舐めるな

45 :名無しなのに合格:2017/05/17(水) 18:26:27.13 ID:CMQcpTCa.net
>>43
東大生にもアスペいるじゃん

「アスペ≒頭悪い」ではないよ

アインシュタインやジョブズだってアスペなんだし

46 :名無しなのに合格:2017/05/17(水) 18:27:37.60 ID:CMQcpTCa.net
>>41
まあ勉強の範囲が違うから一概には言えんな

早慶文系専願者が数学できないのと一緒

47 :名無しなのに合格:2017/05/17(水) 18:30:05.04 ID:BG/x7AST.net
>>45
歴史上の偉人がアスペなのは知ってるわ
だからといってアスペのお前がここに来ていい理由になんねえだろ
マジで頭悪いな

48 :薬大生様:2017/05/17(水) 18:32:05.63 ID:l3BAOad6.net
受サロから消えろゴミ!

俺様の命令だ!

49 :名無しなのに合格:2017/05/17(水) 18:32:43.93 ID:CMQcpTCa.net
>>47
ちなみに俺がアスペじゃないかと思ってる歴史上の偉人

【政治家】
織田信長 坂本龍馬 東条英機 田中角栄 小泉純一郎 安倍晋三 ヒトラー ケネディ

【発明家、科学者】
アインシュタイン エジソン ジョブズ

【芸術家】
ピカソ ダヴィンチ ベートーベン

【作家】
ルイス・キャロル(不思議の国のアリス) ウォルト・ディズニー

50 :薬大生様:2017/05/17(水) 18:32:51.08 ID:l3BAOad6.net
>>45
おれがリアルで他の医療系学部に命令する

そしたら、おれの言うことに逆らう奴が居ると思うか?

51 :薬大生様:2017/05/17(水) 18:33:33.58 ID:l3BAOad6.net
>>49
ok

なんじぇーに投下して特定して貰うわ

52 :薬大生様:2017/05/17(水) 18:34:23.30 ID:l3BAOad6.net
お前の発言なんか価値がねーんだよ
専門学校?笑わせんな口縫いわすぞ

53 :薬大生様:2017/05/17(水) 18:35:40.34 ID:l3BAOad6.net
専門学校生が誰が受サロに来ていいわけたいよなあ?

54 :薬大生様:2017/05/17(水) 18:41:05.85 ID:l3BAOad6.net
おれは勉強が忙しいからもう行く

天下の薬学部薬学科の俺様に


同じことを二度いわせるなよゴミ屑

55 :名無しなのに合格:2017/05/17(水) 18:41:11.40 ID:06lK0PHK.net
電気系の大学生だけど、it系の資格も取ったほうがいい?
電験三種は取ろうと思ってる

56 :名無しなのに合格:2017/05/17(水) 18:41:33.16 ID:ItGnZDxP.net
薬ガイジ、恥ずかしいからやめろ

57 :名無しなのに合格:2017/05/17(水) 18:44:06.78 ID:CMQcpTCa.net
>>55
電験って、電気主任技術者という国家資格のことだよね?

電験持ってるなら別に基本情報取らなくても良いと思うよ
1ランク下のITパスポートで十分

ちなみに基本情報持ってなくてもプログラマやシステムエンジニア(SE)になってる人は多いよ

58 :名無しなのに合格:2017/05/17(水) 18:45:50.78 ID:mxZKhwuU.net
合格率2-3割は確かに凄くない。俺の高卒親でも行政書士はとってるぞ。司法書士あたりから、片手間に出来なくなるて聞いた

59 :名無しなのに合格:2017/05/17(水) 19:10:36.85 ID:hykpQ1L7.net
NGでおけ

60 :名無しなのに合格:2017/05/17(水) 19:32:11.53 ID:rmB2ThrN.net
大学一年だけどセスペ持ってる俺って異端か?

61 :薬大生様:2017/05/17(水) 19:34:33.49 ID:l3BAOad6.net
放射医薬品学やった?

生薬わかる?

東洋医学は?

薬の9割は有機化学なんだが
有機化学やってんの?

機能形態学で身体の仕組みちゃんと勉強したかな?

なんで有機溶媒に脂質は解けるかわかる?

微生物学やってないお前に感染症がわかる?


6年制出てないよねお前ら?

62 :薬大生様:2017/05/17(水) 19:34:47.59 ID:l3BAOad6.net
正論ってのは倫理的や合理的に正しい意見の事ではない
力のあるオレみたいな立場の人間が言った事が正論になるのだよ

63 :薬大生様:2017/05/17(水) 19:35:02.16 ID:l3BAOad6.net
>>1
ビタミンBに何種類あるか全部言える?

