2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

慶應の俺が、アンチ早慶にアドバイスする

1 :名無しなのに合格:2017/05/27(土) 19:38:56.39 ID:R/QoAvgf.net
早慶は、低偏差値だとか2,3教科だとかAO内部推薦の巣窟だとか言われても実は大してダメージがない

君らが重視している「大学に入るために必要な労力」なんかよりも、「大学に入ってから得られるもの」の方を重視しているから

大学受験の世界の話で煽るよりも、たとえば就職について煽る方がよっぽど顔真っ赤にして反応してくるぞ

44 :名無しなのに合格:2017/05/27(土) 21:48:06.45 ID:JqA6s1T4.net
書いてから気付いたけど早慶以外でも通用するなこれ
2chに来る奴なんて自分含めて非リアばっかりだろうし結構効くんじゃないか

45 :名無しなのに合格:2017/05/27(土) 21:54:05.14 ID:BjWjt1nX.net
お前非リアだろと煽ってもオマエモナーって言われて糸冬

46 :名無しなのに合格:2017/05/27(土) 21:59:59.21 ID:pwTnnMrD.net
受験指導の親切な人たちは別として大学生にもなって未だに受サロに来る奴なんて学歴コンプ
以外の何物でもないよ

47 :名無しなのに合格:2017/05/27(土) 22:00:59.02 ID:AYoEWJZB.net
>>1
多浪、一匹狼イケメンなんだけど

早稲田or慶應、どちらに合いそう?

48 :名無しなのに合格:2017/05/27(土) 22:29:22.93 ID:Th5Zjq7L.net
早慶の上位層は確かに凄いだろう。
でも中下位だと普通に外食小売に行く奴らも居る。要は人数が多いから有象無象なんだよ。
平均点の学力や就職では例えば筑波や東京外大に太刀打ちできない。

49 :名無しなのに合格:2017/05/27(土) 22:38:27.32 ID:pwTnnMrD.net
>>48
サンデー毎日2016.8.7号 有名77大学 人気342社就職実績
       
       342社率  342社 就職者 社数
一橋大学  64.22%   535   833  157
東京工業  57.30%   840  1,466  189
慶應義塾  54.34%  3,099  5,703  279 ☆

早稲田大  43.17%  3,954  9,159  320 
京都大学  41.40%  1,290  3,116  226
大阪大学  39.49%  1,460  3,697  255 
東京大学  39.02%  1,463  3,749  223 
名古屋大  37.73%   859  2,277  190 
上智大学  37.49%   766  2,043  225 ※大学院を含まない、以下省略
東京理科  35.61%   927  2,603  219
同志社大  35.44%  1,823  5,144  269
東北大学  33.67%   929  2,759  224 

横浜国立  33.13%   545  1,645  186
神戸大学  32.35%   834  2,578  204 
青山学院  31.84%  1,184  3,719  209
立教大学  31.75%  1,198  3,773  235 ※
学習院大  31.05%   472  1,520  145 ※
九州大学  30.42%   906  2,978  258 
明治大学  30.15%  1,750  5,804  260
関西学院  30.08%  1,451  4,824  251
北海道大  27.79%   702  2,526  219 
大阪市立  26.24%   371  1,414  137
中央大学  25.80%  1,252  4,853  245
立命館大  25.64%  1,553  6,057  262
法政大学  23.88%  1,325  5,548  247
関西大学  22.59%  1,287  5,696  213
筑波大学  22.27%   538  2,416  184 ★

50 :名無しなのに合格:2017/05/27(土) 22:43:12.24 ID:Th5Zjq7L.net
>>49
そのデータによると法政大>>筑波大ってことになるね。頭湧いてるな君。

51 :名無しなのに合格:2017/05/27(土) 22:44:27.88 ID:+psoIpGH.net
>>49
これ神戸32%もなかった気がするが

52 :名無しなのに合格:2017/05/27(土) 22:46:00.69 ID:pwTnnMrD.net
>>50
民間大手就職なら大差ないかもな

53 :名無しなのに合格:2017/05/27(土) 22:49:08.63 ID:Th5Zjq7L.net
>>52
じゃあ君は法政関西と筑波ダブル合格したら法政行くんだなw

