2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

夏休みに入った外大生だけどなんか質問ある?

1 :名無しなのに合格:2018/07/16(月) 15:56:54.48 ID:fs/Ox9VC.net
やっとレポートも終わって暇だから質問あったらしてくれ

2 :名無しなのに合格:2018/07/16(月) 16:00:43.22 ID:cn+OjS1r.net
早くね?

3 :名無しなのに合格:2018/07/16(月) 16:03:56.86 ID:fs/Ox9VC.net
なんか1か月2か月単位の短期留学を推奨してるから夏休みは早い
その代わり課題が少し多めに出されている(らしい)

4 :名無しなのに合格:2018/07/16(月) 16:04:12.62 ID:X3JhZ1De.net
すきなシャンプーは?

5 :名無しなのに合格:2018/07/16(月) 16:05:39.91 ID:fs/Ox9VC.net
>>4
めりっと!!!!

6 :名無しなのに合格:2018/07/16(月) 16:06:14.21 ID:2zWumh9i.net
音読してた?

7 :名無しなのに合格:2018/07/16(月) 16:06:35.41 ID:iO8PMNg4.net
課題とかあるんやな

8 :名無しなのに合格:2018/07/16(月) 16:07:08.26 ID:Lb8Iqj2c.net
バナナっておやつに入るの?

9 :名無しなのに合格:2018/07/16(月) 16:07:59.76 ID:fs/Ox9VC.net
>>6
受験の時はしてた、けどがっつり音読じゃなくて長文読むときにぶつぶつ言う程度だけど

10 :名無しなのに合格:2018/07/16(月) 16:09:27.56 ID:fs/Ox9VC.net
>>7
学期中にね。レポートとか問題集とか

11 :名無しなのに合格:2018/07/16(月) 16:10:16.09 ID:iO8PMNg4.net
>>10
なんやそういうことか

12 :名無しなのに合格:2018/07/16(月) 16:10:38.50 ID:fs/Ox9VC.net
>>8
バナナは地域によっては主食です!!

13 :名無しなのに合格:2018/07/16(月) 16:11:36.40 ID:SlS66Dvs.net
早すぎワロタ
ワイのとこ8/4からなんだが...

14 :名無しなのに合格:2018/07/16(月) 16:11:45.31 ID:+TtwlM9V.net
早稲田志望なんだけどやっとくといい大学の問題ある?英語で

15 :名無しなのに合格:2018/07/16(月) 16:13:02.29 ID:fs/Ox9VC.net
>>13
俺の青学の友達も8月までテストあるつってた。
まあ熱中症に気をつけて頑張れ

16 :名無しなのに合格:2018/07/16(月) 16:13:52.18 ID:cn+OjS1r.net
俺のとこなんか11からだわ

17 :名無しなのに合格:2018/07/16(月) 16:15:14.09 ID:fs/Ox9VC.net
>>14
英語の過去問は外大だけずっとやってて他は1年分くらいしかやらなかった。
それでも早稲田は受かったから、外大解けるようになれば心配はいらないかも?
特に大門の1,2,3ね

18 :名無しなのに合格:2018/07/16(月) 16:15:59.88 ID:+TtwlM9V.net
>>17
ありがとうございます

19 :名無しなのに合格:2018/07/16(月) 16:17:24.19 ID:fs/Ox9VC.net
>>16
それっていつまで夏休みになるん?

20 :名無しなのに合格:2018/07/16(月) 16:18:22.04 ID:2GX5Kj4Y.net
学部学科教えて

21 :名無しなのに合格:2018/07/16(月) 16:19:03.50 ID:Lb8Iqj2c.net
外大って外資系でも目指してんの?

22 :名無しなのに合格:2018/07/16(月) 16:19:40.29 ID:fs/Ox9VC.net
>>20
男だとほんとに特定容易だから大語科とだけ言っとくわ

23 :名無しなのに合格:2018/07/16(月) 16:20:21.10 ID:cn+OjS1r.net
>>19
9月下旬だよ

24 :名無しなのに合格:2018/07/16(月) 16:20:21.32 ID:SACu+wJL.net
神田外語大?

