2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

埼玉を5sから出して欲しい

1 :名無しなのに合格:2018/05/08(火) 23:09:10.66 ID:ZuMUljqD.net
何で他のド田舎大学と一緒にされなきゃいけないんだよ

63 :名無しなのに合格:2018/05/11(金) 07:34:35.33 ID:0Pf+mwHZ.net
>>15
埼玉大も静岡大とか5Sの設立目的は地元県の教員養成
もともと看板は教育学部

64 :名無しなのに合格:2018/05/11(金) 09:23:28.74 ID:6tZjKGgh.net
東京一工
地帝早慶
神戸横国
上智国際
千葉阪市阪府
明治理科
広島岡山金沢
立教青山
埼玉信州
中央法政同志社
滋賀静岡
関学関西立命館

65 :名無しなのに合格:2018/05/11(金) 09:56:52.36 ID:5menZ1Lu.net
>>63
埼玉大学は、文理大学。教養系大学で、実学系じゃない。
東京に近いからといっても、就職に有利な大学作りをしているわけじゃない。

静岡大は、NHKの「プロジェクトX」で取り上げられた大学としての回数NO.1。
もっとも静岡大工学部前身の、戦前の「浜松高等工業学校」だけどね。

66 :名無しなのに合格:2018/05/11(金) 10:05:26.67 ID:5menZ1Lu.net
>>59
横市は、変な学部改変やっちゃったけど、医学部を別にすると、
商学部と文理学部だった時代の商学部は就職に有利。

熊本の文系には、確か法学部があるんだよね。
九大を別にすると、
法律やるならなら熊本大、経済やるなら長崎大。

67 :名無しなのに合格:2018/05/11(金) 10:13:37.77 ID:3x1qpJ7N.net
>>61
東京民からすると学力的な問題で埼玉でもそれなりに都落ち感あるんだよなあ
5sでいいと思うけどねえ

68 :名無しなのに合格:2018/05/11(金) 10:22:32.61 ID:5menZ1Lu.net
>>50
明治理工は、理科一科目ではなく、物化で問題を◯問ずつ出して、
この二科目を混ぜてもいいし一科目だけでもいいから「合計◯問解け」
だったはず。
このパターンで入試科目の理科を出題する私立大の工学系は他にもある。

メリットは、受験生にとっては、理科二科目国立の滑り止めとして
また腕慣らしとしてちょうどいいこと。
両科目とも1問はサービス問題なので、物化が両方とも入試レベルなら
混ぜて解答できる受験生の方が有利なこと。

大学にとっては、物化混ぜて解答する受験生は質が高いので、
入学してくれるならありがたいはず。

69 :名無しなのに合格:2018/05/11(金) 13:42:04.22 ID:/MpKuftD.net
>>68
明治理工の理科の変則試験の目的は、物化必須受験の早慶理工との併願者狙い。つまり早慶のおこぼれ狙いで、そもそも明治は国立落ちを狙うなんて意識できる身分じゃなかった大学
こんなの昔から有名な話な

70 :名無しなのに合格:2018/05/11(金) 14:38:04.70 ID:9tqAiI2h.net
>>65
本田宗一郎が浜工卒やっけ

71 :名無しなのに合格:2018/05/11(金) 14:44:04.10 ID:Km2A17Ze.net
>>61
広島は意外に関西人の選択肢に入ってるんよ
関西圏の国公立はレベル高いからね
金沢は立地の悪さから東海民でもあまりいかんな
名大ダメなら名工大にするわな
金沢は名工大未満の感覚だがやー

72 :名無しなのに合格:2018/05/11(金) 15:40:03.14 ID:8XiNDqXu.net
>>67
謎理論出たな
じゃあ農工大や電通大や横市も都落ちなのか?

73 :名無しなのに合格:2018/05/11(金) 15:44:36.11 ID:evV3z8Bk.net
>>72
一橋 外語大 首都 千葉 横国 もってことになるな

74 :名無しなのに合格:2018/05/11(金) 16:13:17.29 ID:5menZ1Lu.net
横国は国立二期校時代時代、経済学部経営学部と工学部はレベル高かったはず。
今でも後期入学はそれなりにいいんじゃないかな。

75 :名無しなのに合格:2018/05/11(金) 17:32:28.31 ID:evV3z8Bk.net
>>74
東大や宮廷落ちの受け皿が早慶じゃなく横国だったからな
横国は東大落ちが多く二期校の東大がニックネームでレベルは高かった
と同時に東大コンプの反動で過激な学生運動に走る
横国の学食内での内ゲバでの死人が出たことが、文部省が二期校制廃止を決めた大きなきっかけ
二期校制の廃止で東大や宮廷落ちの受け皿が国立二期校や都立大や横市など上位公立大から私大に代わりやがて早慶のレベルが一気に上がっていく

