2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

阪府、阪市、京府、広島、神戸、筑波ってどういう序列?

1 :名無しなのに合格:2019/03/20(水) 18:49:43.44 ID:kxgO2/t8.net
東日本民だからイマイチ分からん、この辺ってどういう序列なんだ?

20 :名無しなのに合格:2019/03/20(水) 19:22:04.64 ID:dL/7EHDQ.net
ここら辺ぐらいがちょうどええよな

21 :名無しなのに合格:2019/03/20(水) 19:25:23.51 ID:OOdEdvsx.net
>>7
京府と京府医こんがらがっとる時点で一気に信ぴょう性なくなっちゃったな

22 :名無しなのに合格:2019/03/20(水) 19:27:44.16 ID:cR6rKO2W.net
こんなん普通に前期の難易度通りに決まってるやん

23 :名無しなのに合格:2019/03/20(水) 19:30:56.85 ID:0EtgXgjk.net
>>21
こんがらがるんじゃなくて質問の仕方が悪いんだよ
京府と言えば、普通は京都府立医科大学を指すから

24 :名無しなのに合格:2019/03/20(水) 19:34:10.96 ID:SpoUNdXP.net
>>18
客観的に教えてくれ。お前の評価は抜きに

25 :名無しなのに合格:2019/03/20(水) 19:39:07.65 ID:0EtgXgjk.net
>>24
客観的に言ったつもりだが、そう受け取れないのなら
受サロの連中は皆主観に基づいて言ってることになるだろう
どうしても客観的にこだわるなら前期の難易度を見れば一目瞭然だ

26 :名無しなのに合格:2019/03/20(水) 19:40:36.03 ID:tWt+2W/M.net
>>21
法人一緒だろ

27 :名無しなのに合格:2019/03/20(水) 19:42:25.02 ID:SpoUNdXP.net
>>25
偏差値だけで評価してるわけではないようだが

28 :名無しなのに合格:2019/03/20(水) 19:47:07.40 ID:Vbk/Hqz3.net
ひょっとして阪府工作員?

29 :名無しなのに合格:2019/03/20(水) 19:52:08.60 ID:6CyenNhi.net
理系なら
筑波>神戸>阪府=広島>大阪市立>京府

30 :名無しなのに合格:2019/03/20(水) 19:55:01.93 ID:6CyenNhi.net
理学部に限れば、
筑波>広島>神戸

31 :名無しなのに合格:2019/03/20(水) 19:57:56.14 ID:0EtgXgjk.net
毎年、前期で京大阪大の工学部に落ちた連中が中期で府大工学部にたくさん入るのに
筑波や広島が上になるのかさっぱり理解できんw

32 :名無しなのに合格:2019/03/20(水) 20:00:33.45 ID:XtDRKvu6.net
文系
神戸>筑波、阪市>広島≧阪府、京府
理系
筑波>神戸≧阪市、広島>京府
研究力とか無視して難易度だけで比べるなら多分こんな感じ(阪府理系はよく分からないから除外)

33 :名無しなのに合格:2019/03/20(水) 20:04:08.37 ID:SpoUNdXP.net
>>31
大学の評価は偏差値だけじゃないからだ
むしろ研究機関としての評価の方が大事

34 :名無しなのに合格:2019/03/20(水) 20:06:52.08 ID:0EtgXgjk.net
>>33
そりゃ国立と公立では研究費が違って当たり前やろ

35 :名無しなのに合格:2019/03/20(水) 20:08:20.99 ID:SpoUNdXP.net
>>34
科研費に国公私の区別はないんだが

36 :名無しなのに合格:2019/03/20(水) 20:08:34.47 ID:jwTIiihp.net
>>34
だから阪府が一番上なのはおかしいんだよ馬鹿かお前

37 :名無しなのに合格:2019/03/20(水) 20:11:27.34 ID:XitNZyZW.net
まとめてザコクでいいでしょ

38 :名無しなのに合格:2019/03/20(水) 20:12:22.86 ID:Vbk/Hqz3.net
>>34
おたくズレてるよ 大丈夫か?

39 :名無しなのに合格:2019/03/20(水) 20:14:17.09 ID:0EtgXgjk.net
>>36
質問が悪いと何度も言ってるだろドアホウ
研究だの難易度だの後から言いやがって
京大阪大落ちの府大の方が学力的に一番上ってだけ

40 :名無しなのに合格:2019/03/20(水) 20:16:21.18 ID:0EtgXgjk.net
>>35
なら公立で国立より研究費が上のとこ言ってみろよ
一般的に国立の方が優遇されてる

41 :名無しなのに合格:2019/03/20(水) 20:21:17.73 ID:0EtgXgjk.net
>>38
ズレてるのは質問の仕方

42 :名無しなのに合格:2019/03/20(水) 20:21:23.85 ID:SpoUNdXP.net
>>40
なんだやっぱ阪府工作員じゃんお前
国立大の方が採択数、額が多いってことなんやが
お前の主張する優遇とやらの根拠を示してくれや

43 :名無しなのに合格:2019/03/20(水) 20:24:02.74 ID:0EtgXgjk.net
>>42
質問に質問で返すな
それから思いこみで話すな
俺は府大じゃねー
研究なのか難易度なのかハッキリ言わない糞質問が悪い

