2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【悲報】千葉大学さん、就職最悪でコスパ最悪なのがバレるw受験生は考え直せ!w

1 :名無しなのに合格:2019/08/12(月) 18:46:20.25 ID:84oZphvf.net
分母を民間就職者にした有力大学別大手就職率ランキング

公務員等を除外しているため各大学かなり公平な条件
外資が反映出来てないが千葉大学なんかには無関係な話

https://i.imgur.com/P4z1n1r.png
https://i.imgur.com/999VgKg.png

上位より列記
1位一橋大学 57.4
2位東工大 52.5
3位慶應大 47.2
京大45.3、阪大44.9、東大42.9、早稲田42.3、横国42.1、名古屋38.9、東外大38.6、
神戸38.6、上智38.3、東北38.1、九州36、電通大35.8、理科大33.5、北大32.1、青学31.4、立教31.3、
広島大31、農工大31、明治30.9、首都大29.9、阪府28.8、筑波28.5、阪市27.1、中央26.6、岡山24、法政21.9、★千葉 21.1

15 :名無しなのに合格:2019/08/12(月) 20:30:01.91 ID:+1+Ms/ui.net
>>7
だって田舎地方国公立の広島とか岡山にまで普通に千葉大負けちゃってるしな

16 :名無しなのに合格:2019/08/12(月) 20:40:51.69 ID:DqMdiBL2.net
関東の大学のローカル化がやばいな

2018年度入学 合格者(又は入学者)の都道府県別割合(数字は%)
大学発表資料。合格者は個別(全学部等を含む)+センター利用入試の合格者で、推薦AO、内部進学などを含まない。

  大学  東京  神奈川  千葉  埼玉 茨栃群 関東計 関東以外
○上智  45.2   19.6   10.0.   8.8   3.7   87.3  12.7
○立教  35.8   17.7   12.1  14.7   5.4   85.8  14.2

○法政  31.2   19.1   12.2  11.3   5.5   79.3  20.7
○青学  32.1   25.8   8.3   7.8   4.9   78.8  21.2
○明治  32.5   21.0   9.6.  10.3   4.9   78.2  21.8
○慶應  41.5   19.0   7.2   6.2   3.8   77.7  22.3
○早稲田 38.2   17.5   9.1   8.5   4.1   77.4  22.6
●東工  38.1   19.5   8.8   5.9   3.5   75.8  24.2 ※入学者
●一橋  39.5   16.6   6.7   7.2   3.3   73.3  26.7 ※入学者
●農工  44.0   10.6   3.2.  10.6   3.8   72.2  27.8 ※入学者

○東理科 30.3   12.3   10.2.   9.6   6.9   69.3  30.7
○中央  30.4   16.7   6.3   9.2   6.2   68.8  31.2
▲首都  33.5   16.7   3.9   5.8   5.5   65.3  34.7 ※入学者
●千葉  18.7    3.6    27.1   7.6   8.0   65.0  35.0 ※入学者
●お茶  29.2   10.4   6.2.  10.8   7.7   64.2  35.8 ※入学者
●東外語 32.8   10.5   5.7   7.8   6.7   63.5  37.5 ※入学者
●横国  19.4   31.6   3.0   4.5   3.4   62.0  38.0 ※入学者
●埼玉  11.5    1.4.   4.8   29.4  14.5   61.5  38.5 ※入学者

●東大  37.3   11.2   4.2   3.0   3.6   59.4  40.6 ※入学者

http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1543101206/81-n/?v=pc
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1551271852/?v=pc

17 :名無しなのに合格:2019/08/12(月) 20:45:01.21 ID:UY/fcqlh.net
まぁかといってその企業に行けるか行けないかは個人の能力次第なんですけどね。

18 :名無しなのに合格:2019/08/12(月) 21:15:09.62 ID:BVknfmI+.net
>>14
それわかってないアホが目立つ

19 :名無しなのに合格:2019/08/12(月) 21:29:42.54 ID:pciJnFtq.net
基本的に都心挟んで反対側に行くのはおヴァカが多い

20 :名無しなのに合格:2019/08/12(月) 21:30:45.40 ID:NTLBPkYY.net
まあ間抜けは千葉行けばwww

21 :名無しなのに合格:2019/08/12(月) 21:31:57.18 ID:Z5k8AaEu.net
岡山に負けているのはまずいわ

22 :名無しなのに合格:2019/08/12(月) 22:22:12.98 ID:sBEwDBD0.net
優秀な研究者を多数輩出してるからセーフ

23 :名無しなのに合格:2019/08/12(月) 22:27:06.36 ID:lFPP0deU.net
中国地方や中部地方で旧帝諦めた奴は金岡広行くが千葉に行く奴は旧帝諦めた上に早慶上智筑波横国も諦めてる
ボトムの高さは千葉が上だろうけど学生全体の質は金岡千広で変わらんやろうね

24 :名無しなのに合格:2019/08/12(月) 22:37:54.45 ID:GB6JxDOk.net
横国みたいな地域貢献型大学じゃあるまいし、世界水準型研究大学の千葉大に何言ってるんだ?