76 :名無しなのに合格:2018/05/11(金) 17:44:34.93 ID:evV3z8Bk.net
それと国公立の敷地は広大な大学が多く、昔は車で通う学生も多くキャンパス内の授業移動にも車を使ったが、今は特別の許可無しでは車の乗り入れは禁止に
その禁止のきっかけも横国
横国キャンパスは広大で勾配もきつく、多くの学生が車利用をしていて、敷地内には横断歩道もあったくらい
ところが、敷地内で学生が学生をひいてしまう大きな事故が起こる。そして敷地内は道路交通法の適応外で損保保険の効力がなく、大きな裁判に
それをきっかけに、多くの国公立大で学生の車利用規制や禁止になっていった

77 :名無しなのに合格:2018/05/11(金) 17:52:51.10 ID:KO7DmrTq.net
経済3科目で70%取れれば受かるのに?
笑えるわ
まあ国際経済はマーチ並みらしいけど

78 :名無しなのに合格:2018/05/11(金) 17:58:12.76 ID:evV3z8Bk.net
>>77
マーチ並もなにも埼玉大はマーチだぞ

さいたまーち

79 :名無しなのに合格:2018/05/11(金) 20:05:44.15 ID:p0bxn/JG.net
文系
東大
京大
一橋
大阪慶応
名古屋神戸早稲田
北大東北九州
筑波横国東外お茶上智ICU
千葉首都阪市広島明治同志社 このくらいでしょう

80 :名無しなのに合格:2018/05/11(金) 20:08:21.64 ID:gNNndPdG.net
埼大生のワイ低みの見物

81 :名無しなのに合格:2018/05/11(金) 20:08:54.96 ID:WVJswmuQ.net
>>1
何かを得るには、何かを失う覚悟が必要だ

82 :名無しなのに合格:2018/05/11(金) 20:13:23.00 ID:VBBVj5YH.net
埼玉は首都圏枠で5Sに入ってるというのもあってな。
ユニットを組むとき地方ばかりだと、ワタク側としては、「東京にあるからニッコマ>4S」とか
「東京にあるから大東亜帝国>4S」とかいう謎理論をゴリ押しして水掛け論になるんだ。

マーチをスコーンと蹴るくらいの埼玉が入ってるから、5Sとしてマーチを上回ることができている。

千葉が中位旧官・金岡千広に入っているのも同様。
国立全体の地位の為に必要な措置だな。

83 :名無しなのに合格:2018/05/11(金) 20:41:49.37 ID:0zUU/0pl.net
>>72
首都圏の国公立で考えたときに総合大学で東大筑波横国千葉首都、単科大で医科歯科東工一橋外大ってあって、埼玉電通農工学芸あたりってそこらへんに届かなかったのね感がある
埼玉が全国的に見て低いとまでは思わないけど、5sで妥当なイメージ

84 :名無しなのに合格:2018/05/11(金) 21:15:48.51 ID:aTc5Jmlq.net
基本的な質問だが5Sって埼玉 滋賀 静岡 信州 とあとどこだ? 佐賀か?

85 :名無しなのに合格:2018/05/11(金) 22:02:51.68 ID:F084zYf4.net
>>84
清華大学

86 :名無しなのに合格:2018/05/11(金) 23:09:15.15 ID:5menZ1Lu.net
「新潟大」→「新大」→「しんだい」→「Shindai」

87 :名無しなのに合格:2018/05/11(金) 23:16:11.45 ID:jtdwP8Nl.net
関東の大学のローカル化がやばいな

2017年度入学 合格者(又は入学者)の都道府県別割合(数字は%)
大学発表資料。合格者は個別(全学部等を含む)+センター利用入試の合格者で、推薦AO、内部進学などを含まない。

  大学  東京  神奈川  千葉  埼玉 茨栃群 関東計 関東以外
○立教  36.9   17.2   11.8  13.9   5.4   85.1  14.9
○上智  43.8   19.3   10.0.   8.2   3.7   85.0  15.0 ※特別入試を含む

○法政  31.2   18.1   11.3  12.3   6.0   78.9  21.1
○青学  33.4   24.5   7.6   7.5   5.1   78.1  21.9
○明治  32.7   20.0   8.7.  10.1   5.7   77.2  22.8
○慶應  41.3   18.1   7.2   6.0   4.1   76.6  23.4
○早稲田 37.9   17.2   9.0   8.2   4.2   76.5  23.5
●農工  48.6    9.2   3.3  11.0   3.8   75.8  24.2 ※特別入試を含む合格者
●東工  35.5   18.6   9.8   6.1   3.1   73.2  26.8
●一橋  37.8   13.6   10.1.   7.1   3.4   72.0  28.0 ※入学者

