2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

理系は工場、文系は営業って友達が毎日言ってくるんだが

1 :名無しなのに合格:2019/08/04(日) 19:20:21.42 ID:ltkKjFbr.net
実際そんな選択しか無いのかよ

2 :名無しなのに合格:2019/08/04(日) 19:22:45.71 ID:ltkKjFbr.net
数学はコツコツやるから工場のライン作業の練習になる
物理はドライバーとかの工具の動きをイメージする勉強になる

こんな事も話してるんだが

3 :名無しなのに合格:2019/08/04(日) 19:31:54.47 ID:A7AVZq3w.net
その友達絶対このスレ見てるぞ

4 :名無しなのに合格:2019/08/04(日) 19:33:19.01 ID:D2nOcrlY.net
通ってる大学のレベルが低いと理系は工場にしか行けない文系は営業しか出来ないと思ってしまうのかな

5 :名無しなのに合格:2019/08/04(日) 19:50:11.22 ID:Q3OZpyJH.net
1回冷静に考えてみ
そんな選択しかないわけがないやろ?
今どきこの世の中には死ぬほど業種あんのに
公務員からYouTuber(なぜその2つの職業を選んだかというと、俺の中で公務員とYouTuberが正反対のイメージがあるってだけ)まで自分のやりたい事はちゃんとその業種についての知識さえあればなんでもできるんやぞ

6 :名無しなのに合格:2019/08/04(日) 19:50:32.55 ID:2VxukKG8.net
>>4
文系は営業と介護だな。
損保ジャパンは余った事務系社員を子会社の介護施設に飛ばすらしい。
1か月前ぐらいに話題になってた。

7 :名無しなのに合格:2019/08/04(日) 20:02:14.89 ID:dO8FJJWp.net
>>6
介護に配転になるのは一般職な
RPAやAIを活用すれば膨大な事務作業がいらなくなるから。
事務作業に従事しているのは主に一般職
総合職は主に営業だからリストラはしない。
メガバンクとかも一般職は採用が激減しているが総合職はそれほど
採用減らしていないから。

8 :名無しなのに合格:2019/08/04(日) 21:14:53.99 ID:0WaTLfNz.net
工場=油まみれのライン工だと思ってるやつが多すぎる

9 :名無しなのに合格:2019/08/04(日) 21:26:21.89 ID:CEXrfZF7.net
理系でも営業なんて沢山いるよ

10 :名無しなのに合格:2019/08/04(日) 21:58:06.07 ID:oh/RDj2m.net
>>7
実際は総合職もRPAこ成果でリストラって話なんだけどなw
それほど、ハンコ(決済)だけしてる業務が多かったって話
RPA導入したら中間過程が全部不要に(笑笑)

金融はメガバンも損保も証券も一層リストラと新卒採用抑制にすすむんやろな
この辺に大量に就職してた早慶文系は受難だねえ〜

11 :名無しなのに合格:2019/08/04(日) 22:01:02.25 ID:LaE94bO7.net
理系は田舎の工場はほぼ真理
とくに院に行くと推薦でエスカレーター式に田舎の工場行きになる

12 :名無しなのに合格:2019/08/04(日) 22:05:06.21 ID:oh/RDj2m.net
研究所は都心や川崎あたりにある企業も多いし(筑波学園都市ってのもあるが・・・)、情報系はほぼ都心でしょw

で、文系は大半が営業ってのは「真実」

理系は10年もやれば誰でもいっぱしになるが、文系の営業職は適性がないと「地獄」

文系の学生のだいぶ部分はこの適性がない
ノルマ達成できずに人格無視で罵倒される日々w

芝浦た工学院でも入ってた方が楽な人生やろーな

13 :名無しなのに合格:2019/08/04(日) 22:05:33.71 ID:dO8FJJWp.net
>>10
それをいうなら公務員はもっとやばいけどなw
まさにハンコ(決済)だけしている業務じゃんw
そういや公務員は福祉系の業務ももともと多いよなw
一般行政のうち福祉が37万、それ以外が55万だから
http://www.soumu.go.jp/iken/kazu.html