54 :名無しなのに合格:2017/05/27(土) 22:51:51.92 ID:+psoIpGH.net
>>53
ほーう巧妙な返しやな

55 :名無しなのに合格:2017/05/27(土) 22:55:56.55 ID:pwTnnMrD.net
>>53
女の子に生まれたら断然都内の法政かもなあ
自分の娘だったらお茶の水女子大
彼女にするなら青山学院♪

56 :名無しなのに合格:2017/05/27(土) 22:58:13.88 ID:+psoIpGH.net
>>55
6分かけてひねり出した答えがこれか…

57 :名無しなのに合格:2017/05/27(土) 23:01:27.27 ID:pwTnnMrD.net
>>56
こんな糞スレに張り付いていると思う方が異常w

58 :名無しなのに合格:2017/05/27(土) 23:12:23.89 ID:R/QoAvgf.net
どうも糞スレの主です
糞なりにこのスレ趣旨振り返ってみてもらえると幸いです

他のスレでいくらでも行われてるような争いは、できればそちらでお願いできないかな

59 :名無しなのに合格:2017/05/27(土) 23:13:40.20 ID:pwTnnMrD.net
>>58
失礼しました

60 :名無しなのに合格:2017/05/27(土) 23:17:13.10 ID:R/QoAvgf.net
就職というテーマで煽っていくなら、>>48のような「早慶の就職実績は一部の上位層が作っているもので、それ以外は大したことがない」というような言い振りはイケると思う
ここに、そのエビデンス添えられたら完璧
なくても十分煽っていけるが

61 :名無しなのに合格:2017/05/27(土) 23:30:28.18 ID:R/QoAvgf.net
俺が思う、アンチ早慶の弱いところは学歴を聞かれたときの対応
途端に黙るか、逃げるか、誤魔化すか
これでは内心早慶より低学歴なのを自覚してますと言ってるようなもの

ここでうまく立ち回れるようになりたいね

62 :名無しなのに合格:2017/05/27(土) 23:40:55.40 ID:20RbTjlG.net
>>55
女前提とかもう答えになってないところから崩壊した知性が見え隠れしてる

63 :名無しなのに合格:2017/05/27(土) 23:53:21.22 ID:lwjGVRPT.net
2015年 高校別合格数Top10  12月判明分で推薦等を含む
 (都県名の後ろは2015年の東大合格者数)
  【埼玉大             【千葉大             【横浜国立大          【首都大学東京
  蕨(埼玉・0)     26   千葉東(千葉・1)   58   湘南(神奈川・19)  39   国分寺(都下・1)  29
  不動岡(埼玉・3)  23   県立千葉(千葉・23)49   横浜翠嵐(神奈川・16)31  八王子東(都下・7)27
  市立浦和(埼玉・7)22   県立船橋(千葉・13)47   川和(神奈川・2)   25   立川(都下・4)   26
  熊谷(埼玉・0)   22   市立千葉(千葉・0) 42   厚木(神奈川・1)   21  ○桐光学園(神奈川・7)25
  川口北(埼玉・0)  21  ○渋谷幕張(千葉・56)38   柏陽(神奈川・6)    21   相模原(神奈川・1)24
  川越女子(埼玉・3)21  ○市川(千葉・13)   37  ○桐光学園(神奈川・7)20  ○国学院久我山(東京・6)19
○栄東(埼玉・9)    19   佐倉(千葉・1)    34   青山(東京・6)     19   厚木(神奈川・1)  18
  春日部(埼玉・5)  18   東葛飾(千葉・7)   31  ○桐蔭学園(神奈川・9)19  ○穎明館(都下・6)  16
  県立川越(埼玉・6)18  ○昭和秀英(千葉・3) 31  ○浅野(神奈川・40)  17  ○帝京大(都下・1)  16
  熊谷女子(埼玉・0)16  ○東邦大付(千葉・6) 29   横須賀(神奈)他4校 16  ○東京都市大(東京・0)16