○東理科 28.9   12.1   10.8  10.4   7.8   69.9  30.1
○中央  29.9   16.7   6.3   9.6   6.5   69.0  31.0
▲首都  34.5   18.3   2.2   6.3   6.8   68.1  31.9
●千葉  17.5    4.3  28.8   6.5   7.9   65.0  35.0 ※入学者
●横国  19.1   29.0   3.4   5.5   5.2   62.1  37.9
●埼玉  12.8    2.2   4.9.  29.1  12.3   61.4  38.6 ※入学者

●東大  35.9   10.2   4.8   3.1   3.5   57.4  42.6 ※↓

※東大は推薦入試を含めた都道府県別の合格者数を公表しないため大学通信(週刊誌等に高校別合格者数を提供)の資料
注;都道府県別に含まれない「高認」「帰国」などは除いて算出

88 :名無しなのに合格:2018/05/11(金) 23:20:34.59 ID:6v3Z4Cu8.net
>>83
届かなかったね感があるのを「都落ち」って言葉に結びつけるのが謎だって言ってるわけ
日本語理解できないの?
単に届かなかったから身近で違うとこ行きましたってだけで都落ちでも何でもない

89 :名無しなのに合格:2018/05/12(土) 00:37:37.53 ID:ZkjQUQom.net
神奈川の県立だけど、埼玉行くくらいなら静岡行くなあ
埼玉って強みゼロな感じ

90 :名無しなのに合格:2018/05/12(土) 01:20:37.63 ID:18jlhyLD.net
神奈川から埼玉はそりゃないだろ
埼玉県民が横市?なにそれ?ってのと同じ
横国にしても、横国?千葉のが近いしなんなら埼玉でもいいかなぐらいの感覚

91 :名無しなのに合格:2018/05/12(土) 05:00:02.58 ID:oEVVlL4g.net
>>90
神奈川民の埼玉大は滅多にいないと思うが埼玉民の横市大はけっこういるぞ
埼玉大の大票田が埼玉、北関東、東北に対して横市大は神奈川、東京の次は九州や四国から北海道までまんべんなくいる地味で小規模でも全国区だぞ

92 :名無しなのに合格:2018/05/12(土) 07:15:49.29 ID:oEVVlL4g.net
埼玉大と横市大の出身地の特色

埼玉大

埼玉 26.9% 
栃木 茨城 群馬 14.7%
( 埼玉+北関東 41.6% )

横市大

神奈川 46.5%
(横浜市 30.3%)

93 :名無しなのに合格:2018/05/12(土) 10:29:58.00 ID:x6YnP7GU.net
東京一工
地帝早慶
神戸横国
上智国際
千葉阪市阪府
明治理科
広島岡山金沢
立教青山
埼玉信州
中央法政同志社
滋賀静岡
関学関西立命館

94 :名無しなのに合格:2018/05/12(土) 15:53:15.53 ID:MonJJRX4.net
>>91
それは医学部が全国から集まっているだけで、医学部以外は埼玉大よりローカルな地元大学だろ

95 :名無しなのに合格:2018/05/12(土) 15:54:41.86 ID:MonJJRX4.net
特に埼玉県は県内に国公立の医学部が無いという事情もある

96 :名無しなのに合格:2018/05/12(土) 16:08:26.95 ID:MonJJRX4.net
ちなみに埼玉大への神奈川県からの入学者は35人(比率2.2%)である

埼玉県内から横市医への進学は例年5人程度いるので、その数を減じてぜひ入学者に対する埼玉県出身者の比率を出してもらいたい

97 :名無しなのに合格:2018/05/12(土) 16:11:20.00 ID:MonJJRX4.net
別に埼玉大が全国区の大学などとは全くもって思っていないが、横浜市立大学よりローカルな大学であるという認識は私の認識からはズレるのでぜひ出身都道府県別の比率を出してもらいたい

98 :名無しなのに合格:2018/05/12(土) 18:59:48.47 ID:rTpUJa/x.net
神奈川県での評価
早慶>横国=神戸=上智>首都=広島=マーチ>千葉=明学獨協.

