2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

1977年の偏差値wwwwwwwwwwwwwwwww

1 :名無しなのに合格:2018/05/31(木) 14:30:00.45 ID:2ngFqgTM.net
http://www.geocities.jp/gakurekidata/hensa1977.html

2 :名無しなのに合格:2018/05/31(木) 14:48:38.08 ID:e7j2lo2T.net
昔も理一つええええ

3 :名無しなのに合格:2018/05/31(木) 14:59:22.01 ID:oZSNXy8D.net
早稲田
平均68.4(法70 政経72 商66 文68 理工66)

慶應
平均65.6(法63 経済69 商65 文68 理工63)

上智
平均64.5(法67 経済65 商-- 文67 理工59)


慶應法と上智理工のショボさが目立つな

4 :名無しなのに合格:2018/05/31(木) 15:07:24.07 ID:2MI9fJIj.net
文系のみ+上智の看板外国語学部を加えた数値

早稲田
平均69(法70 政経72 商66 文68)

慶應
平均66.25(法63 経済69 商65 文68)

上智
平均67(法67 経済65 商-- 文67 外69)

5 :名無しなのに合格:2018/05/31(木) 15:07:56.85 ID:YfzuYwwg.net
当時の東大文系の偏差値がインフレしてるな
今はすっかり見る影もなくなったけど

6 :名無しなのに合格:2018/05/31(木) 15:18:12.54 ID:7c3N0XVf.net
>>4
外国語抜いても平均66.33で慶應より上だな
慶應は法が足引っ張ってる

7 :名無しなのに合格:2018/05/31(木) 15:21:22.15 ID:9v0GwqRZ.net
マジレスだが昔の明治は本当に低学歴だった
法政はその下だから言わなくてもわかるよな

1961年の旺文社模試から見た大学入試難易ランキング(1961年8月号蛍雪時代より)
★が私大 ○が公立大
http://www.inter-edu.com/forum/read.php?20,1671365

慶応義塾大(法学部) 165★
早稲田大(法学部) 147★
上智大(法学部) 133★
関西学院大(法学部) 129★
中央大(法学部) 125★
同志社大(法学部) 115★
青山学院大(法学部) 111★
関西大(法学部) 109★
立命館大(法学部) 104★
立教大(法学部) 103★
明治大(法学部) 89★

8 :名無しなのに合格:2018/05/31(木) 15:21:57.75 ID:GbdXwwTe.net
どこの予備校の偏差値?

9 :名無しなのに合格:2018/05/31(木) 15:31:06.98 ID:V8PzVznB.net
この時代だったら旺文社模試しかないだろ
信頼性は抜群

10 :名無しなのに合格:2018/05/31(木) 15:55:20.18 ID:N07bb7I5.net
どっからこんなの見つけるのか

11 :名無しなのに合格:2018/05/31(木) 16:11:04.94 ID:7Zh1giFz.net
東大文系強すぎるな
昔の文一は東大京大の医学科を除けば日本最高学歴だったと学校の教師が言っていたがマジなんだな

12 :名無しなのに合格:2018/05/31(木) 17:34:43.29 ID:H8XkoNyU.net
国立しかみてないけどほぼ今と変わらんのな

13 :名無しなのに合格:2018/05/31(木) 17:41:01.43 ID:mRd7eBTz.net
早稲田文68、早稲田商66、慶應経済69、慶應商65、上智外国語69、上智法67
中央法68

中央法ってガチで没落したんだな、、、

14 :名無しなのに合格:2018/05/31(木) 17:41:26.89 ID:Mr6LUI+c.net
南山が高くて草

15 :名無しなのに合格:2018/05/31(木) 17:43:25.87 ID:mRd7eBTz.net
慶應法は昔は慶應最下位だったという話は本当だったんだな

16 :名無しなのに合格:2018/05/31(木) 17:44:08.84 ID:LlznOYLc.net
【国立大学センターボーダー平均得点率】 河合塾201805(訂正版)
(試験科目数などを加味せず、センターボーダー得点率を募集人員で加重平均した結果)