14 :名無しなのに合格:2019/08/04(日) 22:07:56.71 ID:dO8FJJWp.net
>>9
http://www.mitsubishielectric.co.jp/saiyo/graduates/recruit/data/index.html
メーカーに技術職として入社した場合、営業に配属はほとんどない
ただ、理系でも金融、商社、コンサルなどに文系就職はどこの大学も多数いる

15 :名無しなのに合格:2019/08/04(日) 22:08:42.71 ID:oh/RDj2m.net
>>11
中央研究所って案外都内とか東京周辺にあるよ(筑波学園都市ってのもあるが)

あと、薬学関係の企業は研究も生産拠点都内にある企業が多い

IT企業も都心部に集中

16 :名無しなのに合格:2019/08/04(日) 22:10:33.26 ID:oh/RDj2m.net
>>13
これからは公務員にもRPAの波が襲うんじゃない?
ま、ほとんどの文系職はRPAやAIで代替されるんでしょうねw

17 :名無しなのに合格:2019/08/04(日) 22:11:51.55 ID:dO8FJJWp.net
営業はRPAで代替は無理やろうな

18 :名無しなのに合格:2019/08/04(日) 22:15:20.58 ID:dO8FJJWp.net
RPAで効率化できるのは、手順が決まっている単純作業だけだよ
複雑な作業やコミュニケーションがいる仕事はまだまだRPAでは対応できないよ
一般職はともかく総合職でそういう単純作業はあんまりないと思うけど

19 :名無しなのに合格:2019/08/04(日) 22:15:47.24 ID:oh/RDj2m.net
>>14
問題は学部卒が多い私立理系(早稲田でさえw)、生産管理や「現業」が多いこと

9割近い院進学率を誇る旧帝大は、ほとんどが研究・開発職での採用

この差は「デカイ」

20 :名無しなのに合格:2019/08/04(日) 22:19:24.72 ID:dO8FJJWp.net
現実はこんなもんよw
https://uploader.xzy.pw/upload/20190730184625_6369386430.jpg

早稲田 4名
エネルギー機械研究所 研究主幹
機械研究所      研究主幹
ULSI研究所      研究主幹
新杉田研究棟建設事務所 金属管理部長

京大2名
システムソフトウェア研究所
所長
研究第三部長

名大 2名
エネルギー機械研究所
ULSI研究所第四研究所研究主幹
 
https://files-uploader.xzy.pw/upload/20190730184625_6369386430.jpg




早稲田 6名
機能材料研究所長
ヒューマンメディア研究所長
ソフトウェアデザイン研究所統括マネージャー
生産技術開発本部長
C&C基盤事業企画部長
ネットワークソリューション推進部長

京大 5名
ソフトウェアデザイン研究所長
クライアントサーバー技術研究所長
生産システム開発本部長
実装技術開発本部長
C&C基盤開発研究所長代理

名大 2名
デバイス評価技術研究所長
インターネット技術研究所長

21 :名無しなのに合格:2019/08/04(日) 22:21:03.49 ID:oh/RDj2m.net
>>18
今は「業務のフラット化」がドンドン進められてる状況
すなわち、中間管理職の削減がキーなんだよ
今までは「稟議」に見られるように中間に重層的なチェックシステムがあったが、RPAで中抜きできるってこと

例えば三菱UFJ銀行が本社人員を半減するって発表したじゃん

文系受難の時代は恐ろしいほど早いペースで進むんやろねw

22 :名無しなのに合格:2019/08/04(日) 22:23:44.65 ID:oh/RDj2m.net
>>20
そんな大昔の(しかも早稲田は第2理工学部まであった時代)のデータを貼られても・・・

23 :名無しなのに合格:2019/08/04(日) 22:24:30.54 ID:LaE94bO7.net
まあ情報系なら都会のオフィスで働けるが
他の工学系はまず田舎の工場だろうな

24 :名無しなのに合格:2019/08/04(日) 22:25:13.04 ID:dO8FJJWp.net
別に学部卒でも研究開発とか設計とかやっている人多いよ
トヨタの学部卒の仕事の例
http://toyota-saiyo.com/person/013.html
http://toyota-saiyo.com/person/020.html
http://toyota-saiyo.com/person/023.html
http://toyota-saiyo.com/person/025.html
http://toyota-saiyo.com/person/026.html
http://toyota-saiyo.com/person/028.html
http://toyota-saiyo.com/person/031.html
http://toyota-saiyo.com/person/033.html
http://toyota-saiyo.com/person/043.html

