2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【悪夢】大学入試改革が実行され10年続いたら

1 :名無しなのに合格:2019/10/04(金) 16:28:30.08 ID:qtS4DKGI.net
本当に日本はダメになるの?

今後の予定
1 2021年度大学入試から大学入学共通テスト開始
(1)英語は共通テストと民間の4技能試験の併用
(2)共通テストについて
英語の配点はリスニング100点、リーディング100点の合計200点
国語と数学において記述式問題の導入
共通テストについては記述式問題が導入されるため自己採点が難しくなる。

2 2025年度大学入試から共通テスト本格実施
共通テストの英語は民間の4技能試験のみになる。


ある人は今回の大学入試改革をやめれば1年で収束するけど、やれば悪夢が30年は続くという。
この大学入試改革を実施して10年以上続けて日本に訪れる悪夢とはいったいどんなものなの?

12 :名無しなのに合格:2019/10/05(土) 08:37:29.74 ID:qp/UwSM+.net
>>5
聞いたり話す能力は年齢が上がると付けにくいらしいから
18歳前に付けておくのは悪くないんじゃないか

13 :名無しなのに合格:2019/10/07(月) 15:29:55.51 ID:QKJV3wsh.net
>>12
そうだろうなあ。
今の高校2年以下は英語が喋れるようになって
万々歳じゃないか

羨ましい

14 :名無しなのに合格:2019/10/07(月) 15:39:45.55 ID:IiICY0lc.net
ならねえよ、アメリカ人が日本語会話を覚えるのに5,6千時間必要って言われてる
アメリカの外務省が出してるリストのなかで日本語が一番難しいとなってる
これが日本人が英語を学ぶときにも成り立つとすると
高2までの英語時間では全く足りない
(日本語が難解だからではなく、日本語と英語が違いすぎるから 
なのでヨーロッパ人は割と簡単に英語をマスターできる)

小中高英語教育モデル校でも、なんとびっくり会話を含めた英語力は下がってるw
特にリーディングの落ち込みがひどい
(効果としては外国人相手に物おじしなくなった、とかクソみたいなことしか良い点がない)

ゆとり教育が失敗でしたって今戻してるように10年後に英弱を大量に出してしまって
失敗ですって言って、もとに戻すにきまってる
むしろ逃げ切った君らがラッキー

15 :名無しなのに合格:2019/10/07(月) 15:44:31.72 ID:6ULDonom.net
東京ラブストーリーと同じよ。

16 :名無しなのに合格:2019/10/07(月) 15:47:10.92 ID:QKJV3wsh.net
>>14
>>効果としては外国人相手に物おじしなくなった、とかクソみたいなことしか良い点がない

まず外国人相手に物おじしないことが大切なんじゃないか
そうやって外国人と喋っていくうちに会話力は上がっていくんじゃない?
さらに、英会話をしている中で頭の中でいちいち翻訳せずに
英語で考えられるようになるかもしれないし

17 :名無しなのに合格:2019/10/07(月) 15:55:36.55 ID:IiICY0lc.net
大学生とか社会人になれば、よっぽどでない限り
物おじしなくなるよ、自動的に
大学生ににもなって恥ずかしがってるやつとかいねえじゃん

そしてその下3行のかもしれないシリーズは、今回の方式ではだめだった項目だよ
個人的には本当に会話を身につけたかったら高1くらいまでの文法をちゃんと学んだ後に
米国会話教本とか瞬間英作文なんかのパターンプラクティスから始めるべきだと思う
あと、日常会話で使うけど教科書には載っていないような(商品とかの)単語の暗記とか
日本人が違いしやすい発音をまとめたページを教科書にのせて発音矯正を行うとか
アナウンサーじゃない 一般人のインタビューのリスニングとか