25 :名無しなのに合格:2018/07/16(月) 16:21:49.43 ID:fs/Ox9VC.net
>>21
それもいいね。
具体的には決めてない。

26 :名無しなのに合格:2018/07/16(月) 16:24:18.55 ID:fs/Ox9VC.net
>>24
tufsです

27 :名無しなのに合格:2018/07/16(月) 16:36:04.30 ID:u3OWfPWS.net
ニッコマtoeic945だけどどう思う?
さすがに外大生には勝てないかな?

https://i.imgur.com/jzp5ayR.jpg

28 :名無しなのに合格:2018/07/16(月) 16:37:44.33 ID:fs/Ox9VC.net
>>27
おお、すごいね
中高一貫で大学まで上がっちゃったの?

29 :名無しなのに合格:2018/07/16(月) 16:51:43.47 ID:hX5NqNoR.net
大学生カ/カグル募集
現在30名
学生証とか要らんからみんな来てよ

https://i.imgur.com/wVcDd3T.jpg

30 :名無しなのに合格:2018/07/16(月) 17:08:53.77 ID:V77hWNcY.net
上智にコンプレックスありゅ?w

31 :名無しなのに合格:2018/07/16(月) 17:18:29.76 ID:fs/Ox9VC.net
>>30
あるわけなさすぎて質問の意図が分からない

32 :名無しなのに合格:2018/07/16(月) 17:23:25.58 ID:P0tQeQaW.net
たしか二次試験のリスニング鬼難なんだろ?

33 :名無しなのに合格:2018/07/16(月) 17:27:22.48 ID:fs/Ox9VC.net
>>32
大門4は難易度高めの河合模試のリスニングくらい。
大門5はそれより少し高いと思う。
大門6は難しいっちゃ難しいけどその種類が違う。雑音とか音声とか英語母語話者じゃない人の英語を聞くだとかそういう難しさ。
もちろんそれを英語で要約したり意見を書くのも難しいけど

34 :名無しなのに合格:2018/07/16(月) 17:28:32.75 ID:yYv2QAPU.net
友達が今1年生のドイツ語にいるからよろしく頼むよ

35 :名無しなのに合格:2018/07/16(月) 17:30:59.99 ID:fs/Ox9VC.net
>>34
ドイ科の知り合いみんないい人だからきっとその人もいい人だと思う。
グーテンターク

36 :名無しなのに合格:2018/07/16(月) 18:05:02.03 ID:5nW6khSn.net
>>28
ナチュラルににっこま見下してて草

37 :名無しなのに合格:2018/07/16(月) 18:08:50.73 ID:tT2EPS7J.net
外大行くぐらいなら上智外国語学部でいい。俺は上智ドイツ語OBだけど。上智は総合大学だからねwww

38 :名無しなのに合格:2018/07/16(月) 18:12:01.30 ID:2YagHPrD.net
外大みたいな語学専門学校行っても、語学バカになるだけだよ。

39 :名無しなのに合格:2018/07/16(月) 18:14:13.51 ID:qgJTtary.net
何語?
フランス行った友達は早慶蹴ってたな

40 :名無しなのに合格:2018/07/16(月) 18:14:38.53 ID:2YagHPrD.net
光浦靖子とか夏目三久ぐらいしか有名な人いないし、ハッキリ言ってゴミ。

41 :名無しなのに合格:2018/07/16(月) 18:17:12.33 ID:2YagHPrD.net
何語って聞かれて答えられない奴はカス。俺は上智ドイツ語OBだよ。

42 :名無しなのに合格:2018/07/16(月) 18:21:44.16 ID:qgJTtary.net
上智が外大煽ってて草
レベル違いすぎるだろ

43 :名無しなのに合格:2018/07/16(月) 18:23:30.81 ID:QrxQk5ey.net
上智生と見せかけた上智アンチだろこいつ

44 :名無しなのに合格:2018/07/16(月) 18:24:52.96 ID:DRXgrmhg.net
>>42
そんなに変わらないだろ
国立といっても外語大は軽量だし

