2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

数学の勉強法

1 :名無しなのに合格:2019/02/17(日) 12:40:40.01 ID:WER1Ikyv.net
1対1までもう終わってんだけど偏差値63から伸びない
一年後に東大数学解けるぐらいになりたいんだけどどーしたらいい?

2 :名無しなのに合格:2019/02/17(日) 12:46:41.19 ID:HPm3gCkv.net
一対一終わってるならこっからやるべき参考書は特にない
過去問25年分やりまくれ

3 :名無しなのに合格:2019/02/17(日) 12:50:13.96 ID:VN/6gspN.net
プラチカとかは

4 :名無しなのに合格:2019/02/17(日) 12:50:48.60 ID:E4cySvqA.net
予備校行け

5 :名無しなのに合格:2019/02/17(日) 12:55:01.72 ID:WER1Ikyv.net
>>4
できるなら参考書でやりたい

6 :名無しなのに合格:2019/02/17(日) 12:55:29.40 ID:WER1Ikyv.net
>>3
数3のプラチカは評判悪いって聞くんだけど

7 :名無しなのに合格:2019/02/17(日) 12:55:55.18 ID:WER1Ikyv.net
>>2
一年前からやっていいの?

8 :名無しなのに合格:2019/02/17(日) 12:57:44.36 ID:WK1UFKhT.net
スタ演か入試良問集理系やったあとに掌握
時間足りるか知らんがな

9 :名無しなのに合格:2019/02/17(日) 13:02:21.95 ID:WER1Ikyv.net
ちな、高1の時には数3全部終わってたから偏差値63ってのは一個上の学年の河合記述を受けての偏差値です

10 :名無しなのに合格:2019/02/17(日) 13:02:40.92 ID:HPm3gCkv.net
プラチカとか論外だからな
参考書どうしてもやりたいならハイレベル数学完全攻略
俺は25カ年もう始めていいと思うけど
25カ年もあるんだから今のうちに始めないと結局時間なくなるよ
早く始めて後悔することは絶対にない
早めに始めててよかったぁって絶対に思うはず

11 :名無しなのに合格:2019/02/17(日) 13:03:17.10 ID:/gEGPtDU.net
>>6
受験用の参考書として使える人は限られるというだけで趣味の本と見れば内容は悪くはない

東京出版合否おすすめ
最近出た少し難しめのだと全レベルCとかイチから鍛えるの30min.とかがいいんじゃね

12 :名無しなのに合格:2019/02/17(日) 13:05:12.33 ID:WER1Ikyv.net
>>10
ありがとう!東工大や東大では傾向違うのかな?

13 :名無しなのに合格:2019/02/17(日) 13:05:49.71 ID:WER1Ikyv.net
>>11
ありがとう本屋で見てみる

14 :名無しなのに合格:2019/02/17(日) 13:08:58.02 ID:HPm3gCkv.net
>>12
傾向とかあってないようなもの
どっちも解けるようになれ
あと、参考書やるにしても一冊だけでいいからな(1A2Bと3で2冊か)
時間なくなるから
あとはひたすら時間測って過去問解くのみ
過去問に勝る参考書なし

15 :名無しなのに合格:2019/02/17(日) 13:11:44.16 ID:WER1Ikyv.net
>>14
じゃあとりあえず25ヶ年買って挑戦してみるわ!

16 :名無しなのに合格:2019/02/17(日) 13:23:34.30 ID:9a3bV4KY.net
>>1
「大学への数学」という月刊受験雑誌がある。
大きな書店なら置いてあるだろう。立ち読みしてみよう。
巻末に懸賞問題。解答者で出来の良かった人の名前が掲載されている。
そうした人の志望大学はほとんどが東大。
著名進学高の生徒がほとんどだが、たまに中学生が載っている。

17 :名無しなのに合格:2019/02/17(日) 13:51:47.86 ID:Wail2RKp.net
1対1やり込んで偏差値が63程度な訳ねぇだろ
やった気になってるだけだぞ

18 :名無しなのに合格:2019/02/17(日) 13:55:21.70 ID:1mMeh/rn.net
テーマ意識した学習できてるか?
あと参考書は1対1→ハイ完がガチ数強完成ルート
終わらせたら色んな大学の過去問解いとけ

19 :名無しなのに合格:2019/02/17(日) 14:41:18.92 ID:WER1Ikyv.net
>>17
いやだから今高2で、高3の模試受けて63だからな?

20 :名無しなのに合格:2019/02/17(日) 17:58:57.32 ID:Wail2RKp.net
>>19
いやだからさお前が今高2だろうが1対1やり込んで河合の模試で偏差値63しか取れないってことはやった気になってるだけだって言ってるんだよ

21 :名無しなのに合格:2019/02/17(日) 18:07:30.81 ID:RLrxm7r5.net
スタ演やって新数学演習かなー
東京出版がお勧め

22 :名無しなのに合格:2019/02/17(日) 19:21:10.71 ID:WER1Ikyv.net
>>20高2が受ける方の河合記述では70超えてっから
今偏差値どうこうじゃなく東大の数学取れるための勉強聞いてんの
アホか

23 :名無しなのに合格:2019/02/17(日) 19:21:30.22 ID:WER1Ikyv.net
>>21
ありがとう!

24 :名無しなのに合格:2019/02/17(日) 20:17:22.45 ID:KTw+ANQ4.net
偏差値70取るための参考書一通りやって偏差値63しか取れてないんだったら勉強不足だって>>20は言いたいんだろ
まして数3終わらせてから1年勉強してきたんだったら並の高3より時間取れてるはず
それでいてそこまでしか伸びないのはおかしいってこと

25 :名無しなのに合格:2019/02/17(日) 21:34:01.33 ID:Ui41Lv9x.net
一対一レベルが全然定着してないってのは確実なんやけど
だから一対一復習するか、気にせず次に行くかって話やね

26 :名無しなのに合格:2019/02/17(日) 21:51:45.25 ID:tDVlfURl.net
全然定着してないとか言うけど、やはり同じ問題が出ない限り勉強の効果が目に見えて現れるのは難しい
そこの応用力は、一対一二周目に入ったところでなにも気づかないから、とりあえず過去問解きまくる方が先決
沢山の問題経験と数学的知識を得て、再び一対一を読み返すと、実はこんなに得られるものがあったのかと驚く
だから俺は参考書の二周目はやらず次に行く派だな

27 :名無しなのに合格:2019/02/17(日) 21:56:31.50 ID:tDVlfURl.net
例えば数IIBの直線の通過領域
ファクシミリと逆手流の2通りが紹介されてるが、はっきり言って俺も一対一やっただけじゃ意味不明だった
でも名大の過去問で線分の通過領域にブチ当たって、そこで初めて一対一の言っていることの意味が分かった
類題を経験することで漸くそのアプローチは完成されると思う
過去問は脳に強烈なインパクトと、問題、ひいては数学に対する俯瞰的な観念を与えてくれる

総レス数 27
7 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★