2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【共通テスト】 ベネッセ「記述問題の採点はアルバイト学生3人を割り当てる」「採点ミスはおきない」

1 :名無しなのに合格:2019/11/13(水) 16:57:15 ID:xJ/dwOMb.net
公正、公平な採点は可能となるのでしょうか。「大学入学共通テスト」の記述式問題の採点を行うベネッセの関連会社は採点ミスを防ぐため、設問ごとにアルバイトの学生などを3人以上割り当てて行うと公表しました。

センター試験に代わる「大学入学共通テスト」は再来年1月に実施され、初めて国語と数学に導入される記述式問題の採点はベネッセの関連会社「学力評価研究機構」に委託されます。

しかし、民間事業者に公正、公平な採点業務が行えるのかという指摘が相次ぎ、この関連会社は採点の方針をホームページ上で公表しました。

この中では、模擬試験などで年間3000万枚の採点を行うなど、会社には採点業務のノウハウがあるとしています。そして、共通テストでは、設問ごとにアルバイトの学生などを3人以上割り当てることで、採点ミスが起きないように取り組むとしています。

この関連会社については大学入試センターから問題と正答例が試験を実施する前に知らされる仕組みになっていることが明らかになり、入試の専門家から問題の漏えいにつながらないかと懸念する声が上がっていました。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20191113/k10012175061000.html

132 :名無しなのに合格:2019/12/03(火) 00:13:20.34 ID:gWoXyYuB.net
採点者3人のうち1人が俺だったらミスる自信ある

133 :名無しなのに合格:2019/12/03(火) 18:02:26 ID:7C8C57nZ.net
>>126
学歴コンプ、学歴ロンダって旧2ch時代から連呼してるのは大抵狭義の公立進学校つまり
江戸時代からの藩校や遅くともモボモガ時代にはすでに存在していた旧制中学/高等女学校の後身の関係者だろ
札幌南、北野、千種、小山台、済済黌、両国etc...
羽生田も下村もそうした公立進学校の官界や既存メディアや3大財閥壟断が面白くないんだよ
だから奴らに絶対的不利な入試システムをゴリ推ししたい
帝国大や各学会に影響力ある朝日新聞はベネッセとズブズブwだからどーせ本気で潰しに来ないってタカをくくってる

134 :名無しなのに合格:2019/12/03(火) 18:49:16.81 ID:l4BsdAg7.net
ベネッセ許すまじって激しく抗議してるのがなぜか公立進学校ばっかりなのがクソワロス
私立の中高一貫名門はみんななぜか沈黙
灘、開成、巣鴨、女子学院、東大寺学園、ラサール、フェリス女学院、渋渋、渋幕、浦和明の星…

135 :名無しなのに合格:2019/12/03(火) 22:05:53 ID:mZopgiAj.net
日比谷もズブズブなのに

136 :名無しなのに合格:2019/12/04(水) 18:29:01 ID:VVbcWf1H.net
アレ?旧制東京府立1中→もとい日比谷高校も《ベネッセ共通テスト》www反対じゃなかったっけ?
>>135はちゃんと根拠を示さないといかんざき

137 :名無しなのに合格:2019/12/04(水) 23:11:41 ID:O0oU7AAH.net
個人的には、民間英語試験よりも、国数の記述式の方が問題だと思う。
1.2次試験ではなく、1次試験でやる必然性に対して何ら説明されていない点
2.表現力を問うような問題となっていない点
3.1.や2.のような問題をはじめとして様々な問題がある制度を、現状のセンター試験に比べて圧倒的に巨額な費用をかけてまで実行しようとする点

正直、地方の受験地へのアクセス性の無さとか、採点の公平性よりも↑の問題の方がはるかに気になる。

138 :名無しなのに合格:2019/12/05(木) 16:42:25.30 ID:+Jxd3uW4.net
>>123
じゃんけんで決めるほうがましだ

139 :名無しなのに合格:2019/12/05(木) 16:45:00.14 ID:gcn72t7b.net
ベネッセの偏差値ランクはお金で買える
だからあんなに歪んでいる

140 :名無しなのに合格:2019/12/05(Thu) 17:18:22 ID:jznGyoz2.net
>>137
国語・数学もベネッセがしっかり押さえてんだってなw
英語みたいに英検(=実態は旺文社)みたいな競合いねーしなw
>>138
高度成長期の一部の国立大付属小入試みたいにクジ引きとかのほうがいいべ、
実力差がさほど無いと事前に分かるケースなら

141 :名無しなのに合格:2019/12/05(木) 17:20:29.43 ID:jznGyoz2.net
>>139
人様の生涯の運命に関わることを食べログみたいに扱う「岡山県民の誇り」かよw
あんな県気象大変動で全滅したらいいのに