B1チアミン
B2リボフラビン
B6ピリドキシン
B12シアノコバラミン

それぞれの補酵素型や欠乏症頭入ってる?

知らないよね?
知らないのになんでも分かった気になって話すのよくないよ


納豆は脂溶性のビタミンkだ
フィロキノンやメナキノンである
これには血液凝固作用がある

血液サラサラになる薬飲んでる人が、納豆食べるなと言われるのはコレ

64 :名無しなのに合格:2017/05/17(水) 19:36:55.09 ID:xCXKEUKs.net
>>60
セックススペシャリストおつ

65 :名無しなのに合格:2017/05/17(水) 19:37:26.21 ID:UrOiRV33.net
パソヲタがノー弁で楽々受かってて一般人がアルゴリズムあたりで苦戦してるイメージ

66 :薬大生様:2017/05/17(水) 19:40:09.50 ID:l3BAOad6.net
1君、君に勉強のスペシャリストの私からアドバイスしてやろうか。

67 :名無しなのに合格:2017/05/17(水) 19:41:51.91 ID:xCXKEUKs.net
>>65
情報系の学校行ってる人は基本情報技術者ノーベンで行ける可能性あり。

パソコンオタクがノーベンで行けるのはITパスポートくらいじゃね?シラバスの範囲的にパソコン詳しい位じゃ受からん。
因みに俺は高卒後学校行かずに二回目の受験で受かった。

68 :薬大生様:2017/05/17(水) 19:44:54.09 ID:l3BAOad6.net
人生ってのは成功体験が大事なんだ
出来ないと思ったら出来ない

君も勉強は、
君のその小さな資格から始めるといい
君は
医療系学部は中退した
しかし、専門学校で資格は取れたわけだ

医療系学部は確かに詰め込みで起きてる時間全て勉強してるわけだ


今なら、やれば出来る気がするだろ

69 :薬大生様:2017/05/17(水) 19:45:24.21 ID:l3BAOad6.net
薬学部は医学部並みに忙しいから君には無理だがw

70 :名無しなのに合格:2017/05/17(水) 19:49:14.08 ID:CMQcpTCa.net
>>60
すごいじゃん!

セキュリティスペシャリストは社会人になってからとるもんだし

学生のうちに取るのは正直すごいわ

71 :名無しなのに合格:2017/05/17(水) 19:50:52.64 ID:CMQcpTCa.net
>>64

72 :名無しなのに合格:2017/05/17(水) 19:51:16.62 ID:CMQcpTCa.net
>>65
ぶっちゃけ俺もアルゴリズムは苦手だよ

俺はむしろマネジメントやストラテジで点数稼いだし

73 :名無しなのに合格:2017/05/17(水) 19:53:17.94 ID:CMQcpTCa.net
>>67
情報処理技術者試験はパソコンを使う側の試験じゃないぞ

使う側の試験はITパスポート
難易度敵には基本情報の下位互換だ
ただ、基本情報よりもIパスのほうがマネジメント系の出題は多いかもな

74 :名無しなのに合格:2017/05/17(水) 19:53:40.24 ID:KturjpeQ.net
浪人時に基情受かった上今年入学できたから今年10月か来年度4月に応情受かるよう努力中
歯科医師国家試験も勿論合格目指す

75 :名無しなのに合格:2017/05/17(水) 19:53:56.97 ID:CMQcpTCa.net
>>73
情報処理技術者試験はむしろ開発者向けの試験な

76 :名無しなのに合格:2017/05/17(水) 19:57:02.34 ID:CMQcpTCa.net
>>74
頑張れ
応用受かるなら歯科医師も薬剤師も受かるでしょ

77 :名無しなのに合格:2017/05/17(水) 19:59:24.97 ID:CMQcpTCa.net
すまん

>>73>>65に対してだった

78 :名無しなのに合格:2017/05/17(水) 19:59:53.34 ID:KturjpeQ.net
最終目標はESの取得
OSCEやCBTの為に忙しくなるまでに受かりたい

79 :名無しなのに合格:2017/05/17(水) 20:06:16.57 ID:CMQcpTCa.net
どっかのサイトから拾ってきたIT系資格の難易度格付け