89 東京大(89.7%)
88 一橋大(88.1%)
87
86 京都大(85.9%)
84
83 東京外国語大(83.4%)
82 東京医科歯科大(82.1%)
81 東京工業大(81.8%)、浜松医科大(81.1%)
80 大阪大(80.7%)、東北大(80.4%)、横浜国立大(80.0%)
== 入試慶應(SFC以外)、国立落ち早稲田水準 ==
79 お茶の水女子大(79.9%)、名古屋大(79.8%)、滋賀医科大(79.6%)、神戸大(79.6%)、九州大(79.5%)
78 北海道大(78.8%)、筑波大(78.5%)
77 東京農工大(77.6%)
76 旭川医科大(76.0%)
75 千葉大(75.9%)
74 東京海洋大(74.7%)、京都工芸繊維大(74.6%)、名古屋工業大(74.5%)
73 金沢大(73.9%)、広島大(73.8%)、電気通信大(73.5%)、岡山大(73.4%)、奈良女子大(73.2%)
72 <国立大学全体平均72.4%>、埼玉大(72.3%)、東京学芸大(72.0%)
71 
70 信州大(70.2%)、熊本大(70.0%)
== 専願早稲田、指定校慶應、SFC上智理科大、国立落ちMARCH関関同立水準 ==
69 岐阜大(69.7%)、三重大(69.7%)、新潟大(69.5%)、静岡大(69.4%)、滋賀大(69.3%)
68 小樽商科大(68.9%)、大阪教育大(68.9%)、帯広畜産大(68.6%)、九州工業大(68.4%)、京都教育大(68.3%)
67 長崎大(67.9%)、香川大(67.4%)、和歌山大(67.1%)
66 鹿屋体育大(66.9%)、富山大(66.4%)、福井大(66.4%)、群馬大(66.2%)、山口大(66.2%)、山梨大(66.1%)
65 愛媛大(65.7%)、奈良教育大(65.5%)、愛知教育大(65.4%)、茨城大(65.0%)
64 宮城教育大(64.9%)、宇都宮大(64.9%)、徳島大(64.9%)、島根大(64.7%)、鹿児島大(64.6%)、東京藝術大(64.5%)、高知大(64.5%)、岩手大(64.1%)、山形大(64.1%)、鳥取大(64.1%)、豊橋技術科学大(64.0%)
63 佐賀大(63.9%)、:弘前大(63.6%)、秋田大(63.4%)
62 上越教育大(62.9%)、福島大(62.8%)、鳴門教育大(62.4%)、大分大(62.1%)、宮崎大(62.1%)、琉球大(62.1%)、長岡技術科学大(62.0%)
61 福岡教育大(61.5%)、兵庫教育大(61.4%)、北海道教育大(61.1%)
60 
== 指定校早稲田、早慶AO特別推薦、MARCH学習芝浦津田塾、関関同立水準 ==
?? 室蘭工業大(56.3%)、北見工業大(53.9%)、筑波技術大(41.9%)
== MARCH関関同立推薦AO水準 ==

17 :名無しなのに合格:2018/05/31(木) 17:48:03.88 ID:NWKIxtN5.net
早稲田は一文二文社学の時代だと思うんだが社学が載ってなくて一文も文になってる
なんでだろ?

18 :名無しなのに合格:2018/05/31(木) 17:51:15.29 ID:T73kSnAy.net
50年経っても大勢は殆ど変ってないのな

19 :名無しなのに合格:2018/05/31(木) 17:52:42.98 ID:mRd7eBTz.net
明治はかなり明確に立教より偏差値低いなあ
あと関学がなかなか高い

20 :名無しなのに合格:2018/05/31(木) 17:57:34.99 ID:NWKIxtN5.net
なにより中央が法と経済しか載ってないってのが
当時だって文も商も理工もあっただろ

21 :名無しなのに合格:2018/05/31(木) 18:07:34.91 ID:tw9/Vnck.net
多摩移転直前やん

22 :名無しなのに合格:2018/05/31(木) 18:11:09.02 ID:V8PzVznB.net
57年前は

1961年私大序列

早稲田、慶應
上智
中央法、関学、同志社
青学、学習院
立教、中央非法、立命館、関大
明治、法政


1961年の旺文社模試から見た大学入試難易ランキング(1961年8月号蛍雪時代より)
https://www.inter-edu.com/forum/read.php?20,1671365

慶応義塾大(法学部) 165
早稲田大(法学部) 147
上智大(法学部) 133
関西学院大(法学部) 129
中央大(法学部) 125
同志社大(法学部) 115
青山学院大(法学部) 111
関西大(法学部) 109
立命館大(法学部) 104
立教大(法学部) 103
明治大(法学部) 89★

1961年度・旺文社大学入学難易ランキング
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12151586977

61 中央大学(経)
62 熊本商科大学【現在の熊本学園大学】
63 立教大学(社会)
64 東洋大学(経)
65 拓殖大学(政経)
66 明治大学(政経)★
67 成城大学(経)
68 明治大学(経営)★
69 大阪経済大学
70 神奈川大学(法経)
71 亜細亜大学(商)
72 愛知学院大学(商)
73 国学院大学(政経)
74 明治学院大学
75 日本大学(経)
76 福岡大学(経)
77 東京経済大学
78 法政大学(経済)★
79 専修大学
80 福岡大学(商)
81 法政大学(社会)★

