2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

トップの大学(旧帝一工早慶等)同士で煽り合うのはやめよう

1 :名無しなのに合格:2018/07/14(土) 23:23:54.12 ID:y7EQZoeM.net
我こそは実力者だという自負があるというのは分かる
しかしここは受サロ
あくまで受験生の利益になるよう弁えるべきと考える

また、非上位国公立(ザコク)を主とする者達がが日々ワタク叩きを繰り返している現状があるが、連中の暴挙を助長するようなレスは厳に慎むべきである

以上、受サロを健全なものにしたいと望む者の意見である

60 :名無しなのに合格:2018/07/15(日) 03:42:52.77 ID:OEao2ZOz.net
国立大は科目数が同じところが多いから偏差値で比べるのがフェアだと思うよ
一橋がそこまでレベルが高いのかは実感が無いけど
本当に全員が頭がいいのかは分からない
多分、地方の旧帝大の上澄み層の方が一橋よりも断然頭がいいよ
多分東大の定員が少ないから論争が起きるんだろうな

61 :名無しなのに合格:2018/07/15(日) 03:45:03.00 ID:OEao2ZOz.net
もう争いを辞めるためには東大の定員を1万人に増やすしかないんじゃないか
又は東工大と一橋と東大を合併し、京大と阪大を合併するとか
多分互角になる

62 :名無しなのに合格:2018/07/15(日) 03:48:51.96 ID:9UeoPMg/.net
2016年度入試 主な私大併願先と合格状況 (河合塾)
〜合格者併願成功率〜

「京都大学 法学部」
慶應義塾大学 法学部 56%(10/18) [10%(3/31)]
早稲田大学 法学部 52%(48/93) [26%(23/88)]
早稲田大学 政治経済学部 42%(21/50) [17%(7/42)]
早稲田大学 国際教養学部 29%(5/17) [0%(0/7)]
慶應義塾大学 経済学部 21%(5/24) [23%(9/40)]

「京都大学 経済学部」
慶應義塾大学 経済学部 75%(24/32) [20%(8/41)]
慶應義塾大学 商学部 74%(25/34) [43%(21/49)]
早稲田大学 商学部 66%(19/29) [12%(5/41)]
早稲田大学 政治経済学部 49%(21/43) [18%(8/44)]

「京都大学 工学部」
慶應義塾大学 理工学部 73%(80/110) [15%(20/135)]
早稲田大学 理工学部 68%(67/98) [27%(42/154)]

「京都大学 医学部」
慶應義塾大学 医学部 78%(7/9) [33%(4/12)]

[ ]は不合格者併願成功率

63 :名無しなのに合格:2018/07/15(日) 03:49:54.79 ID:dzD0LNSJ.net
何のロジックもエビデンスもなく、バカだバカだワタクワタク連呼するだけじゃ誰も納得しない
むしろやってる側の無能を知らしめてるだけ

コピペ連投はうざくて2度目からは邪魔でしかないが、なるほど早慶は人材を輩出している
地位も収入も高い
人間は結果を信じる

まあ不毛な戦い頑張りな

64 :名無しなのに合格:2018/07/15(日) 03:58:28.23 ID:OEao2ZOz.net
ワタクさんイライラで草

65 :名無しなのに合格:2018/07/15(日) 04:04:12.64 ID:9UeoPMg/.net
>>55
>一応東大京大一工だけど
気分は東京一工で何だか楽しそうだな
スレタイ高学歴の皆に構ってもらえて嬉しいか?

66 :名無しなのに合格:2018/07/15(日) 04:06:02.08 ID:dzD0LNSJ.net
一橋東工と阪大についても、受験経験があって普通にデータを読めれば>57のような常識的判断に落ち着く
阪大を中心とした関西マフィアこそが実態から乖離した文化圏独自のイメージをゴリ押ししている
まともな受験生はバカバカしくて去っていく

67 :名無しなのに合格:2018/07/15(日) 04:22:36.33 ID:WKdpXVrn.net
早慶って専願で滑る方が難しいようなwwww
簡単やんあのへんwww

68 :名無しなのに合格:2018/07/15(日) 07:09:57.77 ID:8cxLNY3s.net
地底や早慶って理系進学で辛うじて面子が保たれるくらいだと思うが
何がトップの大学なのかよくわからん

