2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

センター(主に国数英)の質問、相談乗る

1 :名無しなのに合格:2017/09/11(月) 00:13:50.11 ID:l22FY/8B.net
メールも可

2 :名無しなのに合格:2017/09/11(月) 00:15:24.57 ID:l22FY/8B.net
今年のセンター。理社はまあ大目に見てくれ

https://i.imgur.com/Y2zdweA.jpg

3 :名無しなのに合格:2017/09/11(月) 00:17:13.01 ID:VXDyl/Kf.net
>>2
強すぎワロタ
進学先は東大理系?

4 :名無しなのに合格:2017/09/11(月) 00:18:30.94 ID:eCp8640V.net
現代文どうやればいい?

5 :名無しなのに合格:2017/09/11(月) 00:19:21.18 ID:l22FY/8B.net
○○受かったけど〜、にしてないんだから大学は言うつもりはないよ

6 :名無しなのに合格:2017/09/11(月) 00:19:54.88 ID:xQ5NOJQz.net
国数英420しかないんですけど
いまから480まであがりますか?
ちな凡人

7 :名無しなのに合格:2017/09/11(月) 00:20:01.16 ID:D1B9V8wx.net
2B満点って何したらとれたの?

8 :名無しなのに合格:2017/09/11(月) 00:20:03.66 ID:pQA0WrqI.net
英語国語の参考書と1年間の計画みたいなの教えて

9 :名無しなのに合格:2017/09/11(月) 00:20:50.47 ID:pQA0WrqI.net
リスニングの取り方も教えてもしい

10 :名無しなのに合格:2017/09/11(月) 00:21:05.03 ID:l22FY/8B.net
>>4
どのレベル?

11 :名無しなのに合格:2017/09/11(月) 00:22:48.49 ID:w6n8pWCM.net
発音アクセントの勉強法教えて

12 :名無しなのに合格:2017/09/11(月) 00:22:59.47 ID:l22FY/8B.net
>>6
上がります。

とりあえず国語の古典、英語の3以降、数学の各大問の最後の1,2個以外、を限りなく満点に近づけよう

13 :名無しなのに合格:2017/09/11(月) 00:24:16.46 ID:l22FY/8B.net
>>7
いろいろしたけど、最後は計算と作図を丁寧にやることかな

14 :名無しなのに合格:2017/09/11(月) 00:27:05.07 ID:l22FY/8B.net
>>8
正直なところ計画はたてては崩れたてては崩れだよ。

夏過ぎあたりからは弱点だと思ったらそこやる、って感じだったからね

15 :名無しなのに合格:2017/09/11(月) 00:30:54.52 ID:l22FY/8B.net
>>9
>>11
リスニングは聞いて慣れること、発アクも基本はそれ。

学校で使ってた長文問題集とかの音声と、速熟とリンガメタリカの音声はかなり聞いてた。

センター直前は1,2番の短文リスニングの練習、発アクは頻出語総ざらいしてミスったのを暗記。

16 :名無しなのに合格:2017/09/11(月) 00:33:25.59 ID:2Fev4tNT.net
古典の取り方教えてクレメンス

17 :名無しなのに合格:2017/09/11(月) 00:47:50.35 ID:Yo1buNlw.net
英語の文法やり方教えてください
今英語センター模試8割なのですが、大問2で20点落としてます
学校の授業もまともにやってないので基礎の基礎から分かってないです
ネクステ何度かやろうとは思いましたが挫折してばかりです

古文も全くです
8月模試で5点でした
単語を覚えはじめたのですが文法はどんな風にやればいいですか?
やはり助動詞などは接続・意味だけでなく活用もすべて覚えなければいけないですか?
動詞の活用とかも全くわからないです

18 :名無しなのに合格:2017/09/11(月) 00:48:58.00 ID:l1Zwvu6+.net
1月からセンターの勉強始めて
英170
数180
国130
物90
化90
日80
からどのくらい上げれそう?
記述は全統で
英数物70化63くらいだけど