23 :名無しなのに合格:2018/05/31(木) 18:14:46.63 ID:scyRJNmR.net
昔は明治駒沢だったらしいやん

24 :名無しなのに合格:2018/05/31(木) 18:18:16.11 ID:ZOEYaq5V.net
女子大が強いのな

25 :名無しなのに合格:2018/05/31(木) 18:22:46.68 ID:MAN6xYrV.net
これ見ると40年前も概ね
早慶上>GMARCH>成成明国>ニッコマ
この前30年前のもどこかで見たけどヒエラルキーは全然変わってないんだな

26 :名無しなのに合格:2018/05/31(木) 18:29:23.68 ID:rLCoA9Ow.net
>>17
これは社学になる前の、第二政経、第二法、第二商時代と思われ

27 :名無しなのに合格:2018/05/31(木) 18:33:55.64 ID:nXzZxLMZ.net
>>25
マーチと成成明が今以上に被ってる気がする
明治が上がったから分離が進んだな

28 :名無しなのに合格:2018/05/31(木) 18:35:32.72 ID:V8PzVznB.net
明治≧成成明≧法政
こんな感じか

29 :名無しなのに合格:2018/05/31(木) 18:36:14.46 ID:SuGbFbLt.net
>>18
ホントにその通りですね!!

30 :名無しなのに合格:2018/05/31(木) 18:38:51.37 ID:ns+J+s1a.net
★ 1984年度の主要私立大学の合格者偏差値ランキング(代々木ゼミナール)★

1. 早稲田 65.0(法65.9, 政経68.8, 商63.8, 一文64.8, 教育62.3, 理工64.3)
2. 慶應義塾 64.6(法66.7, 経済66.3, 商63.3, 文63.5, 理工63.2)
3. 上智 63.1(法66.8, 経済62.6, 文61.5, 外国語64.2, 理工60.6)
4. 関西学院 60.6(法60.5, 経済62.8, 商59.1, 文60.3, 社会59.4, 理61.6)
5. 同志社 60.4(法63.2, 経済61.7, 商57.9, 文60.1{文61.2, 社会58.2}, 工59.3)
6. 立教 60.2(法61.8, 経済59.2, 文60.3, 社会60.1, 理59.4)
7. 学習院 59.2(法60.9, 経済58.3, 文59.1, 理58.3)
8. 明治 58.8(法61.4, 政経59.7, 商59.4, 経営57.2, 文58.9, 工55.9)
9. 青山学院 58.1(法57.5, 経済56.6, 経営56.4, 文59.0, 国際政経62.0, 理工57.0)
10.中央 57.5(法62.2, 経済56.7, 商56.4, 文56.5, 理工55.8)
11.立命館 57.3(法58.6, 経済57.3, 経営56.5, 文58.7, 産社55.4, 理工57.0)
12.関西 55.8(法58.0, 経済55.6, 商54.8, 文56.5, 社会55.7, 工54.4)
13.法政 55.6(法57.8, 経済55.9, 経営55.9, 文56.4, 社会54.5, 工53.0)

注)複数の学科を持つ学部の偏差値は平均し、特殊学部の慶應・医(73.9)、明治・農(54.4)は、比較対象上、除いている。

31 :名無しなのに合格:2018/05/31(木) 18:45:27.78 ID:NWKIxtN5.net
>>26
Wikipediaの早稲田大学の記述によれば
>1966年(昭和41年) - 社会科学部を設置。
>1973年(昭和48年) - 第二政治経済学部・第二法学部・第二商学部を廃止。
とのこと。だから1977年は一文、二文、社学の時期だと思う。

32 :名無しなのに合格:2018/05/31(木) 18:46:42.93 ID:V8PzVznB.net
>>30
僻地キャンパスに移転した青学、中央を立教、明治、学習院が蚕食していったんだな

33 :名無しなのに合格:2018/05/31(木) 18:56:00.57 ID:GvosYsAg.net
まだ富山医薬大なんだ…しみじみするな

34 :名無しなのに合格:2018/05/31(木) 19:01:06.63 ID:mRd7eBTz.net
関学の今現在の惨状は昔のOBが見たら発狂するなあ

35 :名無しなのに合格:2018/05/31(木) 19:06:03.24 ID:iDMYuVsW.net
>>20
当時は理科大の次は武蔵工大でその下だった
法政よりは上だから52ぐらいだろう

36 :名無しなのに合格:2018/05/31(木) 19:08:44.65 ID:V8PzVznB.net
ちなみに昔の東京私立中高の偏差値

https://www.inter-edu.com/forum/read.php?2,2423497,page=16
1981年中学入試偏差値表一覧(東進偏差値版)