69 :名無しなのに合格:2018/07/15(日) 08:33:29.75 ID:lElfkdni.net
😙

70 :名無しなのに合格:2018/07/15(日) 10:54:13.34 ID:6+jNjoKu.net
駅便器ワラワラで草

71 :名無しなのに合格:2018/07/15(日) 11:01:17.57 ID:Y/vXXk3C.net
早慶は自頭いいんじゃ無くて単なる物知り
皆とは言わないけど
旧帝と並べるのは違和感

72 :名無しなのに合格:2018/07/15(日) 11:07:13.04 ID:1aGR513G.net
>>71
こんな単純な比較やってる時点で少なくともお前は地頭悪いし物知りでもないな
そんなお前がよく宮廷は地頭よくて早慶は物知りだなんて評価を下せるもんだ

73 :名無しなのに合格:2018/07/15(日) 11:08:25.92 ID:Y/vXXk3C.net
広末が推薦で入れるくらいだからね
しかも中退という箔付けに来ただけ
学校の中身なんて興味無いって事だよ

74 :名無しなのに合格:2018/07/15(日) 19:56:32.85 ID:FOTlADhH.net
>>57
その河合塾のランクとかいうの、定義の仕方分かるか?
合格者と不合格者が半々になるパーセンテージで強引に切っただけやぞ?

偏差値の高い人でも一橋や東工は落ちる可能性がある
逆に言えば偏差値の低い人でも一橋や東工はチャンスがあるってこと
二次試験の問題の質・歪な配点などの影響で二駅弁は一般的な模試が用をなしてない
ランク偏差値>>>合格者平均偏差値とかいう訳の分からんことが起こる、東大と一橋が並ぶなんてことも起きる

調べてから書こうや

75 :名無しなのに合格:2018/07/15(日) 20:03:29.48 ID:FOTlADhH.net
ちなみに受験生時代俺は京大と阪大と一橋の経済系の学部を志望校にしたから分かるけど
阪大と一橋は判定が同じ
京大は判定が二つほど異なる、東大は三つほど異なる
阪大や一橋で学部5番目ぐらいの成績でも、京大での席次は30位とかになった
この三グループは受験者層が全く違う

関東人なら東大が無理そうならまずは京大、それも無理なら一橋や東工
でも関東人の京大合格率は極めて低い
地方別合格者で有意に低い
東大が無理ならやっぱり京大も難しいのが現状、でもそんな層も一橋や東工なら容易に受かる
京大と二駅弁はやはり全くもって全然異なる存在なことが分かる

76 :名無しなのに合格:2018/07/16(月) 00:18:12.03 ID:JOTLTyWG.net
言ってろよキチガイ

77 :名無しなのに合格:2018/07/16(月) 02:24:29.64 ID:TkLlc77E.net
>>75
河合塾偏差値が雄弁に語っているよ
京大文系は一橋に完全に並ばれている
現実を見ろよ

78 :名無しなのに合格:2018/07/16(月) 02:26:58.42 ID:TkLlc77E.net
首都圏に生まれ育った奴からすると京都みたいな田舎に行くのは勘弁なんだわ
箱根から西は関心がないんだよ

79 :名無しなのに合格:2018/07/16(月) 02:32:07.35 ID:FUhYuogp.net
>>78
でもお前らどこも受かってないじゃん

80 :名無しなのに合格:2018/07/16(月) 02:49:35.67 ID:alt5dIn4.net
>>74-75は全部事実なんやけどな
>>76
どこか分からん部分があるんか?なら言ってみ
脳症関東人のために解説してやるから

81 :名無しなのに合格:2018/07/16(月) 02:53:43.00 ID:Wlq51/QC.net
しょうもない定性的な話してないで定量データでみればいっぱつ



文系については早慶上位≧地方旧帝はほぼ確定してる

かつては東北文系だの北大文系だのでも総計より上だと主張するやつが大勢いたが
このデータがでてからはキレイにいなくなった

合格者偏差値
英国数社順 https://i.imgur.com/nwF1M97.png
英国数順 https://i.imgur.com/IJH0Zxj.png
英国社順 https://i.imgur.com/hlYqi3z.png

早慶レベルだと合格者と入学者の差は2〜3程度だから補正すれば見れる

古いデータだし予備校が違うからアレだけどソース
https://i.imgur.com/mZV3Sfy.jpg
5も違うことはまずない
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1519360319/


