2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

君ら入試改悪には興味無いの?

1 :名無しなのに合格:2019/09/12(木) 03:19:04.00 ID:xUgjMf77.net
柴山のTwitter酷すぎる

174 :名無しなのに合格:2020/01/11(土) 11:47:17 ID:ukWV4b43.net
センターに戻せとかいうクレームが収束すれば、記述式なしで共通テストほぼ確定。

175 :名無しなのに合格:2020/01/12(日) 06:00:19 ID:2O8hMCac.net
共通テスト反対派の中には
「手続き的な適正性の観点から2021年の共通テストは新テストを実施させてはいけない」
と言っている者もいるが、手続き的な観点から言えば、
既に共通テストについては大学入試センターは発表している。
後は記述式の部分をマークシートにするか、記述式を無くすだけ。

今からセンター試験に戻すことは、現在の大学入試センター発表から大きく外れる。
これは2年前事前予告ルールに反する。

共通テスト反対派の中には
「対策本の類に慌てて手を出す必要はまったくありません。
センター試験の過去問が確実に満点取れる実力を身につければ、
仮に試行調査のような形式になっても、全く問題ない。」
と言っている者もいる。

全く問題なく、実力が測定できるのであれば共通テストでも構わないはず。

要は共通テスト反対派の多くは、あの問題形式を大学入試と認めなくないだけにすぎない。

176 :名無しなのに合格:2020/01/12(日) 23:39:31.32 ID:DywNJKer.net
日本の大学入試改革は、なぜ迷走するのか
具体性のない「マジックワード」は危ない
http://toyokeizai.net/articles/-/86799

177 :名無しなのに合格:2020/01/13(月) 12:16:49 ID:0rwrzRM1.net
>>131
入試改革に不平不満を言っているのは、受験生だけじゃないんだぞ?

178 :名無しなのに合格:2020/01/13(月) 12:23:45 ID:whUNd2qR.net
今さら、センターに戻すのは物理的に無理。
作問開始してから既に1年が経過。
既に作業は最終段階
これから点検をして夏前には印刷工程に入る。

今から作問し直すことなんてできない。

179 :名無しなのに合格:2020/01/14(火) 21:11:14.64 ID:NnRqnUBJ.net
>>172
酷い話や、文科相は腐っている。
ここで騒いでも聞く耳持たないから勇者が立ち上がったというのに・・・

180 :名無しなのに合格:2020/01/15(水) 05:58:40 ID:XtYe2te6.net
共通テストから記述が無くなったから
センターと変わらないじゃん

181 :名無しなのに合格:2020/01/15(水) 19:23:50 ID:xhHBY0nd.net
>>180
センターと変わらないかどうかじゃなくて、
国民(納税者様)の民意を確認しないで勝手に改革を進めようとした事を怒っているんだ。
教育改革について言及した選挙カーなんて見た事が無い!!!!!!!!!

182 :名無しなのに合格:2020/01/16(Thu) 12:47:04 ID:bkCpVLIg.net
教育改革について言及した選挙カーを見たことなくても、
新聞読んでりゃ自民党に投票してたら、どんな教育政策になるか
見当つくだろ

自民党を勝たせてしまったことがすべて

もう、遅すぎるよ

183 :名無しなのに合格:2020/01/17(金) 12:57:04.35 ID:5CDGlWD3.net
そもそも満点近くとれるセンターがおかしいわけで。さっさと作り直さないと。東大やら東工大は利用してないんやろ?記述式がなくなったのは残念だわ。センター2科目だけで合格決めるとか私立大学は腐っとる。

184 :名無しなのに合格:2020/01/17(金) 15:49:30 ID:/buIDAZP.net
共通テスト反対派の中には

「英語の共通テストは、これまでセンター試験にあった発音・アクセント、英文整序問題などのスピーキングやライティング要素が少しあった問題が全てカットされて、完全2技能試験へと「劣化」する。
「4技能」の重要性を強調されていた方々は,センター試験から後退した欠陥のある試験を容認するのか。」