45 :名無しなのに合格:2018/07/16(月) 18:27:27.85 ID:UcZZ1+52.net
>>12
外大生っぽい反応にワロタ

46 :名無しなのに合格:2018/07/16(月) 18:29:02.49 ID:UcZZ1+52.net
スペイン語に知り合いが行ったわ

47 :名無しなのに合格:2018/07/16(月) 18:33:02.97 ID:FoR9gQWq.net
東大
一橋
早慶外大
筑波横国上智
千葉明治 首都圏文系 こんな感じでいいですか?

48 :名無しなのに合格:2018/07/16(月) 18:35:29.69 ID:qgJTtary.net
>>44
私立なんてそれよりさらに軽量やろ
普通に受験したら外大と上智のレベル差くらいわかるやろ

49 :名無しなのに合格:2018/07/16(月) 18:35:37.14 ID:fs/Ox9VC.net
>>39
なんかほかの人からやたら煽られているから行っちゃうけど英語科です

50 :名無しなのに合格:2018/07/16(月) 18:38:12.16 ID:fs/Ox9VC.net
>>47
なんの格付けかよくわからないけどもし入試難易度の話をしているなら個人的には
東大、一橋、筑波、横国、千葉、外大、早慶、上智、明治だと思う

51 :名無しなのに合格:2018/07/16(月) 18:39:06.60 ID:DRXgrmhg.net
>>48
まあそれでもいいよ
上智の方が就職上だし
肝心の英語力も俺のが大半の外語大生より上だからなw

https://i.imgur.com/lyLB9nl.jpg

52 :名無しなのに合格:2018/07/16(月) 18:39:51.23 ID:fs/Ox9VC.net
>>46
スペ科の友達もいいやつだと思ってたけど語カップル作りやがったからむかつく。
うらやましい。

53 :名無しなのに合格:2018/07/16(月) 18:41:36.94 ID:fs/Ox9VC.net
>>40
まあ、俺は光浦康子でも夏目三久でもないからそういうことはどうでもいい。
大事なのは自分が何をするか、だよ

54 :名無しなのに合格:2018/07/16(月) 18:42:52.32 ID:fs/Ox9VC.net
>>38
情弱だね。

55 :名無しなのに合格:2018/07/16(月) 18:45:34.40 ID:FoR9gQWq.net
東大
一橋
早慶外大
筑波横国上智
千葉明治 首都圏文系 こんな感じでいいですか? 入試難易度、就職、資格込みの文系序列です。

56 :名無しなのに合格:2018/07/16(月) 18:47:44.90 ID:qgJTtary.net
>>51


57 :名無しなのに合格:2018/07/16(月) 18:52:18.54 ID:fs/Ox9VC.net
>>55
うーん、全然違うベクトルの基準をごちゃまぜにして評価するのはあまりに数学的観点を無視して意味をなさないし、当たり前だけど俺就職してないから無責任なことは言えないかな。

58 :名無しなのに合格:2018/07/16(月) 19:02:05.24 ID:TIFpTwNi.net
ワイは夏休み8/3〜9/31までなんやが

早くね?

59 :名無しなのに合格:2018/07/16(月) 19:02:55.49 ID:y/66LbpU.net
難易度外大>早慶マジ?

60 :名無しなのに合格:2018/07/16(月) 19:04:15.75 ID:FoR9gQWq.net
東大
一橋
早慶外大
筑波横国上智
千葉明治 首都圏文系序列 これでいいですね?