特定数人の関西人が粘着して無駄な抵抗を続けているだけの様子


科目数の少ないにも拘わらず偏差値でも負けてる阪大が一橋と大差ないと言い得るならば
一橋と兄弟も大差ないと言いうる

京大>一橋>阪大は明白

82 :名無しなのに合格:2018/07/16(月) 02:55:44.31 ID:Wlq51/QC.net
すまんなコピペだから趣旨違いの文章がくっついてるが、データだけみてくれ

83 :名無しなのに合格:2018/07/16(月) 03:12:04.38 ID:Wlq51/QC.net
ダメ押し

駿台全国模試偏差値(昨月更新)
経済系
64 京大経済、一橋法
63 一橋経済、一橋商
62
61
60 大阪経済

河合全統模試
87 一橋経済(67.5)
86 京都経済(67.5)、一橋商(67.5)
85
84
83 大阪経済(65.0)

大阪は二次に地歴が無いのに負けている
どうやったって並べない

84 :名無しなのに合格:2018/07/16(月) 05:22:38.77 ID:m+jM4+IU.net
>>83
上手くまとめてくれてありがとう

85 :名無しなのに合格:2018/07/16(月) 10:38:32.40 ID:oOi57W0Y.net
>>75
うーん?
東大ムリなやつフツーに一工
京大受けるのは変り者か一工ムリのくせに「京大落ち」語りたいバカ
だから京大合格者すごく少ない
ちな都立高

86 :名無しなのに合格:2018/07/16(月) 10:46:46.36 ID:jfLYD+xf.net
ランク偏差値>>>合格者平均偏差値とかいう訳の分からんことが起こる

これは倍率が高けりゃどこでも起きる

87 :名無しなのに合格:2018/07/16(月) 11:04:54.82 ID:yxajO/Zv.net
>>75
京大はオワコンや東大との差が広まる一方

88 :名無しなのに合格:2018/07/16(月) 15:03:42.60 ID:0VrzwcjZ.net
>>30
理系はそうだけど阪大とそれ未満の旧帝大の差はめちゃくちゃ大きいぞ
偏差値見てこい

89 :名無しなのに合格:2018/07/16(月) 15:57:58.63 ID:m+jM4+IU.net
どれだけ熱弁しようとも東京一工に届かない層が目指す一地方旧帝であることに変わりはない

「差がめちゃくちゃ大きい」と言うが、通える範囲にある地帝を差し置いて阪大を選択するなんて人間は少数派だろう
所詮その程度の差でしかない

90 :名無しなのに合格:2018/07/16(月) 16:11:32.45 ID:SiuZvC0i.net
一橋は駿台河合両方で京大と阪大なら完全に京大寄りやん

阪さんは一橋叩くならなんかのデータ持って来たら?脳死で単科単科言ってないでさ。
就職でもぼろ負けで悔しいのは分かるけど流石に相手にならんよ

91 :九医 :2018/07/16(月) 16:15:47.58 ID:132V+b+V.net
結局煽り合いになってるの笑う
>>1は割といいこと言ってるけどな

92 :名無しなのに合格:2018/07/16(月) 22:41:18.49 ID:alt5dIn4.net
>>86
倍率が高ければ〜じゃないわ
たとえば中学受験なんか訳の分からん問題を出して偏差値の意味を失せさせ
ボーダーライン偏差値を上げるとかいう手法は使われるわけで
意図的か意図的でないかにしろ一橋や東工はそういう大学

https://dn-sundai.benesse.ne.jp/dn/center/doukou/nankan/index.html
これをみれば判然とするわな
文系比較で阪大の場合ボーダーラインセンター%(つまり50%ライン)のセンター得点を下回ったもので
合格できた人間は定員のうちわずか5%ほど、京大も同様で東大は10〜15%ほど
一方一橋は40〜50%ほどww非常に裾野が広いw
これが一橋が東大と並べる偏差値のからくりな

結局のところ重箱の隅をつつくような問題を出すワタクと同じようなもんだわ

93 :名無しなのに合格:2018/07/16(月) 22:48:11.82 ID:alt5dIn4.net
>>89
東京一工www
まずこのアホ造語は地方によって異なる
その風潮は完全に関東地方のみ
東大が関東人率50%にもかかわらず、一工が関東人率80%と完全に地方独占駅弁になり下がることも裏付けになる
少なくとも近畿中国四国九州地方の人間で一工w受かるにしても受けに行かんよ

94 :名無しなのに合格:2018/07/16(月) 22:59:37.51 ID:jfLYD+xf.net
一橋のセンター2次比率考えればそりゃセンターで上から順に受かるなんてならんわな