と言っている者もいるが、

4技能試験を推進している者は「発音・アクセント問題」をスピーキング試験とは思っていないし
英文整序問題をライティング試験と思っていない。

スピーキング試験はいかに自分の意思を英語の言葉で自分の口で表現できるのかを測定するもの。
これは「センター試験」の「発音・アクセント」問題では測定できないと考えている。

ライティング試験はいかに英文で表現できるかを測定するもの。
これはセンター試験の「英文整序問題」では測定できないと考えている。

185 :名無しなのに合格:2020/01/17(金) 23:54:30 ID:LZAnAMzt.net
人物評価のような採点基準が不明確な方法を入試に用いてはいけない。
採点基準が不明確なのを良い事に、採点者の子どもや愛人を能力不問で合格させるような不当な合否判定を防ぐ為だ。
だから入試には筆記試験のような採点基準の明確な方法でなければいけない。

186 :名無しなのに合格:2020/01/18(土) 15:54:55 ID:T66brcS0.net
大規模な共通一次試験をマークシート問題、小規模な二次試験を記述式問題にするという、
これまでの合理的な入試システムを破壊するなんて頭おかしい。
一次試験と二次試験に分かれている意味についてちゃんと考えて欲しい。

187 :名無しなのに合格:2020/01/19(日) 12:22:15 ID:+1jHk64z.net
共通テスト反対派の中には
「来年の共通テストが未だ確定していないのに「最後の」と印象操作するのはやめていただきたい。」
と言っている者もいるが、

大学入試センターの発表している決定事項においては今年の大学入試センター試験が最後のセンター試験であることは間違いない。

共通テスト反対派の中には
「大学入試センターの理事長によれば、来年の共通テストは昨年の4月から作り始めてほぼ完成しているらしい。だったら今から来年用のセンター試験を作り始めても十分に間に合う。」
と言っている者もいるが、

試験の作問作業の工程を理解していない。
作問作業を終了すれば、その後、何回も「教科科目第三委員会」で形式や表現、各科目間での整合性、重複などの点検作業が行われるのである。
作業するのは、普段は大学で教鞭、研究に従事している教員等で、専従しているわけではない。

また印刷工程も秘密保全を守るために慎重に作業が行われている。

1年で新たに作問を始めて印刷工程まで実施する時間は到底ない。

反対派の多くは「会話形式」の問題を大学入試問題としてやらせたくない。
という個人の主観によるところが大きいのである。

188 :名無しなのに合格:2020/01/19(日) 20:55:49 ID:v0bOsJNd.net
>>85
何年も前から、入試改革を否定するスレは有ったよ。

189 :名無しなのに合格:2020/01/20(月) 18:06:02 ID:zKQMDq+2.net
>>85
民意の確認を怠って、改革を進めようとした政府が悪い!
既得権者の為の政治ではなく、国民の為の政治をしろ!

190 :名無しなのに合格:2020/01/21(火) 21:35:09 ID:8TTYI2Xk.net
>>137
>「不公平」でも「公正」ならいい

入試改革推進者の考える「公正」が間違っているから入試改革に対する不平不満が絶えないんだろ?

191 :名無しなのに合格:2020/01/21(火) 21:43:34 ID:ds0hMMTD.net
アメリカのSATみたいに複数回受験可能にして一発試験性なくすとか、
マークシートではなく記述式にして運ゲー要素減らすとか、
将来留学で使えるTOEFLを高校生から受けさせるとか、
当初は色々あった筈の理想が、

各種利害団体の反対やら教育格差問題やら人材予算不足やらで尽く消滅して、ただのゴミカス劣化版センター試験に成り下がってんのほんま草

192 :名無しなのに合格:2020/01/22(水) 18:31:07 ID:/EUmotMo.net
大学には、各大学の自由意思の下にやりたいようにやらせれば、自然に正しい事をやっている大学だけが生き残る。
政府が入試改革で、大学に「入試はこうであるべきだ」と強いるべきではない。

193 :名無しなのに合格:2020/01/24(金) 00:11:01 ID:iCYwZuTX.net
>>191
>マークシートではなく記述式にして運ゲー要素減らすとか、

人生から運ゲーを無くすなんて不可能だと思うけど?
そもそも、学力事態運の良さを背景に身につけているのかもしれないし・・・

194 :名無しなのに合格:2020/01/24(金) 18:24:09 ID:iCYwZuTX.net
>>191
>アメリカのSATみたいに複数回受験可能にして一発試験性なくすとか、

一年に何度も試験するのは無理が有るから、
「3年前に受けた一次共通試験の結果を用いれる」みたいにするのが良いのでは?