2016年 高校別合格数Top10  12月判明分で推薦等を含む
 (都県名の後ろは2016年の東大合格者数)
  【埼玉大             【千葉大             【横浜国立大           【首都大学東京
○栄東(埼玉・27)  29   千葉東(千葉・1)   62   湘南(神奈川・16)   34   相模原(神奈川・0)27
  川越女子(埼玉・0)26   佐倉(千葉・2)    50   横浜翠嵐(神奈川・20)30   八王子東(都下・3)24
○大宮開成(埼玉・2)26   県立船橋(千葉・8) 48   川和(神奈川・3)    28   国立(都下・20)  23
  越谷北(埼玉・1)  25  ○市川(千葉・13)   43   柏陽(神奈川・4)    28   国分寺(都下・2)  18
  安積黎明(福島・0)21   市立千葉(千葉・0) 40  ○桐光学園(神奈川・3) 24   立川(都下・3)   18
  市立浦和(埼玉・1)19   県立千葉(千葉・32)39  ○サレジオ学院(神奈川・7)22   厚木(神奈川・3)  18
  春日部(埼玉・4)  19  ○東邦大付(千葉・7) 37  ○桐蔭学園(神奈川・3) 22  ○桐光学園(神奈川・3)18
  県立川越(埼玉・6)19   船橋東(千葉・0)   31   厚木(神奈川・3)    16   新宿(東京・4)   17
  不動岡(埼玉・0)  19   長生(千葉・1)    29   希望ヶ丘(神奈川・0)  16   町田(都下・1)   15
  蕨(埼玉・1)     19   薬園台(千葉・0)   29   横浜緑ヶ丘(神奈川・0)15  ○帝京大(都下・1)  15
                                    ○浅野(神奈川・30).   15   川和(神奈川・3)  15
.                                                         柏陽(神奈川・4)  15
                                                        ○桐蔭学園(神奈川・3)15

64 :名無しなのに合格:2017/05/28(日) 07:52:13.41 ID:Tf++1+Ai.net
早慶コンプダンマリ

65 :名無しなのに合格:2017/05/28(日) 10:40:39.78 ID:ToSoCWVX.net
>>1
低偏差値ではないだろ。むしろ詐欺レベルで高い。

66 :名無しなのに合格:2017/05/28(日) 10:45:38.38 ID:M7gB4QSa.net
>>65
偏差値が高いか低いかはここでは問題じゃないだろ
他のスレでやってる争いではそれで揉めてるが

67 :名無しなのに合格:2017/05/28(日) 14:40:39.54 ID:jSpeJ62D.net
しょせん総計までの人間

68 :名無しなのに合格:2017/05/28(日) 15:10:12.95 ID:aABy+ass.net
>>67
by 駅弁

69 :名無しなのに合格:2017/05/28(日) 20:52:12.96 ID:ptM39wZo.net
自演がいなくなって鎮静化するごみ

70 :名無しなのに合格:2017/05/28(日) 21:01:18.35 ID:9BtLwCTO.net
まずね、大学出て就活してる時点で負け組なんだよ!本当に実力あって天才なら就活なんかしないで企業して人を使う側にまわるわ!たかが大企業入ってぐらいで自慢してんじゃねーよ!大企業の中で出世してからいえよ!
早慶出て大企業入っても大抵のやつが平社員で終わるんだよ!おまえみたいなやつは上の奴らにこき使われて平社員のままで終わればいいんだよ

71 :国立大をあおるならこれww:2017/05/28(日) 21:53:28.60 ID:t2N1AAAO.net
旧帝大院生の学力は短大生未満
http://yoshiko-sakurai.jp/2009/12/03/1457

日本にはいま、短大を含め1,200近くの大学が存在する。大学院大学
も各地に創設された。これだけを見ると、日本は文字どおり高学歴の、
知的国家であるかのような印象だ。その一方で、日本の学生たちの著
しい学力低下は覆うべくもない事実だ。

高等教育の実態把握のために、京都大学経済研究所所長の西村和雄氏
らが数学力についての比較テストを行ったのは2001年だった。対象は
大学の学部生、院生、短大生である。結果は予想以上に深刻で、西村
氏らは危機感を深めた。

