2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

東洋大学ってCラン?

1 :名無しなのに合格:2018/06/11(月) 12:59:23.99 ID:0Jm2isBg.net
河合偏差値だと大多数の学部学科が55ー57.5だから下位マーチー関関レベルあるが

84 :名無しなのに合格:2018/06/19(火) 16:18:12.11 ID:C0/y5LYl.net
来年日大の受験生が全員東駒専に流れたら

東駒専の偏差値は5上がるらしいな。

85 :名無しなのに合格:2018/06/19(火) 16:24:02.65 ID:nJAnecrZ.net
関大・東洋・日大・近大
『関東日近』

偏差値もネームバリューも丁度ピッタリの東西中堅マンモス私大

86 :名無しなのに合格:2018/06/20(水) 05:49:35.68 ID:fQ/uPbLE.net
『東大前』を『東洋大前』に変更しろ!だと???
いかにも僭越だな

87 :名無しなのに合格:2018/06/20(水) 09:14:02.60 ID:8eqdrhdW.net
南北線の本駒込駅が東洋大白山の最寄り駅だが、確かに駅名がピントこない。隣駅が駒込駅でややこしい。
東洋と名のつく駅名は東武に板倉東洋大前駅がある。当時の塩川総長の執念が実ったこたちだ。

88 :名無しなのに合格:2018/06/20(水) 09:37:13.81 ID:fQ/uPbLE.net
「東洋大前」なんて伝統の文京区民が黙っていない。即、反対運動を起こす。

89 :名無しなのに合格:2018/06/20(水) 09:42:52.82 ID:8eqdrhdW.net
文京区は23区ランキングで下位だ

90 :名無しなのに合格:2018/06/20(水) 09:52:00.76 ID:m29g2mna.net
駅名よりも先に、東洋大学と東大と東京都(文京区)が一体となって
白山駅〜東大前駅を表参道駅周辺、二子玉川駅周辺のように再開発して
お洒落な街並みに大改造する。
下町の印象を一新して近代的な街並みへと変貌させる。

そして白山校舎前の旧白山通り(東大前駅ー千石駅間)を青山通りのように
ポプラ並木の情緒的な風情と知性を醸し出す街並みに再開発して人気テナントを誘致する。
そうすれば東洋大は、10年もかからないで東大レベルは無理だけど、上智や青学に負けない
難易度の人気大学に飛躍すると思うよ。

今の東洋大学はその可能性を占めているよ。

91 :名無しなのに合格:2018/06/20(水) 10:09:25.01 ID:nSBWI0Oo.net
駅名よりも先に、拓殖大学と東大と東京都(文京区)が一体となって
茗荷谷駅〜本郷三丁目駅を表参道駅周辺、二子玉川駅周辺のように再開発して
お洒落な街並みに大改造する。
下町の印象を一新して近代的な街並みへと変貌させる。

そして茗荷谷駅前の春日通り(茗荷谷駅ー本郷三丁目駅間)を青山通りのように
ポプラ並木の情緒的な風情と知性を醸し出す街並みに再開発して人気テナントを誘致する。
そうすれば拓殖大は、10年もかからないで東大レベルは無理だけど、上智や青学に負けない
難易度の人気大学に飛躍すると思うよ。

今の拓殖大学はその可能性を占めているよ。

92 :名無しなのに合格:2018/06/20(水) 10:15:49.48 ID:GTWaNlp7.net
つげだいがく?

93 :名無しなのに合格:2018/06/20(水) 10:46:13.61 ID:8eqdrhdW.net
東大と東洋の間はオシャレな墓地だらけだが、立川談志の墓もあるから悪くはない。

談志の戒名はwww

94 :名無しなのに合格:2018/06/20(水) 11:33:28.60 ID:+jNRxVqV.net
>>91
オマエは拓殖のアホか?
スレ出入り禁止だ。

95 :名無しなのに合格:2018/06/20(水) 12:32:27.68 ID:nSBWI0Oo.net
>>94
東洋もアホだからジュサロは出入禁止やで

96 :名無しなのに合格:2018/06/20(水) 12:39:13.57 ID:9+65A/8J.net
>>91
可能性を秘めているのなら伸びしろありそうだが、
可能性を占めているのなら現状が上限だろうね。

97 :名無しなのに合格:2018/06/20(水) 12:55:44.53 ID:m29g2mna.net
>>96
オマエはどこの信者だ?

98 :名無しなのに合格:2018/06/20(水) 14:32:22.92 ID:8eqdrhdW.net
結局、Cランか

99 :名無しなのに合格:2018/06/20(水) 18:49:23.12 ID:kpZGimoC.net
何を書こうが


東海>>>>東洋


変わらないから。

100 :名無しなのに合格:2018/06/20(水) 19:43:37.70 ID:Lepn9QtM.net
東洋は文系はともかく理系学部をどうにかしないと
せめて赤羽のキャンパスに集約しようよ

101 :名無しなのに合格:2018/06/20(水) 20:06:56.66 ID:fjyKog1r.net
>>99
東洋のお邪魔ムシ
正体はオマエかーー!!!
日東駒専に入れなかった偏差値40糞東海
がキターーーー
───O(≧∇≦)O────