25 :名無しなのに合格:2019/08/12(月) 22:40:43.26 ID:JhgsWHaF.net
最新大手就職率 サンデー毎日 人気284社 有名企業に強い大学ランキング2019 就職率%

東京工業57.4%
一橋大学55.0
国際教養44.5
名古屋工39.4
東京理科38.9
電気通信37.9
早稲田大36.7
九州工業36.4
大阪大学35.9
京都工芸35.0
上智大学34.5
名古屋大33.7
豊田工業33.3
横浜国立33.0
芝浦工業32.2
同志社大31.6
京都大学31.3
豊橋技術31.2
東京外語31.0
神戸大学30.7
青山学院30.1
東北大学29.9
明治大学28.9
東京農工27.9
大阪府立27.6
筑波技術27.0
九州大学26.7
国際基督26.5
関西学院26.2
立教大学26.0

26 :名無しなのに合格:2019/08/12(月) 23:11:22.43 ID:KlReKoln.net
>>23
千葉には東大落ち結構いる
金岡広には東大落ちなど皆無。それくらいわかってからレスしろよザコ

27 :名無しなのに合格:2019/08/12(月) 23:38:18.55 ID:TpvsNUFb.net
県内高校フィルター

28 :名無しなのに合格:2019/08/13(火) 00:21:37.38 ID:3jJWLO46.net
東大落ちて千葉行くやつとか自殺するレベルだろ

29 :名無しなのに合格:2019/08/13(火) 01:46:56.25 ID:d15eOaSW.net
ここまで飛行機ビュンビュン

30 :名無しなのに合格:2019/08/13(火) 05:23:13.61 ID:MHX2pc2E.net
東大落ちて千葉は医学部位しか思い付かん

31 :名無しなのに合格:2019/08/13(火) 09:55:04.01 ID:Ny2sI+PW.net
>>26
立地的に東大記念受験組が受けにくるのは当たり前じゃん
志望するなら誰でも出来る
大人しく金岡千広だと受け入れてくださーい

32 :名無しなのに合格:2019/08/13(火) 10:07:09.51 ID:zoXcoDHm.net
>>9
それは本来プラスになる筈だろ。

33 :名無しなのに合格:2019/08/13(火) 10:46:59.53 ID:5FE+Kobr.net

■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある 


34 :名無しなのに合格:2019/08/13(火) 13:59:09.70 ID:ZqL1h/Db.net
千葉w

35 :名無しなのに合格:2019/08/13(火) 21:13:45.36 ID:5ZqA5F2L.net
受験後の自分の姿を超具体的に想像してみたら?

MARCHに進学したバージョンと、MARCH未満の大学に進学したバージョンで。

例えばMARCHに受かったとしたら、まず合格発表と同時に家族やら友達やらに誇らしげに自慢し、4月には憧れのキャンパスで優秀な新しい友達ができ、女の子にもモテて、就職もいいところに決まったり〜〜〜〜

Aくん)うぉーー!最高っすね。


でしょ? でもMARCH未満だったときはどう?

合格発表後、結果がどうだったか周りの人に聞かれたら答えにくくて気まずくて

4月に入学したら、なんか魅力を感じる優秀そうな人は周りに見当たらなくて

就活では学歴重視の企業からは門前払いされて・・・・

Aくん)うわ。。。マジで萎えます。

だよね。

決してMARCH未満の大学がダメなわけじゃないんだよ?

進学するMARCH未満の大学が、君にとって「自分が受験勉強を突き詰めてやらなかったことによってMARCHに落ちたから通っている大学」ってことになるからダメなんだよ。

受験勉強での後悔とか負い目とかがあるから堂々と大学名が言えなかったり、周りの人さえもイマイチに見えたりするんだよ。で、場合によっては恋愛とか就活とか、ことあるごとに引きずって萎えるよ?