19 :名無しなのに合格:2017/09/11(月) 00:51:28.01 ID:l22FY/8B.net
>>16
古典はまず最初の2題で間違えないレベルの語句と文法は覚える。

次にいろいろ読みながら、敬語などから主体を把握するのと、話の流れを掴む練習。
このとき、細かい訳とかは気にしなくていい。誰が誰に何をしたか、それでどう思ったか(プラスかマイナスか)ぐらいでいいから、それがミスなく読み取れるようにする。

それからセンター型の演習をするときには、リード文や注、そして選択肢も話の流れを読み取るヒントにしていく。

まずはリード文と注を見て、ざっと読む。それで最初の2題を知識で解く。

それから内容問題を見ていく。さっきの誰がなにしてどう思った、が掴めてれば基本選択肢は半分削れる。

そこからはいろいろ。
簡単ならその時点で読めてることから答えられる。

普通は、たぶんこれだな、というのが1,2個になるから、それぞれ本文のどこに書いてあったか探しに戻る。だいたい本文読むとき何となく読み飛ばしてたところになる。そこで訳と見比べると確かにそう書いてある、と確認できればオッケー。

さらに難しいときは他の問題を見ながら、どの選択肢を繋げたらつじつまが合うか、とか主人公が一番いいやつになるのはどの流れか、とかを考えて判断。
これはかなり感覚的なものになるし、そういう問題はなかなか満点は取れない。

ちなみに最後の主人公いいやつ説はドラゴン桜に書いてあったんだけど、たまに使えるから良かった

20 :名無しなのに合格:2017/09/11(月) 00:52:31.71 ID:l22FY/8B.net
>>19
これ古典って書いちゃったけど古文の話ね

21 :名無しなのに合格:2017/09/11(月) 01:05:07.51 ID:l22FY/8B.net
漢文は句形覚えたら総合力って感じ。

まず熟語の知識はあればあるほどよい。現代文の勉強でも意識する。例えば講義と議論の義と議の違いとか。講義はVO(義ヲ論ズ)、議論はVV(議スル論ズル)。

これは句形と近いかもしれないが、故事成語の読み方も持っとくとよい。虎穴に入らずんば虎児を得ず、みたいなのとか。

あとは古文と似てる。リード文、注、選択肢を読みながら流れを組み立てていく感じ。

注意すべきなのは例えばなしと教訓の結び付きかな。例えばなしのどの部分が大事なのかを読み違えさせる問題は多い。これは丁寧に本文参照すれば違うと気づけるけど、選択肢だけ繋げていくとそれっぽく出来上がるように仕組まれてるから、答える前に本文確認するのは大事。

ちょっとは思想みたいなのも知っとくといいかも。韓非子は法家、みたいなのとか。あと蛍雪之功はたまに出る。

22 :名無しなのに合格:2017/09/11(月) 01:22:56.37 ID:l22FY/8B.net
>>17
文法は覚えるところと感覚を理解するところがあるから、まずは後者をできるようにした方がいいよ。

極端なところから行くと、くもんの中学英文法、とかのレベルを何も考えずに解けるのが一歩目。

次に整序問題を解けるようにする。これは構文をとらえる練習にもなる。簡単な問題はなんとなく解けるのが大事。

感覚が身に付いてきたら、文法で半分落とすことはなくなるだろうし、間違えたときになんで間違えたかがはっきりしてくる。基本的なルールに乗ってるのはほとんど間違えないから、ちゃんと覚えとかなきゃいけないやつだなって判断できて、あとはそれを覚えるだけって感じ。

そこまではちゃんと問題集をやりきる、というよりたくさん解くのが大事だと思う。問題集やるとできなかったところを勉強しなきゃってなってしんどいから、できる問題もある程度あるやつを軽い気持ちで数こなした方がいい。

それだけ見ると効率は悪いけど、しんどくないし下地となる感覚はつく。

最後の3,4問の間違いを何とかしようと思った段階で初めてネクステをちゃんとやれたね。

それまでは学校で小テストとかやってたけど適当で満点はほぼなかった。

センター近づいてきて、あとは文法だけってなったときに抜けを探すために最初から解き直して、間違えたところはとにかく覚えて本番に臨んだ。

23 :名無しなのに合格:2017/09/11(月) 01:26:09.68 ID:TjV9L/A9.net
家庭教師やってるんだけど、その生徒が今、英語90点からセンター170点目指してて、オレは無謀だよ、、って伝えたんだけどオレの答え間違ってないよね?