102 :名無しなのに合格:2018/06/20(水) 20:11:46.55 ID:fjyKog1r.net
>>100

御心配ありがとう。
でも大丈夫だ。
近い将来、都内の単科医大を吸収して医学部を
新設するから。
偏差値65の理数系学部の誕生だ。

103 :名無しなのに合格:2018/06/20(水) 20:20:09.34 ID:Am2EvS1W.net
学食もキャンパスも良くて一般率高いから日東駒専の中ではトップだと思う
マーチ未満なんてワイは通いたくないけど

104 :名無しなのに合格:2018/06/20(水) 21:21:54.72 ID:6e2V0IBX.net
校風・偏差値・社会評価等

同志社 = 上智

関西学院 = 青山学院

立命館 = 法政

関西 = 専修

105 :名無しなのに合格:2018/06/20(水) 22:08:37.69 ID:bHwC9GKv.net
>>102
そんな力あるなら朝霞売却してないよ

106 :名無しなのに合格:2018/06/20(水) 22:28:17.62 ID:bHwC9GKv.net
東洋はポンと一緒

・東洋大助手大麻密輸
http://www.toyo.ac.jp/site/news/42291.html
・東洋大女子学生 ホームレスに放火 殺人未遂
http://iori3.cocolog-nifty.com/tenkannichijo/2007/06/4_73f9.html
・東洋大男子学生 一般人を殴り急性硬膜下血腫
https://www.toyo.ac.jp/site/news/50650.html
・東洋大陸上競技部(箱根ランナー部門) 強制猥褻
http://www.sponichi.co.jp/sports/special/2009hakone/KFullNormal20081203151.html
・東洋大バレー部 試合会場の他大学で盗撮
・東洋大ボクシング部 覚醒剤1キロを密輸
http://www.keiten.info/university/toyo0224.htm
・東洋大野球部 部員イジメ、部員寮から出火、新入部員脱走行方不明事件
・東洋大法学部教授 薬局店主に調剤報酬の不正受給を指導して詐欺容疑で逮捕
・東洋大経済学部教授 銭湯で高級時計窃盗
・ゼミ合宿 セクハラ騒動
・東洋大空手部 新入生に飲酒させ川に飛び込めと命令、溺死 隠蔽図るが発覚
・東洋大元学生 結婚詐欺ババア木嶋佳苗(死刑囚) 東洋では恥なのでフェリス卒と詐称    婚活大量殺人事件で逮捕 http://blog.livedoor.jp/kijimakanae/
・09ミス東洋 kawaii専属AVデビュー『絶対に声我慢しなきゃダメ』 『学校でセックchu』  http://hello.2ch.net/test/read.cgi/denpa/1279821699/
・東洋大男子学生 ネット上で小学生女児を殺害予告し、それを自作自演で擁護して逮捕 http://blog.livedoor.jp/west_sprcon/archives/22489866.html
・東洋大男子学生 校舎のガラスを故意に壊してTwitterでダブルピース 器物損壊
・東洋大男子学生 駅のホームから元交際相手を転落させ逮捕 殺人未遂 
・東洋大アイスホッケー部員 居酒屋と街路で居合わせた客に執拗な暴行で逮捕、1年間の対外試合禁止 https://www.toyo.ac.jp/site/news/17568.html
・東洋大 元理事の会社に孫請け 私学助成金カット・スーパーグローバル認定解除も検討
・週刊現代デジタル2月4日号「行ってはいけない大学」「就職できない大学」 全国堂々の1位  http://wgen.kodansha.ne.jp/archives/38786/

107 :名無しなのに合格:2018/06/21(木) 00:25:31.13 ID:WaBts3lp.net
そういやここ5年ぐらい東洋大の学生が事件起こしたってのを聞かないがやはり偏差値上がってきたのに伴ってその辺の良識も身に付いてきたのかな

108 :名無しなのに合格:2018/06/21(木) 05:59:54.92 ID:Miwd9yyH.net
「行ってはいけない大学」

109 :名無しなのに合格:2018/06/21(木) 08:23:33.87 ID:VnkKuJE1.net
これが良識ある行動か?
さすが可能性を秘めるのではなく占めてしまうFラン東洋

63 名無しなのに合格 2018/06/16(土) 16:05:03.84 ID:m3piz6WY
地下鉄南北線「東大前」駅ホームでのこと。
東大前でなく東洋大前にしろ!と叫んでいた男がいたが正気か???

なぁ?

110 :名無しなのに合格:2018/06/21(木) 09:21:27.73 ID:LfgE9Fw9.net
>>109
テメエがとやかく言う筋合いねえ。
消えろ。
意味が分かるか?
日本語がわかるか?
テメエのくるスレじゃねえんだよ。
およびじゃねえんだよ。
あばよ!

111 :名無しなのに合格:2018/06/21(木) 12:16:33.52 ID:WsDOY7Bf.net
Fラン東洋の本性露見

112 :名無しなのに合格:2018/06/21(木) 12:35:34.00 ID:84XgWLPS.net
>>111
オマエが先に本性露見だ
書き込むな!