「旧帝大の経済学系院生の学力の水準が、同じ大学の学部生や地方の
国立大学の夜間の経済学部の学生よりも低かったのです。98年に調査
した女子短大生と同じレベルでした。驚いて翌02年、調査科目を英語、国語、理科、社会にも広げました」
その結果も惨憺たるものだった。問いによってバラつきはあるが、前
年同様、院生の学力の信じ難い低下が明らかになった。たとえば、
{1+(0.3−1.52)}÷(−0.1)2 (2は二乗)の計算である。

基本ルールさえ知っていれば、単純計算を順序どおり行うことで解け
る問いだ。にもかかわらず、院生の正解率は半分以下の48%にとどま
り、短大生の正解率、60%に及ばなかった ガラスに当たった光が空気の中でどの方向に進むかの問いは、短大生の90%が
正解したが、院生の正解率は67・1%だった。

他にも、平安時代と室町時代のどちらが古いのかを知らない院生、アメリカの首都名
を知らない院生、絶体絶命の「体」、五里霧中の「霧中」が書けない院生も、少なく
なかった。理系知識においても文系知識においても、呆れるほど貧しい院生たち
の現実が浮き彫りにされたのである。

繰り返すが、これは旧帝国大学の大学院生の調査である。明治維新以来、日本は
目ざましい発展を遂げて世界を刮目させた。それを可能にしたのが、学問研究の基礎
を担い、人材を育て上げた旧帝大である。つまり、東大、京大、東北大、九大、北大、
京城大、台北大、阪大、名大だった。日本の敗戦後の1947年、旧帝大から「帝国」の
文字が消え、京城大学と台北大学はなくなった。かつて日本の知的土台を構成し、日
本飛躍の原動力となった旧帝大の、その院生たちにいまなにが起きているのか

72 :名無しなのに合格:2017/05/28(日) 22:09:19.72 ID:YTr1LRqa.net
大企業就職率の数字だと阪大は京大を常に超えてるし
名大も京大と変わらんしその他の地底や神戸も京大と大して変わらん
それに比べ、一工に大差をつけられてる早慶特に早稲田の就職はショボいとしか言わざるをえない

73 :名無しなのに合格:2017/05/28(日) 22:15:35.37 ID:t2N1AAAO.net
2015年 有力325社+公務員就職率

     325社率  325計 就職者 公務 公務含む
一橋大  60.39%   561   929  . 43  65.02%
東工大  56.40%   806  1,429  . 10  57.10%
慶應大  53.96%  3,064  5,678  162  56.82%
早稲田  42.32%  3,872  9,149  628  49.19%
大阪大  40.17%  1,457  3,627  188  45.35%
東京大  39.36%  1,506  3,826  170  43.81%
上智大  38.18%   804  2,106  . 95  42.69%
名古屋  34.56%   801  2,318  172  41.98%
京都大  37.92%  1,242  3,275  130  41.89%
理科大  34.25%   886  2,587  196  41.82%
学習院  34.35%   551  1,604  108  41.08%
東北大  32.12%   838  2,609  218  40.48%
同志社  33.35%  1,716  5,146  302  39.21%
神戸大  30.50%   836  2,741  235  39.07%
関学大  29.34%  1,365  4,652  451  39.04%

千葉大  18.38%   437  2,378  470  38.14%
立教大  31.72%  1,158  3,651  230  38.02%
広島大  18.60%   399  2,145  414  37.90%
中央大  26.57%  1,183  4,452  475  37.24%
九州大  30.39%   885  2,912  189  36.88%
明治大  28.56%  1,654  5,792  451  36.34%
青学大  30.47%  1,083  3,554  203  36.18%
立命館  26.07%  1,575  6,041  507  34.46%
北海道  26.30%   670  2,548  192  33.83%
岡山大  13.44%   297  2,209  445  33.59%
南山大  24.87%   477  1,918  126  31.44%
法政大  23.63%  1,320  5,587  411  30.98%
関西大  22.40%  1,210  5,403  448  30.69%
筑波大  20.58%   505  2,454  214  29.30%

