2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

物理学専攻してるけど質問ある?

1 :名無しなのに合格:2019/10/19(Sat) 11:43:32 ID:34rPC8eU.net
なんでも

29 :名無しなのに合格:2019/10/19(Sat) 17:40:20 ID:34rPC8eU.net
>>25
それって俗に九後ゲーと呼ばれてる本だよね?
もしそれが本当だとしたら君はヤバすぎるぞ
99.9%の人はそんな本読めないから安心して良いし,
物性にすすむ人は大学院でもやらない

30 :名無しなのに合格:2019/10/19(Sat) 17:48:58 ID:xLbiXAx6.net
かっこいいな尊敬するわ

31 :名無しなのに合格:2019/10/19(Sat) 17:51:03 ID:34rPC8eU.net
>>26
この本は素粒子論に進んだM1くらいの人がセミナーでやるくらいのヤバすぎる本なのでこの人はガチです

32 :名無しなのに合格:2019/10/19(Sat) 17:53:08 ID:34rPC8eU.net
>>30
ありがとう
実験系なので実は物理やってる時間なんて全然無いんだけどね

33 :名無しなのに合格:2019/10/19(Sat) 17:59:38 ID:980iBhGP.net
どこ大?

34 :Brodo di carne :2019/10/19(Sat) 17:59:53 .net
ええなあ

35 :名無しなのに合格:2019/10/19(Sat) 18:13:56 ID:34rPC8eU.net
>>33
研究分野まで言ってしまったので大学名まで言ったらマジで特定されちゃう
国立大とだけで勘弁して

36 :名無しなのに合格:2019/10/19(土) 18:22:00.03 ID:QfGLgiUB.net
ファラデーの法則について質問があります。(専門外であれば解答なさらなくて結構です.)
1.閉回路の形状が変化しない場合、磁場が発生すると起電力が生じると教科書に書いてありますが、一体どこに起電力が生じるのでしょうか?やはり電場の線積分としてみた方がいいのでしょうか?

37 :名無しなのに合格:2019/10/19(土) 18:22:05.87 ID:CYaz1Rqg.net
>>25
どう見てもオッサンw

38 :名無しなのに合格:2019/10/19(土) 18:38:50.37 ID:6oHbZQR+.net
>>22
田中耕一氏は大学院にすら行っていない
東北大学工学部卒 で就職
島津製作所での研究と論文がノーベル化学賞に繋がった

39 :名無しなのに合格:2019/10/19(Sat) 19:35:30 ID:fdWzFvSA.net
理論系?実験系?

40 :名無しなのに合格:2019/10/19(Sat) 20:48:02 ID:34rPC8eU.net
>>36
微視的には空間のある点で磁場が時間変化したときに,その点での局所的な微小閉回路に起電力が生じて,
それが無数個集まって足しあわされて巨視的な閉回路に起電力が生じているイメージ

41 :名無しなのに合格:2019/10/19(Sat) 20:48:20 ID:34rPC8eU.net
>>39
実験系

42 :名無しなのに合格:2019/10/19(Sat) 20:52:11 ID:mXvLTOSj.net
物理で世界の現象が全てわかると思う?

43 :名無しなのに合格:2019/10/19(Sat) 20:53:51 ID:l6OjBxPU.net
今でも「物理屋」って言い方ある?

44 :名無しなのに合格:2019/10/19(Sat) 21:11:47 ID:34rPC8eU.net
>>42
原理的には可能
>>43
よく言うよ

45 :名無しなのに合格:2019/10/19(Sat) 21:14:46 ID:9fBDd1Ka.net
物理学専攻とか羨ましいしカッコいいわ
文系だけど尊敬する

46 :名無しなのに合格:2019/10/19(土) 21:31:55.39 ID:34rPC8eU.net
>>45
自分からしたら文系の院で研究してる人がかっこいいと思う

47 :名無しなのに合格:2019/10/19(土) 21:41:24.14 ID:si0n39Ox.net
伊藤積分使う?

48 :名無しなのに合格:2019/10/19(Sat) 21:43:27 ID:34rPC8eU.net
>>47
自分は使ったことないです

49 :名無しなのに合格:2019/10/19(Sat) 21:55:55 ID:UEnL+Amc.net
物理は最初から得意だった?

50 :名無しなのに合格:2019/10/19(土) 22:03:30.45 ID:34rPC8eU.net
>>49
高校の頃は得意だったけど物理学科入ったら並になったよ

51 :名無しなのに合格:2019/10/19(土) 23:03:19.23 ID:ZMc8ylNa.net
使ってるエディタは?

52 :名無しなのに合格:2019/10/19(Sat) 23:32:30 ID:34rPC8eU.net
>>51
vim

53 :名無しなのに合格:2019/10/20(Sun) 00:21:24 ID:3euYLq3u.net
>>52
変態かな

54 :名無しなのに合格:2019/10/20(Sun) 03:57:11 ID:IklEZD1I.net
論文書く時はTeX?