24 :名無しなのに合格:2017/09/11(月) 01:26:10.18 ID:l22FY/8B.net
>>18
英語は知識とかを詰めて10点、国語は過去問に慣れて20点、それくらいは上がると思うよ。

あとの科目は確実にとれるラインは上がらないと思う。本番のノリで満点近くは狙えるだろうけど下がることもある。

化学は唯一裏切られた科目だから信用できないんだよね。模試では9割切ったこともなかったのに

25 :名無しなのに合格:2017/09/11(月) 01:29:17.48 ID:l22FY/8B.net
>>23
うん。まあ無謀だね。

100切るのは高一レベルだもん。

ひたすら英語慣れに専念すれば120〜140はいかなくもない。いや、いかないかも。

26 :名無しなのに合格:2017/09/11(月) 01:30:45.92 ID:l1Zwvu6+.net
>>24
やっぱりそんなもんだよな
まぁ1月からしかやらないって時点でそれだけ上がればいいほうか
理科は確かに過去問結構やらないと怖いかもな…
ありがとう

27 :名無しなのに合格:2017/09/11(月) 01:36:37.03 ID:Yo1buNlw.net
>>22
文法は知識で解いて初めて正解、感覚はダメだと思ってたのですがそれもなければならないものだったのですね
中学英語程度…って気持ちはなくはないのですが、言われてみればそれすらやったことがなかったです
1回しっかりやり直してみます
ネクステはそれからですね
ありがとうございました

28 :名無しなのに合格:2017/09/11(月) 01:40:06.91 ID:6/NX+JsO.net
現代文の単語ってどうしてた?
小説の本文中での語句の意味の問題でそもそも辞書の意味が分からなくて予想して解いて間違える

29 :名無しなのに合格:2017/09/11(月) 01:40:41.07 ID:2Fev4tNT.net
>>19
サンクス
あと物化は二次の勉強してればとれる?

30 :名無しなのに合格:2017/09/11(月) 01:41:20.67 ID:l22FY/8B.net
>>17
古典文法の活用なんて細かいことは覚えなくていいよ。

サ変型とか下二段型、とかが分かればいい。接続もサミシイくらい覚えればいい。あとは慣れ。読みながら確認してればそのうち覚える。

あと言っとくと、活用型に関しては○になってるところとかまで覚える必要はない。だって無いってことは出てこないんだからさ。

例えば過去の助動詞けりの活用覚えるのに、
けら○けりけるけれ○
と覚えるより
らりりるれれ
で覚えた方が楽だしそれで困らんって話。

参考書とかに載ってたのかもしれないけど、友達か誰かに聞いてそうしてた。

学校のテストではバツになるけど、入試で活用表書かせることはないから何も困らない。

31 :名無しなのに合格:2017/09/11(月) 01:45:20.71 ID:l22FY/8B.net
>>27
基本知識は九九レベルにしとくってことよ。

九九は確かに覚えたものだけど、知識ではなく感覚として使いこなせるでしょ。

英語も中学から高一レベルの知識を使いこなして感覚つけるのが大事だと思う

32 :名無しなのに合格:2017/09/11(月) 01:48:06.58 ID:tfYDCQZP.net
現代文満点取れた理由を詳しく教えて

33 :名無しなのに合格:2017/09/11(月) 01:49:16.00 ID:l22FY/8B.net
>>28
小説の語句はセンター国語最大の曲者だよ。

1辞書的な意味

2本文の流れからの推測(なるべく広い視野で)