25 :名無しなのに合格:2019/08/04(日) 22:32:13.56 ID:dO8FJJWp.net
だいたい早稲田理系と地底理系で大学院進学率は1割も違わないやんw
地底は工学部は大学院進学率は高いけど農学部や理学部とかは早稲田と同じくらい

26 :名無しなのに合格:2019/08/04(日) 22:35:15.16 ID:oh/RDj2m.net
>>23
建築の設計職も都心のオフィス勤務でしょw
勤務地によるが医者や薬剤師、理学療法士系も都内とか大都市が多いでしょ
ITそーだし、生物・薬学系も都心多いし、メーカーも本田や日産の研究所って東京周辺だし、NECなんかの研究所も川崎あたりにあったりと、オメーの言ってる地方の工場ってどこの話?

ちなみに工場工場してる製鉄工場も、例えば東京湾内にあるが・・・

27 :名無しなのに合格:2019/08/04(日) 22:38:57.32 ID:oh/RDj2m.net
>>25
早稲田農学部ないし、理学系の院進学率比べたら段違いでしょw

あと、おくらばせながら「院進学を前提にした6年生教育」に早稲田が移行したのはここ数年で、それ以前は院進学率は駅弁と変わらない6割程度だった(笑笑)

28 :名無しなのに合格:2019/08/04(日) 22:39:51.51 ID:LaE94bO7.net
そりゃ人少ない施設とかいちいち上げれば数は上がるかる
情報以外の工学系院卒はまず田舎の工場だろうな

29 :名無しなのに合格:2019/08/04(日) 22:42:43.42 ID:dO8FJJWp.net
>>21
メーカーもガンガンリストラやっているじゃん
武田薬品なんて研究所の人員を3分の1にするからな
https://diamond.jp/articles/-/121816?page=2

30 :名無しなのに合格:2019/08/04(日) 22:43:39.04 ID:dO8FJJWp.net
現実はこんなもんよw
https://uploader.xzy.pw/upload/20190730184625_6369386430.jpg

早稲田 4名
エネルギー機械研究所 研究主幹
機械研究所      研究主幹
ULSI研究所      研究主幹
新杉田研究棟建設事務所 金属管理部長

京大2名
システムソフトウェア研究所
所長
研究第三部長

名大 2名
エネルギー機械研究所
ULSI研究所第四研究所研究主幹
 
https://files-uploader.xzy.pw/upload/20190730184625_6369386430.jpg






早稲田 6名
機能材料研究所長
ヒューマンメディア研究所長
ソフトウェアデザイン研究所統括マネージャー
生産技術開発本部長
C&C基盤事業企画部長
ネットワークソリューション推進部長

京大 5名
ソフトウェアデザイン研究所長
クライアントサーバー技術研究所長
生産システム開発本部長
実装技術開発本部長
C&C基盤開発研究所長代理

名大 2名
デバイス評価技術研究所長
インターネット技術研究所長

31 :名無しなのに合格:2019/08/04(日) 22:47:10.33 ID:oh/RDj2m.net
>>28
そもそも田舎の生産施設(工場)には研究施設は付属してないんだけどー♪

ま、名古屋とかを「田舎」って言うなら何も言わんが

お前の言ってんのはメーカー子会社の東北とかにある生産施設のこといってんだろ?

32 :名無しなのに合格:2019/08/04(日) 22:49:12.46 ID:t4ppWteT.net
一流大の理系なら就活失敗しなけりゃ大手企業で下請けに威張り散らせるよ
定年までまったり

33 :名無しなのに合格:2019/08/04(日) 22:49:42.44 ID:oh/RDj2m.net
>>29
それ論点がズレてない?w

ま、これから早慶文系が大量就職してた分野の事務総合職のリストラが怒涛のごとく進むって話は変わらん♪

34 :名無しなのに合格:2019/08/04(日) 22:50:38.28 ID:LaE94bO7.net
>>32
田舎の工場だけどな
工場撤退したら詰む

35 :名無しなのに合格:2019/08/04(日) 22:53:11.31 ID:oh/RDj2m.net
現実はコレw
「理系は工場」とか必死に煽ってる奴(「早慶理工は難しい」だろ?w)がいるが、これからは工学院でもいいから理系行った方がいい人生送れると思う。



>>23
>建築の設計職も都心のオフィス勤務でしょw
>勤務地によるが医者や薬剤師、理学療法士系も都内とか大都市が多いでしょ
>ITそーだし、生物・薬学系も都心多いし、メーカーも本田や日産の研究所って東京周辺だし、NECなんかの研究所も川崎あたりにあったりと、オメーの言ってる地方の工場ってどこの話?