74 :名無しなのに合格:2017/05/28(日) 22:16:36.80 ID:t2N1AAAO.net
>>48
サンデー毎日2016.8.7号 有名77大学 人気342社就職実績
       
       342社率  342社 就職者 社数
一橋大学  64.22%   535   833  157
東京工業  57.30%   840  1,466  189
慶應義塾  54.34%  3,099  5,703  279 ☆

早稲田大  43.17%  3,954  9,159  320 
京都大学  41.40%  1,290  3,116  226
大阪大学  39.49%  1,460  3,697  255  ★
東京大学  39.02%  1,463  3,749  223 
名古屋大  37.73%   859  2,277  190 
上智大学  37.49%   766  2,043  225 ※大学院を含まない、以下省略
東京理科  35.61%   927  2,603  219
同志社大  35.44%  1,823  5,144  269
東北大学  33.67%   929  2,759  224 

横浜国立  33.13%   545  1,645  186
神戸大学  32.35%   834  2,578  204  ★
青山学院  31.84%  1,184  3,719  209
立教大学  31.75%  1,198  3,773  235 ※
学習院大  31.05%   472  1,520  145 ※
九州大学  30.42%   906  2,978  258 
明治大学  30.15%  1,750  5,804  260
関西学院  30.08%  1,451  4,824  251
北海道大  27.79%   702  2,526  219 
大阪市立  26.24%   371  1,414  137
中央大学  25.80%  1,252  4,853  245
立命館大  25.64%  1,553  6,057  262
法政大学  23.88%  1,325  5,548  247
関西大学  22.59%  1,287  5,696  213
筑波大学  22.27%   538  2,416  184 ★

75 :名無しなのに合格:2017/05/28(日) 22:17:22.87 ID:RbDCc38U.net
例えば、京大と一工で大企業就職率は大きな差がある
仮に京大と一工の就職時の学歴価値が大きく変わらないと想定すれば
地方の大学と東京の大学は単純な率で比較できないということになる
ようするに地方の大学は京大と比べてどれくらいのパフォーマンスを発揮できているか
東京の大学は一工と比べてどれくらいのパフォーマンスを発揮できてるか
というふうに比べれば相対比較ができますよと

厳密に比較しようとすれば学部構成も見る必要あるけどね

76 :名無しなのに合格:2017/05/28(日) 22:41:41.21 ID:ddT51gXE.net
普通はまず学部構成だろ
先に東大との比較をせいよ

77 :名無しなのに合格:2017/05/28(日) 22:48:09.76 ID:ddT51gXE.net
東大が一工より低い理由は何だ?
それは京大には当てはまらないのか?
なぜ先にそれを考えない?

78 :名無しなのに合格:2017/05/28(日) 22:56:02.17 ID:xoC3p0yo.net
>>77
東大は国家一種とかがすげえ多いからね
京大は東大に比べればはるかに少ないから
東大だけそういう意味で特殊

79 :名無しなのに合格:2017/05/28(日) 23:06:52.15 ID:ddT51gXE.net
すげえ多いって合格400採用200くらいだろ
1463/3749-200=41.2%

80 :名無しなのに合格:2017/05/28(日) 23:17:27.99 ID:t2N1AAAO.net
旧帝大院生の学力は短大生未満
http://yoshiko-sakurai.jp/2009/12/03/1457

日本にはいま、短大を含め1,200近くの大学が存在する。大学院大学
も各地に創設された。これだけを見ると、日本は文字どおり高学歴の、
知的国家であるかのような印象だ。その一方で、日本の学生たちの著
しい学力低下は覆うべくもない事実だ。

高等教育の実態把握のために、京都大学経済研究所所長の西村和雄氏
らが数学力についての比較テストを行ったのは2001年だった。対象は
大学の学部生、院生、短大生である。結果は予想以上に深刻で、西村
氏らは危機感を深めた。