3選択肢に置き換えて一文の意味が通るか

この3段階で精査するしかない。

最初から置き換えると結構どれも当てはまる気がするから、1と2は選択肢見る前にちょっと考えといた方がいい。

34 :名無しなのに合格:2017/09/11(月) 01:50:45.11 ID:Yo1buNlw.net
>>30
上の方への回答と合わせてすごく参考になりました
活用を覚えなくてもなんとかなると聞いてやれそうな気がしてきました
ある程度の基礎知識入れて後は過去問こなして定着させていきたいです

>>31
基礎の基礎は知識→感覚になるまで確実にってことですね

ありがとうございました

35 :名無しなのに合格:2017/09/11(月) 01:51:43.64 ID:l22FY/8B.net
>>29
物理はレンズとか二次では盲点。あとは二次でもやるとこかな。

化学は有機が盲点かな。構造決定とかやってると有機物をものとして見なくなるから、センターのこれ何に使われてますか、みたいなのが抜ける。

今年の洗剤とか...

36 :名無しなのに合格:2017/09/11(月) 01:56:49.74 ID:pQA0WrqI.net
現役?、センター同日模試はどうだったの?

37 :名無しなのに合格:2017/09/11(月) 02:01:23.03 ID:2Fev4tNT.net
>>35
なるほどな
まあ頑張るわ
ありがとう

38 :名無しなのに合格:2017/09/11(月) 02:17:15.50 ID:l22FY/8B.net
>>32
まず大まかに流れを読む。

要するにこういうこと言いたいんでしょ、こういう話でしょ、っていうので問題を解いていく。

夏まではずっとこんな感じでそこそこ伸びてた。でも満点狙う気持ちでやってたら慣れない細かい読みになっていってなんか下がり始めた。

でも大まかに読むよりも細かく読む方が精度は高いだろうから細かい読みを練習した。

本文では接続詞と指示語、あとは筆者特有の表現・キーワードなどをちゃんと拾っていく。(ここら辺は英語のディスコースマーカー的なのとか1パラ1テーマも結構使える)

設問の選択肢では言い過ぎ表現と、論理的時間的な関係などをチェック。

それで、間違えた問題はなんで間違えたのかを考えて、そのポイントを分析していった。

これやってると問題で引っ掛かるポイントはかなり共通して見えてくるんで、気を付けるべきことは結構絞れてくる。

それで細かい読みもある程度できるようになった。

最後は、上手く楽に解くためにざっくり解くのと丁寧に解くのを使い分けるようにしてたけど、本番は普通に運が良かった。

39 :名無しなのに合格:2017/09/11(月) 02:20:45.09 ID:l22FY/8B.net
>>36
センター同日は学校でやったけど国数英9割くらいだったと思う。数学どっちかは満点だったかも。

理科とかは範囲終わってなかったからなかった。

40 :名無しなのに合格:2017/09/11(月) 04:20:14.34 ID:TjV9L/A9.net
この時期に部活引退した偏差値64の高校生が英語を毎日5時間やったらセンター90点からどのくらいまで上がると思う?効率よくやったとして

41 :名無しなのに合格:2017/09/11(月) 04:22:46.28 ID:TjV9L/A9.net
>>40他はほぼ完成してるから英語だけに時間かけれまふ

42 :名無しなのに合格:2017/09/11(月) 04:28:01.82 ID:E4WYk5dH.net
英語90点の人間が他ほぼ完成とか信じられん

43 :名無しなのに合格:2017/09/11(月) 04:45:17.98 ID:TjV9L/A9.net
>>42まじなんだよなぁ、、
国語150数学175英語90日本史90倫理政経85理科基礎80
東北大志望

44 :名無しなのに合格:2017/09/11(月) 06:38:09.86 ID:7LC+dMLc.net
>>43
前にスレ立ててたよね

45 :名無しなのに合格:2017/09/11(月) 06:49:54.48 ID:TjV9L/A9.net
>>44
経済志望のやつ?
だとしたらオレじゃないよ、

46 :名無しなのに合格:2017/09/11(月) 06:55:23.54 ID:6I//cOFy.net
現代文と古文で使った参考書と勉強教えてほしい
今から毎日現代文2時間古文2時間使う…
どんな形でもセンターの国語で8割とりたい…

