2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

慶應医学部って地底医学部より難しいの?

1 :名無しなのに合格:2018/08/27(月) 15:32:49.23 ID:/MHBROyU.net
嘘やん

314 :名無しなのに合格:2018/09/05(水) 12:48:35.20 ID:bhrQg/4h.net
>>313
1500万じゃなくて1800万以上な
300万が誤差に思えるほど高いわな

315 :名無しなのに合格:2018/09/05(水) 12:51:34.47 ID:bhrQg/4h.net
他スレでの信者の書き込み
異常な世界で生きていることが赤裸々に綴られている

577大学への名無しさん2018/09/05(水) 06:19:35.17ID:yUT9MvDa0>>578
無印良品の医科歯科とか千葉大学だと

合コンしても大学の存在自体知られてないからなー  www

その劣等感が慶応ブランド憎む心の源泉となるんだろうねー

http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kouri/1531661103


316 :名無しなのに合格:2018/09/05(水) 13:47:40.49 ID:IS5Srjpm.net
2019年 国公立医医合格目標ライン(第1回駿台全国模試 2018/6実施 ▲私立 ★非医)

80 理三
79
78 京医
77
76
75
74 阪大 ▲慶應
73
72 医歯                       
71     
70 名大 九大
69 東北 千葉 ★理一
68 神戸 広島 京府 阪市 山梨(後期)
67 北大 筑波 金沢 岡山 横市 奈良 ★理二
66 長崎 名市 ▲防衛
65 新潟 岐阜 三重 山口 熊本 和歌山 滋賀 ★京理 ★京薬
64 富山 信州 浜松 札幌 ★京工(物理) ★京農(応生)
63 群馬 徳島 香川 高知 鹿児島
62 福井 鳥取 愛媛 大分 宮崎
61 旭川 弘前 秋田 山形 島根 佐賀 琉球 福島 ★東工大(全学)
60 ★京工(地球) ★京農(地環)
59
58
57
56
55
54 ▲川崎


317 :名無しなのに合格:2018/09/05(水) 13:48:44.89 ID:IS5Srjpm.net
慶応を蹴る国立と慶応を蹴りたくても受からない国立があるのを知ろう

318 :名無しなのに合格:2018/09/05(水) 15:20:41.22 ID:ghjdmQRC.net
>>316
これまじであてにならないよな
合格者平均偏差値で九州東北千葉が京府医より上だったことほぼ見たことないわ
合格者平均偏差値持ってきてくれ

319 :名無しなのに合格:2018/09/05(水) 15:30:52.77 ID:IS5Srjpm.net
医学科合格者平均偏差値(駿台全国模試2015年10月実施 ★私立 ▲非医)

理三 75.3
京医 72.0
慶医 71.3 ★
阪医 68.5
理一 65.1 ▲
医歯 64.8
名医 64.4
理二 64.3 ▲
防医 64.2
京府 63.1
東北 62.9
九医 62.8
奈良 62.8
神医 62.5
京理 62.3 ▲
千葉 62.1
京薬 62.0 ▲
阪市 61.8
長崎 61.8
岡山 61.2
横市 61.1
北医 60.6
三重 60.5
筑波 60.4

320 :名無しなのに合格:2018/09/05(水) 15:31:51.10 ID:IS5Srjpm.net
名市 60.1
金沢 60.1
自治 59.7 ★
新潟 59.4
熊本 59.1
京工 58.9 ▲
滋賀 58.7
和歌 58.4
広島 58.0
山口 57.9
京農 57.7 ▲
山形 57.3
岐阜 57.3
福井 57.2
徳島 57.0
弘前 56.9
聖マ 56.8 ★
富山 56.6
愛媛 55.9
琉球 55.7
大分 55.5
鳥取 54.5
群馬 54.0
佐賀 52.5
川崎 46.1 ★

321 :名無しなのに合格:2018/09/05(水) 15:32:40.96 ID:IS5Srjpm.net
>>318
貼ってやったぞ学歴コンプ

322 :名無しなのに合格:2018/09/05(水) 17:33:43.69 ID:hckHo0Va.net
>>316
駅弁医が全て61以上は不自然、しかも受験科目もばらばらなのに

323 :名無しなのに合格:2018/09/05(水) 17:35:14.99 ID:hckHo0Va.net
>>320
これって全部英数理2で国語無しだろ?