73: 筑駒
72: 開成 武蔵
71: 慶応普通部 慶応中等(男女) 筑附(男女)
70: 麻布 桐朋(2科)
69:
68: 駒場東邦 栄光 学芸竹早(男女) 学芸大泉(男女) 学芸小金井(男女) 学芸世田谷(男女)
67:
66: 雙葉 ★青山学院(女/2科) お茶の水女子
65: 早稲田 早稲田実業(2科) 日本女子大附 フェリス 女子学院 立教女(2科)
64: 聖光 成蹊(男女/2科)
63: 桜蔭 学習院女子(2科) 横浜雙葉
62: 学習院(2科) ★青山学院(男/2科) 千葉大附 横浜国立大附横浜
61: 跡見学園(2科) 横浜国立大附鎌倉
60: 海城(2科) 芝
59: 創価 ★明大明治(2科) ★立教(2科) 浅野 白百合 成城学園(男女/2科)
58: 暁星(2科) 桐蔭 三輪田(2科) 桐朋女子(口答試験)
57: 大妻(2科) 清泉女学院 東京女学館(2科) 東邦大東邦(男女/3科)
56: 獨協(2科) 恵泉女学園 晃華(2科) 山脇(2科)
55: 城北 巣鴨 共立女子(2科) 横浜共立 桜美林(2科)
54: 武蔵工大附属(2科) 明大中野(2科) 実践女子 女子聖学院(2科)

1981年高校入試偏差値表一覧(東進偏差値版)

72: 武蔵
71: 開成
70: 筑駒(5科) 学芸大付(男女/5科) 筑波大付(男女/5科)
69: 早高学院
68: 桐朋 慶応志木 ★青山学院(女)
67: 慶応
66:
65: 早稲田 ICU
64: ★青山学院(男) 成蹊
63: 海城 芝 日本女子大附
62: 早稲田実業 桐蔭
61: ★明大明治 成城学園
60: 城北 創価 ★中大附 浅野 ★立教 国学院 ★中大杉並 お茶大付(5科)
59: 学習院 日大第二
58: 獨協
57: 巣鴨 山脇
56: 明大中野 和洋女子大付国府台
55: 佼成学園 成城 聖パウロ(5科) 武蔵工大付 明治学院 カリタス 桜美林
54: ★法政第一

37 :名無しなのに合格:2018/05/31(木) 19:08:54.56 ID:pUhrYWIO.net
中央は明治と日大から後タックルされて転んだみたいだ

38 :名無しなのに合格:2018/05/31(木) 19:21:07.78 ID:AEJI9cEV.net
地味に松山大が高い(特に人文学部)
関大文学部とほとんど偏差値が変わらん

39 :名無しなのに合格:2018/05/31(木) 19:39:37.84 ID:J6dCPV2c.net
>>1-38
ここまで文系と理系の偏差値ごっちゃにしてるアホしかいなくて草

40 :名無しなのに合格:2018/05/31(木) 19:45:48.96 ID:aow6a7CE.net
室工大は相変わらずという

41 :名無しなのに合格:2018/05/31(木) 19:47:33.73 ID:cZR6ZWu2.net
>>22
法政の偏差値80超えてんのか

やっぱ昔も名門だったんやなぁ

42 :名無しなのに合格:2018/05/31(木) 19:48:28.97 ID:x1l1E7QS.net
>>39
よぉ根暗ガイジ

43 :名無しなのに合格:2018/05/31(木) 20:03:13.26 ID:iDMYuVsW.net
横国が地底より高い

44 :名無しなのに合格:2018/05/31(木) 20:05:08.57 ID:J6dCPV2c.net
>>43
2期校って後期試験みたいなもんだしな

45 :名無しなのに合格:2018/05/31(木) 20:08:31.91 ID:FINNkXws.net
ここまで全員ジジイ。
早く死ね。老害。

46 :名無しなのに合格:2018/05/31(木) 20:16:22.60 ID:WAkd4fDq.net
東京都立、雑魚くね?

47 :名無しなのに合格:2018/05/31(木) 20:35:32.71 ID:aow6a7CE.net
室工大は相変わらずという

48 :名無しなのに合格:2018/05/31(木) 23:32:49.23 ID:tiuKtQ6s.net
宮廷医
77年
77 東大
75 京大
73 阪大 九大
72 名大
71 東北大
69 北大

18年
78 東大
75 京大
74 阪大
71 名大
70 東北大
69 九大
67 北大

こう見ると今とほとんど変わらんな

49 :名無しなのに合格:2018/05/31(木) 23:38:21.76 ID:tiuKtQ6s.net
分かりやすいように東大を加えた
宮廷医
77年
77 東大
76
75 京大
74
73 阪大 九大
72 名大
71 東北大 ○東大理一
70
69 北大
68 ○東大理二