113 :名無しなのに合格:2018/06/21(木) 12:47:27.80 ID:uBbhAU8R.net
学生の質はfラン、なんならfラン学のほうが学校に来ないから東洋はもっとタチ悪い

114 :名無しなのに合格:2018/06/21(木) 13:33:42.66 ID:gmm1EKzR.net
日大文系は本当にFランになるのか注目

東洋はCでもDでもいい

115 :名無しなのに合格:2018/06/21(木) 23:16:37.30 ID:+CjT42eM.net
東進ハイスクール偏差値表より

57 日本大学(法)政治経済学科

56 東洋大学(経営)マーケティング学科

55 駒澤大学(経済)経済学科

54 日本大学(商)経営学科

53 東洋大学(経済)総合政策学科

52 専修大学(経済)経済学科

51 専修大学(商)会計学科

50 東京経済大学(経済)経済学科

116 :名無しなのに合格:2018/06/21(木) 23:29:57.42 ID:WaBts3lp.net
それ2019年度向けの?ソースは?

117 :名無しなのに合格:2018/06/22(金) 00:25:15.46 ID:mh3jRJcd.net
河合でみると東洋は57.5までだ

118 :名無しなのに合格:2018/06/22(金) 09:54:02.32 ID:JbnKn5HK.net
来年から、文、社、、経営は偏差値60に乗せてくる学科がありそうです。

119 :名無しなのに合格:2018/06/22(金) 10:31:49.57 ID:eWfXzy5A.net
あるだろうね
定員厳格化と日大不祥事による流入が重なるから
一時的なもので終わらないように資格や就職実績をどんどん上げなきゃな
それと板倉と川越に見切り付け赤羽に集約して理系学部の質も上げろ

120 :名無しなのに合格:2018/06/22(金) 11:39:45.52 ID:ibYQCSZy.net
《 これが東洋工作員だ!》

.              【東洋ブレイン】                  
              東洋大学を宣伝するのに都合のいい           【東洋アイ】
             データだけがぎっしりと詰まっている         自分に都合の悪いレスを
             / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄             シャットアウトできる高性能
         /         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    / ̄ ̄ ̄ ̄\    /       【東洋マウス】
   (  人____) / .         語学力が低すぎて
    |ミ/  ー◎-◎-)             普通の人には理解できない
   (6     (_ _) )        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  _| ∴ ノ  3  ノ ────‐'
 (__/\_____ノ_____∩     【東洋ボディ】
 / (__))     ))_|__|_E)    工作活動(笑)で鍛えた
[]_ |  |    4天皇 ヽ             体脂肪率35%以上のナイスボディ!
|[] |  |______) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 \_(___)三三三[□]三)
  /(_)\:::::::::::::::::::::::/
. | 東 洋 |::::::::: /:::::::/
 (_____);;;;;/;;;;;;;/
     (___|)_|)

121 :名無しなのに合格:2018/06/22(金) 12:28:15.76 ID:qcOZnz8C.net
>>119
文系とて捏造偏差値が高いだけで学力が高いわけではないからな。

グローバルなんちゃらといっても
TOEIC400点で奨学金貰えるぐらい
低レベルの学生しか集まっていない。
https://noskill.jp/toyo-univ/

122 :名無しなのに合格:2018/06/22(金) 12:30:40.68 ID:8/dfnohC.net
来年もかなりの人気大になるのは確実だれう

123 :名無しなのに合格:2018/06/22(金) 12:32:00.19 ID:giacJje/.net
>>122
昼から酔ってるな

124 :名無しなのに合格:2018/06/22(金) 12:32:43.61 ID:eWfXzy5A.net
>>121
SCORE500で25万!?随分チョロいね
ただ低レベルかどうかは東洋とその他の大学のスコア一覧出して比較しなければなんとも言えんわ

125 :名無しなのに合格:2018/06/22(金) 13:44:35.92 ID:huNv1gDc.net
ただ偏差値があがると応援指導部の部員確保が厳しくなることが予想され

126 :名無しなのに合格:2018/06/22(金) 17:59:46.89 ID:g0g3MzpZ.net
>>121
思考レベルが低くて話にならない。
偏差値を上げるのなんか簡単だ。

世界で評価されるほうが遥かにハードルが高い

https://japanuniversityrankings.jp/rankings/

これから東洋は飛躍する
もはや「日東駒専」など死語だ。
日大は40くらいに陥落、東洋は60以上に飛躍
駒専しか残らないからな。

127 :名無しなのに合格:2018/06/22(金) 18:12:40.33 ID:g0g3MzpZ.net
>>119
東洋の最終的な理系戦略は医学部の増設です。
医学部はすごく新設認可のハードルが高いそうです。

ですので埼玉県、神奈川県、東京都の某医科大学
の統合(吸収合併)が新規案件として検討されています。
本当に実現したら凄いことになりそうです。
慶応と同じレールです。
医学部を持った都心総合大学へまっしぐらです。

東洋には自民党の政治力がバックボーンに
ついています。
きっと実現するでしょう。

128 :名無しなのに合格:2018/06/22(金) 18:20:03.39 ID:g0g3MzpZ.net
>>123
世の中は止まっていない。
常に流動的に変化している。
現実を見たほうがいい。