195 :名無しなのに合格:2020/01/25(土) 13:09:22.14 ID:1VdjLGoR.net
萩生田光一文部科学大臣記者会見録(令和2年1月21日)から抜粋

大臣)
来年度から実施される大学入学共通テストは、昨年の6月、文部科学省から出題の教科、科目及び試験時間を、大学入試センターから出題範囲や問題の作成方針を、それぞれ決定し公表しております。
ご指摘のとおり、昨年12月にですね、国語及び数学における記述式問題の導入見送りに伴い、必要となる見直しを大学入試センターと連携して、速やかに行なったうえで今月中を目途に公表し、予定通り、来年度から大学入学テストを実施することとしています。

記者)
 そうすると、共通テストの実施までに、施行調査はスケジュール的にたぶんできないと思うんですが、それでも実施することに特に支障はないとお考えでしょうか。

大臣)
 試行調査は記述式等について行ったものであって、記述式の実施については見送りをもう決定しておりますので、その他の内容についてはすでに公表している内容で問題作り等が行われることになると思うので、試行調査を改めてやる予定はありません。

https://www.mext.go.jp/b_menu/daijin/detail/mext_00025.html

この記者会見をみてのとおり、文部科学省、大学入試センターは来年から共通テストを実施するとしている。
国語及び数学だけ、必要な見直しをして共通テストを予定どおり実施すると記者会見で発表している。

196 :名無しなのに合格:2020/01/25(土) 20:24:53.70 ID:3EFSh2lT.net
迅速な採点が困難な問題で公平性を保証できない問題を一次試験に出題する必要は無い。
迅速な採点が困難な問題に対応できるかどうかは全て二次試験で見れば良いからだ。

197 :名無しなのに合格:2020/01/26(日) 14:07:37 ID:kP1ewolm.net
今の政府が憲法第9条改正をやりたがっている話はよく聞くんだけど、
入試改悪をやりたがっていると言う話題は上がらないんだよな・・・
変な事を進めるとトラブルの元になって本当にやりたい事ができなくなるぞ。
本当に憲法改正を進めたいなら憲法改正だけに集中して、それ以外の改革は控えた方が良いんじゃないの?

198 :名無しなのに合格:2020/01/27(月) 18:12:20 ID:FI2rt9WB.net
こんなに反対派の方が多いのに、聞く耳持たないで強行するのは恐怖すら感じる

199 :名無しなのに合格:2020/01/28(火) 17:58:36 ID:ZJWolKxV.net
>>198
そんなに反対派っている?

200 :名無しなのに合格:2020/01/28(火) 20:32:33 ID:sY+ft55z.net
>>199
入試改革反対派の方がずっと多い。

国公立大2次試験の学力試験廃止に賛成? 反対? 意識調査
http://polls.dailynews.yahoo.co.jp/domestic/10186/result

現在

反対    19364 票

賛成     4519 票

わからない  1707 票

201 :名無しなのに合格:2020/01/29(水) 18:24:34.19 ID:iN1PuCib.net
民意を確認しないで改革を進めようとした奴が悪い!

202 :名無しなのに合格:2020/01/30(Thu) 18:39:29 ID:DYlhKwMF.net
>>149
>共通テスト反対派はそれも踏まえて反対しているのであろうか?

受験のライバルも入試改革延期騒動によって翻弄されていて皆条件は同じだから、延期による不公平は発生しないだろう?

