2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

暗記は逃げとかいう謎理論wwww

1 :名無しなのに合格:2019/04/21(日) 12:50:59.52 ID:RuWMObpf.net
ある程度数学とか物理とかできるやつに多いけどこの理論なんなの?
物理とか数学の公式に至っては覚えずに一々導出してて英単語に至っては接頭語と接尾辞とかをつかって覚えようとしてて血の気が引いたわ

105 :名無しなのに合格:2019/04/28(日) 20:46:00.80 ID:cE8cOKdr.net
ここは受験板なのに、何故このスレには「学歴は頭の良さの証である」という考えに猛反対する人が多いの?

106 :名無しなのに合格:2019/04/28(日) 21:08:10.29 ID:EnlwhXOI.net
2次方程式の解の公式や判別式なんかは逐一平方完成して導出するんかな
加法定理なんかも導出は結構面倒くさくて覚えた方が早い
加法定理を覚えたら倍角や半角の導出は大した手間ではない

覚えたら負けってどういう感覚なのか良く分からない
最も効率よく成績を上げられる方法が良い勉強法だと思うが

107 :名無しなのに合格:2019/04/28(日) 21:31:10.42 ID:EnlwhXOI.net
そもそも高校の勉強というか受験勉強は、決められた内容を身に着けるだけのお仕事でお世辞にも「学問」と呼べるようなものではない
その中にあって数学物理化学あたりだけが多少なりとも思考力を使う余地のあるというだけ
受験勉強の本質は暗記

例えば数学で応用力()とか地頭()とかを測りたいなら、公式以外のことは一切教えないようにして(過去問や類題の演習は一切禁止)全員が初見の状態で問題を解かせなければ測れない
受験勉強なんて知的活動としてはかなり幼稚で、そんなもんで「頭の良さ」を代表できると思ってる方が「頭が悪い」

108 :名無しなのに合格:2019/04/29(月) 00:12:55.60 ID:fpIt6TGc.net
>>106
>覚えたら負けってどういう感覚なのか良く分からない
>最も効率よく成績を上げられる方法が良い勉強法だと思うが

頭が悪くて暗記できない人が、暗記が得意な同級生の暗記力に嫉妬して意地悪言ってるだけなんじゃないの?

109 :名無しなのに合格:2019/04/29(月) 00:51:34.07 ID:5d1JCZrl.net
倍角半角3倍角を毎回加法定理から導出してることを自慢してる奴がいて、そいつが今度は正射影ベクトルの公式やらヘロンの公式やらを覚えてることをいきなりドヤ顔で自慢しだしたのは見たことがある

あれって「他の受験生とは違う俺ってかっこいい!」的なアピールをしてたのだろうか

110 :名無しなのに合格:2019/04/29(月) 08:58:03.37 ID:hb2OVwPH.net
>>109
これ
多分暗記は逃げって言う人はみんなは暗記で解いてるが俺は暗記せずに解く少数派でカッケーとか思ってる。それでも暗記してる人に勝てないから暗記は逃げとか言って自尊心を保とうとしてる。

111 :名無しなのに合格:2019/04/29(月) 10:10:59.51 ID:c3ldDcz0.net
「暗記は逃げ厨」で分数の除算=逆数の乗算とか負×負=正を
自分なりに説明できる奴は皆無なんだよな
良くてどっかの本で読んだ知識を披露するだけ

112 :名無しなのに合格:2019/04/29(月) 14:05:22.87 ID:fpIt6TGc.net
>>83
そんな事を言うけど、公式の暗記と導出の暗記は記憶の種類が違うんじゃないか?
記憶には、意味記憶とエピソード記憶と呼ばれている物が有って、
公式の暗記は意味記憶なのに対して導出の暗記はエピソード記憶と呼ばれる記憶に該当するんじゃないだろうか?
もっと言うと導出厨の正体は、強力なエピソード記憶を味方につけた受験生なのではないか?
意味記憶は覚えようと言う意識の下に働くのに対して、エピソード記憶は無意識に働く記憶で
エピソード記憶中心の導出厨達は成績向上の為に勉強したと言う感覚が無く
「何も勉強してないのに導出できた俺は天才」みたいな気分に浸れるのではないか?

記憶の種類について↓

「エピソード記憶」と「意味記憶」の違いを知る
http://brain-create.net/science/episode.html

113 :名無しなのに合格:2019/04/29(月) 21:14:28.67 ID:fpIt6TGc.net
>>79
>定期試験で高得点取れる人と模試で高偏差値取れる人が一致していないと言う現象をどう説明するんだよ?