【S】もはや神
ITストラテジスト システム監査技術者 情報処理安全確保支援士(情報セキュリティスペシャリスト)
参考:医師、司法試験、国家総合職などと同レベル

【A】難関
システムアーキテクト プロジェクトマネージャ ネットワークスペシャリスト データベーススペシャリスト エンベデッドシステムスペシャリスト ITサービスマネージャ
応用情報技術者
LPICレベル3 オラクルマスター(プラチナ、ゴールド) シスコ技術者認定
参考:地方上級、日商簿記1級、英検1級、数検1級、薬剤師、気象予報士、電験(1種、2種)などと同レベル

【B】準難関
基本情報技術者 LPICレベル2 オラクルマスター(シルバー) カラーコーディネーター1級 会計ソフト実務能力試験1級 P検1級 ドットコムマスター(ダブルスター)
日商PC検定1級 情報処理技術者能力認定試験1級 webクリエイター能力認定試験(エキスパート) プログラミング能力認定試験1級(Java、C言語)
参考:教員採用試験、日商簿記2級、英検準1級、TOEIC(700点以上)、宅建、危険物取扱者(甲種)、電験3種などと同レベル

【C】普通
ITパスポート LPICレベル1 オラクルマスター(ブロンズ) J検(活用1級、SE認定、PG認定) カラーコーディネーター2級 会計ソフト実務能力試験2級 P検2級
ドットコムマスター(シングルスター、ベーシック) 日商PC検定2級
情報処理技術者能力認定試験2級 webクリエイター能力認定試験(スタンダード) プログラミング能力認定試験2級(Java、C言語)
参考:衛生管理者、危険物(乙種)、介護福祉士、看護師、臨床検査技師、日商簿記3級、英検2級などと同レベル

【D】やさしい
J検活用(2級、3級) カラーコーディネーター3級 カラーコーディネーター3級 P検(3級以下) MOS 日商PC検定3級
参考:運転免許レベル

80 :名無しなのに合格:2017/05/17(水) 20:07:21.96 ID:rmB2ThrN.net
俺も次は公認会計士取るわ
ただ単に大学通ってても暇だしな

81 :名無しなのに合格:2017/05/17(水) 20:09:03.87 ID:CMQcpTCa.net
>>80
公認会計士って司法試験並みに難しいよね たしか

82 :名無しなのに合格:2017/05/17(水) 20:11:04.02 ID:rmB2ThrN.net
>>81
ムズいね
独学じゃ無理だと思うからTACと大学のダブルスクールになると思うわ
>>1も頑張ってくれ 応援してるぞ

83 :名無しなのに合格:2017/05/17(水) 20:13:30.31 ID:CMQcpTCa.net
>>82 ありがとう 俺も次、応用情報技術者試験の合格を目指して頑張るわ

84 :名無しなのに合格:2017/05/17(水) 20:13:32.95 ID:SQqo2KiY.net
高校教師しながら勉強してる人いた

85 :薬大生様:2017/05/17(水) 20:14:23.04 ID:l3BAOad6.net
>>78
お前CBT受かんのかよwwwwwwwwwwwの

86 :名無しなのに合格:2017/05/17(水) 20:14:53.48 ID:CMQcpTCa.net
>>84 ちなみにそいつの専門科目は何? 数学か技術?

87 :名無しなのに合格:2017/05/17(水) 20:17:56.14 ID:KturjpeQ.net
>>85
国立のそこそこ上位歯学科だから神戸学院薬学科よりは国試合格率高いんだなあ
ここで荒らして時間潰してるあんたとは違うわ

88 :薬大生様:2017/05/17(水) 20:20:14.20 ID:l3BAOad6.net
>>87
いや、3年まで進級したらCBTはまず落ちないとマジレス
進級の方が厳しい@名門私立薬科大学

89 :名無しなのに合格:2017/05/17(水) 20:24:21.95 ID:ZKgQYNNO.net
>>46
IT周辺知識とプログラミングの計2冊の問題集だけで受かったからそこまで難しくないと思ったのだが
勉強期間は2ヶ月くらい

90 :名無しなのに合格:2017/05/17(水) 20:33:48.69 ID:SQqo2KiY.net
>>86
数学
転職に使えるから勉強してるって言ってた
あの先生は結構分かりやすかった

91 :薬大生様:2017/05/17(水) 20:38:05.28 ID:l3BAOad6.net
ちな、薬学部gpa2.95

秀才中の秀才

92 :名無しなのに合格:2017/05/17(水) 20:48:46.91 ID:CMQcpTCa.net
>>89
ずいぶん短いな

ちなみに俺は去年の10月は落ちた
で、今回は2回目で受かった

93 :名無しなのに合格:2017/05/17(水) 20:49:33.98 ID:CMQcpTCa.net
>>90 なるほど わかりました ありがとう

94 :名無しなのに合格:2017/05/17(水) 20:59:59.67 ID:CMQcpTCa.net
【おまけ】
俺が最近立てたスレ

新幹線の駅を格付けしてみたぞ in 競馬板
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/keiba/1490953458/