36 :名無しなのに合格:2019/08/14(水) 02:24:49.16 ID:gVJ+7eSi.net
>>11
> 横国みたいな地域貢献型大学じゃあるまいし、世界水準型研究大学の千葉大に何言ってるんだ?

世界水準型研究大学??千葉が??? 寝言はコレ↓見てから言え



全学的大学院重点化完了
北海道、東北、筑波、東京、東京工業、一橋、東京医科歯科、名古屋、京都、大阪、九州

スーパーグローバル大学 タイプA:トップ型
北海道、東北、筑波、東京、東京工業、東京医科歯科、名古屋、京都、大阪、広島、九州、慶應、早稲田

文科省 指定国立大学
東北、東京、東京工業、名古屋、京都、大阪

RU11
北海道、東北、筑波、東京、東京工業、名古屋、京都、大阪、九州、慶應、早稲田

文科省ミッション再定義 医学系 最先端の研究・開発機能(一流グループ)
北海道、東北、筑波、群馬、東京、名古屋、京都、大阪、岡山、広島、九州、熊本

文科省ミッション再定義 工学系 研究論文の質・量ともに世界水準(一流グループ)
北海道、東北、筑波、東京、東京工業、名古屋、京都、大阪、九州

文科省ミッション再定義 理学系 博士人材育成機能の高い大学(一流グループ)
北海道、東北、筑波、東京、東京工業、名古屋、京都、大阪、九州、総合研究大学院

文科省ミッション再定義 農学系 博士人材育成機能の高い大学(一流グループ)
北海道、筑波、東京、東京農工、京都、九州

国立10大学理学部長会議
北海道、東北、筑波、東京、東京工業、名古屋、京都、大阪、広島、九州

国立大学56工学系学部長会議以外
北海道、東北、筑波、東京、東京工業、名古屋、京都、大阪、九州


↑高校生の人気投票に過ぎない入試偏差値なんて指標は一つも入っていないガチ格付けの数々(ただし理工系視点)。


ちょうど10項目あるので、各項目に名前があれば1点として点数付けすると

10点 東京、京都
 9点 北海道、東北、筑波、名古屋、大阪、九州
 8点 (東京工業)


千葉とか横国とか神戸とか、0点ですよ。

37 :名無しなのに合格:2019/08/14(水) 12:29:53.14 ID:AkRjp8QP.net
千葉大コスパ悪いなあ

38 :名無しなのに合格:2019/08/14(水) 16:19:30.99 ID:1mhYmiPO.net
>>36

なんやねん千葉大ってw
本当にこんなんで大学なの?

39 :名無しなのに合格:2019/08/14(水) 18:21:01.73 ID:RfBUgQHE.net
神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=千葉

千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=横国

上京する人はこれに注意

40 :名無しなのに合格:2019/08/14(水) 19:23:58.23 ID:RouxJVUb.net
基本的に都心挟んで反対側に行くのはおヴァカが多い

41 :名無しなのに合格:2019/08/14(水) 21:45:21.25 ID:AkRjp8QP.net
千葉大とかいくもんじゃねえな

法政やら岡山大なんかにすら負けてて草

42 :名無しなのに合格:2019/08/14(水) 22:44:01.19 ID:ZmYUC8kx.net
>>36
寝言はコレ↓見てから言え

重点支援Bの大学に対する研究力の評価↓

令和元年度成果を中心とする実積状況に基づく配分 各指標別配分率
http://www.mext.go.jp/a_menu/koutou/houjin/1417264.htm

【重点支援B】
〇運営費交付金等コスト当たりTOP10%論文数

順位  大学名   TOP10%論文数    配分率

1位  東京工業大    0.017680      110%
2位  京都大       0.015278      110%
3位  東京農工大    0.015171      105%
4位  名古屋大      0.013998      105%
5位  東京大       0.013740      105%
6位  大阪大       0.013618      100%
7位  東北大       0.013377      100%
8位  九州大       0.011953      100%
9位  千葉大       0.011184       95%
10位  北海道大      0.010241       95%
11位  神戸大       0.010011       95%
12位  広島大       0.008843       95%
13位  岡山大       0.008150       90%
14位  金沢大       0.007194       90%
15位  筑波大       0.007140       90%
16位  一橋大       0.002308       100%


研究力についての国からの評価は、千葉大>>北大、筑波大、神戸大、金岡広だ。
北大、筑波、広島の研究力ってw

43 :名無しなのに合格:2019/08/15(木) 11:58:18.17 ID:i3NH4nJo.net
「お茶の水、難しそうだな。東京都立大、学芸大、ぎりぎり落ちたらどうしよう。じゃあ横浜? 筑波は遠いし」