「旧帝大の経済学系院生の学力の水準が、同じ大学の学部生や地方の
国立大学の夜間の経済学部の学生よりも低かったのです。98年に調査
した女子短大生と同じレベルでした。驚いて翌02年、調査科目を英語、国語、理科、社会にも広げました」
その結果も惨憺たるものだった。問いによってバラつきはあるが、前
年同様、院生の学力の信じ難い低下が明らかになった。たとえば、
{1+(0.3−1.52)}÷(−0.1)2 (2は二乗)の計算である。

基本ルールさえ知っていれば、単純計算を順序どおり行うことで解け
る問いだ。にもかかわらず、院生の正解率は半分以下の48%にとどま
り、短大生の正解率、60%に及ばなかった ガラスに当たった光が空気の中でどの方向に進むかの問いは、短大生の90%が
正解したが、院生の正解率は67・1%だった。

他にも、平安時代と室町時代のどちらが古いのかを知らない院生、アメリカの首都名
を知らない院生、絶体絶命の「体」、五里霧中の「霧中」が書けない院生も、少なく
なかった。理系知識においても文系知識においても、呆れるほど貧しい院生たち
の現実が浮き彫りにされたのである。

繰り返すが、これは旧帝国大学の大学院生の調査である。明治維新以来、日本は
目ざましい発展を遂げて世界を刮目させた。それを可能にしたのが、学問研究の基礎
を担い、人材を育て上げた旧帝大である。つまり、東大、京大、東北大、九大、北大、
京城大、台北大、阪大、名大だった。日本の敗戦後の1947年、旧帝大から「帝国」の
文字が消え、京城大学と台北大学はなくなった。かつて日本の知的土台を構成し、日
本飛躍の原動力となった旧帝大の、その院生たちにいまなにが起きているのか

81 :名無しなのに合格:2017/05/28(日) 23:39:03.59 ID:nulMxKl4.net
人気342社って、確かにすごいけど東大から行くのは微妙、って会社が多いのよ
不人気業界なら業界2位でも微妙だし、大人気の商社でも豊田通商や双日なら微妙
そこらでOKという基準なら私大も有利
東大が低いのは要は外資コンサル官僚と研究職だろ
多くは東大京大で地底早慶ちらほら、みたいなとこは人気ランキングには入らない

>>80
文系院生なんて就活うまくいかずに逃げたやつだらけだからな

82 :名無しなのに合格:2017/05/29(月) 20:44:06.99 ID:4a2m+5lZ.net
早慶でも下位学部とかだと上位学部に引け目を感じてるやつもいる
それと人文系は就職悪いってイメージが付きまとって漠然とした不安があるからそこを煽っても効くと思う

以上早慶下位学部ワイからのアドバイスや
上位学部叩かなきゃ満足できないってならその時点で早慶に強いコンプ持ってると思うがね

83 :名無しなのに合格:2017/05/29(月) 21:06:55.65 ID:rkXLszhI.net
ビリギャルとか典型的な就職失敗例
早慶も過半数はビリギャル以下の末路を辿る

84 :名無しなのに合格:2017/05/29(月) 21:08:50.66 ID:6rjlKETf.net
>>82
慶應は「下位学部」でも就職力は早稲田中位学部や地底文系よりずっと上だから安心しましょう

85 :名無しなのに合格:2017/05/29(月) 21:13:29.40 ID:rkXLszhI.net
>>84
下位学部なのに学歴にあぐらかいてても大丈夫とか
お前は酷いやつだなぁ

焦っても悪あがきでも
危機意識持って対策するならまだ望みもあるのに

86 :名無しなのに合格:2017/05/29(月) 21:25:24.50 ID:6rjlKETf.net
>>85
部外者の慶應コンプが偉そうに何を言っているの?