203 :名無しなのに合格:2020/01/31(金) 17:07:46 ID:CevC+eFb.net
大学入学共通テストで、国語と数学の記述式問題の導入が見送られたことを受け、文科省などは解答時間などを見直し、発表しました。「数学?・数学A」「数学I」の解答時間が10分増える以外は、大学入試センター試験と同じ形式となりました。
(朝日新聞の紙面から)

https://twitter.com/asahi_school/status/1222713554991828992

よかったじゃん
センター試験とほぼ同一の試験に戻って
(deleted an unsolicited ad)

204 :名無しなのに合格:2020/01/31(金) 17:09:20 ID:+Qc5S0Q7.net
だよなあ

205 :名無しなのに合格:2020/02/01(土) 07:03:47 ID:S4mG7kqo.net
同じ形式では無いらしいな

206 :名無しなのに合格:2020/02/01(土) 11:30:04 ID:5rVJbF76.net
>>200
もう、作問が間に合わんだろう
作問して点検する時間もないし、印刷する量も半端じゃないから
工程期間が足りなくなる

プレテストと同等問題に記述式が無くなった問題になるよ

207 :名無しなのに合格:2020/02/02(日) 13:22:06 ID:jh53Cixp.net
なんで大学に入試改革させなきゃいけないの?

208 :名無しなのに合格:2020/02/03(月) 18:29:23 ID:SGTd0S5t.net
入試改革に関する記事を読んできたんだけど、
入試改革の目的は「受験生を入試対策に専念させたくない」と言う考えからだそうだ。
でも、実際に受験対策だけに専念している受験生なんて殆どいないだろうし、
仮に居たとしてもそれは本人の自由だとしか言いようがないんじゃないのか?

「受験生を入試対策に専念させたくないから入試改革」なんて言うのは、
「生徒に陸上部に入部させたくないから体育祭から100m走を無くす」と言っているのと同じくらい変な事だと思うけど?

209 :名無しなのに合格:2020/02/03(月) 18:31:51 ID:BiFtL24y.net
自民にいれるな
政権が変わったら、安西は翌日、更迭になり、白紙になる
試験もろくに受けたこともない男が、入試改革の長とはお笑いだ

国公立の解体を目的としている
私大中心の米国式にしようと・・

210 :名無しなのに合格:2020/02/04(火) 18:29:39 ID:H+7G0uQZ.net
>>107
>事実それなりの大学に入ってる奴らはみんな受験生になれば1日何時間も勉強している

それって、学校の授業や宿題も含めて1日何時間だろ?
じゃあ、自主的に勉強しているような勤勉とは限らないんじゃないのか?
例えば、僕は学校の授業と宿題だけで十分偏差値80位取れてた科目が有ったぞ?

211 :名無しなのに合格:2020/02/05(水) 22:15:40.14 ID:LS/rjtAJ.net
>>161
そうだな

212 :名無しなのに合格:2020/02/07(金) 18:12:38 ID:DgmRgJ4M.net
ID変えまくって擁護工作してる奴キモすぎる

213 :名無しなのに合格:2020/02/08(土) 12:57:40 ID:4DSTH9Ip.net
入試改革は、当初人物重視の入試に改革する予定で進められていたが、人物評価等と言う主観的で曖昧な概念を受験に持ち込んではいけない。
日本の制度やシステムは、三権分立の様に、なるべく権力者の自由が利かないものであるべきだが、
人物評価のような入試は、採点者が恣意的に点数をつける事が可能になるから上記に反するのである。
入試には、従来通りの学力評価のような権力者の自由が利かない方法が望ましい。

そもそも、政府が税金を用いて大学を操る行為は悪い独裁者を生み出す危険が有るから良くないのだ。
例えば政府が税金で大学を操り、人物Aを崇拝できる受験生だけを合格させるようにした場合、
国中の受験生が人物Aを君主と認識するようになる為、独裁者が産まれてしまう。

214 :名無しなのに合格:2020/02/09(日) 15:38:53 ID:jw19ijh4.net
我々“受サロ”は、AO入試拡大に言及する『立憲民主党』を断固として不支持
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1581149705/l50