千葉県での評価
早慶>千葉=神戸=上智>首都=広島=マーチ>横国=明学獨協

上京する人はこれに注意

99 :名無しなのに合格:2018/05/12(土) 20:58:53.01 ID:2T+wuFgl.net
関東比率
埼玉大 61.2%(全入学者データ)
横浜市立大学

100 :名無しなのに合格:2018/05/12(土) 21:05:32.06 ID:2T+wuFgl.net
関東比率
横浜市立大学 67.4%(学部全体、回答率6割ほど、医学部約1.5割含む)

医学部(特に医学科)は当然ながら全国から集まる傾向
国際なんとか学部だけで見れば75%ぐらい関東で神奈川県内も50%ゆうに超えていると思われる

全国区ねえ、、、

101 :名無しなのに合格:2018/05/13(日) 09:16:46.82 ID:sBlcrpI0.net
>>91 の者

左から 東京 神奈川 埼玉 千葉 出身

埼玉大 13% 2% 26% 4%
横市大 15% 33% 7% 2%
横国大 18% 27% 4% 3%
千葉大 18% 4% 7% 28%

神奈川民の埼玉大は滅多にいないと思うが埼玉民の横市大はけっこういるぞ

逆だった。ごめん

102 :名無しなのに合格:2018/05/13(日) 09:29:21.01 ID:sBlcrpI0.net
横市大が全国区大か?

北関東、東北、北陸の割合 → 埼玉大>横市大

北海道、1都3県、中部、関西、中国、四国、九州の割合 → 埼玉大<横市大

埼玉大よりやや全国区

ただし埼玉大も含めた1都3県国公立と宮廷は、他駅弁と他公立に比べればほぼ全てが全国区

http://public.tableau.com/views/2015_147/sheet0?:embed=y&:showVizHome=no&:display_count=y&:display_static_image=y&:bootstrapWhenNotified=true

103 :名無しなのに合格:2018/05/13(日) 09:34:08.93 ID:sBlcrpI0.net
間違えた

横浜市大の埼玉県出身 7% → 1%

左から 東京 神奈川 埼玉 千葉 出身

埼玉大 13% 2% 26% 4%
横市大 15% 33% 1% 2%
横国大 18% 27% 4% 3%
千葉大 18% 4% 7% 28%

神奈川民の埼玉大は滅多にいないと思うが埼玉民の横市大はけっこういるぞ


104 :名無しなのに合格:2018/05/13(日) 09:35:41.35 ID:sBlcrpI0.net
左から 東京 神奈川 埼玉 千葉 出身

埼玉大 13% 2% 26% 4%
横市大 15% 33% 1% 2%
横国大 18% 27% 4% 3%
千葉大 18% 4% 7% 28%

神奈川民の埼玉大は滅多にいないと思うが埼玉民の横市大はけっこういるぞ

逆だった。ごめん

105 :名無しなのに合格:2018/05/13(日) 10:00:08.26 ID:sBlcrpI0.net
他スレから

やっぱり1都3県国公立は全国区だな

2017年度入学 合格者(又は入学者)の都道府県別割合(数字は%)
大学発表資料。合格者は個別(全学部等を含む)+センター利用入試の合格者で、推薦AO、内部進学などを含まない。

  大学  東京  神奈川  千葉  埼玉 茨栃群 関東計 関東以外
○立教  36.9   17.2   11.8  13.9   5.4   85.1  14.9
○上智  43.8   19.3   10.0.   8.2   3.7   85.0  15.0 ※特別入試を含む

○法政  31.2   18.1   11.3  12.3   6.0   78.9  21.1
○青学  33.4   24.5   7.6   7.5   5.1   78.1  21.9
○明治  32.7   20.0   8.7.  10.1   5.7   77.2  22.8
○慶應  41.3   18.1   7.2   6.0   4.1   76.6  23.4
○早稲田 37.9   17.2   9.0   8.2   4.2   76.5  23.5
●農工  48.6    9.2   3.3  11.0   3.8   75.8  24.2 ※特別入試を含む合格者
●東工  35.5   18.6   9.8   6.1   3.1   73.2  26.8
●一橋  37.8   13.6   10.1.   7.1   3.4   72.0  28.0 ※入学者

○東理科 28.9   12.1   10.8  10.4   7.8   69.9  30.1
○中央  29.9   16.7   6.3   9.6   6.5   69.0  31.0
▲首都  34.5   18.3   2.2   6.3   6.8   68.1  31.9
●千葉  17.5    4.3  28.8   6.5   7.9   65.0  35.0 ※入学者
●横国  19.1   29.0   3.4   5.5   5.2   62.1  37.9
●埼玉  12.8    2.2   4.9.  29.1  12.3   61.4  38.6 ※入学者

●東大  35.9   10.2   4.8   3.1   3.5   57.4  42.6 ※↓

※東大は推薦入試を含めた都道府県別の合格者数を公表しないため大学通信(週刊誌等に高校別合格者数を提供)の資料
注;都道府県別に含まれない「高認」「帰国」などは除いて算出

106 :名無しなのに合格:2018/05/13(日) 10:02:14.31 ID:tUM5J6WM.net
立地や学部構成で変わるし意味ある指標なのか?