大学の序列が常に固定されていると思い込むのは
大間違いだ。
偏差値は結果論として後からついてくるものだ。
既に東洋は結果が出始めている。

故に20年後に生き残った大学が勝者だ。

129 :名無しなのに合格:2018/06/22(金) 18:37:08.06 ID:QBCubuAR.net
関関や法政の付属高校はレベル高いけど、東洋の付属高はせいぜい偏差値54くらいでしょ。そこから大量の学生が送り込まれるんやからね

130 :名無しなのに合格:2018/06/22(金) 18:41:39.08 ID:qcOZnz8C.net
>>126
この手のランキングは指標の取り方で偏差値以上に如何様にでもなる。
そもそも国内で50位にも入らないでグローバルも何もない、どローカルだろ。
そんなノー天気な人材を輩出するから国内就職市場で低評価。

131 :名無しなのに合格:2018/06/22(金) 19:05:08.48 ID:g0g3MzpZ.net
>>130
>>129
そこまで延々と東洋大を批難し続けたい理由は?
何か東洋大に恨みでも?
東洋大に何かされた?

東洋は結果を出しているから悔しいのはなんとなく
分かるんだけど。。。
東洋大のことは放っておけばいいんじゃない?

君が惨めだよ。

132 :名無しなのに合格:2018/06/22(金) 20:51:07.98 ID:huNv1gDc.net
そこが大激変で、牛久も東洋より上位の大学進学が増えている。

133 :名無しなのに合格:2018/06/22(金) 21:22:11.27 ID:UdrS714a.net
大量の学生が送り込まれるって…笑
東洋大牛久も京北も日東駒専の他大付属と比較して入学難易度が低いわけではない
そもそも東洋の付属は3つだけ、しかもそのうち姫路からはほとんど内部進学は出来ないから他大規模大学と比較したらその入学者数は微々たるもんだぞ

そしてこの規模の大学としては理科大に次ぐレベルで一般入学率が高い(75%)のは無視かい?
東海大(41.9%)、日大(45.2%)、駒澤(63.9%)、専修(52.1%)とこの辺の数値を見れば東洋の推薦比率の低さがよく分かるだろ

134 :名無しなのに合格:2018/06/22(金) 21:23:49.04 ID:g2hKgBk4.net
よく調べたな

135 :名無しなのに合格:2018/06/22(金) 21:33:37.86 ID:qcOZnz8C.net
>>131
思考レベルが低いとか、
現実をみた方がいいとか、
君が惨めとか、
そのままお返しします。

偏差値じゃなく世界の評価と言いつつ
結局河合の偏差値以外の成果を示せないのが、
東洋の思考レベル。
そもそも入学偏差値って成果ですかね?

136 :名無しなのに合格:2018/06/22(金) 21:43:33.39 ID:qcOZnz8C.net
成果ってこういうのでは?

◆国内年収上位ランキング100校(国公立・私大) 出身大学別 年収ランク◆
キャリアコンパス(デゥーダ、20代の働き方から)
https://doda.jp/careercompass/ranking/daigaku_nenshu.html

48 日本大学 469万円
66 獨協大学 458万円
68 駒澤大学 456万円
76 専修大学 452万円
77 神奈川大学 451万円
82 國學院大学 445万円

圏外 東洋大学

137 :名無しなのに合格:2018/06/22(金) 21:44:25.45 ID:ZcZulmGG.net
入学偏差値は成果でしょ笑
それを否定したら大学受験競争そのものを否定することになるよ

それと河合の偏差値以外の成果を示せ、という話なのでとりあえずTHEが出してる国内の大学ランキングで良いかね
http://japanuniversityrankings.jp/rankings/total-ranking/

THEによると東洋の国内順位は66位で、明学、埼玉大、日大、豊田工業、茨城大、成蹊、獨協、武蔵よりは上に居るよ

138 :名無しなのに合格:2018/06/22(金) 21:56:32.98 ID:6nOoQzu9.net
>>133
偏差値釣り上げのために日程や科目数毎で定員細分化してて、1試験の募集定員が20人とかだから、定員絞ったのと一緒だけどな。重複合格も多いだろうし。

その結果、東洋の蹴られ率は4位

入学辞退率(蹴られ率)ランキング(首都圏私立大学)
http://resemom.jp/article/2014/06/02/18748.html
https://s.resemom.jp/article/img/2017/07/06/39062/172825.html