18年
78 東大
77
76
75 京大
74 阪大
73
72
71 名大
70 東北大
69 九大
68
67 北大 ○東大理一
66
65 ○東大理二

こうしてみると大分医学部の難易度が上がったみたいだな(東大が下がったのもあるかもしれないが)

50 :名無しなのに合格:2018/05/31(木) 23:40:12.84 ID:892WgDiW.net
受サロでさんざん凋落と言われている一橋もいうほど変わってないな、今は少し阪大寄りになってるけどね
経済は落ち込んだけど

51 :名無しなのに合格:2018/06/01(金) 00:08:03.99 ID:P0ZYMUZk.net
>>49
合格者平均で東北北大九大は東大に全然及ばないんだけどな
駿台は特に医学部のランクがおかしい

52 :名無しなのに合格:2018/06/01(金) 00:08:58.35 ID:GnTWopqn.net
私立医学部も全体的に上がってるんだな、数字云々ていうか他との上下関係の話だが

大東亜帝国の国になんで国学院説があるんだろうな?

53 :名無しなのに合格:2018/06/01(金) 00:14:52.09 ID:IkrVr15y.net
1979年(昭和54年)偏差値(駿台、代ゼミ、河合塾)http://www.geocities.jp/gakurekidata/hensa1980.html

1. 早稲田  61.23(駿台代ゼミ)1.0(河合塾) - 駿台 59.0(法60.1 政経61.5 商55.6) 代ゼミ 63.4(法64.4 政経64.2 商61.6) 河合塾 1.0(法1 政経1 商1)
2. 上智   59.35(駿台代ゼミ)2.3(河合塾) - 駿台 56.1(法57.8 経済54.2 営56.5) 代ゼミ 62.5(法63.8 経済61.5 営62.3) 河合塾 2.3(法1 経済3 営3)
3. 慶應義塾 57.18(駿台代ゼミ)2.6(河合塾) - 駿台 53.6(法52.5 経済55.5 商52.7) 代ゼミ 60.8(法59.9 経済62.0 商60.5) 河合塾 2.6(法3 経済1 商4)
4. 立教   57.00(駿台代ゼミ)4.0(河合塾) - 駿台 53.6(法54.1 経済53.4 営53.4) 代ゼミ 60.4(法60.8 経済60.4 営60.2) 河合塾 4.0(法4 経済4 営4)
5. 関西学院 56.50(駿台代ゼミ)3.6(河合塾) - 駿台 53.3(法53.6 経済53.8 商52.5) 代ゼミ 59.7(法60.5 経済60.4 商58.4) 河合塾 3.6(法4 経済3 商4)
6. 明治   56.18(駿台代ゼミ)4.3(河合塾) - 駿台 52.6(法54.1 政経51.5 商52.4) 代ゼミ 59.7(法61.2 政経59.5 商58.4) 河合塾 4.3(法4 政経4 商5)
7. 同志社  56.15(駿台代ゼミ)4.3(河合塾) - 駿台 52.0(法55.9 経済53.6 商46.6) 代ゼミ 60.3(法62.8 経済60.4 商57.9) 河合塾 4.3(法3 経済4 商6)
8. 学習院  56.08(駿台代ゼミ)4.0(河合塾) - 駿台 52.9(法55.5 経済51.6 営51.6) 代ゼミ 59.2(法62.1 経済58.1 営57.6) 河合塾 4.0(法3 経済4 営5)
9. 中央   55.28(駿台代ゼミ)4.3(河合塾) - 駿台 52.3(法57.0 経済48.9 商51.1) 代ゼミ 58.2(法63.1 経済56.1 商55.5) 河合塾 4.3(法2 経済5 商6)
10. 青山学院 55.15(駿台代ゼミ)4.3(河合塾) - 駿台 51.5(法53.7 経済49.3 営51.5) 代ゼミ 58.8(法60.6 経済58.1 営57.7) 河合塾 4.3(法4 経済4 営5)
11. 立命館  54.63(駿台代ゼミ)4.6(河合塾) - 駿台 51.0(法53.4 経済50.5 営49.1) 代ゼミ 58.2(法59.2 経済57.8 営57.8) 河合塾 4.6(法4 経済5 営5)
12. 関西   53.15(駿台代ゼミ)4.3(河合塾) - 駿台 49.8(法52.1 経済48.7 商48.7) 代ゼミ 56.4(法56.8 経済57.3 商55.3) 河合塾 4.3(法4 経済4 商5)

54 :名無しなのに合格:2018/06/01(金) 00:26:08.31 ID:eaQ3Wu90.net
>>39
ごっちゃにしてるかどうか分からん書き込みの方が多いだろアホ