俺が>>112 で唱えた「導出厨はエピソード記憶中心説」なら、それも説明できるよ。
エピソード記憶は、一度覚えると忘れにくいらしい。
定期試験で似たような点数を取っていたとしても、より忘れにくいエピソード記憶を活用して点数を取った人の方が、
後々の実力試験で好成績が取れるように成るんじゃないか?

114 :名無しなのに合格:2019/04/29(月) 22:26:42.88 ID:Ckkzog54.net
2019年度開成高校現役進学者(合格者)
東京140(140)
京都7(7)
東工9(10)
一橋5(5)
北海道1(1)
東北4(6) ※医3(4)
大阪3(3) ※医2(2)
九州1(1)
山梨医2(4)
信州医2(2)
筑波7(7) ※医3(3)
千葉12(13) ※医8(8)
埼玉3(3)
横国1(1)
慶應18(100) ※医4(10)
早稲田10(111)
上智0(14)
理科大0(18)
明治0(9)
中央0(5)
法政0(2)
青学1(1)
立教0(0)
日本0(2)
慈恵医1(8)
順天医3(9)

19名無しなのに合格2019/04/28(日) 20:15:42.25ID:k4aiQwG5
※開成2019進学現浪合計
慶應経済16
早稲田政経4
これが格の違いか

慶應法   1人 ★ワタクの希望の星 ワタク文系トップ★


27名無しなのに合格2019/04/28(日) 21:50:46.16ID:W/8LjU6P
筑駒2019現役進学者/合格者、再受験進学者/合格者

慶應経済 1/8,1/6
慶應法 0/2,0/0
早稲田政経 1/9,0/7
早稲田法0/5,1/6
上智 0/2,0/0

115 :名無しなのに合格:2019/04/30(火) 17:11:43.26 ID:aiDyO1aW.net
導出厨に暗記否定教を布教される側にも何か問題が有るんじゃないのか?
例えば、定期試験はトップクラスなのに実力試験や模試はイマイチだったとか・・・

116 :名無しなのに合格:2019/05/01(水) 13:44:03.04 ID:NsWWwn3R.net
>>107
>受験勉強なんて知的活動としてはかなり幼稚で、そんなもんで「頭の良さ」を代表できると思ってる方が「頭が悪い」

ずいぶん極端な考え方するんですね。
日本で相手の学歴を見て相手の知性を推し量る事が多い理由は、それがある程度合理的だからだぞ。
それに、学力とIQには強い相関が有るんだぞ。

117 :名無しなのに合格:2019/05/01(水) 14:53:09.65 ID:LwKX8216.net
>>96
それ、お前の願望を長々と書き連ねただけじゃんw
そんなの客観的事実とは、言えない。

118 :名無しなのに合格:2019/05/02(木) 13:05:40.98 ID:IvSGNhUF.net
ここは学歴や偏差値でマウント取ってくる人が大勢いて彼らの主張が受け入れられる受験板だぞ。
それなのに、このスレではそういうのを否定しようとするのに違和感を感じる。
このスレ主の本当の目的は、学歴主義の否定なんじゃないのか?

119 :名無しなのに合格:2019/05/02(木) 19:36:21.14 ID:+1tuhmtd.net
>>112
エピソード記憶のこと何もわかってなくて草

120 :名無しなのに合格:2019/05/02(木) 19:41:07.53 ID:4bt8DmRz.net
>>117
正しいこと言ってるんだから客観的事実である必要がない

121 :名無しなのに合格:2019/05/02(木) 22:02:01.56 ID:hFr391Qq.net
「暗記は、逃げ」みたいな謎理論を押し付けられるのが嫌なら、
模試で、その相手よりも高い偏差値とって見せれば謎理論を押し付けられなくなるんじゃないのか?

そもそも高校生活してたら
「童貞が許されるのは、小学生まで」とか変な常識を
押し付けてくる奴が現れるのは、
日常茶飯事だろ?

122 :名無しなのに合格:2019/05/03(金) 16:30:10.40 ID:viZSEpEK.net
このスレからは、学歴コンプの気配を感じる。

123 :名無しなのに合格:2019/05/03(金) 20:58:48.33 ID:glQEHrvZ.net
>>119
じゃあ、なんで導出厨は回りくどい暗記方法に拘るんだよ?
教師も導出厨だったりするような話が有ったけど、彼らはある程度実力が有るんだろ?
ならば、彼らの学習方法はそれなりに合理的な筈なんだ。

それともここで導出厨達の格上の思考力を認めて、我々の何でもかんでも暗記という見方を放棄するか?