87 :名無しなのに合格:2017/05/30(火) 08:08:26.71 ID:2GZtpjFS.net
まさか2chの早慶大手就職率ランキングとか見て慶應の就職力は早稲田よりずっと高いと思い込んでるのかなw
だとしたらそんな馬鹿でも入れるくらい慶應は低レベルだなw

88 :名無しなのに合格:2017/05/30(火) 15:33:06.24 ID:awFwZEie.net
早稲田が上だろ

89 :名無しなのに合格:2017/05/31(水) 20:54:50.83 ID:dMiGEUE6.net
>>1です
あげ

90 :名無しなのに合格:2017/06/01(木) 22:29:54.76 ID:nuKKqJmH.net
2016年 高校別合格数Top10  12月判明分で推薦等を含む
 (都県名の後ろは2016年の東大合格者数)
  【埼玉大             【千葉大             【横浜国立大           【首都大学東京
○栄東(埼玉・27)  29   千葉東(千葉・1)   62   湘南(神奈川・16)   34   相模原(神奈川・0)27
  川越女子(埼玉・0)26   佐倉(千葉・2)    50   横浜翠嵐(神奈川・20)30   八王子東(都下・3)24
○大宮開成(埼玉・2)26   県立船橋(千葉・8) 48   川和(神奈川・3)    28   国立(都下・20)  23
  越谷北(埼玉・1)  25  ○市川(千葉・13)   43   柏陽(神奈川・4)    28   国分寺(都下・2)  18
  安積黎明(福島・0)21   市立千葉(千葉・0) 40  ○桐光学園(神奈川・3) 24   立川(都下・3)   18
  市立浦和(埼玉・1)19   県立千葉(千葉・32)39  ○サレジオ学院(神奈川・7)22   厚木(神奈川・3)  18
  春日部(埼玉・4)  19  ○東邦大付(千葉・7) 37  ○桐蔭学園(神奈川・3) 22  ○桐光学園(神奈川・3)18
  県立川越(埼玉・6)19   船橋東(千葉・0)   31   厚木(神奈川・3)    16   新宿(東京・4)   17
  不動岡(埼玉・0)  19   長生(千葉・1)    29   希望ヶ丘(神奈川・0)  16   町田(都下・1)   15
  蕨(埼玉・1)     19   薬園台(千葉・0)   29   横浜緑ヶ丘(神奈川・0)15  ○帝京大(都下・1)  15
                                    ○浅野(神奈川・30).   15   川和(神奈川・3)  15
.                                                         柏陽(神奈川・4)  15
                                                        ○桐蔭学園(神奈川・3)15

2016年 高校別合格数Top10  5月判明分で推薦等を含む
 (都県名の後ろは2016年の東大合格者数)
 【金沢大            【岡山大            【広島大             【熊本大
金沢泉丘(石川・5)106  倉敷青陵(岡山・1)71   基町(広島・4)    74   濟々黌(熊本・0)116
金沢二水(石川・1)92   岡山朝日(岡山・9)62   舟入(広島・0)    57   熊本(熊本・17)75
小松(石川・4)   70   岡山一宮(岡山・0)56   広島(広島・3)    49   第二(熊本・0)  60
七尾(石川・1)   51   岡山城東(岡山・2)54  ◇広島大附(広島・5) 44  ○熊本学園大付(熊本・0)44
藤島(福井・13)  51   岡山操山(岡山・1)54   広島国泰寺(広島・0)42   甲南(鹿児島・0)38
金沢桜丘(石川・0)50   岡山芳泉(岡山・0)54   安古市(広島・0)   35   宮崎大宮(宮崎・5)37
高岡(富山・8)   38   津山(岡山・1)   36  ○ノートルダム清心(広島・2)33  熊本北(熊本・0)35
富山中部(富山・12)33  福山誠之館(広島・0)36 ○修道(広島・7)   27   八代(熊本・0)  32
金沢錦丘(石川・1)30   倉敷天城(岡山・1)34  ○広島学院(広島・20)25   宮崎西(宮崎・7)32
魚津(富山・0)   27   加古川東(兵庫・3)33  ○広島女学院(広島・1)22 ○真和(熊本・0)  30
砺波(富山・2)   27   倉敷南(岡山・0)  33   大分上野丘(大分・11)22
富山(富山・3)   27   .                 甲南(鹿児島・0)   22

91 :名無しなのに合格:2017/06/02(金) 08:05:00.64 ID:sNQtIwwX.net
入口にしたって、東京一工以外の国立じゃ本当に上位者しか受からないからな
軽量だの何だの言ったところで、おまえら受からないじゃんっていう