44 :名無しなのに合格:2019/08/15(木) 15:01:30.57 ID:Yc0tVuDa.net
>>42

本当に馬鹿だな

君の言う“コレ”みたいなものがこれまでに数え切れないほど生まれては消えきた。

君の話をプロ野球あたりに例えるなら、「最近やっとプロの試合に出場できてヒットを飛ばすことが出来た!」といったところ。
他の有力選手は、多少の浮き沈みはあれども長期間にわたって実績を挙げてきたという積み重ねがある。だから有力選手なの。
いきなりポッと出で現れてヒット一本打ったくらいでは有力選手とは言われないの。

千葉大が今後何十年もずっと何らかの指標でヒット出し続けていれば、そのうち>>36の上位に入ってくるんじゃねぇの?
まあ、それまではイキるなよw 恥ずかしいだけだから

45 :名無しなのに合格:2019/08/15(木) 23:11:09.93 ID:ZH23iUJg.net
>>44
国の指標によって、北大や筑波の研究力が千葉大未満というのがバレたのがよほど悔しいんだなw
旧帝やRU11の肩書きが無意味になって残念だったなw
涙拭けよwww

46 :名無しなのに合格:2019/08/16(金) 07:55:05.22 ID:UGkQhqz3.net
>>1
岡山大とかア法政、中央大にすら負けて
貫禄の就職最下位の千葉大さんは流石だなあ

47 :名無しなのに合格:2019/08/16(金) 08:31:30.79 ID:Dw7rCfub.net
>>9
毎年、授業料が10万以上(4年で50万弱)も上がって、2週間の留学(費用は別途必要)じゃ、割にあわんだろw

48 :名無しなのに合格:2019/08/16(金) 13:50:03.21 ID:mOqlyK/K.net
早稲田いきたい

49 :名無しなのに合格:2019/08/16(金) 15:16:41.68 ID:aFVOgWz+.net
>>45
いまだにそのお仲間に入れてもらえないからって拗ねるなよ

50 :名無しなのに合格:2019/08/16(金) 18:45:29.24 ID:FXNx+8N+.net
千葉大いくくらいなら
早稲田とか上智行くほうが比較にならないくらいマシだな

51 :名無しなのに合格:2019/08/16(金) 20:21:33.05 ID:k3hZErlh.net
千葉大ランク外ってマジ?

最新大手就職率 サンデー毎日 人気284社 有名企業に強い大学ランキング2019 就職率%

東京工業57.4%
一橋大学55.0
国際教養44.5
名古屋工39.4
東京理科38.9
電気通信37.9
早稲田大36.7
九州工業36.4
大阪大学35.9
京都工芸35.0
上智大学34.5
名古屋大33.7
豊田工業33.3
横浜国立33.0
芝浦工業32.2
同志社大31.6
京都大学31.3
豊橋技術31.2
東京外語31.0
神戸大学30.7
青山学院30.1
東北大学29.9
明治大学28.9
東京農工27.9
大阪府立27.6
筑波技術27.0
九州大学26.7
国際基督26.5
関西学院26.2
立教大学26.0

52 :名無しなのに合格:2019/08/16(金) 20:33:11.01 ID:FXNx+8N+.net
>>51
いやメンツ的に普通にランク外やろ

53 :名無しなのに合格:2019/08/16(金) 21:10:03.38 ID:a1d4uKOA.net
>>49
今年度からは研究力の指標>肩書きというのが文科省の方針だから
残念だったねw折角の肩書きがゴミになってw

54 :名無しなのに合格:2019/08/16(金) 21:23:33.84 ID:6rCH377j.net
1972年(一期・二期校時代)
主な国立大学の入試科目
文系;国(現国、古文、漢文)、英、数(T、U)、理、社×2、の五科目
理系;国(現国、古文、漢文)、英、数(T、U、V)、理×2、社、の五科目

1972年の河合塾偏差値(主な大学のみ)
ttps://harubou-room.com/hensachi1972/


私大は基本的に現在と同じ3教科。早稲田文系などは英、国、社会1で一部学部は数学を社会の代わりに選択可。
慶應のみ独自で、数学必須、4教科、二次試験ありだったりした。
慶應の入試科目の変遷は以下リンク参照
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13146822228