324 :名無しなのに合格:2018/09/05(水) 17:38:44.17 ID:xcN2FymV.net
>>249
親が慶應医のお偉いさんって聞いたわ

325 :名無しなのに合格:2018/09/05(水) 17:59:12.97 ID:bhrQg/4h.net
>>324
そういう信者でなければ理3蹴り慶医はないわな

326 :名無しなのに合格:2018/09/05(水) 21:23:56.32 ID:sJt2gXAu.net
>>318
京府なんてそんなものだろう。
所詮七帝大には敵わんよ。
偏差値オタクから見れば納得
いかないかもwwだけど( 笑)

327 :名無しなのに合格:2018/09/05(水) 22:31:36.47 ID:3QTB+mnl.net
>>326
>>319を見てね
というか多くの旧帝より設立が古い京都府立医科大をそんなもの呼ばわりとはなあ
旧六と同じくくりやぞ
阪大医学部や名大医学部の方が医学部としてはよっぽど新参

328 :名無しなのに合格:2018/09/06(木) 12:30:50.41 ID:hF0dAi2n.net
>>327
旧帝コンプ哀れやの
学歴コンプは一生ものだからな
一生コンプと付き合えや

329 :名無しなのに合格:2018/09/06(木) 18:34:30.59 ID:g630MgDc.net
医学部医学科では旧帝どうこうの括りはあまり意味ないよ
工学部みたいなアホ学部の人は知らんが

330 :名無しなのに合格:2018/09/06(木) 21:44:43.65 ID:13F+KOS8.net
旧帝に入れない者の言い訳だな

331 :名無しなのに合格:2018/09/06(木) 23:49:04.07 ID:xDQmy2gT.net
>>328-330
なんかそのまま慶応に当てはまる言葉だな

332 :名無しなのに合格:2018/09/07(金) 00:40:12.86 ID:pPlJzYBm.net
>>323
東大京大も国語なし4科目型の平均
2科目の所はどうだしてるのか知らんがな

333 :名無しなのに合格:2018/09/07(金) 06:47:16.40 ID:W14Q+ku0.net
>>330
河合の合格者平均偏差値で横市にすら負ける東北や九州に入れない馬鹿いるの?

334 :名無しなのに合格:2018/09/07(金) 11:11:09.08 ID:Rd4pvMdY.net
それは横市が高いだけなんじゃね?
医科歯科や阪市もそうだけど大都市圏は医学部の格に比べて偏差値高いよ
まあ横市がある場所は田舎だけどw

335 :名無しなのに合格:2018/09/07(金) 11:56:07.56 ID:0joaTp66.net
文一に慶医蹴りはいそうだけど、しっかりソースがあるのはないのかね?
以前、京法で慶医合格したと自称していたのがいたがブログが途中で無くなったから嘘だった可能性が高いな

336 :名無しなのに合格:2018/09/07(金) 12:35:19.71 ID:BIipS6G0.net
>>333
駿台偏差値で議論出来ない時点で笑

337 :名無しなのに合格:2018/09/07(金) 13:01:07.19 ID:M9TE02bv.net
なぜ駿台偏差値だけ?
河合の偏差値は上の大学ではあてにならないとか言う人いるけど理三の平均は毎年75超え、東北医の平均は年によって70あるかないか
標準問題を出す医学部ならむしろ河合の方があてになるし駿台河合両方の合格者平均偏差値を見るべきでしょ

338 :名無しなのに合格:2018/09/07(金) 13:02:54.63 ID:Sjaut+v2.net
マジレスするのもなんだが
>>319
こういうのって地方医合格者の中じゃほとんどの人が受けてないよ
だからデータが少なすぎる
地方医は偏差値が高くてもセンター転けたら終わり
逆に成功すれば逆も十分ありえる
ほとんどセンター+面接