107 :名無しなのに合格:2018/05/13(日) 10:04:36.01 ID:t0n5t9jo.net
お前らは全国から人気があるから関東率が低いんじゃなくて
関東で大して人気がないから低いんやで

108 :名無しなのに合格:2018/05/13(日) 10:10:04.18 ID:oXzqbnO4.net
わい埼大教育、経済の育ちの悪さに驚愕
あと他の5sに比べて進学校出身者が多いと思う
進学校の落ちこぼれか自称進学校の上位しかおらんけど

109 :名無しなのに合格:2018/05/13(日) 10:10:33.16 ID:oXzqbnO4.net
わい埼大教育、経済の育ちの悪さに驚愕
あと他の5sに比べて進学校出身者が多いと思う
進学校の落ちこぼれか自称進学校の上位しかおらんけど

110 :名無しなのに合格:2018/05/13(日) 17:02:47.45 ID:2euZLzZB.net
東京一工
地帝早慶
神戸横国
上智国際
千葉阪市阪府
明治理科
広島岡山金沢
立教青山
埼玉信州
法政同志社
中央学習院
滋賀静岡
関学関西立命館

111 :名無しなのに合格:2018/05/13(日) 19:09:39.46 ID:sBlcrpI0.net
>>110
信州!?

112 :名無しなのに合格:2018/05/15(火) 23:13:19.41 ID:wjrNtCpG.net
東北地方や北関東では、東大の次は東北大。
西日本とは違い国公立大医学部の設置数も少ないので、西日本で京大に進学するレベルも東北大に多数入学。

「東北大合格者 宮城トップ296人」
東北大は22日、経済、理学の両部で実施した2015年度一般入試後期日程の合格者を発表した。募集人員93人に対して723人が受験し、125人が合格した。実質倍率は5.8倍。
前後期合わせた一般入試の合格者は2123人。出身高の所在地に基づく都道府県別合格者数は表の通り。
宮城の296人が最多で全体の13.9%を占めた。続いて東京184人、福島119人、埼玉106人、茨城105人の順。
東北6県の合格者は740人(前年度730人)で、全体に占める割合は34.9%(同34.3%)だった。
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201503/20150323_13006.html

「<東北大>合格者 宮城最多278人」
東北大は22日、経済学部と理学部で実施した2016年度一般入試後期日程の合格者を発表した。募集人員88人に対して603人が受験し、106人が合格。実質倍率は5.7倍だった。
前・後期合わせた一般入試の合格者は2041人。出身高校の所在地に基づく都道府県別合格者数は表の通り。
宮城の278人が最多で全体の13.6%を占めた。続いて東京212人、栃木と新潟108人、埼玉106人の順。
東北6県の合格者は659人(前年度740人)で、全体に占める割合は32.3%(同34.9%)だった。
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201603/20160323_73012.html

<東北大>合格者 宮城トップ280人
東北大は22日、経済学部と理学部で実施した2017年度一般入試後期日程の合格者を発表した。88人の募集人員に490人が受験し、107人が合格した。実質倍率は前年を1.1ポイント下回る4.6倍だった。
前・後期合わせた一般入試の合格者は2021人。出身高校の所在地に基づく都道府県別合格者数は表の通り。
宮城の280人が最多で全体の13.9%を占めた。次いで東京197人、埼玉119人、福島108人、茨城107人の順となった。
東北6県の合格者は694人(前年659人)で、全体に占める割合は34.3%(同32.3%)だった。
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201703/20170323_73040.html

ttp://www.geocities.jp/plus10101/wgoukaku.html
(記事から引用)
高校の進路指導の現場ではどうなのか。首都圏の名門県立高校の進路指導担当者は、こう言う。
「国立大に行く学生は、数パーセントずつ増えています。早慶レベルに受かっても、筑波大や東北大クラス
なら迷わず国立大に行きます」
都立の名門校の担当者も、こう話す。
「やはり不況のせいでしょうか、できれば国公立という生徒は多いです。東大、一橋大、東工大はもちろんのこと、
横浜国大、埼玉大、千葉大などでも、自分の行きたい学部ならば、早慶よりも国公立を選んでいます」

総レス数 112
36 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★