142 :名無しなのに合格:2019/12/06(金) 14:29:30 ID:Z6Ku97Bl.net
まだベネッセじゃなくて福武書店だった頃は
社会科の授業で岡山県といえば
1.吉備団子
2.路面電車
3.倉敷のなんとか美術館(忘れたゴメン)
4.松竹大船調=寅さん映画の聖地-備中高梁
だったけど今や
○ベネッセ
○絶対に永遠に潰れない不祥事の殿堂-三菱自動車水島製作所
しか連想できないのだが…
はっきり言って岡山県民は全員クソだわな

143 :名無しなのに合格:2019/12/07(土) 19:16:22 ID:jKremIRi.net
よーし、パパお前らに加点しちゃうぞー

144 :名無しなのに合格:2019/12/08(日) 05:21:06 ID:S/AETjwM.net
3人だとミスが起きない根拠が謎すぎる
もっというと問題なのはミスよりも公平性なんだが

145 :名無しなのに合格:2019/12/09(月) 15:26:49 ID:sUJDJFmL.net
>>142
児島の学生服

146 :名無しなのに合格:2019/12/10(火) 21:15:12.70 ID:C8H5cn5G.net
舛添要一@MasuzoeYoichi

東大で教鞭をとっていたころ、入試問題の作成と採点の仕事が回ってくると憂鬱だった。
社会科で記述式だが、T問につき数名の教授で作成し、そのチームで回答例を作り、自ら採点する。自信がないと他の先生とも協議して採点する。それでも公平性が心配だった。アルバイトによる採点など論外だ。

147 :名無しなのに合格:2019/12/11(水) 16:25:31 ID:br63Lynz.net
共通テストから記述式問題が無くなったとしても、すでに試行調査(プレテスト)を実施しているから、問題の傾向は変更しないと思われる。

例えば英語の問題では「整序問題」にも違いがある。
現在のセンター試験は、「単語を並べ替えて正しい文を作る」という「文構造の把握を問う問題」が出題されているが、
大学入学共通テストではそのような問題は見当たらず、並べ替えるものは、「話の順番を並べ替えなさい」「起こった順に並べ替えなさい」といったように、話の筋を追えているかどうかという「読む力」を問う問題形式のみが出題される予定。
配点はリスニング重視でリーディングとの比較で1:1。
もし、筑波大のようにリスニングの点を圧縮した場合、共通テストはセンター英語より圧倒的に読む量が増えるリーディング試験のため速読の能力で大きな差が出てしまう。

英語民間試験と記述式が無くなったからと言ってもセンター試験が存続するわけではない。
共通テストに変わることに変更はない。

共通テストの作問担当する委員の任期は2年間。
問題作成には約2年をかけ、本試験と追試験の2種類の問題を作成。

出来上がった問題は、大学入試センターの「教科科目第二委員会」に所属している、第一委員会での委員経験のある、国公私立の大学教員や学識経験者などの約100人によって点検される。
もし、共通テストを延期しようとしても、委員の変更はできない。
例年、7月頃には問題の点検・校了は終了している。
現行のセンター試験を続行させるのであれば、もう時間はほとんどない。

また大学入学共通テストを実施するため、大学入試センターは組織改編を実施。
すでに新テスト実施企画部(実施方法第一グループ、実施方法第二グループ、英語四技能試験グループ、財務企画グループ、作問第一グループ、作問第二グループ)が設置されている。
共通テストを実施するために組織を大幅に変更している。
これを変更しない限り「共通テスト」という名称はそのままになる。
組織変更は手続きが非常に複雑で、今から始めても再来年には間に合わない。

「英語民間試験」や業者と採点作業を契約している「記述式」
と異なって問題傾向や「共通テスト」という名称は、野党も反対しづらい。

地域格差や自己採点の困難性や公平性という問題点も存在しない。

そもそも、もう既に「共通テスト」の参考書で勉強している高校2年生も数多い。

148 :名無しなのに合格:2019/12/12(Thu) 15:09:09 ID:iJpPN0Hn.net
>>147
センターに戻すべき
ノウハウが散逸する前に

149 :名無しなのに合格:2019/12/12(Thu) 15:15:56 ID:hfs0DTNo.net
https://pbs.twimg.com/media/B7wdNMwCMAIPgAp.jpg

150 :名無しなのに合格:2019/12/13(金) 18:39:53 ID:HALVsvBS.net
そもそも、膨大なコストを払って共通一次試験に記述式問題を出題する意義が理解できない。
記述試験は、2次試験で出題すれば良いんだ。

151 :名無しなのに合格:2019/12/13(金) 21:06:02 ID:nHnDCa6t.net
それそれ
どう考えても業者潤すため

152 :名無しなのに合格:2019/12/14(土) 17:37:20 ID:2RqMZRII.net
記述式を導入しないならセンター試験のままでいいのに共通テストはこのままなのかね
クソ入試にしてワタク漁夫の利狙ってんだろ、教育なんとか会議の連中ワタクばっかだし