 2017年                  2014年
********************       ********************
1位 81.57% 理科大(早慶上理)   1位 83.87% 理科大(早慶上理)
********************       ********************
2位 79.59% 明治大(Gマーチ)    2位 79.84% 明治大(Gマーチ)
********************       ********************
3位 79.22% 法政大(Gマーチ)    3位 78.00% 成蹊大(ニッコマ) 
4位 77.18% 東洋大(ニッコマ)     4位 77.59% 立教大(Gマーチ)
5位 76.62% 成蹊大(ニッコマ)    5位 76.89% 法政大(Gマーチ)
6位 74.71% 日本大(ニッコマ)     6位 76.31% 中央大(Gマーチ)
7位 73.99% 駒澤大(ニッコマ)     7位 76.06% 駒澤大(ニッコマ)
8位 73.19% 中央大(Gマーチ)    8位 74.02% 東洋大(ニッコマ)
9位 72.54% 立教大(Gマーチ)    9位 73.81% 国学院(準マーチ)
10位 71.91% 明学大(準マーチ)   10位 73.00% 日本大(ニッコマ)
--------------------         ------------------
11位 70.43% 上智大(早慶上理)   11位 72.04% 青学大(Gマーチ)
12位 70.23% 国学院(準マーチ)    12位 72.02% 上智大(早慶上理)
13位 67.46% 学習院(Gマーチ)    13位 68.50% 成城大(準マーチ)
14位 65.15% 早稲田(早慶上理)   14位 68.30% 早稲田(早慶上理)
15位 63.27% 青学大(Gマーチ)    15位 59.47% 慶應大(早慶上理)
16位 58.14% 慶應大(早慶上理)   16位 54.96% 学習院(Gマーチ)

139 :名無しなのに合格:2018/06/22(金) 21:59:50.48 ID:qcOZnz8C.net
>>137
だからポンと仲良く背比べしてりゃいいと言ってるんだが。

140 :名無しなのに合格:2018/06/22(金) 22:03:58.74 ID:H3sPIoQ1.net
>>133
東駒専 付属高校の偏差値(内部進学の多い付属高校のみ掲載)

専修大学附属高等学校 62 ★
駒澤大学高等学校 61 ★

東洋大学附属牛久高等学校 (特進) 60
東洋大学京北高等学校 57 ★
東洋大学附属牛久高等学校 (スポーツ) 56 ★
東洋大学附属牛久高等学校 (進学) 55 ★

★が内部進学のボリュームゾーン

偏差値ソース みんなの高校情報 https://www.minkou.jp/hischool/exam/

141 :名無しなのに合格:2018/06/22(金) 22:17:16.07 ID:Hv+HLM/2.net
東進ハイスクール偏差値表より

52 佛教大学(社会福祉)社会福祉学科

50 桃山学院大学(経営)経営学科

49 大阪経済大学(経営)経営学科

47 大阪経済法科大学(経済)経済学科

45 大阪経済大学(情報社会)情報社会学科

41 大阪学院大学(経済)経済学科

38 大阪学院大学(経営)経営学科

142 :名無しなのに合格:2018/06/22(金) 22:37:12.68 ID:qcOZnz8C.net
>>137
念のためだが、THEって世界ランキングと国内ランキングでは
別の計算方法使ってるの知ってるよね?
世界世界と言ってるが、所詮は国内仕様のモノサシ。

あと入試偏差値はあくまでも入口で、大学の貢献分は0だから。大切なのは入学後に何を学ぶか。
入試終わるとレジャーランドと化してる大学に行くと陥りやすい誤り。

143 :名無しなのに合格:2018/06/22(金) 22:41:43.08 ID:Vu6bSeKs.net
東洋はもっと実績出さなアカンやろ
社会から認められんとよ

現役国会議員出身大学ランキング
関東私立大学編 (2018年分集計)
http://univranking.schoolbus.jp/00000578.htm#00000191

1位 慶應義塾大学 (77)
2位 早稲田大学 (71)
3位 中央大学 (27)
4位 日本大学 (26)
5位 創価大学 (16)
6位 明治大学 (15)
7位 上智大学 (14)
8位 法政大学 (11)
9位 青山学院大学 (10)
10位 専修大学 (8)
10位 学習院大学 (8)
12位 国際基督教大学 (6)
13位 立教大学 (5)

144 :名無しなのに合格:2018/06/22(金) 22:48:15.45 ID:g0g3MzpZ.net
>>135
意味不明
支離滅裂
あなたが言っていることは何なんでしょうか?
お返しされる筋合いがないのですが
もう少し正しい日本語を勉強してください。

もう東洋大のことは関心を持たなくていいですよ。
貴方がとやかく言わなくても東洋大の成果は
でます。
偏差値、志願者数、世界ランク・・・あなたが
評論することではありません。

145 :名無しなのに合格:2018/06/22(金) 22:52:01.28 ID:qcOZnz8C.net
>>144
大学の貢献分が0のものを大学の成果とは言わないと言っているだけだが。
東洋の頭では難し過ぎたみたいですね。

146 :名無しなのに合格:2018/06/22(金) 22:55:08.57 ID:g0g3MzpZ.net
>>138
志願者数とはどれだけの学生数が志願したかの人数です。
結果的に入学したか、蹴ったかは結果論であって
学生数の絶対値は決まっているわけで、東洋大へ入学を志願したいと
受験した人数が重要なのです。

辞退率とか蹴られ率とかはまた別の次元の話しです。
この説明で理解できるでしょうか?