で、外国人との会話はそのあとだろうな
試合に出るのはドリブルやパス、シュートの練習を積んでから
いきなり試合で活躍できるやつは漫画の中にしかいない

18 :名無しなのに合格:2019/10/09(水) 16:01:54.89 ID:5+26Q2W6.net
地方や公立の方は物凄く不利ですね。
自分は首都圏なので併願予定の私立を考慮してteapを受けるつもりです。
実質今のうちから受ける大学を決めて置かなければ動きが取れませんね。
受験生無視の理不尽な制度ですが従うしかありませんから。
そもそも大学受験、英語に偏り過ぎでしょ。
資源なき国、技術で食べなきゃならない。

19 :名無しなのに合格:2019/10/10(木) 16:39:42.55 ID:MUA3BLwW.net
>>18
もう、遅いよ
それに野党だって4技能試験なんか興味がないから
このまま、なし崩し的に4技能試験に突入。

受験生が可哀そうだといっても
入学定員が減るわけじゃないし、合格する奴は合格する。

20 :名無しなのに合格:2019/10/10(Thu) 20:28:51 ID:70qE4A39.net
日本の大学入試改革は、なぜ迷走するのか
具体性のない「マジックワード」は危ない
http://toyokeizai.net/articles/-/86799

21 :名無しなのに合格:2019/10/11(金) 03:13:24.26 ID:D713/15m.net
今は問題作る側も採点する側も人材いるから制度として成り立つけど現状の大学の姿として純粋に学問をするというより就職予備校専門学校に成り下がってるから文系なんかだと博士課程どころか修士課程に進学する人なんて減ってきている
なぜなら文系は修士にいくのは無駄とか言われるからな
今後英語どころかまともな日本語すら読めないのが採点側に溢れて受験制度崩壊するだろうな

22 :名無しなのに合格:2019/10/11(金) 17:16:58.57 ID:XjZPlodv.net
>>21
受験制度が崩壊するとどうなるの?
学歴社会でない別の社会になる?

例えば法改正がされて
もし旧帝大も民間4技能試験を採用せざるを得なくなったら?
学歴社会は崩壊する??

23 :名無しなのに合格:2019/10/13(Sun) 06:55:32 ID:vP49mv6L.net
>>22
企業も筆記の入社試験を導入するように
なるんじゃないかな

24 :名無しなのに合格:2019/10/13(日) 09:50:30.85 ID:VqV2uJ7s.net
>>23
そもそもTOEICを重視しとるんやから現時点で民間2技能テスト重視やぞ
世間が4技能と言い出したら4技能に合わせるだけやろ

25 :名無しなのに合格:2019/10/13(日) 13:22:51.93 ID:TICsH4ye.net
>>24
そうか、そもそも民間4技能試験を大学入試に導入しろと言い出したのは企業が先なんだよな。
「なぜ、大卒が英語しゃべれないんだよ!少しは喋れるようになれよ!」
「大学生が英会話を勉強する気がないんだったら大学入試に4技能試験を導入しろ!安倍晋三!」
と言って導入されたのが共通テストの英語外部検定導入。

だから企業は共通テスト導入当初は、共通テスト組の学力を信用するはず。

26 :名無しなのに合格:2019/10/13(Sun) 13:34:00 ID:L5/Clj94.net
>>25
そもそも学力なんて見ないけどな笑
中学レベルのSPIしか課さないし、体育会が就活強いしな

27 :名無しなのに合格:2019/10/13(Sun) 16:24:43 ID:vP49mv6L.net
俺は企業が筆記試験を導入するようになると思うけどな

28 :名無しなのに合格:2019/10/13(日) 16:44:14.51 ID:L5/Clj94.net
学力試験と言っても現時点で推薦がこれだけ拡大してて放置なんやし、体育会も帰国も内部も弾かれてまうからなぁ
学力高いやつ欲しければ東大京大採るやろ

29 :名無しなのに合格:2019/10/14(月) 15:11:19.46 ID:JM0CHy25.net
英語外部検定導入のおかけで、皆が英語をしゃべれるようになる・・・たぶん