55 :名無しなのに合格:2019/08/16(金) 21:25:58.88 ID:FXNx+8N+.net
これが千葉大の実力だわな
就職ちょうカス

56 :名無しなのに合格:2019/08/17(土) 00:07:33.49 ID:ymkrNxWe.net
知名度やブランドはクソだし
就職はコスパ最悪のクソカスレベル

これが千葉大工作員を多数生む原因かな

私立の明治
国立の千葉
ゴキブリのように工作員まみれの大学

57 :名無しなのに合格:2019/08/17(土) 00:13:57.06 ID:l5ppXPwx.net
大学が強制しないと2週間ていどの留学も自力でできないんじゃ、社会で活躍できんわな
旧帝にも早慶にも受かりそうにない残念なお子ちゃま収容大学

58 :名無しなのに合格:2019/08/17(土) 00:21:45.03 ID:dgVIEyMV.net
偏差値上がって立地もいいのにこのザマかww
バーチってやっぱバカばっかなんやね
就職でも研究でも広島岡山>>>>バーチw

59 :名無しなのに合格:2019/08/17(土) 01:24:08.52 ID:7+/DyI1Y.net
千葉大上げはまじで頭おかしいやろ笑笑
誰が行きたいんや?あんな大学。
地方から来るやつは考え直した方がいい。
関東の中堅高校の志望校程度にしかならんわ笑笑
普通の頭持ってたら、千葉第一にするやつなんておらんやろ笑笑

60 :名無しなのに合格:2019/08/17(土) 01:26:34.28 ID:03YWS//i.net
>>57
2週間とか笑笑
高校生の修学旅行かな?

61 :名無しなのに合格:2019/08/17(土) 04:01:30.20 ID:nNMqTchU.net
千葉大なんか地元の出来の悪い百姓の子しか
行かんやろふつうw

62 :名無しなのに合格:2019/08/17(土) 10:07:02.58 ID:ymkrNxWe.net
首都圏にありながら岡山大なんかにも負けてる時点でアウトだな

千葉大なんかじゃ首都圏じゃまるで評価されてないってこと
埼玉大なんかも首都圏にありながら就職悪いのは同じく企業からの評価が悪いから

63 :名無しなのに合格:2019/08/17(土) 10:11:42.03 ID:Y98Oi2rG.net
令和元年度 卓越大学院プログラム 採択プログラム一覧
http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/31/08/__icsFiles/afieldfile/2019/08/09/1420053_001.pdf


千葉大  2件 ( 申請数2件 )
東大    2件 ( 申請数5件 )
東北大  1件 ( 申請数3件 )
東工大  1件 ( 申請数1件 )
海洋大  1件 ( 申請数1件 )
金沢大  1件 ( 申請数2件 )
名大    1件 ( 申請数3件 )
京大    1件 ( 申請数3件 )
阪大    1件 ( 申請数2件 )
九大    0件 ( 申請数3件 )
筑波大  0件 ( 申請数1件 )
神戸大  0件 ( 申請数1件 )
早稲田大 0件 ( 申請数1件 )
その他  0件 ( 申請数16件 ) 

合計   11件 ( 申請数44件 )


北大、九大、筑波大がゴミのように切り捨てられていくwww

64 :名無しなのに合格:2019/08/17(土) 10:16:47.60 ID:ymkrNxWe.net
千葉大が評価されてるのは医薬系だけだからなあ
医薬系は知名度もブランドも研究力もあるが
その他は全てイマイチ

65 :名無しなのに合格:2019/08/17(土) 11:49:44.63 ID:dgVIEyMV.net
関東圏で千葉にいくやつって中途半端な残念層だよな
トップ校から医薬以外で千葉にいくやつは皆無

66 :名無しなのに合格:2019/08/17(土) 13:05:11.39 ID:5NvX3bTj.net
早稲田いきたい

67 :名無しなのに合格:2019/08/17(土) 13:31:11.76 ID:Tc4YVx4W.net
神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=千葉

千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=横国

上京する人はこれに注意

68 :名無しなのに合格:2019/08/17(土) 21:58:09.41 ID:cnJzHX/6.net
留学で釣って、授業料を上げるのがあくどすぎる!
値上した授業料で行けるのかと思ったら、そうじゃないらしい。

69 :名無しなのに合格:2019/08/17(土) 23:41:10.73 ID:ymkrNxWe.net
千葉大って医薬系は知名度やブランドがあるけど
他はダメだろ

だから非医薬系主体の民間就職実績は悪い

70 :名無しなのに合格:2019/08/18(日) 01:23:03.71 ID:damd/OZY.net
肝心の就職がこれじゃあね
首都圏の立地がありながらコレだよ