124 :名無しなのに合格:2019/05/03(金) 22:08:47.69 ID:Cb2iVQXz.net
>>121
高い偏差値を取ってもいちいち>>11の前半部分のように偽の偏差値だとかで批判して来るぞ。しかもよほど悔しいのかいちいち絡んでくるから無視しようにもできない。

125 :名無しなのに合格:2019/05/03(金) 23:01:46.59 ID:viZSEpEK.net
>>124
そういうの状況がイメージできないんだよ。
導出厨がクラスで幅を利かすところから、イメージできない。

126 :名無しなのに合格:2019/05/03(金) 23:30:41.32 ID:c4pHyw7v.net
>>125
俺のところは実際にいた(偏差値は60か少し上の高校)
そいつは暗記は逃げだとか暗記ができないよとかでいちいち騒いでた。正直うるさいし聞いててこっちが恥ずかしかった。でもそいつは3年ぐらいになって急に勉強は暗記だって言い出してた。

127 :名無しなのに合格:2019/05/04(土) 06:34:42.78 ID:qUpTWCdH.net
>>123
読解力も理解力もないんだから発言するのやめろよ
エピソード記憶が何なのか全く分かってないじゃん

普通は導出はエピソード記憶でなく意味記憶だぞ
逆に暗記でも状況によってはエピソード記憶になりうる

もう一度、意味記憶とエピソード記憶の違いを調べてみろ

128 :名無しなのに合格:2019/05/04(土) 07:55:31.15 ID:3rbetaNe.net
>>123
一般的に教師というのは、ここで繰り返し取り上げられている「中途半端な実力」の持ち主が多い
>>15のような勘違い講師はそれなりの割合で存在するわけだ
センター平均点とれない奴が実際の試験となると「若干」不安だとよw
明らかに実力不足なのに全く自覚できていないわけだ

そして、アンチ導出厨は暗記厨とは限らない
極端という意味では理解厨も暗記厨も大差ない
理解も暗記も必要というのが普通の感覚
さらに言えば理解を伴った暗記が最強
つまり、導出しろと言われたら導出できるが、
試験では導出せずとも瞬時に公式を使える


ちなみに>>15は理解に頼りすぎているからミスをする
時間が足りないのも理解に頼りすぎているから
趣味の数学ならそれでもいいが、受験では命取り

129 :名無しなのに合格:2019/05/04(土) 08:08:29.04 ID:tjmMTwhb.net
ドヤ顔で
原理解説のような、大学生ごっこしたあとに
もろに公式当てはめで問題解き始める
サングラスのおじいちゃん

130 :名無しなのに合格:2019/05/04(土) 14:10:42.04 ID:qqniaPdU.net
>>127
読解力ないのは、お前の方だろ?
>>123 は、エピソード記憶について何も言及してないだろ?
お前は、単に導出厨と呼ばれる連中がより高度な記憶力を持つと言う事実を認めたくないだけなのじゃないのか?

131 :名無しなのに合格:2019/05/04(土) 15:52:48.39 ID:3rbetaNe.net
>>130
「導出厨はエピソード記憶中心説」は誤りだったと認める?認めない?

132 :名無しなのに合格:2019/05/04(土) 18:08:41.26 ID:31XzdP5G.net
>>120
>正しいこと言ってるんだから客観的事実である必要がない

正しくない。
ホリエモンは「大学なんてブランド以外に価値ないので東大以外にいく意味ない」なんて言っているが、
こんな事を言うという事は、ホリエモンは学歴は頭の良さの証だと認識しているという事だ。
これは、>>96 と矛盾する。
そもそも、「正しいこと言ってるんだから客観的事実である必要がない」なんて理屈が世間で通用すると思うか?
そんなこと言ってたら感情論バカ扱いされるだけだぞ。

133 :名無しなのに合格:2019/05/04(土) 18:37:19.68 ID:szI0vbig.net
>>132
ホリエモンの主張は客観?主観?
当然、主観だよな
ホリエモンの主張は正しい?間違っている?
正しいと思ったから引用してきたんだよな
自分が支離滅裂なこと言ってるのわかる?
しかもホリエモンの言ってることを曲解してるし

>「正しいこと言ってるんだから客観的事実である必要がない」なんて理屈が世間で通用すると思うか?
通用しまくるけどwしかも「思うか?」って何だよw主観を聞いてんじゃんwww
意見や主張は全て主観で客観的事実は意見や主張を納得してもらうための補助手段
圧倒的に正しく多くの人間が賛同する正しいことは客観的事実である必要がない

オマエみたいなバカはデータを見せられたら客観的事実!と信じるんだろうな
そんなものは都合の良いように操作できるのは常識

134 :名無しなのに合格:2019/05/04(土) 20:44:22.25 ID:31XzdP5G.net
>>133
>ホリエモンの主張は客観?主観?