339 :名無しなのに合格:2018/09/07(金) 13:15:07.58 ID:oTD4n4uM.net
>>334
上昌広という灘を出て東大医学部卒業の医療問題研究家によると、
関東は戊辰戦争の制裁で極端に国公医の数が関西や四国九州などの極端に少なく
そのたまに、格以上に、医科歯科、千葉、横市、筑波の偏差値、難易度が跳ね上がってるらしい。

本来、医科歯科は名大などの地底よりも下の難易度が妥当だと。

340 :名無しなのに合格:2018/09/07(金) 13:31:02.95 ID:BIipS6G0.net
>>338
その割には地方国立医合格者のセンター平均点は低いよな笑

341 :名無しなのに合格:2018/09/07(金) 13:32:18.82 ID:BIipS6G0.net
あ〜あ
地方国立医信者を論破するの飽きた
どうせ浪人なんだろうけど馬鹿過ぎる

342 :名無しなのに合格:2018/09/07(金) 14:01:59.93 ID:8aGsLWHV.net
慶應医にコンプ垂れ流してるの37歳浪人らしいしな

343 :名無しなのに合格:2018/09/07(金) 14:06:31.55 ID:GgqEwa+p.net
>>341
>>337を論破してくれ〜
なぜ駿台偏差値で議論できないとダメなの?
全統はみんな点取るから上位国医じゃ差がつかないとかいうけど理三と東北医でこんなに差がついてるんだけど

344 :名無しなのに合格:2018/09/07(金) 14:10:27.53 ID:8aGsLWHV.net
地方医学部なら全統で十分だよ

345 :名無しなのに合格:2018/09/07(金) 14:10:59.12 ID:gZERsjjo.net
ここで慶応医下げて国立上げてる奴多分俺の知り合いだわ
現役慶応医目指したけど理数の偏差値が60前半で歯が立たずならばと国立に切り替えたけどセンター7割の雑魚
今8割近いのかもしれんが国立最底辺でも8割5分いるだろ才能のかけらもないんだから諦めて5sの理工にしとけ

346 :名無しなのに合格:2018/09/07(金) 15:50:17.18 ID:CDfVg7q/.net
>>343
それ言うなら離散と名医、離散と九医、離散と北医でもだいぶ差がついてる
離散はどの模試でもバカ高いから

347 :名無しなのに合格:2018/09/07(金) 15:55:36.07 ID:CDfVg7q/.net
ただ単に東大非医や京大非医、東工大、上中位国公立医、地底医の区別がつきにくくなるだけで、駿台でもなんでも圧倒的な東大離散はそりゃここら辺とはどの模試でも差はつくさ

お前は議論の趣旨がわかってない
ここで言いたいのは何も東大離散の話じゃないだろ笑笑

348 :名無しなのに合格:2018/09/07(金) 15:59:05.61 ID:8aGsLWHV.net
全統記述だと理3京大医慶應医は全部僅差に見えるね
もちろん模試のレベルが低すぎるから起こる錯覚だけど

349 :名無しなのに合格:2018/09/07(金) 16:13:29.72 ID:cnkwdnC6.net
全統なんて偏差値いくら取っていても、たとえ全満点でも離散落ちになり得るだろ

350 :名無しなのに合格:2018/09/07(金) 17:08:09.87 ID:8aGsLWHV.net
感覚的にはそう
大体理3志望では受けてないやつのが多いはずだしアテにならん

351 :名無しなのに合格:2018/09/07(金) 18:04:25.68 ID:7GYYQAqw.net
>>346
そうだよ
地方旧帝医レベルだと全統でも点落とすんだよ
なのに駿台偏差値で議論できない時点で笑とか言っちゃう根拠はなんなのかな〜と思って