147 :名無しなのに合格:2018/06/22(金) 23:00:34.77 ID:g0g3MzpZ.net
東洋の貢献分が0ではないです。
東洋の優秀な思考に貴方がついてこれていない。
まず根拠、証拠を示しないさい。

東洋の貢献実績が世界評価、ランキング、志願者数、偏差値と連動しているのです。
全ての数値的実績は、根拠に基づいて算出されているものです。
その上で、東洋の批判をするならば、きちんと根拠や証拠を示さなければ
あなたの書き込みはゴミ以下です。

148 :名無しなのに合格:2018/06/22(金) 23:00:56.15 ID:6nOoQzu9.net
>>146
さっぱりわかりません。
そもそも大学に魅力があれば辞退はしないので、結果論ではないです。

149 :名無しなのに合格:2018/06/22(金) 23:11:11.65 ID:g0g3MzpZ.net
>>148
さっぱりわkらなければ仕方がない。
貴方の理解能力はその程度なのです。

つまり貴方の脳みそで、東洋大をとやかく発言する資格はないと
ここで貴方が自ら証明をしてくれた訳です。
ご愁傷様。あなたの負けです。

150 :名無しなのに合格:2018/06/22(金) 23:12:01.26 ID:g0g3MzpZ.net
>>148
さっぱりわからなければ仕方がない。
貴方の理解能力はその程度なのです。

つまり貴方の脳みそで、東洋大をとやかく発言する資格はないと
ここで貴方が自ら証明をしてくれた訳です。
ご愁傷様。あなたの負けです。

151 :名無しなのに合格:2018/06/22(金) 23:17:51.83 ID:76eGS/tR.net
東洋行くとこうなっちゃうのか!
受験辞めよっかな…

152 :名無しなのに合格:2018/06/22(金) 23:21:46.15 ID:g0g3MzpZ.net
>>151
俺は東洋に行っていない。でも東洋は凄いと思う。
そもそも「根拠、証拠を示せ」と言っているのに、
アンタはそこを無視してつべこべと言っているだけで話にならない。
日本語が理解できないのか?

どうもアンタは面倒臭い男のようだが、100歩譲歩して、アンタは東洋がダメで
どこの大学が良いと言いたいんだ?言ってみろ。
何を書き込みたいんだ?
意味不明だ。

153 :名無しなのに合格:2018/06/22(金) 23:42:02.35 ID:0fzMt2k9.net
ID:qcOZnz8C こいつの異常なまでの東洋sageの執念はどこから来るんだ…?
反対にID:g0g3MzpZは東洋関係者丸わかりの癖に東洋とは関係ないと言い出すし…
挙げ句の果てにID:76eGS/tRみたいな明らかに自演の書き込みまで現れる始末…

ここは怖いインターネットですね

154 :名無しなのに合格:2018/06/22(金) 23:43:42.12 ID:dBLNMHv4.net
東京にある有名私大の入学辞退率とか
複数受験前提だしレベル関係なく60〜70%台に収まるんだからお互いそうカリカリすんなよ

155 :名無しなのに合格:2018/06/22(金) 23:50:57.60 ID:g0g3MzpZ.net
君さ、論旨がズレすぎ。頭悪すぎ。理解力低すぎ。言語力低すぎ。

君が根拠にない風評を書き込んでいるから、こちらは真実を発言している。
執念(?)ではなくて、君の風評被害を覆す真実にすぎない。

君がこのスレで東洋大の批判をしていることが筋違いなんだよ。
それをまずは理解してくれ。簡単なことだろ。

君の東洋嫌いはよくわかったから、金輪際、東洋大のスレに関わらないでくれ。
以上

156 :名無しなのに合格:2018/06/22(金) 23:51:06.55 ID:huNv1gDc.net
漸く、自演か何か知らないが盛り上がってきましたね。

結局、東洋大学はCランなんですか?

157 :名無しなのに合格:2018/06/22(金) 23:56:05.70 ID:woXX+Xgp.net
Cって成蹊明学國學院辺りの準マーチを指すんだよね?東洋は難易度上昇してるとはいえまだその域には達してないんじゃないの
この辺とのダブル合格のデータがあると分かりやすいんだけどね

158 :名無しなのに合格:2018/06/23(土) 00:19:34.38 ID:ef2+fGDP.net
河合で偏差値調べてみたら東洋は成蹊明学國學院とも結構偏差値被ってるんだね
明学が62.5まで偏差値爆上げしたのはなんでなんだろ
明学は凋落傾向と言われて久しかったと思うが

159 :名無しなのに合格:2018/06/23(土) 00:36:05.00 ID:9kIITXCB.net
東洋はまだMARCHレベルではない。
だが偏差値は限りなく60近辺に近づいている。
将来的に日東駒専&成成明国の中では一番の
有望株と言っていいだろ。
ほぼCランだろ?

160 :名無しなのに合格:2018/06/23(土) 01:08:00.84 ID:BVob/bUe.net
>>94
拓殖大学を馬鹿にしてるけど、4年間ずっと茗荷谷の政経や経営は河合で偏差値50.0まで上がってきてるんだぜ?
少し前の東洋とそんなに変わらないくらいまで上がってきてる

いまはまだ偏差値低いけど、拓大の立地の良さは東洋といい勝負だし、知名度も伝統も負けてない
「立地が良ければレベルが上がる」なら、拓大だってもっともっと偏差値は上がるはずだろ

カッコイイ、4年間都心のキャンパスで拓大は復活する
https://youtu.be/xqBuYDaZ1_c

161 :名無しなのに合格:2018/06/23(土) 01:09:10.60 ID:9kIITXCB.net
>>155
東洋が上昇しているのは認めるよ。
偏差値が立証しているからね。

ただ出ようとする杭は打たれるんだよ。
今は耐えるしかないけど、実績がアンチ東洋を
見返すと思うよ。

162 :名無しなのに合格:2018/06/23(土) 02:26:41.89 ID:I846FzlM.net
東洋もこういうのに顔ださなきゃ
実績とか出ないよ?