>ちなみに工場工場してる製鉄工場も、例えば東京湾内にあるが・・・

36 :名無しなのに合格:2019/08/04(日) 22:54:42.86 ID:LaE94bO7.net
ごく一部の施設を上げて何をしたいんだ
ほぼ田舎の工場だろ、情報以外の工学部院卒

37 :名無しなのに合格:2019/08/04(日) 22:56:36.91 ID:oh/RDj2m.net
確かにメーカー子会社の生産施設は関東でいうと群馬とか多い
だが、そこに研究施設なんて併設されてないなw
旧帝大や上位国立の院卒は都心やと周辺部の研究施設勤務(ま、筑波学園都市ってのもあるが)だよ

38 :名無しなのに合格:2019/08/04(日) 22:57:39.76 ID:LaE94bO7.net
ねーよ
地底工学系部卒なんてエレベーターで田舎の工場行き

39 :名無しなのに合格:2019/08/04(日) 22:58:01.23 ID:oh/RDj2m.net
>>36
じゃあ、建築の設計職は?
ゼネコン設計部も組織事務所も都内に集中してるが♪

40 :名無しなのに合格:2019/08/04(日) 22:58:47.38 ID:oh/RDj2m.net
「都内」ってより「都心」に集中ね♪

41 :名無しなのに合格:2019/08/04(日) 22:59:58.38 ID:oh/RDj2m.net
>>36
まずはスーゼネの設計部の所在地を調べてから言えよw

42 :名無しなのに合格:2019/08/04(日) 23:01:12.82 ID:oh/RDj2m.net
要は時代の流れはコレw


>>29
>それ論点がズレてない?w

>ま、これから早慶文系が大量就職してた分野の事務総合職のリストラが怒涛のごとく進むって話は変わらん♪

43 :名無しなのに合格:2019/08/04(日) 23:01:24.21 ID:LaE94bO7.net
まっ、建築や情報は都会で働けるから偏差値高いんだろうな
機電化学とかまず田舎の工場行きだからな

44 :名無しなのに合格:2019/08/04(日) 23:01:53.71 ID:dO8FJJWp.net
メーカーで研究所って大手でも500〜1000人程度だよ
川崎重工だと500人くらいだし富士通やNECは1000人くらい
電力だと100人くらい。つまり研究所って配属は一部だけだよ
ほかは工場とか事業所で設計とか多い。
さすがに技術職で営業とはほとんどないけどな

45 :名無しなのに合格:2019/08/04(日) 23:03:16.96 ID:oh/RDj2m.net
名古屋出身の早稲田大学商学部卒「子供部屋おじさん」別名、「早慶理工は難しい」あるいは「上智マン」、涙目で敗走〜♪

46 :名無しなのに合格:2019/08/04(日) 23:13:30.31 ID:dO8FJJWp.net
まあ地底理系の大学院出ればほとんど研究所に配属とか非現実的な
妄想をいだいている馬鹿がいるからな
例えば東北電力だと研究開発センターの人員は85名
これは研究職だけでなく事務系とかいろいろな職種含めての数だから
研究職に限るともっと少ない。
https://www.tohoku-epco.co.jp/rdcenter/outline/pdf/pamphlet_outline.pdf

