2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

中央大法学部、45年ぶり都心へ 23〜24年にかけて

111 :名無しなのに合格:2018/08/31(金) 17:48:11.29 ID:/SmEQF9N.net
厳しい現実ですねぇ。
中央大学は値打ちのなくなった司法試験に力を入れすぎ
受験生の動向に関心が薄すぎました。

昨日、私は日大を見て来たんだが水道橋の法学部は15号館まであるのかな。
土地に余裕があるんだなぁ
3号館跡地はテニスコートかフットサルのスポーツ施設に
変身していました。

御茶ノ水の旧中大跡地付近には巨大な日大理工学部のタワービルが
完成していました。写真に撮り切れないほどデカいビルでした。

理事長さんの頭は日本大学さんは良くて
中央大学さんはダメだったという厳しい現実です。
私立大学はトップが駄目だと衰退します。
私立大学は国立大学の様に金のある気があるわけじゃぁりません。

学生数を4万4000人から2万5000人へと激減させた
中央大学。さてどうなるやろかお手並み拝見です。

   愛のエメラルドこと松浦孝治


総レス数 643
222 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200