55 :名無しなのに合格:2018/06/01(金) 00:26:51.76 ID:oXu/tLwT.net
>>5
ほとんど変わってないやん

56 :名無しなのに合格:2018/06/01(金) 00:39:06.10 ID:V0uV9Wld.net
>>53

上智、立教、関学とか
定員少なかったからな
偏差値は高め誘導されてるやろ

57 :名無しなのに合格:2018/06/01(金) 00:39:09.70 ID:asnHjL2+.net
>>49
もう少し昔だと京大工>京大医だったみたいだし

58 :名無しなのに合格:2018/06/01(金) 00:45:24.17 ID:5YfJwzMC.net
>>56
関学は昔から推薦優先して
一般入試絞って偏差値操作してたから
数字だけ見て騙されるヤツはアホ

59 :名無しなのに合格:2018/06/01(金) 00:58:05.41 ID:KWKgWbss.net
>>56
言い訳明治乙

60 :名無しなのに合格:2018/06/01(金) 04:26:16.57 ID:pb4GZdCM.net
女子大たけえ

61 :名無しなのに合格:2018/06/01(金) 04:45:50.76 ID:ZsvnLWVg.net
>>52
大東亜帝國と呼ばれるようになった90年代初頭は國學院と大東、東海、亜細亜は
ほぼ同じくらいの偏差値だったから。

62 :名無しなのに合格:2018/06/01(金) 08:59:16.54 ID:pc7CmG2X.net


63 :名無しなのに合格:2018/06/01(金) 12:21:55.57 ID:yAD1WwEK.net
>>61

443 :大学への名無しさん [] :2018/05/27(日) 14:11:34.48 ID:G0yncvhy0
1985年 大学偏差値表(旺文社、予備校)

http://www.geocities.co.jp/CollegeLife-Cafe/7816/

この後偏差値が下がって、また盛り返したってことか
国学院激動だなw

64 :名無しなのに合格:2018/06/01(金) 12:55:13.34 ID:FXQKKm+L.net
『2017 AERA MOOK 親子で探す 就職力で選ぶ大学/朝日新聞出版』 より

≪銀行・証券≫の学生人気TOP10企業 就職者数 国公立大学編
( )はうち銀行7社の人数(証券3社は野村,大和,SMBC)
※東大は非回答
113人 京都大(88)
110人 大阪大(96)
104人 神戸大(85)
102人 一橋大(88)
65人 東北大(60)
57人 <公>大阪市立大(49)
51人 名古屋大(43)

47人 横浜国立大(25)
43人 北海道大(33)
41人 九州大(28)
36人 埼玉大(27)
34人 広島大(27)
31人 東京外国語大(21)
28人 筑波大(17)
27人 岡山大(22)、<公>首都大東京(19)、<公>大阪府立大(23)
25人 滋賀大(22)
19人 和歌山大(15)、<公>高崎経済大(15)
17人 新潟大(8)
15人 金沢大(11)、<公>横浜市立大(9)
14人 熊本大(8)
11人 お茶の水女子大(6)、奈良女子大(7)

8人 山口大(5)
7人 福島大(5)、信州大(5)、<公>兵庫県立大(3)
6人 <公>北九州市立大(3)
5人 富山大(1)、島根大(1)、香川大(3)、<公>下関市立大(3)
4人 茨城大(2)、鹿児島大(1)、<公>釧路公立大(0)、<公>国際教養大(2)
3人 秋田大(2)、東京学芸大(3)、岐阜大(2)、<公>京都府立大(2)、<公>長崎県立大(1)
2人 宇都宮大(1)、群馬大(1)、千葉大(0)、三重大(2)、愛媛大(0)、<公>都留文科大(0)

・調査概要「2017年卒マイナビ大学生就職企業人気ランキング」の「業種別就職人気企業ランキング」をもとに、本誌が人気企業140社を選択し、就職者数を調査した。
・調査対象は主要大学211(国立51、公立20、私立140)の2016年卒業者(一部15年6,9月卒を含む)
※比較の際は教育学部教員養成課程を除いた文系学部・学科の設置とその入学定員(≠前後期入試の募集人員)に注意

65 :名無しなのに合格:2018/06/01(金) 14:13:38.25 ID:VABBb2VW.net
>>49
東大は国語込みでこれ

マジレスすると英数理2の共通の偏差値で

理一>>東北医>>>>>>>>北大医

66 :名無しなのに合格:2018/06/01(金) 14:44:26.04 ID:7LJKe6q4.net
理一=名大医だろうね

67 :名無しなのに合格:2018/06/01(金) 15:01:59.90 ID:M/+1bH/Q.net
>>1のリンク先より金岡千広のみ抽出
http://jump.5ch.net/?http://www.geocities.jp/gakurekidata/hensa1977.html
1977年は金岡千広でドングリ状態