【画像あり】ムシキングマニアの俺が世界のカブトムシとクワガタムシを紹介するぞ!!!!!!!!!!!!!!!
http://vipper.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1494298600/

95 :名無しなのに合格:2017/05/17(水) 21:09:22.66 ID:CMQcpTCa.net
俺の書き込み履歴
http://hissi.org/read.php/jsaloon/20170517/Q01RY3BUQ2E.html

96 :名無しなのに合格:2017/05/17(水) 21:11:30.25 ID:EjS2ELRG.net
アフィ死ね

97 :名無しなのに合格:2017/05/17(水) 21:13:20.64 ID:CMQcpTCa.net
おまけ
俺が好きな海外アニメ「怪奇ゾーン グラビティフォールズ」の紹介

【あらすじ】
ディッパーとメイベルは、12歳になる双子の姉弟(兄妹説もあり)。
理論家のディッパーは常に悪巧みを考えているタイプなのに対し、メイベルの方は天真爛漫で笑顔の絶えないロマンチスト。
そんな二人が夏休みをスタン叔父さんのもとで過ごすことになるが、このスタン叔父さんの正体は実は詐欺師。
地元グラビティ・フォールズという静かな町を訪れる観光客からお金をだまし取っていたのだ!

【視聴方法】
ニコニコ動画(無料)、Dlife(無料BS)、ディズニーチャンネル(有料CS)など

第1話のみ、Youtubeで視聴可能
https://www.youtube.com/watch?v=hBOhMjYPYZg

98 :名無しなのに合格:2017/05/17(水) 21:14:01.15 ID:CMQcpTCa.net
>>97
「怪奇ゾーン グラビティフォールズ」の主要キャラクター紹介

http://www.disney.co.jp/content/dam/disney/characters/disney_d_pixar/gravityfalls/0233_gravityfalls_dipper_s.jpg
http://orig08.deviantart.net/4c76/f/2012/306/f/7/dipper_pines_by_doddlefur-d5jpwci.png
【ディッパー・パインズ】
主人公の12歳の男の子。メイベルの双子の兄。カリフォルニア出身。真面目で頭も良く正義感の強い少年だが、少々気が弱く内気な面もある。
夏休みの間、両親の命令でオレゴン州の田舎町グラビティフォールズに住んでいるスタン大叔父さんのもとで生活することに。
作者自身をモデルとしたキャラクター(ちびまる子ちゃんみたいな感じ)。

http://www.disney.co.jp/content/dam/disney/characters/disney_d_pixar/gravityfalls/0234_gravityfalls_mabel_s.jpg
http://img1.wikia.nocookie.net/__cb20140918104816/the-disney-roleplay/images/a/a6/Mabel's_appearance.png
【メイベル・パインズ】
もう一人の主人公で、ディッパーの双子の妹。元気いっぱいの女の子。ディッパーとは対照的に、常に前向きな楽天家。手先が器用。
ディッパーとは時々ケンカもするけど、基本的にはとても仲の良い大切な友達同士。

http://www.disney.co.jp/content/dam/disney/characters/disney_d_pixar/gravityfalls/0235_gravityfalls_stan_s.jpg
http://img2.wikia.nocookie.net/__cb20121128215326/jadensadventures/images/a/a6/Grunkle_Stan.png
【スタンリー・パインズ(スタン大叔父さん)】
グラビティフォールズでミステリーハウスを経営している初老の男性で、ディッパーとメイベルの大叔父。
双子のことを大切な家族だと思っているが、商売のやり方が汚いのが玉に瑕。

http://vignette3.wikia.nocookie.net/gravityfalls/images/0/06/Ford_Pines_appearance.png/revision/latest?cb=20150826023307
【スタンフォード・パインズ(フォード大叔父さん)】
スタンリーの生き別れの双子の兄弟。元々はディッパーとメイベルのような仲良し兄弟だったが、ある事件がきっかけで絶縁関係となってしまった。
秀才肌で性格は真面目(フォードはディッパーっぽくてスタンリーはメイベルっぽい)。
長い間別次元に飛ばされていたが、スタンリーによって救出された。シリーズ後半の重要人物。