30 :名無しなのに合格:2019/10/18(Fri) 17:18:55 ID:d/ZNvQXF.net
パズル英語と訳読のカタカナ指導が未だ大半でしょう
キャパも採算と折り合わない
都立高校入試のスピーキングテスト導入って
ギャグ領域に見えるんですが

https://czemi.benesse.ne.jp/open/nyushi/article/news/13/1288550_12782.html

31 :名無しなのに合格:2019/10/18(Fri) 17:22:06 ID:d/ZNvQXF.net
東工大はC1,C2で30点加点ですか・・・・

32 :名無しなのに合格:2019/10/18(Fri) 17:25:19 ID:p3p9IqPJ.net
>>25
慶応高校や成蹊高校からの大学進学にも、民間4技能試験か共通テスト
で要件もうけるんだろうな、誰でも進学できると私立は沈没するな

33 :名無しなのに合格:2019/10/18(Fri) 17:45:41 ID:ONgpyKtv.net
1972年(一期・二期校時代)
主な国立大学の入試科目
文系;国(現国、古文、漢文)、英、数(?、?)、理、社×2、の五教科
理系;国(現国、古文、漢文)、英、数(?、?、?)、理×2、社、の五教科
センター試験(1990〜)や共通一次(1979〜)のような統一マーク式問題は無く、各国立大学が五教科記述入試を実施。

1972年の河合塾偏差値(主な大学のみ)
ttps://harubou-room.com/hensachi1972/


私大は基本的に現在と同じ3教科。早稲田文系などは英、国、社会1で一部学部は数学を社会の代わりに選択可。
慶應のみ独自で、数学必須、4教科、二次試験ありだったりした。
慶應の入試科目の変遷は以下リンク参照
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13146822228

34 :名無しなのに合格:2019/10/19(Sat) 20:22:49 ID:AJD44D7f.net
>>30
都立高校もSpeakingを英語の入試において導入
しかも、受託業者はベネッセ
この流れはもう止まらない

35 :名無しなのに合格:2019/10/21(月) 06:26:03.40 ID:QynRWheG.net
>>34
今回の入試改革はベネッセが公立の教育を支配するための改革

36 :名無しなのに合格:2019/10/22(火) 15:51:22.48 ID:AsOT34yX.net
高校校長会、大学新共通テストで緊急シンポジウム

2020年度(21年1月)開始の大学入学共通テストをめぐり、全国高等学校長協会(萩原聡会長)が21日、「英語4技能の民間資格試験は混乱なく実施できるか」と題した緊急シンポジウムを東京・丸の内で開いた。
協会は民間試験導入について「公正性、公平性が担保されていない」などとし、9月に延期・見直しの要望書を文科相に提出していたが、その後も「現場の混乱がますます激しくなっている」ため、
文科省大学入試室、大学入試センター新テスト実施企画部、民間6団体の担当者を招き、直接説明を聞く機会をつくった。

しかし、受験生が多いとみられる試験の1つ「GTEC(ジーテック)」を実施するベネッセコーポレーションが、現時点以上の情報を発表できない、次の発表に向けて準備中などの理由で欠席。
出席を再三要望してきた協会は「説明責任を果たして欲しかったので、残念」とコメントした。

https://www.nikkansports.com/general/nikkan/news/201910210001137.html

37 :名無しなのに合格:2019/10/23(水) 11:44:12 ID:2ih3lDvk.net
少子化はすごい勢いで進んでるからな
いまの小学校なんてかつての1/4程度しか児童生徒がいない。ほとんど分校。
かつて偏差値70だったような高校が今は全入。
今の地方国立くらいならかつての基準だと偏差値20台でも入学可能。
そもそも大学の選抜試験なんてすでに成り立たなくなってる。
今この国はもうそんなふうになってるんだよ。
3年で出生数10万人減ったがこの勢いはさらに加速する。
今後3年では20万人減る。

38 :名無しなのに合格:2019/10/23(水) 12:47:24 ID:M24HUeUn.net
少数精鋭な国を作りたいまである

39 :名無しなのに合格:2019/10/25(金) 15:58:18.90 ID:tk6YvB1U.net
>>1

>本当に日本はダメになるの?