ホリエモンの主張が主観か客観なのかは問題じゃない。
>>96 を否定するうえで重要なのは、彼がどう思っているか?反例があるかどうか?だから

135 :名無しなのに合格:2019/05/04(土) 21:04:01.73 ID:1PMx3yow.net
>>134
>ホリエモンは学歴は頭の良さの証だと認識している

してねーよバーカ
ドラゴン堀江を見てこい

136 :名無しなのに合格:2019/05/04(土) 22:02:05.62 ID:1PMx3yow.net
>>134
堀江語録「東大生って、頭いいようで、頭悪いんだよね。」
はい完全論破。もう二度と発言するなよ。

137 :名無しなのに合格:2019/05/05(日) 20:46:11.81 ID:Q1KDFbru.net
ところで、導出過程ってエピソード記憶じゃないの?
エピソード記憶は経験の事で、経験は断片的な記憶をつなぎ合わせたものなのに対して、
導出過程も、それと似たようなものだからエピソード記憶だと思ったけど?

138 :名無しなのに合格:2019/05/05(日) 21:15:57.92 ID:LRJfCRBM.net
>>43
写像記憶できる奴は大概自閉症の類らしいね

139 :名無しなのに合格:2019/05/05(日) 22:31:04.86 ID:C3Mz58LI.net
そもそも導出厨は、自分の記憶力に自信を持てない人達だよ。
正確に公式を覚えられるなら、試験中に導出する必要なんてないのだから

140 :名無しなのに合格:2019/05/06(月) 07:08:44.04 ID:4XeIwErz.net
>>137
>ところで、導出過程ってエピソード記憶じゃないの?
違うって言ってんだろ!ググっても理解できないなら黙ってろ

>>139
>そもそも導出厨は、自分の記憶力に自信を持てない人達だよ。
違うって言ってんだろ!!!ただの厨二病

141 :名無しなのに合格:2019/05/06(月) 12:21:19.80 ID:xPnLYydj.net
>>140
>ただの厨二病

厨二病に成ってしまう原因も、記憶力に自信が無く劣等感を持っているからだよ。
自分の記憶力に強い劣等感を持っている者の身になって考えてみろよ。
「暗記するのは苦手で嫌だけど、これから受験に備えて学力を付けなきゃいけない」と言う
苦痛から自分を救済するには厨二病になるしかない。
「自分は物覚えが悪いけど、どんな公式でも自在に導出できる優れた思考力が有るから大丈夫だ」と思う事で受験のストレスを軽減できる。

142 :名無しなのに合格:2019/05/06(月) 12:51:07.44 ID:gG6aG0rS.net
>>141
オマエは本当に頭が悪いな
もう「導出厨は記憶力に自信が持てない人」で良いから
二度と発言はするな

143 :名無しなのに合格:2019/05/06(月) 15:45:34.15 ID:t9DfnkW6.net
>>142
オマエは「今の受験に思考力は関係ない」と言うイデオロギーを広めたいだけなんじゃないのか?
だから、そうやって自分が望んだイデオロギーに合わない意見を排除するんだろ?
小学校の算数の時間、先生に何度説明されても理論すべき事を理解出来ない
物分かりの悪い生徒が居たけど、アレは生徒の思考力が劣っているのが原因だなw

144 :名無しなのに合格:2019/05/06(月) 21:46:00.19 ID:xPnLYydj.net
恐らく導出厨は、暗記が苦手で自分の記憶に自信が持てない人だ。
そして導出厨が試験中に公式を導出する目的は、試験問題に取り掛かる前に自分の記憶が正しいかどうか確認する為だ。
そして「暗記は逃げ」とか言う謎理論の強要は、自分よりも記憶力に優れていると思われる同級生に対する嫉妬心で行っているのではないか?