153 :名無しなのに合格:2019/12/14(土) 23:53:46 ID:09OJ1Psm.net
確かベネッセって、ブラック企業大賞にも出て賞をもらったり、
情報漏えいで大事件起こしたとこだよね?

https://hbol.jp/208424
> 途中から真の専門家の意見よりも民間業者を優先ししたことが
> 現在地に到着した理由です。
> 今一度、真の専門家を集めなおして、もう一度しっかりと
> 意味のある実行可能な制度を作っていくことが望まれます。

154 :名無しなのに合格:2019/12/15(日) 22:57:53 ID:/PQ2H/b0.net
自力で入学試験を作成できない大学の為の改革だよな・・・

155 :名無しなのに合格:2019/12/17(火) 18:38:25 ID:LJLzRM2Z.net
>>99
共通一次試験における記述式問題の導入は、その為の下準備かもしれないな。
下村博文文部科学大臣は、「1次試験と2次試験で二度も学科試験をする必要ないから2次試験で人物評価試験をやれ」みたいな事を言っていたけど、
1次試験と2次試験は、全く内容の違う試験だからそれは詭弁でしかない。
しかし、共通一次試験に記述式問題を出題できれば2次試験における学科試験の必要性が小さくなる。

156 :名無しなのに合格:2019/12/18(水) 21:18:25.32 ID:jFk/6R04.net
>>101
国公立大2次試験の学力試験廃止に賛成? 反対? 意識調査
http://polls.dailynews.yahoo.co.jp/domestic/10186/result

現在

反対    19364 票

賛成     4519 票

わからない  1707 票

157 :名無しなのに合格:2019/12/18(水) 21:23:13.02 ID:c8mtG8OL.net
ベネッセは不祥事が後を絶たないな
早く倒産させろ
こんな企業は害にしかならない

158 :名無しなのに合格:2019/12/18(水) 21:26:04.22 ID:xFeFr8VE.net
こーんなグダグダが続くくらいならセンターを続行させるべきだな

159 :名無しなのに合格:2019/12/19(木) 12:56:00.40 ID:eafNjgX+.net
>>1
大学入試改革が頓挫か キーマンが明かす「抵抗勢力の正体」
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20191219-00000007-pseven-soci


鈴木寛は「福武財団理事」。
記事を読めば分かるが、「初めにベネッセありき」の改革だったことが一目瞭然。
潰されたことへの恨み節全開。

当初からGTECを採用し、高校を会場に、高校教員に試験監督をさせる予定だったことを自ら堂々と暴露している。
競合他社への言及は皆無。

eポートフォリオも潰せ!
国民にとっての抵抗勢力はお前だ!!

160 :名無しなのに合格:2019/12/19(木) 18:46:48.80 ID:j2IwJbCG.net
>>155
>下村博文文部科学大臣は、「1次試験と2次試験で二度も学科試験をする必要ないから2次試験で人物評価試験をやれ」


誰の発言だったかは忘れたけど、「一発勝負の入学試験は良くない」と言う意見とも対立する話だよな。
下村博文文部科学大臣は、1次試験と2次試験の2回勝負を本当の意味での一発勝負にしようってか?

161 :名無しなのに合格:2019/12/19(Thu) 20:07:25 ID:tsylfYR8.net
ベネッセと下村だけはマジでクズ

162 :名無しなのに合格:2019/12/19(Thu) 20:24:55 ID:2RHDUjgG.net
 利権だよ。 
記述試験にしたら、添削とか必要になるから通信教育、塾などへの加入率が上がる。
今までオークションや中古書店などで、お下がりとして次の受験生へ流れていた参考書が、記述試験になれば実用的でなくなる。
新たに記述用の参考書や教材などの需要が一気に高まり、新規出版して荒稼ぎできる。
つまりは受験業界に大量の金が落とされるようになる。

163 :名無しなのに合格:2019/12/20(金) 10:25:55 ID:645GXg9S.net
大学入試改革、「完全な平等性」は必要なのか?
対談:開成・柳沢校長×UWC ISAK Japan・小林代表理事(前編)
https://business.nikkei.com/atcl/gen/19/00005/121200088/

受験はいす取りゲーム、「不公平」でも「公正」ならいい
対談:開成・柳沢校長×UWC ISAK Japan・小林代表理事(後編)
https://business.nikkei.com/atcl/gen/19/00005/121200089/?n_cid=nbponb_twbn

発言の全てが矛盾だらけのお二方w
開成のイメージは地に堕ちた

元財務事務次官、現JT会長、開成学園理事長の丹呉泰健氏は、
つい先日まで進学基準研究機構(GTEC共催のベネッセ関連会社 )の理事→評議員でしたね

164 :名無しなのに合格:2019/12/20(金) 10:29:01 ID:2J/PKmLD.net
>>163
どこが公正なんだかw

165 :名無しなのに合格:2019/12/20(金) 20:22:28 ID:4QNv+/XI.net
>>163
公正じゃないから、入試改革に対する不平不満が絶えないんじゃないか?