47 :名無しなのに合格:2019/08/04(日) 23:15:48.96 ID:t4ppWteT.net
地底学部卒の典型的な就職先はプログラマーだよ

48 :名無しなのに合格:2019/08/04(日) 23:16:38.49 ID:dO8FJJWp.net
https://next.rikunabi.com/tech/docs/ct_s03600.jsp?p=002161
メーカーエンジニアのリストラの特徴は、プロジェクト、部門、工場などの単位
での「丸ごとリストラ」です。プロジェクトは中止、部門は売却、工場を閉鎖と
なれば、いくら優秀な人材でもリストラの対象になります。よくて転勤、次が出向、
その次がリストラでしょう。
 特に危ないのが45歳前後のバブル入社世代。彼らはリストラを行う企業にとって、
辞めさせることで会社の業績を上げる「金の卵」です。大量採用の苦労知らずで考え
方が甘く、会社にあまり貢献せず、給与がそこそこ高いと見られているからです。
 以前の金の卵は「団塊の世代」でしたが、現在はバブル入社世代。エンジニアなら
教授推薦で入社して就職活動を経験していない人も多いでしょうから、リストラ後の
再就職は余計に大変でしょう。

49 :名無しなのに合格:2019/08/04(日) 23:26:50.63 ID:dO8FJJWp.net
今はメーカーは不採算部門はすぐに部門ごと売却とか撤退とかだからな
部門ごと会社から切り離すとか他社に売却するとかざら

50 :名無しなのに合格:2019/08/04(日) 23:27:09.84 ID:LaE94bO7.net
工学部院卒は推薦で田舎の工場行き
逃げるのは難しい

51 :名無しなのに合格:2019/08/04(日) 23:36:23.09 ID:dO8FJJWp.net
https://messe.nikkei.co.jp/ac/news/128052.html
パナソニックは研究所の人員を1000人から500人に半減
パナソニックは10月をメドに基礎研究を担ってきた本社直轄の研究開発部門の
人員を現在の半分の約500人に減らす。10年先の事業のタネを探す同部門の
人材を、収益に直結する自動車や住宅などの事業部に移し、先端分野の新製品開発
にあたる人員を手厚くする。2015年3月期は不採算事業の立て直しなど構造改
革の仕上げをする方針で研究体制も見直す。
 本社の研究開発部門「R&D本部」は1999年に中央研究所から名称を変えた
「先端技術研究所」(京都府精華町)を中心にクラウド、エネルギー、デバイスな
どの研究拠点からなる。かつてVTRのヘッド用の新素材を開発するなど、長期的
なテーマに取り組んできた。

52 :名無しなのに合格:2019/08/05(月) 01:33:44.97 ID:o2RpYAng.net
https://times-change-for-life.com/why-rpa-mistake/
RPAを完璧なロボットか何かと誤解しているやつが多いよな。
実際使ってみればわかるけどきちんと専門知識がいる人間でない
とうまく使いこなせないよ。
しかもあくまで指示されたどおりの業務をするだけで人間みたいに
臨機応変に対応するとか無理だよ。
だからメンテも結構面倒。
まあイメージとしてはExcelのマクロに近いな
RPA導入でITコンサルとかむしろ仕事は増える一方だよ

53 :名無しなのに合格:2019/08/05(月) 11:30:40.42 ID:Pc1rPZvl.net
関東の大学のローカル化がやばいな

2018年度入学 合格者(又は入学者)の都道府県別割合(数字は%)
大学発表資料。合格者は個別(全学部等を含む)+センター利用入試の合格者で、推薦AO、内部進学などを含まない。

  大学  東京  神奈川  千葉  埼玉 茨栃群 関東計 関東以外
○上智  45.2   19.6   10.0.   8.8   3.7   87.3  12.7
○立教  35.8   17.7   12.1  14.7   5.4   85.8  14.2

○法政  31.2   19.1   12.2  11.3   5.5   79.3  20.7
○青学  32.1   25.8   8.3   7.8   4.9   78.8  21.2
○明治  32.5   21.0   9.6.  10.3   4.9   78.2  21.8
○慶應  41.5   19.0   7.2   6.2   3.8   77.7  22.3
○早稲田 38.2   17.5   9.1   8.5   4.1   77.4  22.6
●東工  38.1   19.5   8.8   5.9   3.5   75.8  24.2 ※入学者
●一橋  39.5   16.6   6.7   7.2   3.3   73.3  26.7 ※入学者
●農工  44.0   10.6   3.2.  10.6   3.8   72.2  27.8 ※入学者