進学校の部活動はどの高校も高校2年で引退やな
公立進学校が甲子園やインターハイ出場するのは不可能になる

40 :名無しなのに合格:2019/10/25(金) 18:41:45 ID:tk6YvB1U.net
あと1年で日本の大学入試はめちゃくちゃになるな

41 :名無しなのに合格:2019/10/25(金) 18:42:46 ID:yr2Y5SHK.net
ワタクはもうずーーっとめちゃくちゃ。

42 :名無しなのに合格:2019/10/25(金) 19:53:19 ID:q/CAvgQU.net
>>38
層の厚みは重要だよ。

今後数年から10年くらい大学入試は混乱を窮めそうだけど
その間リスクを感じた特に意識高い系の家庭は
そもそも子どもをもうけること自体を放棄しそうだ。
少子化は急加速し日本人の遺伝子も急激に劣化するだろう。

43 :名無しなのに合格:2019/10/26(土) 13:54:09 ID:ID5AHBxU.net
>>42
大学入試の制度を変えただけで
日本人の遺伝子が急激に劣化するのか??

理論が飛躍しすぎ

44 :名無しなのに合格:2019/10/26(土) 14:09:40 ID:gyonyaBV.net
で、結局問題点は何?
ここまで読んで出てたのは英語の学術論文を読み書きできなくなるという1点のみ

それで日本がダメになる?
何言ってんだ???

45 :名無しなのに合格:2019/10/26(土) 14:19:45 ID:gyonyaBV.net
学術論文について反論しとくと
入学時点で英語の学術論文を読めるようなレベルは東京一工早慶ぐらいなものでそれでも危うい
その後向学心のあるやつだけが大学で勉強しながら読めるようになるんであって
現状でもそんなのできるやつは一握り
なんなら二次試験で高度な問題を出せば今となんら変わらない

対人コミュニケーションもできるようにというのは、考え方として何も間違っていないと思うけどね
ただ何十万人も一斉にそれをテストする方法は難しい
そもそも対人コミュ(話す聞く)の能力を持った大人がそんな居ないんだから

46 :名無しなのに合格:2019/10/26(土) 14:23:37 ID:BTrekX6L.net
何でも騒いで反対する左翼が、なんとなく不安になった受験生をビビらせて躍らせてるだけだろ

47 :名無しなのに合格:2019/10/26(土) 14:43:10 ID:+8PV4fDE.net
>>26
>中学レベルのSPIしか課さないし

中学レベルの問題だからこそ頭の良さを見るのに最適なんだ。
中学校の学習内容は全ての志願者が公平に学んだ内容だから、
志願者の頭が良ければ、どんな学校でどんな進路に進んだかを問わず正答する事ができる。

48 :名無しなのに合格:2019/10/26(土) 17:14:49 ID:aIkA5+io.net
>>46
やっぱり民間英語外部検定導入を止めるのは
延期法案を提出しても無理か?

49 :名無しなのに合格:2019/10/26(土) 18:07:11 ID:vhpPyPSm.net
>>48 英語の民間試験導入の目的は文科省の権限
拡大だから、絶対に阻止できない。

50 :名無しなのに合格:2019/10/28(月) 14:26:09 ID:6FXqFEEl.net
今回の大学入試改革は貧困層出身で地頭の良い受験生が
「身の丈にあった」進学先を選ぶことでそのような「人材」を
不当に切り捨てられる結果をもたらすこと。
産業界にしてみれば、高い潜在能力を有していながら
低賃金で使い倒せる人材を確保できるのだからして、
格差固定はむしろ望むところ。