95 :名無しなのに合格:2018/07/16(月) 23:02:18.86 ID:alt5dIn4.net
>>90
まず河合塾の偏差値が全く以て当てにならんのは周知の事実
でも>>81にある通り"平均偏差値"は当てになる
それによると5教科偏差値の法学部基準で京大69.2 一橋67.1 阪大65.5
一橋は完全に阪大寄り
一方で駿台では法学部基準で京大65 一橋64 阪大62 名古屋59(板に何回も貼られるコピペ参照)
模試の形式次第で大きく変わる
センターの偏差値に至っては一橋と阪大は全く同じで京大はその分突き抜けるからやっぱり京大と一橋は大きく差がある

96 :名無しなのに合格:2018/07/16(月) 23:04:05.66 ID:alt5dIn4.net
追記 河合塾の5教科平均偏差値の名古屋は63.3

97 :名無しなのに合格:2018/07/16(月) 23:11:12.13 ID:MAhixAHC.net
結局煽りが加速してるだけじゃん

クソスレ

98 :名無しなのに合格:2018/07/16(月) 23:16:45.40 ID:jfLYD+xf.net
>阪大の場合ボーダーラインセンター%(つまり50%ライン)のセンター得点を下回ったもので
合格できた人間は定員のうちわずか5%ほど

阪大経済見てるが80%受かってるとこがB判定 
合格率50%になるのはC判定寄より下 なんで?
それと間違いなく倍率は関係あるよ
>センター得点を下回ったもので合格できた人間は定員のうちわずか5%ほど
になるのは合格166 不合格200と低倍率だから

99 :名無しなのに合格:2018/07/16(月) 23:18:41.97 ID:6lz7ARZ3.net
ぼく「もうどうでもええやん」

100 :名無しなのに合格:2018/07/16(月) 23:20:13.30 ID:alt5dIn4.net
>>85
京大での関東人のプレゼンスは結構大きい
地方別合格者数を見れば関東地方は10%ほど
一方で出願者ベースでは17%も占める
「変わり物」と「見栄張り?」を原動力にそこまで増えるとは思えん
君の京大受験生に対する明らかに異常な偏見が垣間見えるわ

101 :名無しなのに合格:2018/07/16(月) 23:22:06.98 ID:Wlq51/QC.net
こういうの見てると、バカと議論するのがいかに無駄か実感する

102 :名無しなのに合格:2018/07/16(月) 23:22:54.96 ID:jfLYD+xf.net
とりあえず倍率1倍台の僻地駅弁を見るとよい
阪大のように合格率50%帯より下の合格者少ないから

103 :名無しなのに合格:2018/07/16(月) 23:24:56.06 ID:alt5dIn4.net
>>98
ボーダーラインの定義は合格者と不合格者が半々になるセンター試験得点率やぞ?
表の見方分かるか?

104 :名無しなのに合格:2018/07/16(月) 23:26:47.30 ID:alt5dIn4.net
>>102
阪大経済で倍率が2.4倍、一橋経済で2.9倍やん?
この程度の倍率の差だけではボーターラインの異様に高い分散になることはないよな

105 :名無しなのに合格:2018/07/16(月) 23:27:52.06 ID:alt5dIn4.net
>>101
お前は議論すらできてないから安心して良いで

106 :名無しなのに合格:2018/07/16(月) 23:29:36.21 ID:jfLYD+xf.net
80%受かってるとこをB判定としたら実際より難しく見えるだろ
そこはA判定だ

107 :名無しなのに合格:2018/07/16(月) 23:33:49.85 ID:jfLYD+xf.net
失敬 倍率は大差なかったな
https://dn-sundai.benesse.ne.jp/dn/center/doukou/nankan/index.html
は河合じゃないんだからB判定ラインだよな

108 :名無しなのに合格:2018/07/16(月) 23:34:29.35 ID:alt5dIn4.net
>>106
A判定、B判定〜とかいうのは定員を考慮した合格者内でのランキングみたいなもん
そうじゃなく、河合塾が好んで使うボーダーライン偏差値
定義は合格者と不合格者が半分になるところ
もちろんこのラインはA,B,CのC判定とは異なる

109 :名無しなのに合格:2018/07/17(火) 03:38:05.58 ID:fPWesi3/.net
結論
阪大には触れないが吉
現実に合わないことを言っていても無視するのが吉

総レス数 109
34 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★