145 :名無しなのに合格:2019/05/06(月) 22:42:18.50 ID:gG6aG0rS.net
>>143
イデオロギーwww
バカって無知なくせに小難しい言葉を使いたがって墓穴掘るよな

理論すべきことwww
意味不明

小学校で算数ができたくらいで優越感に浸ってるようだが、
間違いなく、そいつよりオマエの方が頭は悪い


ちなみに俺は暗記厨ではないぞ
>>128の中段を読んでくれたまえ

146 :名無しなのに合格:2019/05/07(火) 21:11:34.27 ID:k2/aMPIe.net
>>145
>理論すべきことwww

誤字だ。>>143 の「理論すべき事」は、「理解すべき事」に訂正する。


>小学校で算数ができたくらいで優越感に浸ってるようだが、
>間違いなく、そいつよりオマエの方が頭は悪い

中学以降の授業では全ての問題を先生が解いて模範解答を示したのに対して、
小学校の頃は順番に生徒を黒板前に立たせて問題を解かせていたので授業中できない子が浮き彫りになった。
「おもひでぽろぽろ」の主人公のタエ子みたいな事ばかり言っている子が実際にいたけど如何にも頭悪そうだろ?↓

おもひでぽろぽろの全セリフ
https://lolipop-teru.ssl-lolipop.jp/ghibli/omohide.html
>分数を分数で割るって どういうこと?
>え?
>えー どうして?
>掛けるのに数が減るの!?

147 :名無しなのに合格:2019/05/07(火) 22:30:27.86 ID:UQMgsWjJ.net
確かに、かけ算、割り算の意味を理解出来てるのか怪しい子がいた。
新しい概念を理解する能力に明らかな格差が有っけど、
これは頭の良さに優劣が有ったからだと認めるべきだろ?
頭が悪いと、受験競争において不利になることは言うまでもない。

148 :名無しなのに合格:2019/05/08(水) 00:09:18.02 ID:AXpBo1Xt.net
>>147
なに当たり前のこと言って自分に酔ってんだこのアホは?

149 :名無しなのに合格:2019/05/08(水) 22:03:05.76 ID:tLZdOST2.net
>>148
この世にその当たり前な事を認められない奴が大勢いるから、そのことを声高に唱える必要が有るんだよ。
我々は実社会で得られないような斬新な情報をネットに求めている。
ならば、実社会で言論弾圧されて語られないような情報程ネット上で価値が有ると思われるから、
そのような情報を特に声高に主張するようにしている。

150 :名無しなのに合格:2019/05/09(木) 22:13:42.34 ID:IBhCfmUt.net
>>148
頑なに「頭の良さに優劣は無い、勉強なんてやれば誰でもできる」と言い張る人が大勢いるから、
ここで声高にそれを否定して見せている。

151 :名無しなのに合格:2019/05/11(土) 21:04:09.38 ID:cUcjOilu.net
>>107

クジャクの羽という「シグナリング」
http://ikedanobuo.livedoor.biz/archives/51996270.html
>学歴そのものには意味がないが、そのために受験勉強して4年間もつまらない授業を聞いて卒業するのは、頭の悪い個体には負担が重すぎる。
>大学を卒業するのは、それなりの頭の持ち主である確率が高い。
>大学の価値はこのシグナリング装置としての意味がほとんどだから、そう割り切ればもっと効率的な制度がありうる。

152 :名無しなのに合格:2019/05/11(土) 22:55:52.08 ID:RbERUDMA.net
>>149
「生まれつき頭の良さが決まっている」と言うイデオロギーよりも
「塾で頑張れば誰でも良い大学に行ける」と言うイデオロギーの方が受験産業が儲かるし、
学校のクラスのモチベーション的にも後者の方が優れているから教師も後者を支持する。
そもそも「頭の良さが生まれつき決まっている」なんて考えは、
嫌われ学問の優生学に関わってくる気がする。

153 :名無しなのに合格:2019/05/13(月) 22:43:18.84 ID:zhC1Hbw4.net
ニッコマレベルの私大

154 :名無しなのに合格:2019/05/14(火) 01:17:48.79 ID:ZT5YHBmA.net
受験に強いという事は、パズルに強いという事だ。
例えば、ルービックキューブができる人とできない人を比べて「どちらが頭良いか?」って議論で
「ルービックキューブなんて、やり方を暗記してしまえば誰でもできるから頭の良さと関係ない」なんて言う人もいるだろう。
まあ、ルービックキューブくらい、やり方を覚えれば殆どの人はできるように成るんだろうけど、
中には、いくらやり方を教えても全くできるようにならない頭のおかしな人もいて
現段階でルービックキューブができる人は、そういう頭のおかしな人ではない事を主張できる。

総レス数 154
60 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★