47 :名無しなのに合格:2017/09/11(月) 07:14:19.32 ID:6I//cOFy.net
単語 文法 解釈つめたのにセンターの長文ですら中々読めなくて困ってる
単語はシス単の見出し語の2千個の暗記は終わった
どうしてもセンター8割り切れるとりたい

48 :名無しなのに合格:2017/09/11(月) 07:14:43.95 ID:6I//cOFy.net
>>47
8割とりたい、です
すいません

49 :名無しなのに合格:2017/09/11(月) 07:44:11.56 ID:KtJnFOFO.net
この1前見たぞ
どっかの国医だろ
漢文ってどうすればいい?
山の山一通り見たけど全くわからん

50 :名無しなのに合格:2017/09/11(月) 08:03:36.97 ID:PfuRNRcW.net
古文と漢文の参考書でオススメってある?

51 :名無しなのに合格:2017/09/11(月) 20:14:05.86 ID:k3ggVNrO.net
数学と地理で使っていた問題集か参考書教えてください。

52 :名無しなのに合格:2017/09/11(月) 20:21:40.06 ID:y56/QPG8.net
リスニング満点は草

53 :名無しなのに合格:2017/09/11(月) 23:08:40.21 ID:b2hkEE3d.net
>>40
コツをつかめば8割くらいとる力はつくかな。

でも問題は時間内に解けるかどうかだと思う。

スピードは一朝一夕にはつかないけど、実際の試験ではそれが一番大事だから、力があってもその分の点をとれるかどうか、微妙。

54 :名無しなのに合格:2017/09/11(月) 23:19:15.25 ID:bI02hu5w.net
傾向慣れもしてない今の時点でマーク模試800くらい取れてないと国立医は無理なんかな
そういうことをうちの先生言ってたんだが極論すぎん? そんなん阪大とか医科歯科大狙うような人間ぐらいじゃないの

55 :名無しなのに合格:2017/09/11(月) 23:33:35.16 ID:b2hkEE3d.net
>>46
現代文はそんなに参考書やってないし、記述の答えとかはやっぱり納得いかないところも多いから読解に関しては特におすすめっていうのはないね。

なんかひとつ要約のテキストでいいなってのがあった気がするんだけど、学校で使ったやつだか英語のやつだか覚えてないんだよね。

語彙系の参考書は面白いし意外に役に立つの多いかったよ。
ことばはちからダ、生きる現代文読解語、
キーワード読解、あとは英語の参考書だけどリンガメタリカとかは読んで面白くて読み慣れできるし、誤解してた意味とかが分かって精度を上げられる。
そこら辺は誰がやっても力になると思うから一応おすすめかな。隅々まではやってないけど、たまにパラパラ見るだけでも何かしら気付くことがあった。

センター現代文の解き方に関しては、個人的な考えだけど、問題と答えの番号だけ用意して、自力でやってみるのが大事だと思う。答えは文中に書いてあるんだから、間違えたところがなぜ間違いで、正解はなぜ正解か、を分析するのが一番力がつく。

もともと解説読むのが面倒だったからそうしてただけなんだけど、友達から質問されたときに「解説にこう書いてあるのが分からない」みたいなことを言われて、違和感を感じたよね。やっぱまずは本文に向き合うのが大事だなと実感した。

自分である程度考えてからちょっと納得がいかないときとかに解説読むと、そういう考え方あるか、みたいに思えるけど、最初からそっち読むとかえって混乱するだけだと思う。

まとめると
まず語彙は大事。でも完成はないから地道に進めていく。
次に読む力付けるのには要約おすすめ。自分で納得がいくものに従っていけばいいと思う。
解く力をつけるには自分なりの考え方を磨くこと。解説は後付け感あるから確認用だと思った方がいい。

センターなら問題と答えだけなら簡単に手に入るから、コスパもよくて逆にやりやすいと思う。

56 :名無しなのに合格:2017/09/11(月) 23:36:43.18 ID:rkdRd4eG.net
センター国語2000年度の解いたけど166(36/42/44/44)だった
評論の内容が小難しいとすぐに頭がこんがらがるんだがどうにかならんだろうか
あと本試の過去問は八割安定してんだけど模試の点数が八割(第一回)だったり五割(第二回)だったり安定しない
どっちが参考になる?