【東京都23区長出身大学別人数 2017年現職者】

1位早稲田大学 6名
2位日本大学 3名
3位青山学院大学 2名
3位慶應義塾大学 2名
3位明治大学 2名
6位駒澤大学 1名
6位専修大学 1名
6位中央大学 1名
6位東京大学 1名
6位東京都立大学 1名
6位立教大学 1名

163 :名無しなのに合格:2018/06/23(土) 02:29:44.08 ID:ef2+fGDP.net
>>162
見事に大規模大学ばかりなのね
法政も居ないのか

164 :名無しなのに合格:2018/06/23(土) 03:25:22.16 ID:4X+PwcU7.net
>>158
明学は凋落っていうか、無駄に河合評価は昔から低い気はする。英作文あるし、成蹊明学はクセ強い問題出すからこの二つは準MARCHって言っても違和感ないな。
東洋はここに食い込めるかは、河合が無駄に贔屓してる成城と偏差値操作の塊、武蔵大学次第じゃないかなあ

165 :名無しなのに合格:2018/06/23(土) 03:32:58.08 ID:4X+PwcU7.net
>>160
拓殖はわいも好きな大学。歴史あるしもっと評価されていいと思う。東洋が抜けて日駒専に入って欲しい感あるなあ。
外国語とか良い教育してるし武蔵みたいにとまではいかないが偏差値操作したらかなりあがるぞ

166 :名無しなのに合格:2018/06/23(土) 03:40:58.38 ID:pbbu/FTD.net
もし万が一日東駒専から東洋が抜ける事態になれば代わりに入るのはやはり東海じゃないの
歴史はちょっと物足りないが規模、実績、難易度などそこそこの資質はあるし、なによりも東の字が同じである為に日東駒専というグループ名が維持できるのは大きい
他に可能性があるとしたら神奈川辺りか

167 :名無しなのに合格:2018/06/23(土) 03:41:30.82 ID:2gwBaoiX.net
日東駒専を掲げなかったら何も無いのが東駒専
そういう意味じゃ本来Fランと変わらん

168 :名無しなのに合格:2018/06/23(土) 03:45:25.60 ID:4X+PwcU7.net
>>166
獨協忘れてるぞ。

169 :名無しなのに合格:2018/06/23(土) 06:16:23.05 ID:l9fTExLka
>>164
東洋は十分河合から贔屓されていると思うぞ。
その証拠に、ベネッセではがっつり日東駒専扱いなんだが。

2018年度進研模試4月記述B判定
成蹊   法67 経68
明学   法64 経63
國學院 法63 経64

日本 法63 経62 商62
東洋 法61 経60 営61
駒澤 法59 経59 営60
専修 法60 経59 営59

170 :名無しなのに合格:2018/06/23(土) 08:46:03.17 ID:9kIITXCB.net
>>162
アホ
これって大学の実績じゃないやろ。
政治力じゃないか?
たまたま今の区長の出身校だな。

171 :名無しなのに合格:2018/06/23(土) 08:50:30.47 ID:9kIITXCB.net
>>166
日大が自滅したやろ。
東海きやっても ?東駒専 やで。

172 :名無しなのに合格:2018/06/23(土) 08:55:32.07 ID:uSHK+v4u.net
>>155
論旨って何?要は、自分の意見、持論に沿わない意見は書くなってこと?
書き込むなとか、このスレは君の持ち物なの?

「君の風評被害」「根拠にない風評」→何それ?日本語勉強したら?

東洋は偏差値操作の代表格だと思われているが、仮に優秀な学生が集まっているとして
>>136の卒業生の年収の低さをどう説明するのさ?
せっかく高校や予備校が高い学力に引きあげた学生に大学が付加価値を付けられず
社会で稼げる人材を輩出できないというのが東洋の「実績」と言っているだけ。
それが>>106にあるような「入ってはいけない大学」という評価につながっている。

それに辞退率の高さへの君の反論>>146は全く反論になっていないだろ。
入学の意思がないから辞退しているのに入学志願とは関係ないとか、詭弁も甚だしい。

スレの上の方見たら暴力やら犯罪やら高校生平均点(=415)未満のTOEICスコアで奨学金やらあるみたいだが、
ここまで事実が揃ってて、風評と言い切れる思考力ってすごいわ。
「東洋大メゾット:超お気楽ポジティブシンキング」とか公開講座やれば、儲かるんじゃないの?
東洋大関係者さん。

173 :名無しなのに合格:2018/06/23(土) 09:36:31.86 ID:UZe/mZxv.net
東洋は受けろって指導されるから、
上はマーチ滑り止めに、下から大東亜帝国、文教、神奈川あたりからも受ける。
それで上位合格するなら当然辞退。
ところが下位で東洋まさかの合格でも
文教あたりに収まるからややこしい。