352 :名無しなのに合格:2018/09/07(金) 18:06:48.17 ID:nLCCP8TW.net
1位. 灘高校 (兵庫) 53.9%
2位. 筑波大学附属駒場高校 (東京) 53.7%
3位. 桜蔭高校 (東京) 37.7%
4位. 栄光学園高校 (神奈川) 37.6%
5位. 開成高校 (東京) 36.4%
6位. 聖光学院高校 (神奈川) 35.1%
7位. 甲陽学院高校 (兵庫) 32.5%
8位. 久留米大学附設高校 (福岡) 31.3%
9位. ラ・サール高校 (鹿児島) 30.7%
10位. 東大寺学

353 :名無しなのに合格:2018/09/07(金) 18:16:09.44 ID:pPlJzYBm.net
大学の難易度を一番比較しやすいのはセンター得点率
東大では数十年に渡り二次と圧倒的な相関関係がある

354 :名無しなのに合格:2018/09/07(金) 18:23:51.68 ID:BIipS6G0.net
センター得点率での比較だと
理三>上位旧帝医>医科歯科>理一理二>下位旧帝医
になるな

355 :名無しなのに合格:2018/09/07(金) 18:28:43.57 ID:BIipS6G0.net
更に付け足すなら下位旧帝医と上位旧六医が被るから
理三>上位旧帝医>医科歯科>理一理二>下位旧帝医≒上位旧六医
飽くまでもアバウトな比較なので不等式の右に置かれた当事者は気を悪くせんように笑

356 :名無しなのに合格:2018/09/07(金) 18:29:08.84 ID:pPlJzYBm.net
>>354
ボーダーと平均はかなり違うけど平均的な学生のレベルはそんなもん

357 :名無しなのに合格:2018/09/07(金) 19:54:43.04 ID:Erfe4WWG.net
>>279
> 慶應と駅弁受かったら駅弁蹴る奴が90%
これが信者の常識
しかし、世間の常識としては慶応を蹴る

358 :名無しなのに合格:2018/09/07(金) 20:48:23.46 ID:BIipS6G0.net
>>357
たまにはデータ貼れや情弱

359 :名無しなのに合格:2018/09/07(金) 20:51:49.68 ID:BIipS6G0.net
慶応コンプが大挙して泣き叫んでも慶応蹴り駅弁入学者のデータは1人も貼られた事ない件
実は過去30年くらいそんな奴存在しないんじゃね笑

360 :名無しなのに合格:2018/09/07(金) 21:59:56.11 ID:cnkwdnC6.net
センターの得点比較とかあんまり意味ないだろ
医科歯科後期最強だが、2次で医科歯科後期の奴らに負ける気しないわ

361 :名無しなのに合格:2018/09/07(金) 22:19:36.03 ID:BIipS6G0.net
後期持ち出す時点で論理破綻してるわな
前期落ちの集うのが後期
競争率が高くなるのでその中で高得点者が圧倒的に有利
前期との比較は全く無意味

362 :名無しなのに合格:2018/09/08(土) 12:32:18.71 ID:loU9qhba.net
慶應と両方受かった場合国立入学を選ぶ割合は
東大 100%
京大 99%
地帝 80%
医科歯科 60%
千葉 50%
横市 40%
筑波 30%

難関国立でこの数字なのにこれより下の所謂駅弁と慶應受かった場合駅弁を選ぶ受験生の割合は推して知るべし

363 :名無しなのに合格:2018/09/11(火) 16:06:20.61 ID:BLOIIgh0.net
寝る (@nrm_b1)さんをチェックしよう
https://twitter.com/nrm_b1

本当に慶應薬学部卒?www
https://i.imgur.com/FQzPGNs.jpg
https://i.imgur.com/e6SVnqR.jpg
https://i.imgur.com/DVYgWBR.jpg
https://i.imgur.com/PwcjUW6.jpg
https://i.imgur.com/NkBF4a4.jpg
https://i.imgur.com/DHR7M8J.jpg
https://i.imgur.com/91QjrTC.jpg
https://i.imgur.com/jdp92Ka.jpg
https://i.imgur.com/q7e9pkO.jpg
https://i.imgur.com/UAylJpe.jpg
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

総レス数 363
105 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200