人材確保にリソースを割けない中小零細が優秀な人材を手に入れやすくもなる

51 :名無しなのに合格:2019/10/28(月) 17:17:16.05 ID:LKvB8PBN.net
なんで英語とかいう欠陥言語喋らなきゃならんの?
ワタクとか一部の社畜ソルジャーがヒーヒー頑張ればいいじゃん
技術者は海外の技術盗む英語力が必要だし
医者は論文読める英語力が必要

52 :名無しなのに合格:2019/10/28(月) 17:40:26.46 ID:viygOScP.net
共通テストや英語民間検定導入が中止されると「準備してきた者が困る」という
意見に対して
「特定の試験にのみ対応する対策は勉強ではありません。」
と反論もあるけど
多くの受験生は大学別の過去問題集(赤本)で対策していると思うけどなあ
同様の理由で間近に迫った、民間試験対策の勉強を本腰入れてしている受験生も
多いみたいよ

53 :名無しなのに合格:2019/10/30(水) 13:29:49.40 ID:yckTAY/3.net
『英語民間試験、延期論。政府内。20年度開始控え。大学共通テスト。延期の場合、最低でも1年は先送りする見通し』
https://twitter.com/yamanoikazunori/status/1189304034005524483
(deleted an unsolicited ad)

54 :名無しなのに合格:2019/10/31(Thu) 17:12:26 ID:Zlj6BDuD.net
>>53
もう、今更、延期なんて無理
業者から行政訴訟を起こされるぞ

大学もすでに入試概要を予告してしまっているから
入試要項を一から作成しなおし。

前年のをそのまま使おうとしても、学内の了解を取り付けるのに
一苦労するから入試要項が発表されるのが例年より数か月、遅くなるんじゃないかな

それに民間4技能試験に対する信用性がガタ落ちするから、英語の検定試験の受験者が激減。
関係ないTOEICまで受験者を減らすはめに・・

55 :名無しなのに合格:2019/10/31(Thu) 22:21:02 ID:F7dqLzOH.net
>>35
ベネッセの動きが異様に宗教臭い

56 :名無しなのに合格:2019/10/31(Thu) 22:24:00 ID:F7dqLzOH.net
>>43
馬鹿しか子供を残さなかったらそらそうなるやろ
わしの一族を見よ
どんどん小さく馬鹿に

57 :名無しなのに合格:2019/10/31(Thu) 22:26:40 ID:F7dqLzOH.net
>>54
会場すら押さえてないんだから業者はやる気ないだろ
どうせ中止になると思って準備してない

58 :名無しなのに合格:2019/11/04(月) 17:36:47 ID:0XvVbDtl.net
>>55
そもそも教育は宗教の一種なんじゃないのw

59 :名無しなのに合格:2019/11/05(火) 16:42:41 ID:acUv+khY.net
(1)上智大
以前からTEAP利用型入試を実施しているし、共通テストの民間英語試験導入が見送りになっても、大学入試英語成績提供システムを使用しないだけで、基本的に試験制度の変更はしないんじゃないか?
英語外部検定試験結果を受験生が直接、大学に提出するように変更するだけで。
現在のTEAP利用型も同じようなもんだろう。
それに上智大学の入学者は、毎年、関東地方出身と留学生だけで8割以上。
それ以外の地方出身者2割の多くが地方のカトリック高校からの推薦入学者で、そのような推薦入学者は出願の際にTEAPを受験して各学科が定める得点を取得しないと出願すらできない。
このように上智大は既に都会出身や海外からの留学生か地方はTEAP受験を義務付けられているカトリック推薦者が、ほとんどなので地域格差の助長は気にすることはないだろう。