千葉大学
人文58 教育54 理58 工55 医70 薬57 園芸55
金沢大学
文61 法61 経59 教育55 理54 工52 医68 薬56
岡山大学
文61 法59 経58 教育57 理55 工54 医70 薬60 農51
広島大学
文62 政経59 教育59 理56 工55 医68 歯64 水畜産50

68 :名無しなのに合格:2018/06/01(金) 15:06:02.76 ID:M/+1bH/Q.net
>>67のリンクは間違えました

69 :名無しなのに合格:2018/06/01(金) 16:35:56.84 ID:tVMpjWcv.net
理1と東北、名古屋、大阪、九州の医学部を集めて定員100名の試験受けさせたら生き残るのはほとんどが理1出身だろう

70 :名無しなのに合格:2018/06/01(金) 16:46:57.80 ID:pZnUtGAZ.net
>>69
大阪医舐めすぎ

71 :名無しなのに合格:2018/06/01(金) 17:31:02.96 ID:Nhx4BktZ.net
文系は、東大京大一橋まではいっしょで、外大横国が1期の落穂拾いって感じかな
阪大が6番手か

72 :名無しなのに合格:2018/06/02(土) 03:26:49.01 ID:9KKD26vT.net
>>70
いやいやw
理一のトップ100人は理IIIの合格点余裕で超えてるからな
理一80人、阪医10人、名医5人、九医3人、東北医2人ってところだろう

73 :名無しなのに合格:2018/06/02(土) 11:42:56.42 ID:vYBhPdQi.net
>>67
旧制高校も旧高商も根に持たない千葉の文系は、
戦後30年経た時点でも、軽い扱いされてたんだよな。

74 :名無しなのに合格:2018/06/04(月) 00:01:30.54 ID:qGJ0VL20.net
>>72
無知は恥ずかしい
そもそも阪大と比較してるのに
東大の得点率がー比較するのもバカな証拠だな

75 :名無しなのに合格:2018/06/04(月) 00:15:50.96 ID:NK72F9uu.net
他にも過去の偏差値持ってる人いないか?

76 :名無しなのに合格:2018/06/04(月) 00:27:09.78 ID:04+kR4Sp.net
1985年 大学偏差値表(旺文社、予備校)
http://www.geocities.co.jp/CollegeLife-Cafe/7816/

77 :名無しなのに合格:2018/06/04(月) 00:44:52.59 ID:JHMljZtH.net
明治理工が武蔵工大よりアホな件

78 :名無しなのに合格:2018/06/04(月) 13:23:13.43 ID:Bu3ySoI0.net
>>38
戦前の大倉高商(現東京経済大学)と松山高商(現松山大学)は名門だった。

全国上級学校大観(昭和13年)
http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1280486/537

 大倉高商
  「衆目の見るところ、私立では大倉高商が第一に指を屈せられる一つである」
  「大倉高商は、名実ともに官立高商に比肩すると云つてはばからぬのである」

 松山高商
  「全国の私立高商中、有名なのは東に大倉、西に松山位のものと云ふ人もある」
  「同じ土地の松山高校を向ふに廻して、人気を折半してゐるといふ」

79 :名無しなのに合格:2018/06/04(月) 14:37:51.60 ID:BXYbKlyN.net
>>77
昔の明治理工はビートたけしでも入れたからな

80 :名無しなのに合格:2018/06/04(月) 20:16:46.18 ID:PPlaukqw.net
関東の大学のローカル化がやばいな

2017年度入学 合格者(又は入学者)の都道府県別割合(数字は%)
大学発表資料。合格者は個別(全学部等を含む)+センター利用入試の合格者で、推薦AO、内部進学などを含まない。

  大学  東京  神奈川  千葉  埼玉 茨栃群 関東計 関東以外
○立教  36.9   17.2   11.8  13.9   5.4   85.1  14.9
○上智  43.8   19.3   10.0.   8.2   3.7   85.0  15.0 ※特別入試を含む

○法政  31.2   18.1   11.3  12.3   6.0   78.9  21.1
○青学  33.4   24.5   7.6   7.5   5.1   78.1  21.9
○明治  32.7   20.0   8.7.  10.1   5.7   77.2  22.8
○慶應  41.3   18.1   7.2   6.0   4.1   76.6  23.4
○早稲田 37.9   17.2   9.0   8.2   4.2   76.5  23.5
●農工  48.6    9.2   3.3  11.0   3.8   75.8  24.2 ※特別入試を含む合格者
●東工  35.5   18.6   9.8   6.1   3.1   73.2  26.8
●一橋  37.8   13.6   10.1.   7.1   3.4   72.0  28.0 ※入学者