61 :名無しなのに合格:2018/07/16(月) 19:07:59.41 ID:fs/Ox9VC.net
>>58
2にも書いたけど夏は短期留学を推奨するから休みが長いんだってさ

62 :名無しなのに合格:2018/07/16(月) 19:09:49.53 ID:DRXgrmhg.net
>>59
それはない
さすがに外語大が調子乗りすぎ

63 :名無しなのに合格:2018/07/16(月) 19:11:04.06 ID:fs/Ox9VC.net
>>59
俺は早稲田は国語、英語、世界史で受けて、時間を余裕で余らせて受かった。
外大はセンター試験を5科目受けないといけないし、さらに2次は時間ぎりぎりだった。
京王は正直受けてないからわからないけど、外大の方が確実に早稲田よりは難易度高いよ

64 :名無しなのに合格:2018/07/16(月) 19:12:08.45 ID:fs/Ox9VC.net
>>60
さっきも同じような質問をしていたので回答はさっきと同じということで省略しますね

65 :名無しなのに合格:2018/07/16(月) 19:18:41.22 ID:qgJTtary.net
>>59
当たり前だろ
千葉=早慶なのに

66 :名無しなのに合格:2018/07/16(月) 19:20:01.35 ID:y/66LbpU.net
>>62
外大マイナー語と早慶上位合格で後者を選んだ俺としては、せめて外大=早慶であってほしかった
>>63
実際受けてそう思うなら、それは外大>早慶は真理なのかもしれんなあ

67 :名無しなのに合格:2018/07/16(月) 19:25:17.60 ID:fs/Ox9VC.net
>>66
マイナー語はよほどそれが好きで続ける覚悟がない限り行く先不透明だから、早慶上位に行く選択肢は人によっては大正解だと思う。
早慶どっちか知らないけどキャンパスライフ楽しい?

68 :名無しなのに合格:2018/07/16(月) 19:27:08.35 ID:ZkR4uUHZ.net
数学どれくらい勉強した?

69 :名無しなのに合格:2018/07/16(月) 19:30:09.76 ID:fs/Ox9VC.net
>>68
数学はセンター1Aだけだったから高3夏くらいから青いチャートと緑のチャート、それと過去問をひたすら解いた。

70 :名無しなのに合格:2018/07/16(月) 19:33:19.32 ID:4yBm1KNv.net
英語長文の復習なにしてた?

71 :名無しなのに合格:2018/07/16(月) 19:33:35.72 ID:y/66LbpU.net
>>67
なるほどな
楽しいってほどでもないけど、課題とかはあんまりないからまったりできるのはよかったと実感してる
怠惰な俺にはぴったりだった

72 :名無しなのに合格:2018/07/16(月) 19:51:26.02 ID:DRXgrmhg.net
外語大調子乗りすぎだろ...
早稲文にはボロ負け、慶應文と互角が関の山の癖に
早慶上位学部見下すのは正気の沙汰じゃないぞ...

早稲田文vs東京外語大言語文化
早稲文○ 外語大×=2
早稲文× 外語大○=13
https://i.imgur.com/ACx81Nw.jpg


慶應文vs東京外語大言語文化
慶應文○ 外語大×=5
慶應文× 外語大○=6

慶應文vs東京外語大国際社会
慶應文○ 外語大×=4
慶應文× 外語大○=4
https://i.imgur.com/2SHQNnb.jpg

73 :名無しなのに合格:2018/07/16(月) 19:51:50.54 ID:fs/Ox9VC.net
>>70
復習?一応間違えた理由とかは探してたけどこれと言って特別なことはしてなかった

74 :名無しなのに合格:2018/07/16(月) 19:58:25.56 ID:DRXgrmhg.net
外語大は軽量のくせに国立面して早慶を見下すのはやめろ

75 :名無しなのに合格:2018/07/16(月) 20:05:02.05 ID:wVnvr/WG.net
>>72
見たことないけど、いつのデータ?

76 :名無しなのに合格:2018/07/16(月) 20:05:41.39 ID:6KlpAd2n.net
toeicどんな勉強してる?

77 :名無しなのに合格:2018/07/16(月) 20:11:05.61 ID:vNTsYepy.net
国立医だけど外大なんて行ってなんの役に立つの?
逆にそこしか行けなかったのかな?