57 :名無しなのに合格:2017/09/11(月) 23:41:15.57 ID:b2hkEE3d.net
>>46
古文は一応
覚え方別攻略古文単語340
体系古文
をおすすめしておく。

どっちもいくつかやってしっくり来ないときに行きついていいなと思った(ある程度力がついたから良さに気づいただけで最初にやってたらダメだったかも)。

まあ考え方、発想みたいなのがつけられるのは特徴だと思う。覚えるのは割と苦手だったから連想とかパターン化できたのは良かった。

勉強とか解き方の流れは>>19に書いたのを参照して。

58 :名無しなのに合格:2017/09/11(月) 23:53:16.86 ID:4Vjqid2N.net
>>53
まじか!でもスピードもつけば8割も現実的ってことだね!

59 :名無しなのに合格:2017/09/11(月) 23:58:09.10 ID:b2hkEE3d.net
>>47
んー?それだけ単語とか覚えてればセンターの長文は知識の面ではまず余裕なはず。

解釈は何をやった?

文単位では難しいのを解釈できても、センターではその力はほとんどいらなくて、長文の流れをスムーズに読むことに尽きるから、そこに穴があるのかな。

なんでもいいけど、そんなに難しくなくてそんなに短くない音声つきの長文教材を使ってリスニングの練習するといいと思う。(例えば熟語なんとかしたったから速熟使ってた)
長文リスニングで気を付けるのは、文章のテンポとか緩急ね。

例えば前置詞とか関係詞の前後で一呼吸いれてるところは、そこまででひとつの意味のまとまりを捉える区切りになってる、とか。
そういうのは聞かないと分からないけど、慣れてくると書かれた文もそのリズムで読むのが正解だなってのがなんとなく分かってくる。
それが直読直解に繋がるし、音読っていうのはそれを自力でやる練習だと思ってちょいちょいやってた。

あとは段落ごとの要旨をつかむ練習かな。1パラ読むごとに、いわゆるトピックセンテンスに目星をつけて線を引くとか、一言でまとめてメモをする、とか。

慣れるといちいち書かなくても頭のなかで処理できるけど、例えばセンターの最後の段落のテーマを並べる問題とか、慣れないうちはやるしかない。
読みながら解きながらはちょっと効率悪いし、かといっていちいち読み返したくない、そういう状況では一言要約はサッと確めて答え出せるから有効だと思う。

60 :名無しなのに合格:2017/09/12(火) 00:05:43.65 ID:Ly8xQbhL.net
センター化学って新課程はいってからきゅうにむずかしくなってない?

61 :名無しなのに合格:2017/09/12(火) 00:06:55.00 ID:cr7NGDjb.net
英1A現代文7割てあと4ヶ月でなんとかならん?
英語は全く中学レベル
1A現文5割て感じ

62 :名無しなのに合格:2017/09/12(火) 00:10:28.78 ID:Apu6bKQa.net
>>49
うん、実は前も立てたよ。ちょいちょい違うこといってるかもしれないけど。

漢文は、句形覚えなくてもある程度は読めるから、とりあえず読むのも大事。

あんまり難しいのでなければ、話の筋は単純明快だから、漢字の知識とかからそっちをまず確認。

そのなかで句形が分からないとまず読めないってとこをが出てくると、あー句形ってこんな感じなのね覚えとこってなるから、そこで覚えるといいかな。

句形の参考書は持ってたけど、最初からやろうとして挫折したから辞書的に使ってたね。

63 :名無しなのに合格:2017/09/12(火) 00:12:48.37 ID:Apu6bKQa.net
眠すぎるからまた明日やるね

64 :名無しなのに合格:2017/09/12(火) 06:17:11.87 ID:YgZ8z75S.net
>>62
おー!
ありがとう!

総レス数 64
23 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★