55 :名無しなのに合格:2019/10/20(日) 11:00:21 ID:F+PYTUW4.net
>>1です
>>54
当然
自分は学生実験のレポートもTeXだった

56 :名無しなのに合格:2019/10/20(日) 11:59:57.04 ID:IklEZD1I.net
例えばファインマンダイアグラムとかの図をパソコンで書く時は何で書くの?

57 :名無しなのに合格:2019/10/20(日) 12:06:50 ID:F+PYTUW4.net
>>56
パワーポイント
もっといい方法無いですかね

58 :名無しなのに合格:2019/10/20(日) 13:03:25 ID:lAahzvBP.net
>>57
LaTeXのパッケージで量子系の表記に対応したやつがあるはず

59 :名無しなのに合格:2019/10/20(日) 13:52:46 ID:IklEZD1I.net
Tikzでありそうだね

60 :名無しなのに合格:2019/10/20(日) 15:37:56.05 ID:CvIpusQN.net
微積分学を勉強したいなら、数学科と物理学科のどっちに進むべきですか?

61 :名無しなのに合格:2019/10/20(日) 22:25:30 ID:F+PYTUW4.net
>>58
なるほど,調べてみます
>>60
「公理→定義→定理→証明→定理→証明→……」みたいなことをやりたければ数学科
自然現象の中にある法則を微積分ほか色んな数学を使って記述する勉強なら物理学科

62 :名無しなのに合格:2019/10/20(日) 22:31:18 ID:UAdiNTFU.net
微積分程度なら大学1年生でもわかるが、
場の理論で出てくる定理の証明は凡人には理解不能

63 ::2019/10/21(月) 00:14:58 ID:nYm9HNwR.net
オウム真理教には素粒子物理学者や超電導の研究者、化学者、細菌学者、
天文学者や心臓外科医などなどの東大や京大出身の幹部がいた 麻原彰晃の説法に関心ある?
つか宗教的な事に関心があるか、文系の人の「宗教的関心」との違いがあると思うならおしえて

64 :名無しなのに合格:2019/10/21(月) 02:50:22.12 ID:qdFEmIhc.net
>>1です
>>63
特に無い

65 :名無しなのに合格:2019/10/21(月) 08:38:50.01 ID:WpKKkshP.net
>>63
学者はいないだろ、学生はいたが

66 :名無しなのに合格:2019/10/21(月) 21:09:08 ID:dnr2WEd5.net
量子力学って、物理学専攻の大学生でもまず理解できないというのは本当ですか?

67 :名無しなのに合格:2019/10/22(火) 00:17:40.14 ID:yepiw6Aw.net
>>1です
>>66
「理解する」のレベルによると思うけど
量子力学を専門に研究してる研究者もいるくらいだし,量子力学に限らずあらゆる学問で完全に理解するということはとてもとても難しいと思う
そうではなくて,一般的な教科書レベルの量子力学の内容だったら理解できるし,できないならここまで人々に受け入れられていない

68 :名無しなのに合格:2019/10/22(火) 00:21:25.93 ID:NdwWOtZo.net
神は存在するかという問いにどう答えるのかな?

69 :名無しなのに合格:2019/10/22(火) 00:37:02 ID:yepiw6Aw.net
>>68
わからない

70 :名無しなのに合格:2019/10/22(火) 00:52:08 ID:BMy6bnm9.net
>>68
神の定義によるけど、一般的には全てを包括する存在とみなされるよね。証明と言うくらいだから数学的、論理的でないと万人に受け入れられないけど、そもそもproper classでさえ公理に入れ込まないと議論出来ない。
より上位概念のconglomerate、そして更なる上位概念が想定される訳だから、このプロセスを無限に進まないと全てを包括する対象の議論は出来ない。
要するに無限は無限に厄介なので、人間には神の存在証明なんて出来ない気がしてる。

71 :名無しなのに合格:2019/10/22(火) 14:42:36.88 ID:FTUgvfuz.net
博士いくの?

72 :名無しなのに合格:2019/10/22(火) 14:56:15.72 ID:yepiw6Aw.net
>>71
いくよ

73 :名無しなのに合格:2019/10/22(火) 15:18:15.70 ID:5+mCpcas.net
知り合いで物理学の勉強先取りしていた人の中に学部1年の時ですでに一般相対論、場の量子論学習していた人いた?

74 :名無しなのに合格:2019/10/22(火) 15:21:29.24 ID:yepiw6Aw.net
>>73
高校でやってた奴がいる

75 :名無しなのに合格:2019/10/22(火) 20:47:01.79 ID:RwfPTdyO.net
そういう人って学部2年の頃どの分野の勉強してた?

76 :名無しなのに合格:2019/10/23(水) 01:24:07.94 ID:gbjtOa6q.net
>>1です
>>75
意外と普通に講義内容とかやってたよ
高校生ができるのなんてかじる程度なので

77 :名無しなのに合格:2019/10/24(Thu) 01:33:34 ID:at5HRAFa.net
実験系だそうだけどでんじろう先生がやってるようなことはすぐ思いつくもんなの?

78 :名無しなのに合格:2019/10/24(Thu) 15:32:08 ID:2MXR5lCE.net
将来の夢というか、やりたい事具体的にある?

総レス数 78
14 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★