44 :名無しなのに合格:2019/03/20(水) 20:28:14.61 ID:SpoUNdXP.net
>>43
身バレしたからって慌てるな
受サロではよくあること

45 :名無しなのに合格:2019/03/20(水) 20:33:18.15 ID:0EtgXgjk.net
>>44
ズレてるよお前w

46 :名無しなのに合格:2019/03/20(水) 20:39:15.48 ID:nfTuX1DX.net
ズレてる君は極右が中庸を指して極左と宣うのと同じ構図

47 :名無しなのに合格:2019/03/20(水) 20:47:57.23 ID:6rPuwN/8.net
関西圏ならともかく東日本からわざわざコンプの塊府工に行くことはない

48 :名無しなのに合格:2019/03/20(水) 21:14:56.79 ID:EBiTTOb/.net
学生の評価基準は難易度
教員の評価基準は研究力

49 :名無しなのに合格:2019/03/20(水) 21:29:03.19 ID:4mtjXieH.net
神戸九大北大
筑波横国
千葉広島首都阪市
岡山金沢京府

50 :名無しなのに合格:2019/03/20(水) 21:31:22.26 ID:3AjDF5IY.net
>>49
これ。

51 :名無しなのに合格:2019/03/20(水) 21:36:28.15 ID:OOdEdvsx.net
>>48
深いー

52 :名無しなのに合格:2019/03/20(水) 21:45:28.67 ID:X/UO8kbM.net
>>5
は?w

53 :名無しなのに合格:2019/03/20(水) 21:46:24.90 ID:IZz0S/AX.net
>>52
は?w

54 :名無しなのに合格:2019/03/20(水) 21:46:29.86 ID:X/UO8kbM.net
筑波横国
神戸九大北大
千葉広島首都阪市
岡山金沢京府

入試難易度はこれじゃない?

55 :名無しなのに合格:2019/03/20(水) 21:53:24.97 ID:wluhp9GE.net
筑波はともかく横国が神戸九大北大より上とか頭沸いているとしか思えない。

56 :名無しなのに合格:2019/03/20(水) 22:26:31.98 ID:aWb/kWiQ.net
>>18
神戸はともかく文系で阪市や京府が筑波より上はねーよ
関西の大学しか知らないんだなって感じ

57 :名無しなのに合格:2019/03/20(水) 22:27:33.52 ID:VK4caO/I.net
受サロの1日の書き込み数は平均5000
一人が複数回書き込んでいるから実際受サロ民の人数は全然たいしたことない。更にここに来る奴らは基本学歴コンプ、受験をしらない中高生、煽り目的のガイジ。だからここの意見あてにせず受サロをやめるべき。

58 :名無しなのに合格:2019/03/20(水) 22:51:47.43 ID:3zG24U5D.net
理系
筑波>神戸>横国>阪府>千葉>阪市>広島>京府

文系
神戸>横国>筑波>千葉>阪市>広島>阪府>京府

59 :名無しなのに合格:2019/03/20(水) 23:22:40.96 ID:v1gqBn9D.net
>>58
ワイ筑波理系、鼻高々

60 :名無しなのに合格:2019/03/21(木) 00:06:47.06 ID:Zl+hIl1A.net
>>49
これ
阪府は文系がようわからんし理系も中期だし場所に困る

61 :名無しなのに合格:2019/03/21(木) 00:19:02.79 ID:Ce+MZbHX.net
文系なら
神戸筑波阪市京府(史学)広島阪府京府
じゃね
筑波の文系は何があんのか知らんけどな

62 :名無しなのに合格:2019/03/21(木) 00:21:34.02 ID:Ce+MZbHX.net
府大は文系は金沢とかそんなくらいで
理系は広島と阪市の間のイメージ
中期工学は別枠にしたほうがいいと思う

63 :名無しなのに合格:2019/03/21(木) 01:02:42.67 ID:cseWRWcR.net
>>58
阪府工作員現る

64 :名無しなのに合格:2019/03/21(木) 01:13:08.81 ID:dO43/O3y.net
こういうスレでなかったことにされる首都大くんオッス

65 :名無しなのに合格:2019/03/21(木) 02:36:35.72 ID:gbpuRd0x.net
文科省の扱いという意味での大学の格で言えば、筑波が頭一つ抜けてる。

・全分野が大学院重点化完了されていて100%の研究大学としての扱い
・旧制大学
・戦前から博士号を授与していた研究機関
・東大の次に古い官立高等教育機関

66 :名無しなのに合格:2019/03/21(木) 02:46:39.47 ID:Xh+VwG/k.net
>>64
そりゃスレタイ自体に首都大入ってないからな

67 :名無しなのに合格:2019/03/21(木) 07:35:53.25 ID:fG8084y0.net
関東だと筑波>よく知らん

68 :名無しなのに合格:2019/03/21(木) 11:57:11.63 ID:HUWjRvDh.net
工学の難易度は圧倒的的に府大やな
総合だとこの中では下の方だけど

69 :名無しなのに合格:2019/03/21(木) 12:04:36.40 ID:6rFf8EFx.net
>>68
難易度だけは高い
しかし、上位国立前期落ちの巣窟(第一志望者皆無)
コンプ持ち多すぎ

総レス数 69
15 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200