○東理科 28.9   12.1   10.8  10.4   7.8   69.9  30.1
○中央  29.9   16.7   6.3   9.6   6.5   69.0  31.0
▲首都  34.5   18.3   2.2   6.3   6.8   68.1  31.9
●千葉  17.5    4.3  28.8   6.5   7.9   65.0  35.0 ※入学者
●横国  19.1   29.0   3.4   5.5   5.2   62.1  37.9
●埼玉  12.8    2.2   4.9.  29.1  12.3   61.4  38.6 ※入学者

●東大  35.9   10.2   4.8   3.1   3.5   57.4  42.6 ※↓

※東大は推薦入試を含めた都道府県別の合格者数を公表しないため大学通信(週刊誌等に高校別合格者数を提供)の資料
注;都道府県別に含まれない「高認」「帰国」などは除いて算出

81 :名無しなのに合格:2018/06/05(火) 23:43:54.60 ID:vO8dQzmA.net
東北地方や北関東では、東大の次は東北大。
西日本とは違い国公立大医学部の設置数も少ないので、西日本で京大に進学するレベルも東北大に多数入学。

「東北大合格者 宮城トップ296人」
東北大は22日、経済、理学の両部で実施した2015年度一般入試後期日程の合格者を発表した。募集人員93人に対して723人が受験し、125人が合格した。実質倍率は5.8倍。
前後期合わせた一般入試の合格者は2123人。出身高の所在地に基づく都道府県別合格者数は表の通り。
宮城の296人が最多で全体の13.9%を占めた。続いて東京184人、福島119人、埼玉106人、茨城105人の順。
東北6県の合格者は740人(前年度730人)で、全体に占める割合は34.9%(同34.3%)だった。
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201503/20150323_13006.html

「<東北大>合格者 宮城最多278人」
東北大は22日、経済学部と理学部で実施した2016年度一般入試後期日程の合格者を発表した。募集人員88人に対して603人が受験し、106人が合格。実質倍率は5.7倍だった。
前・後期合わせた一般入試の合格者は2041人。出身高校の所在地に基づく都道府県別合格者数は表の通り。
宮城の278人が最多で全体の13.6%を占めた。続いて東京212人、栃木と新潟108人、埼玉106人の順。
東北6県の合格者は659人(前年度740人)で、全体に占める割合は32.3%(同34.9%)だった。
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201603/20160323_73012.html

<東北大>合格者 宮城トップ280人
東北大は22日、経済学部と理学部で実施した2017年度一般入試後期日程の合格者を発表した。88人の募集人員に490人が受験し、107人が合格した。実質倍率は前年を1.1ポイント下回る4.6倍だった。
前・後期合わせた一般入試の合格者は2021人。出身高校の所在地に基づく都道府県別合格者数は表の通り。
宮城の280人が最多で全体の13.9%を占めた。次いで東京197人、埼玉119人、福島108人、茨城107人の順となった。
東北6県の合格者は694人(前年659人)で、全体に占める割合は34.3%(同32.3%)だった。
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201703/20170323_73040.html

ttp://www.geocities.jp/plus10101/wgoukaku.html
(記事から引用)
高校の進路指導の現場ではどうなのか。首都圏の名門県立高校の進路指導担当者は、こう言う。
「国立大に行く学生は、数パーセントずつ増えています。早慶レベルに受かっても、筑波大や東北大クラス
なら迷わず国立大に行きます」
都立の名門校の担当者も、こう話す。
「やはり不況のせいでしょうか、できれば国公立という生徒は多いです。東大、一橋大、東工大はもちろんのこと、
横浜国大、埼玉大、千葉大などでも、自分の行きたい学部ならば、早慶よりも国公立を選んでいます」

82 :名無しなのに合格:2018/06/06(水) 00:45:04.25 ID:xcv1KWQt.net
センター数学ゼロ点の東大が高学歴って・・・
ガイジかな?


センター数学ゼロ点!二次作文!!
ワタク洗顔馬鹿未満の低学歴東大メンバー

文T後期→法
木村草太※司法落ち学卒助手憲法学者(自称)www←NEW!
三輪記子※Fラン立命ロー卒32歳で新試(笑)合格
山尾志桜里※民進不倫キチガイ
六条華※明治落ち★

文V後期→文
高田万由子※旦那はバカセ


<番外>
元日本テレビアナウンサー・山本舞衣子
調布高等学校(現・田園調布学園高等部)、東京都立医療技術短期大学(Fラン)を経て、東京大学医学部健康科学・看護学科(3年次編入学)卒業。
看護師・保健師免許所持者。
2000年度ミス東大。
2002年4月日本テレビ入社。

83 :名無しなのに合格:2018/06/06(水) 01:00:10.17 ID:Jbwzy/1a.net
秋田大学の鉱山学部がめっちゃ気になる

総レス数 83
31 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★