(2)立教大
立教大も上智大と同様に予告で「個別入試の英語の試験廃止」を謳ったからな。
上智大と同様に直接、大学に英語外部検定試験結果を提出させるようにするんじゃないかな。
立教大はこの発表のとき「一般選抜の各試験実施月からさかのぼって2年以内に受験・取得したスコアを有効とする。」
大学入試英語成績提供システム経由外でもOKとしてたからな。
大学入試英語成績提供システムが無くなったとしても朝令暮改なことはしないだろ。

(3)首都大東京(東京都立大)
首都大学東京については現在、対応を検討中ではある。
しかし、首都大学東京の現学長は就任の際、小池都知事から必ず学生のグロバール化に力を注ぐように厳命を受けて、やります。と宣言している。
東京都は都教育委員会が民間4技能試験の受験に力を入れていて、島しょ部の都立大島高校や都立八丈高校ですら英検やGTEC受験に力を入れて島外に出なくてもどちらか受験可能なようになっている。
間もなく都立高校入試においても英語のスピーキング試験が導入される予定。
都立大学は都民の税金が多く使用されている都民のための大学である。
都内の高校と都内在住の高校生が民間4技能試験受験に不便がないのであれば、上記の私立の2校と同様に大学入試英語成績提供システムが無くなっても直接、成績を提出する方式も検討するのではないかな。
他道府県の高校生のことまでは考慮しないでしょう。

(4)東京工業大
英語民間試験の加点は大学入試英語成績提供システムが無くなることで、やめると思われる。
ただし、現在も同じ国立の九州工業大学などは既に英語民間試験の最大30点加点の制度を取っている。
(過去2年間の成績を有効としている。)
東京工業大の予告した加点方式は、九州工業大の現在の加点方式に類似しているから、その方式を踏襲する可能性は否定できない。

(5)早稲田大政治経済学部
英語民間試験の加点は大学入試英語成績提供システムが無くなることで、やめると思われる。
早稲田大学政治経済学部は、英語外部検定試験の得点は当初200点満点のうち30点程度とする予定であったが、全国高等学校長協会が反対するようになった7月に英語外部検定試験の得点を15点に圧縮したほど。
社会情勢に敏感に反応していることから、大学入試英語成績提供システム外でもOKとしているものの、英語民間試験の利用は中止すると思われる。
しかし、大学入学共通テストの点数のみで合否判定する入試(募集人員50名)は残すと思われる。

(6)地方の国公立大学
基本的に文部科学省の指導には従うことになるので、ほとんどの大学で英語民間試験の利用は延期すると思われる。
残すのは従来から英語民間試験の加点方式を採用している九州工業大のような大学のみ。

60 :名無しなのに合格:2019/11/05(火) 16:43:08 ID:acUv+khY.net
自民党は11月1日、萩生田光一文部科学相が大学入試への英語民間試験の導入延期を発表したことを受け、緊急の文科部会を党本部で開いた。
政府の判断について賛否両論が出たほか、すでに準備を進めてきた受験生に混乱をきたさないための施策を盛り込んだ決議文を出すことも決めた。

 「非常に残念だ。なんのためにここまで苦労してきたのか」

 英語民間試験の導入を主導してきた柴山昌彦前文科相は部会でこう語った。
「すでに大学の3割が民間の試験を使っており、今回の導入によってさらに3割増える。受験生にとってはありがたい制度設計だ」と効果を強調。
導入に向けた準備が遅れていることは認めた上で「徐々にそれも改善している。47都道府県で民間試験をできるようになっている」と主張した。

すでに準備を進めてきた受験生のため、大学入試センターが一元管理する現在の制度を見直し、各大学による民間英語試験の導入を国が助成金などで支援する代替案を示した。

https://www.sankei.com/life/news/191101/lif1911010029-n1.html

つまり、大学入試英語成績提供システムを止める代わりに、英語民間試験を入試で導入した大学に対して、多額の助成金で補填する方式を導入するつもりらしい。

61 :名無しなのに合格:2019/11/08(金) 14:28:22 ID:3ygnETLM.net
幻覚剤

総レス数 61
28 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★