92 :名無しなのに合格:2017/06/03(土) 12:35:09.84 ID:WPIj5lAc.net
他スレへ転載するためage

93 :名無しなのに合格:2017/06/04(日) 20:18:38.69 ID:OTiA3Kos.net
【首都圏高校の旧帝大 文系学部 合格者数2015】2人以上 週刊朝日2015.6.5,4.3+高校HP
◆北海道大
6人 浦和・県立(埼玉)
5人 横浜翠嵐(神奈川)
4人 西(東京)
3人 春日部(埼玉)、東葛飾,船橋・県立,○渋谷教育学園幕張(千葉)、国立,○麻布(東京)、○栄光学園(神奈川)
2人 大宮,○西武学園文理(埼玉)、○市川,○専修大松戸(千葉)、戸山,日比谷,○桐朋,○本郷(東京)、○山手学院(神奈川)
◆東北大
7人 浦和・県立,川越・県立(埼玉)
5人 春日部(埼玉)
3人 ○本庄東(埼玉)、千葉東,○市川,○渋谷教育学園幕張,○東邦大付東邦(千葉)、小山台(東京)
2人 大宮,熊谷(埼玉)、東葛飾(千葉)、西,八王子東,日比谷,武蔵野北,○穎明館,○巣鴨,○桐朋,○本郷(東京)、
  小田原,○サレジオ学院,○逗子開成(神奈川)
◆京都大
7人 ◇東京学芸大附(東京)、○聖光学院(神奈川)
6人 浦和・県立(埼玉)
4人 ○渋谷教育学園幕張(千葉)、国立,○麻布,○武蔵(東京)、湘南(神奈川)
3人 西,日比谷,○鴎友学園女子,○海城,○開成,○駒場東邦,○渋谷教育学園渋谷,○城北,○桐朋(東京)
2人 千葉・県立,東葛飾(千葉)、戸山,八王子東,○桜蔭,○吉祥女子,○豊島岡女子学園,○雙葉,○早稲田(東京)。横浜翠嵐(神奈川)
◆大阪大
4人 西(東京)
3人 国立(東京)
2人 ○浦和明の星女子(埼玉)、船橋・県立,○市川(千葉)、戸山,日比谷,○攻玉社(東京)、横浜翠嵐(神奈川)
◆九州大
2人 ○麻布(東京)
※名古屋大は2人以上合格校が無かった

◆一橋大 高校別合格者数 2015
21人 ○浅野(神奈川)
19人 浦和・県立(埼玉)
18人 ○渋谷教育学園幕張(千葉)、国立,○麻布(東京)、○聖光学院(神奈川)
17人 ○海城,○女子学院(東京)
15人 ○早稲田(東京)
14人 戸山,西,日比谷,○駒場東邦(東京)
13人 千葉・県立(千葉)、◇東京学芸大附(東京)
12人 ○武蔵(東京)
11人 ○開成(東京)、○逗子開成(神奈川)
10人 ○市川(千葉)、○渋谷教育学園渋谷,○豊島岡女子学園(東京)、○栄光学園(神奈川)
9人 船橋・県立(千葉)、◇筑波大附,立川(東京)、横浜翠嵐,○サレジオ学院(神奈川)
8人 仙台第二(宮城)、○東邦大付東邦(千葉)、○桐朋(東京)、○東海(愛知)
7人 ○芝,○城北,○本郷(東京)、湘南,○フェリス女学院(神奈川)
6人 大宮,川越・県立,○浦和明の星女子(埼玉)、八王子東,○桜蔭,○鴎友学園女子,○光塩女子学院,○世田谷学園,○雙葉(東京)、旭丘(愛知)、熊本(熊本)
5人 札幌南(北海道)、前橋女子(群馬)、◇お茶の水女子大附,◇東京学芸大附国際,青山,武蔵・都立,○攻玉社,○国学院久我山(東京)、○桐蔭学園中等(神奈川)、○愛光(愛媛)

総レス数 93
41 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200