企業からは千葉大なんかはまるで評価されてないってことやんけ

71 :名無しなのに合格:2019/08/18(日) 01:26:41.47 ID:ya7UfTFD.net
>>9
志願者数激減するやろな

72 :名無しなのに合格:2019/08/18(日) 07:34:27.46 ID:kzL4F701.net

■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある 


73 :名無しなのに合格:2019/08/18(日) 13:04:38.35 ID:damd/OZY.net
千葉大じゃあ大して評価されないからなあ
大企業じゃ

march理科大より扱い悪いなんてザラ

74 :名無しなのに合格:2019/08/18(日) 13:24:39.13 ID:mO8w07l6.net
慶應いきたい

75 :名無しなのに合格:2019/08/18(日) 15:17:37.42 ID:KCHoNv5a.net
>>63
これ、前年度は千葉大ゼロだったよなw

76 :名無しなのに合格:2019/08/18(日) 21:34:35.49 ID:damd/OZY.net
千葉大じゃ大企業には全く評価されてないって事だわなあ

77 :名無しなのに合格:2019/08/18(日) 21:44:48.71 ID:NCB0o7Xx.net
>>75
前年度採択されなかった2件が今回採択された2件なんだけどw
残念だったなw

78 :名無しなのに合格:2019/08/19(月) 00:22:05.46 ID:IWIhpvf9.net
首都圏にあるくせに就職ウンコの千葉大さん流石ですわ

首都圏じゃあ企業からも国立大とはいえ千葉大如きじゃまるで評価されないって事だわな

企業によってはmarchや理科大より千葉大の扱い悪いとかザラだし

79 :名無しなのに合格:2019/08/19(月) 00:34:31.90 ID:fZaRLHT8.net
令和元年度 卓越大学院プログラム 採択プログラム一覧
http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/31/08/__icsFiles/afieldfile/2019/08/09/1420053_001.pdf


千葉大  2件 ( 申請数2件 )
東大    2件 ( 申請数5件 )
東北大  1件 ( 申請数3件 )
東工大  1件 ( 申請数1件 )
名大    1件 ( 申請数3件 )
京大    1件 ( 申請数3件 )
阪大    1件 ( 申請数2件 )
海洋大  1件 ( 申請数1件 )
金沢大  1件 ( 申請数2件 )
九大    0件 ( 申請数3件 )
筑波大  0件 ( 申請数1件 )
神戸大  0件 ( 申請数1件 )
早稲田大 0件 ( 申請数1件 )
その他  0件 ( 申請数16件 ) 

合計   11件 ( 申請数44件 )


北大、九大、筑波大、広島大がゴミのように切り捨てられていくwww

80 :名無しなのに合格:2019/08/19(月) 12:29:36.87 ID:IWIhpvf9.net
首都圏にあって立地的に有利だし
もう少し数字高くてもいいんだがな

81 :名無しなのに合格:2019/08/19(月) 13:01:32.80 ID:m32imbYF.net
千葉大工学部デザイン学科もダメなの?

82 :名無しなのに合格:2019/08/19(月) 13:19:48.67 ID:bsonXvoG.net
神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=千葉

千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=横国

上京する人はこれに注意

83 :名無しなのに合格:2019/08/19(月) 14:50:19.83 ID:J9HIPxoy.net
早稲田いきたい

84 :名無しなのに合格:2019/08/19(月) 14:55:43.04 ID:+XyZCABG.net
慶応

85 :名無しなのに合格:2019/08/19(月) 20:41:43.95 ID:+0kBgJ2U.net
県内高校フィルター

86 :名無しなのに合格:2019/08/19(月) 23:19:10.08 ID:OEJ3ZFqw.net
千葉は東京都民からは馬鹿にされている。

87 :名無しなのに合格:2019/08/20(火) 13:56:33.31 ID:3MjnJRzm.net
慶應いきたい

88 :名無しなのに合格:2019/08/20(火) 18:16:18.09 ID:ivjz+vij.net
千葉大非医薬系とか話にならんなやっぱりw
まるで企業からも評価されてない

89 :名無しなのに合格:2019/08/21(水) 03:06:39.55 ID:M0/uh9Iq.net
千葉大糞なんか?