215 :名無しなのに合格:2020/02/10(月) 18:26:11 ID:vbUJgMCu.net
筆記試験の場合、出題者は迂闊に悪問を出題すると批判の対象になってしまうので
出題者に良問を出題させる努力を強いることができる。
一方、人物評価試験は他者の批判を受け付けないので、出題者は平気で不当行為を働くようになる。
以上より、人物評価試験よりも筆記試験の方が優れている。

216 :名無しなのに合格:2020/02/11(火) 13:33:23 ID:im0qbTSd.net
>>200
民意に反する事を進める横暴政権なのである。

217 :名無しなのに合格:2020/02/12(水) 18:30:55 ID:kOL8Zztb.net
入試改悪反対!

218 :名無しなのに合格:2020/02/12(水) 18:47:35 ID:NLL+Ev8r.net
>>214
鈴木寛とかいう人の見解が人気になってるね

219 :名無しなのに合格:2020/02/13(Thu) 21:15:48 ID:xXv2v/2L.net
長門守についてググったらmixiのこんなのがヒット

安倍長門守は、折角、強権を握っているのだから…
2015年04月17日09:15513 view
安倍長門守の独裁体制は、見方によっては、既得権の撲滅のチャンスです。

ここに、「教育」「研究」という言葉が並んでいますが…
「教育」…センター試験をつぶさないと、ダメ。
つぶす方向ですが、今、観察すると、マイナーチェンジあるいは、レッテルの付け替えになりかねない方向で進んでいます。
私大入試を、抜き書きタイプではない記述式に変えないと、ダメ。
マークシートの採用は、教員が楽したいという側面も大きいですが、
他大学との学生獲得競争の側面もあります。
だからこそ、近大に奪い取られたといえ、明治は一時、志願者日本一でした。
漢文、記述、英語表現を出さなかったからです。こういうのが嫌いな受験生が殺到したという話です。
笑っちゃうのが、帝京大です。
文学部ですら漢文が出されません。
漢文を選択できるのは、何と医学部(笑)
実態は、もちろん、漢方に興味がある医師志望者が選択するのではなく、数学が弱い人が消去法的に選択するという話です。(英、数、物、化、生、国から、三科目選択です。ぼくも受かりそう。)
ほっておくと、こういうことがどんどん進行します。
強権を発動してもらうのが、一番、手っ取り早いです。

220 :名無しなのに合格:2020/02/14(金) 21:21:06 ID:QDyCGHNm.net
文科省の蛮行を許すな
https://togetter.com/li/1395488?page=1

221 :名無しなのに合格:2020/02/15(土) 18:30:21 ID:Sj+2YdjI.net
権力者の都合で恣意的に採点可能な入学試験にしてはいけない。
日本の制度やシステムは、三権分立の様に、なるべく権力者の自由が利かないものであるべきだ。
だから、人物評価等と言う主観的で曖昧な概念を受験に持ち込んではいけない。
そのようにしないと、権力の暴走が起きてヒトラーのような独裁者が生み出され、国民の人権は脅かされてしまう。
国民の人権を守る為に、人物評価試験の導入には反対しなければならない。
人物評価試験の結果は、試験官の主観に依存してしまう為、
不当な理由で合否を操作する事が可能になり、一部の権力者に都合の良い受験生が優遇される恐れが有る。

222 :名無しなのに合格:2020/02/16(日) 18:41:59 ID:5rcCQdyA.net
政府の横暴を許すな!

223 :名無しなのに合格:2020/02/17(月) 21:05:06 ID:kWRAzo8X.net
政治は関係ないが、慶応の恥である安西祐一郎がやらかしたトンデモ改革。 
安西祐一郎をまず国会で裁いて欲しい。
福沢諭吉の慶応からなんでこんな腐ったヤツが学長になったかの検証も必要。
また、安西祐一郎ごときが国の研究機関や教育行政で幅を利かせているのか?
これらをまずは総括して下さい!

総レス数 223
101 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★