http://www.disney.co.jp/content/dam/disney/characters/disney_d_pixar/gravityfalls/0237_gravityfalls_soos_s.jpg
http://img2.wikia.nocookie.net/__cb20121220194713/doblaje/es/images/0/0b/Soosgravity.png
【スース】
ミステリーハウスでアルバイトをしている青年。ディッパーやメイベルにとっては優しいお兄さんだが、どこか抜けている一面も。日本のアニメやゲームが好き。

http://www.disney.co.jp/content/dam/disney/characters/disney_d_pixar/gravityfalls/0239_gravityfalls_wendy_s.jpg
http://images2.wikia.nocookie.net/__cb20130318201427/poohadventures/images/5/5b/Wendy_Corduroy.png
【ウェンディ・コーデュロイ】
ミステリーハウスでアルバイトをしている女子高生。ディッパーとメイベルにとっては、しっかり者で面倒見の良いお姉さん。運動神経抜群でタフで男勝り。実家は木こり。
グラビティフォールズでは数少ない常識人と言えるだろう。

99 :名無しなのに合格:2017/05/17(水) 21:14:58.31 ID:CMQcpTCa.net
>>98 >>97
グラビティフォールズのキャラクター紹介(続き)

http://www.disney.co.jp/content/dam/disney/characters/disney_d_pixar/gravityfalls/0236_gravityfalls_yotan_s.jpg
https://yt3.ggpht.com/-MbInQI4R9eQ/AAAAAAAAAAI/AAAAAAAAAAA/wMyk5yT1jvM/s900-c-k-no/photo.jpg
【よったん】
メイベルのペットのブタ。移動遊園地で当てた景品。

http://www.disney.co.jp/content/dam/disney/characters/disney_d_pixar/gravityfalls/0238_gravityfalls_robbie_s.jpg
http://media-cache-ak0.pinimg.com/736x/c3/11/a2/c311a26a7f130ca952eb505eaac8f9b9.jpg
【ロビー・V】
ウェンディの友人で、ゴスの少年。ディッパーとは犬猿の仲。ギターが上手い。

http://img4.wikia.nocookie.net/__cb20120813055200/gravityfalls/images/f/f7/S1e7_Pacifica_Northwest.png
【パシフィカ・ノースウェスト】
グラビティフォールズの開拓者の子孫で、大金持ちのお嬢様。高飛車な性格だが根は良い子。

http://img1.wikia.nocookie.net/__cb20120705020810/gravityfalls/images/6/6e/S1e3_old_man_mcgucket_alligator.png
【マクガケットじいさん】
路上生活をしている奇妙な老人。発明家。若い頃はフォードの大学時代の友人だった。正気を失った理由は自身が開発した記憶消去装置の副作用。

http://images3.wikia.nocookie.net/__cb20130701020957/disney/images/5/5c/S1e19_pyramid_guy.jpg
【ビル・サイファー】
本作最大の敵で、三角形の姿をした悪魔。

100 :名無しなのに合格:2017/05/17(水) 21:19:14.68 ID:CMQcpTCa.net
【合  否】合格
【得  点】午前免除(平成28年7月) 午後73点
【受験年度】平成29年度春期
【受験回数】2回目
【勉強方法】通学
【勉強期間】約1年
【年  齢】22歳
【職  業】専門学校生
【使用教材】午前免除まではキタミ式、午後対策はウイネット、TAC、iTECの模試を活用。
【利用資格学校】ノーコメント
【保有資格】運転免許、ジョブパス(B検)3級、J検活用2級、J検SE認定
【関連内容の学習経験の有無】J検の内容とだいぶ被っていた。
【今の感想】問6と問7は全問正解。
【次の目標】応用情報技術者

【補足】
自己採点では68点でした。
前回(28秋)は53点(自己採点52点)で不合格でした。

今回選択したのは(必修を除いて)問2、問3、問6、問7です。最後の言語問題は問13の表計算を選択しました。
問6と問7で満点だった反面(マネジメント・ストラテジは俺の得意分野)、問8の疑似言語は2問しか正解できませんでした。
ちなみに問1は1問ミス。

模試の印象だとウイネットは本番より簡単、TACは本番よりやや難しい、iTECは本番よりもだいぶ難しいといった感じですね。

101 :名無しなのに合格:2017/05/17(水) 21:36:49.08 ID:CMQcpTCa.net
果たして安倍晋三くんに基本情報技術者に合格できる脳みそはあるのだろうか!!!!!!!!!!!!!!!

総レス数 165
49 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200