90 :名無しなのに合格:2019/08/21(水) 07:03:43.98 ID:2YSODNJ3.net
>>1
首都圏にありながらこの数字って
ダントツでカスやんけ

もうちょい頑張れよ

91 :名無しなのに合格:2019/08/21(水) 07:23:15.94 ID:FmMWBV1X.net
>>50
どうせ行けないから千葉行っとけ

92 :名無しなのに合格:2019/08/21(水) 07:43:22.43 ID:Gb78FlPW.net

■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある 


93 :名無しなのに合格:2019/08/21(水) 15:10:17.15 ID:AogY/PbY.net
早稲田いきたい

94 :名無しなのに合格:2019/08/22(木) 15:28:59.44 ID:xjWL/Mrm.net
慶應いきたい

95 :名無しなのに合格:2019/08/22(木) 18:48:34.65 ID:/IHyN0dP.net
やっぱり千葉大ってダメだなあ
難易度上昇に社会的評価が追いついてない

96 :名無しなのに合格:2019/08/23(金) 04:07:36.15 ID:UVnz+jCD.net
>>77
だから今回ゼロのところを笑える立場じゃないだろ ということだな

97 :名無しなのに合格:2019/08/24(土) 02:03:20.32 ID:FXbKUxNh.net
>>45
気まぐれ文科省のアドバルーンの1つにやっとひっかかったくらいで>>36の格付けが変わるとでも思ってるのか? おめでたいやつだなw

98 :名無しなのに合格:2019/08/24(土) 14:26:22.64 ID:XDjAx4XB.net
千葉大ってコスパ悪いなあ
入り損だね

99 :名無しなのに合格:2019/08/24(土) 15:27:13.86 ID:O++Gu14o.net
>>98
国立大で1番人気だけどね

100 :名無しなのに合格:2019/08/24(土) 15:36:14.24 ID:KQSEZk3n.net
>>99
社会からの人気は最悪なのにね。

101 :名無しなのに合格:2019/08/24(土) 15:46:17.25 ID:SjyEE58h.net
私立で一番人気は近畿大だっけ?

102 :名無しなのに合格:2019/08/24(土) 15:53:54.44 ID:X2gUBAMD.net
>>96
採択されないゴミは笑われて当然だ

>>97
涙拭けよw


重点支援Bの大学に対する研究力の評価と運営費交付金の配分率↓

令和元年度成果を中心とする実積状況に基づく配分 各指標別配分率
http://www.mext.go.jp/a_menu/koutou/houjin/1417264.htm

【重点支援B】
〇運営費交付金等コスト当たりTOP10%論文数

順位  大学名   TOP10%論文数    配分率

1位  東京工業大    0.017680      110%
2位  京都大       0.015278      110%
3位  東京農工大    0.015171      105%
4位  名古屋大      0.013998      105%
5位  東京大       0.013740      105%
6位  大阪大       0.013618      100%
7位  東北大       0.013377      100%
8位  九州大       0.011953      100%
9位  千葉大       0.011184       95%
10位  北海道大      0.010241       95%
11位  神戸大       0.010011       95%
12位  広島大       0.008843       95%
13位  岡山大       0.008150       90%
14位  金沢大       0.007194       90%
15位  筑波大       0.007140       90%
16位  一橋大       0.002308       100%


研究力についての国からの評価は、千葉大>>北大、筑波大、神戸大、金岡広だ。
北大、筑波大、広島大の研究力ってw

103 :名無しなのに合格:2019/08/24(土) 18:41:35.89 ID:XDjAx4XB.net
千葉大、埼玉大、横市とかコスパ悪いよ難易度はまあまあだが
レベル高い首都圏じゃ三流大扱いだし

就職でも質の悪いmarchあたりにも数の暴力で負ける

104 :名無しなのに合格:2019/08/24(土) 22:41:23.31 ID:P6oIe1O/.net
千葉大は今は社会的評価や就職、ブランドがイマイチだが
これからに期待しようや

105 :名無しなのに合格:2019/08/25(日) 10:32:42.33 ID:qutQV1rd.net
千葉大の就職なんだこれ

106 :名無しなのに合格:2019/08/25(日) 15:14:25.72 ID:7DrJEAEu.net
神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=千葉

千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=横国

上京する人はこれに注意

107 :名無しなのに合格:2019/08/25(日) 21:55:59.07 ID:+5LXJHdz.net
千葉大って首都圏じゃ評価イマイチっていうしなあ

108 :名無しなのに合格:2019/08/25(日) 23:37:52.11 ID:7jSB/v5w.net
就職ってw
地域貢献型大学の横国じゃあるまいし、世界水準型研究大学の千葉大に何言ってるんだかw

109 :名無しなのに合格:2019/08/26(月) 01:45:46.75 ID:3WiXLI77.net
>>108
> 就職ってw
> 地域貢献型大学の横国じゃあるまいし、世界水準型研究大学の千葉大に何言ってるんだかw

世界水準型研究大学なのに、千葉大卒(医学除く)でアカデミックポストに就職する奴がろくすっぽいないのはどうして???
研究大学なのに、研究者の養成してないのはどうして??? どうして??