○東理科 30.3   12.3   10.2.   9.6   6.9   69.3  30.7
○中央  30.4   16.7   6.3   9.2   6.2   68.8  31.2
▲首都  33.5   16.7   3.9   5.8   5.5   65.3  34.7 ※入学者
●千葉  18.7    3.6    27.1   7.6   8.0   65.0  35.0 ※入学者
●お茶  29.2   10.4   6.2.  10.8   7.7   64.2  35.8 ※入学者
●東外語 32.8   10.5   5.7   7.8   6.7   63.5  37.5 ※入学者
●横国  19.4   31.6   3.0   4.5   3.4   62.0  38.0 ※入学者
●埼玉  11.5    1.4.   4.8   29.4  14.5   61.5  38.5 ※入学者

●東大  37.3   11.2   4.2   3.0   3.6   59.4  40.6 ※入学者

http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1543101206/81-n/?v=pc
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1551271852/?v=pc

54 :名無しなのに合格:2019/08/05(月) 17:09:19.24 ID:li7EopYd.net
>>52
www

55 :名無しなのに合格:2019/08/06(火) 19:56:31.99 ID:u5CPSNtM.net
ずっと思ってるけど田舎の工場って具体的にどこだよ
1つでもいいから例をあげてほしい

56 :名無しなのに合格:2019/08/06(火) 20:46:38.75 ID:I14XiG/a.net
たとえば、
素材メーカーなら


日本製鉄の場合、国内の工場は

北海道室蘭市、千葉県君津市、東京都板橋区、茨城県鹿嶋市、
新潟県上越市、愛知県東海市、大阪市此花区、堺市堺区、和歌山県和歌山市、和歌山県海南市、兵庫県尼崎市、兵庫県姫路市、
山口県光市、北九州市戸畑区、北九州市小倉北区、大分県大分市

にあるな。

https://www.nipponsteel.com/works/seikousyo/

製鉄所は基本的に敷地がでかくなるので、
鉄鋼メーカーは田舎に工場があるのは当然だけど。
理系が行くような製造業、と言うても色々あるんだから、自分で調べればいいんじゃね。興味のある会社を。

57 :名無しなのに合格:2019/08/11(日) 05:44:24.60 ID:g4uauFAM.net
TOP ELITEの進路に独自性のある大学こそ、社会から必要とされる高等教育機関である。

日本通運が実業団剣道の関東大会で今年の6月に準優勝を果たしたが、その栄冠に貢献した内の一人は、
航空事業支店所属・流通経済大学卒の選手。
2019年入社だから、入社3か月に満たない内に大きな成果を挙げたことになる。
http://www.nittsu.co.jp/sports/kendo/member/
http://www.nittsu.co.jp/sports/kendo/news/2019/record_190602.html

「ロジスティクスと経済」と言う固有の強みに加え、日本の文化である剣道にも精通。
これこそ正に文武両道。国際航空貨物輸送でグローバルな世界でビジネスして行く為には、
自国の文化にも精通した、文武両道のTOP ELITE が望ましい。

【日本通運の関連会社の社長】⇒流通経済大学卒
http://lnews.jp/2017/05/j051513.html
http://www.logi-today.com/288548
【日本通運の子会社の専務】⇒流通経済大学卒
http://www.chiba-cci.or.jp/tayori/danwasitu/yumecity2012_7.pdf
http://www.nittsushoji.co.jp/kigyou/about/executive/index.html
【日本通運の子会社の執行役員】⇒流通経済大学卒
http://www.rku-bbc.com/about/ob.html
http://www.nikkei.com/article/DGXLMSJJ40601_T20C18A4000000/
このように
数々の人材を輩出してきた【物流の流通経済】は、今もなお、若い世代にその伝統が
脈々と受け継がれていると言う事だろう。
世界最大級の総合物流企業、日本通運株式会社によって設立された、学校法人日通学園・流通経済大学よ永遠なれ!。
やはり、流通経済大学は素晴らしい。

58 :名無しなのに合格:2019/08/11(日) 05:56:57.82 ID:hLdxc4i/.net
>>43
九大の機械が工学部最下位偏差値の理由ってこれ?

59 :名無しなのに合格:2019/08/12(月) 21:20:14.62 ID:XXdZ7Dj5.net
立命館 西園寺公望

総レス数 59
23 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★