78 :名無しなのに合格:2018/07/16(月) 20:12:02.45 ID:fs/Ox9VC.net
>>74
君、自分が求めている答えしか聞くつもりないなら質問スレには向いていないよ。
速く君を甘やかしてくれる場所に戻った方がいいと思う。

79 :名無しなのに合格:2018/07/16(月) 20:14:36.38 ID:fs/Ox9VC.net
>>76
申し訳ないけどTOEICに特化した勉強はしてない。
多分大体の外大生は自主的には受けないんじゃないかな

80 :名無しなのに合格:2018/07/16(月) 20:15:08.98 ID:DRXgrmhg.net
「君、自分が求めている答えしか聞くつもりないなら質問スレには向いていないよ。
速く君を甘やかしてくれる場所に戻った方がいいと思う。 (ピキッ」

ごめんな、軽量外語大生の気に障る耳障りな事実を言ってしまって



反省してます(笑)

81 :名無しなのに合格:2018/07/16(月) 20:17:33.78 ID:fs/Ox9VC.net
>>77
国立医にまで行ける頭があるのにそんなことも想像がつかないの?
よく面接試験通ったね。差し支えなければどこか教えてくれない?そこの病院とそこ出身の医者は個人的に信用しないようにするよ。
そうだな、君がもし外大生の役に立つ身近な現場を知りたいなら国境なき医師団にインターンでもしたらどうだい?

82 :名無しなのに合格:2018/07/16(月) 20:21:58.36 ID:vNTsYepy.net
>>81
国境なき医師団に外大生関係ある?
俺は外国語学ぶことが役に立つかどうかじゃなくて外大に行くことが役に立つか聞いたんだけど

83 :名無しなのに合格:2018/07/16(月) 20:29:22.91 ID:zwP/BLEt.net
リス対策何してた?

84 :名無しなのに合格:2018/07/16(月) 20:37:22.55 ID:wVnvr/WG.net
>>82
部外者だけど、あまり自分の無知さをさらけ出さない方がいいと思う

85 :名無しなのに合格:2018/07/16(月) 20:42:54.49 ID:fs/Ox9VC.net
>>82
国境なき医師団はあくまでお互いの専門性の最大公約数を分かりやすいように具体例で出しただけだよ。
外大に行く意味だけど、外大で外国語を学ぶのは少人数だし、教授の質もあるしより専門性の高いことが学べるよね?これはおそらく国立医の人が私立医の人と同じにされたくない理由と大体同じだと思う。
そういった点では外国語を学ぶ意味に付加して外大に行く意味が生まれてくるんじゃないかな。

86 :名無しなのに合格:2018/07/16(月) 20:45:51.57 ID:fs/Ox9VC.net
>>83
リスニングは主に大門6を中心に対策していた。
過去問はもちろん、本来映像と一緒に聞くべきニュースなんかを音声だけで聞いて同じ形式の問題を解くなんかもした。
リスニングも大事だったけど同じくらい英作文も大事だからリスニングよりそっちにより時間を割いた。

87 :名無しなのに合格:2018/07/16(月) 20:48:42.31 ID:gWzgL3dC.net
>外大に行く意味だけど、外大で外国語を学ぶのは少人数だし、教授の質もあるしより専門性の高いことが学べるよね?これはおそらく国立医の人が私立医の人と同じにされたくない理由と大体同じだと思う。

こういうとこが鼻に付くんだよなこいつ
他大、特に私立を見下してるのが言葉の端々から読み取れる
お前外語大以外に通ったことないのに何を根拠に上から目線で他大を馬鹿にしてんの?

88 :名無しなのに合格:2018/07/16(月) 20:51:17.67 ID:3l6Hv0VI.net
早慶=千葉大

89 :名無しなのに合格:2018/07/16(月) 20:56:01.48 ID:fs/Ox9VC.net
>>87
他大も私立も俺は馬鹿にしているつもりはないよ。
それぞれ専門は違うしね。ただ外国語や国際社会に関してのことなら外大はトップレベルにいると思ってる。
その根拠は今までの歴史と実績とあとなけなしの俺の愛校心かな(笑)

総レス数 114
25 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200