全学的大学院重点化完了
北海道、東北、筑波、東京、東京工業、一橋、東京医科歯科、名古屋、京都、大阪、九州

スーパーグローバル大学 タイプA:トップ型
北海道、東北、筑波、東京、東京工業、東京医科歯科、名古屋、京都、大阪、広島、九州、慶應、早稲田

文科省 指定国立大学
東北、東京、東京工業、名古屋、京都、大阪

RU11
北海道、東北、筑波、東京、東京工業、名古屋、京都、大阪、九州、慶應、早稲田

文科省ミッション再定義 医学系 最先端の研究・開発機能(一流グループ)
北海道、東北、筑波、群馬、東京、名古屋、京都、大阪、岡山、広島、九州、熊本

文科省ミッション再定義 工学系 研究論文の質・量ともに世界水準(一流グループ)
北海道、東北、筑波、東京、東京工業、名古屋、京都、大阪、九州

文科省ミッション再定義 理学系 博士人材育成機能の高い大学(一流グループ)
北海道、東北、筑波、東京、東京工業、名古屋、京都、大阪、九州、総合研究大学院

文科省ミッション再定義 農学系 博士人材育成機能の高い大学(一流グループ)
北海道、筑波、東京、東京農工、京都、九州

国立10大学理学部長会議
北海道、東北、筑波、東京、東京工業、名古屋、京都、大阪、広島、九州

国立大学56工学系学部長会議以外
北海道、東北、筑波、東京、東京工業、名古屋、京都、大阪、九州


↑高校生の人気投票に過ぎない入試偏差値なんて指標は一つも入っていないガチ格付けの数々(ただし理工系視点)。


ちょうど10項目あるので、各項目に名前があれば1点として点数付けすると

10点 東京、京都
 9点 北海道、東北、筑波、名古屋、大阪、九州
 8点 (東京工業)


千葉とか横国とか神戸とか、0点ですよ。

110 :名無しなのに合格:2019/08/26(月) 08:39:33.50 ID:edUUA+/A.net

■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある 


111 :名無しなのに合格:2019/08/26(月) 12:15:50.07 ID:p/UF8fR/.net
千葉大とか埼玉大とかはダメダメだな

112 :名無しなのに合格:2019/08/26(月) 12:16:44.94 ID:Jbmb000b.net
>>107
首都圏でかなり評価高くなりつつあります

113 :名無しなのに合格:2019/08/26(月) 12:27:21.96 ID:umkoJj00.net
>>109

重点支援Bの大学に対する研究力の評価と運営費交付金の配分率↓

令和元年度成果を中心とする実積状況に基づく配分 各指標別配分率
http://www.mext.go.jp/a_menu/koutou/houjin/1417264.htm

【重点支援B】
〇運営費交付金等コスト当たりTOP10%論文数

順位  大学名   TOP10%論文数    配分率

1位  東京工業大    0.017680      110%
2位  京都大       0.015278      110%
3位  東京農工大    0.015171      105%
4位  名古屋大      0.013998      105%
5位  東京大       0.013740      105%
6位  大阪大       0.013618      100%
7位  東北大       0.013377      100%
8位  九州大       0.011953      100%
9位  千葉大       0.011184       95%
10位  北海道大      0.010241       95%
11位  神戸大       0.010011       95%
12位  広島大       0.008843       95%
13位  岡山大       0.008150       90%
14位  金沢大       0.007194       90%
15位  筑波大       0.007140       90%
16位  一橋大       0.002308       100%


研究力についての国からの評価は、千葉大>>北大、筑波大、神戸大、金岡広だ。
北大、筑波大、広島大の研究力ってw

114 :名無しなのに合格:2019/08/26(月) 16:34:34.49 ID:lYgwizya.net
千葉大とか首都圏じゃブランドも無けりゃ
企業からの扱いも悪く
就職クソ

どんだけコスパ悪いのここ
難易度は地方帝大にちょい劣るくらいなのに

総レス数 256
82 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200