174 :名無しなのに合格:2018/06/23(土) 13:11:42.16 ID:vgN6vxja.net
>>161

お前のようなアホが粘着してるから
東洋は見下されてんだよ、、
いい加減気づけ。
他の東洋生が恥ずかしいだろ (笑笑)

175 :名無しなのに合格:2018/06/23(土) 13:42:22.14 ID:MMzk4dlS.net
『学界異聞』 大塚虎雄 (先進社・昭和6年)
http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1464521

井上円了博士の哲学館時代から東洋大学といえば、
学校騒動にかけては敢えて他校にヒケをとらないところだ。

1887年 東京市本郷区竜岡町の麟祥院に哲学館創設
1896年 火災により校舎焼失(翌年、小石川区原町に移転)
1902年 哲学館事件、中等教員無試験検定の特典を失う(のちに再認可)
1904年 哲学館大学革新事件
1906年 井上円了学長引退、東洋大学と改称
1918年 大学令公布、東洋大学も翌年から昇格運動開始
1923年 境野学長殴打事件、学内は二派に分裂し、昇格運動中止
1924年 中島学長事務取扱殴打事件
1925年 分裂していた校友会がようやく和解、昇格運動再開
1928年 大学令により東洋大学の設置が認可される
1938年 十六教授辞職事件
1944年 高嶋学長暴行事件
1945年 空襲により木造校舎全焼、鉄筋コンクリートの校舎にも甚大な被害
1949年 大学立て直しのため獅子吼会に泣きついて巨額の融資を受ける
1955年 獅子吼会との間に金銭トラブル、民事裁判に巻き込まれる(のちに和解)
1961年 東洋大学自治会事件
1967年 第1次川越移転阻止闘争(〜68年)
1973年 第2次川越移転阻止闘争(〜74年)
1976年 第1次朝霞移転・学費値上げ阻止闘争(〜77年)
1978年 第2次朝霞移転・学費値上げ阻止闘争(〜79年)
1979年 東京サミット粉砕闘争
1980年 学祭完全自主管理闘争
1982年 小林元学長、千葉市内の自宅で焼死
1994年 日本初の秋入学制度を導入(のちに留年生が大量発生したため廃止)
2008年 陸上部員(長距離)、強制猥褻で逮捕される
2009年 板倉キャンパスから国際地域学部を白山に移転、寝耳に水の板倉町民大激怒
2012年 木嶋佳苗(東洋中退)、さいたま地裁で死刑判決を受ける
2014年 東洋大学、スーパーグローバル大学に選出され、ネットで工作員が大暴れ

176 :名無しなのに合格:2018/06/23(土) 13:47:33.44 ID:W9/nJmBw.net
母校にそんなに歴史があったとは知らなかった56歳ニート

177 :名無しなのに合格:2018/06/23(土) 14:08:12.64 ID:UZe/mZxv.net
でもな、お爺さんの東洋歴史ヒストリアは日大闘争に日大タックル事件に比べたら誰も知らないし、知ったところで意味すらない。

178 :名無しなのに合格:2018/06/23(土) 14:38:11.08 ID:4X+PwcU7.net
成蹊→河合評価も高く、誰もが認める準マーチ
明治学院→河合からは過小評価されているが駿台では成蹊に次ぐ評価で関西より上。準マーチ入りは確実か。
國學院→成蹊明学に次ぐ難易度。準マーチ入りも近い。看板学部が安定して高いので、安心感がある。
成城→河合評価は高い。受サロ評価も無駄に高いが、準マーチからは落ちるのでは。東洋のこれからのライバル
武蔵→偏差値操作のカス。闇が深い。東洋のこれからのライバル。実態は日東駒専
東洋→日東駒専から抜け出したか?ライバルは成城武蔵。
獨協→準マーチ争いから脱落したが埼玉no1私大としての地位は確立しているため武蔵よりマシか。


他 日駒専

179 :名無しなのに合格:2018/06/23(土) 14:54:41.43 ID:js0n2u/T.net
東洋も10年ぐらい前は偏差値40代だったし結局のところ中身が無いんだよ

180 :名無しなのに合格:2018/06/23(土) 15:10:26.92 ID:4X+PwcU7.net
>>178
これ間違えてないよな?

181 :名無しなのに合格:2018/06/23(土) 15:44:08.66 ID:UZe/mZxv.net
昔は社会学部が57

182 :名無しなのに合格:2018/06/23(土) 16:35:50.00 ID:BXQBbPuf.net
東洋は受験産業や業界紙を買収して人気を煽っているんだろ。
大学に財力だけはあるんじゃね。
卒業生に有名人いる?社会実績とか資格に何か強味がある?
亜細亜だって90年代初頭にニッコマを凌駕したんだからなw

183 :名無しなのに合格:2018/06/23(土) 16:44:14.24 ID:BXQBbPuf.net
>>178
あと、國學院は半数が1、2教科受験の上に一般率も低め
実質、成城より下だから難関とは言えんよ

184 :名無しなのに合格:2018/06/23(土) 16:49:26.06 ID:4X+PwcU7.net
>>183
成る程な。それなら成蹊明学が準マーチで成城も準マーチかな?ってとこ?結局成成明学なんだね

総レス数 1003
389 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200