166 :名無しなのに合格:2019/12/21(土) 20:33:26.73 ID:wBENFPWj.net
大規模な共通一次試験に記述式問題は、必要ない。
記述式問題は、各大学が二次試験で出題すれば良い。
それだけの事だ。

167 :名無しなのに合格:2019/12/23(月) 18:49:49 ID:WkjlvRjY.net
【ベネッセ】大学共通テストの漏洩対策 住民票で家族構成を確認 住民票に載っていない親戚は確認できない
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1574229067/

168 :名無しなのに合格:2019/12/24(火) 18:27:21 ID:rOmHH/mi.net
これを勧めている人は、公正さよりも利権の方が大事なんじゃないの?

169 :名無しなのに合格:2019/12/24(火) 21:00:09 ID:FlpX59fD.net
そりゃそうよ

170 :名無しなのに合格:2019/12/27(金) 00:37:57.58 ID:ZP49AQus.net
このように一般庶民は、悪い権力者によっていつも虐げられる。

171 :名無しなのに合格:2019/12/28(土) 12:58:13 ID:tdPKQPcZ.net
これまでのセンター試験で良いと思う。

172 :名無しなのに合格:2019/12/29(日) 00:49:11 ID:6EaAhxCg.net
なぜ文科省は、国民の民意を無視して入試改革を進めたあげくに、この様なトラブルを起こすのか?

173 :名無しなのに合格:2019/12/29(日) 00:55:18 ID:xn3WsseA.net
 ■ベネッセ
  合格ボーダー偏差値を60%とかいう狂気の数字で偽装する
  ボーダーなのに10%もゾーンがあるという文字通りのキチガイ
  50%ボーダーというのはまさに受かるか落ちるかギリギリの科目偏差値
  のことである。この手法で河合でBFでもベネ偏差値42とか言える。
  小泉のFラン息子の関東学院、BFランの吸収産業、名古屋商科、加計岡山
  理科みたいな納手のFランが実態を誤魔化すのに使用する

 ■駿台
  難関大学のみ独自の調査、限定模試のデータだけで偏差値をつけて、あとは
  全部悪名高いベネッセのものを使用。その名も駿台ベネ偏差値という法律違反
  の抱き合わせ商法である。駿台なら信用できるかも〜と工作員が誘導しつつ
  しれっとベネッセのインチキ偏差値でランキング工作、印象を国民に植え付け
  洗脳しようとする麻原みたいなやつら

 ■東進
  悪名高い従業員過労追い込み企業。ベネッセ2号というくらいに60%ボーダーで
  Fランの偏差値を高いかのように錯覚する極悪予備校。いつFランにいくの!
  いまでしょ!と受験生の負け犬組を焚き付けて強引にFランの受験願書をかかせ
  ねじ込むやばい仕事の陣頭にたつ。
  基本的に講師の質が低く、いつ死ぬの!いまでしょ!も駿台や河合で働けなかった
  ので仕方なくクソの東進か〜といやな顔を我慢しつついくような場所
  講師でこれだから受験生もいまいちやる気がない。難関大はそもそも諦めているが
  AOとか推薦とかウンコ受験でらくしてICUとか大学名ゲットできればバカな女と
  片端からやりまくれるかも〜的な遊び人間が浪人するべきところでもある。
  いつ女ヤルの!いまでしょ!とか遊んでいるうちにちっとも実力がつかず
  東大800人合格!(駿台河合に通いながら東進の1週間コースを受けたもの含む)
  とか恥ずかしいこと書いて合格者粉飾するのが趣味。あまりにも悪質で生徒が
  訴訟し、司法の目、文科相からもマークされることになった。講師の過労で
  パワハラ訴訟も起きるやばいところ。当然偏差値もろくな出し方をせず誠意で
  ほぼすべてが決まる

174 :名無しなのに合格:2019/12/29(日) 13:54:05 ID:hYovjM6z.net
元講師の方ですか

175 :名無しなのに合格:2019/12/30(月) 14:21:41 ID:7KZzl4YO.net
1点で合否がひっくり返る大学受験で事前漏出はどう考えてもダメだろう
不正の原因になる可能性があるならやらないほうがマシ

176 :名無しなのに合格:2019/12/31(火) 15:44:22 ID:DbQ2VcN8.net
「採点ミスはおきない」 ← そんな訳ない

177 :名無しなのに合格:2019/12/31(火) 23:50:10.15 ID:dDN3xqDR.net
>>1
英語民間試験導入の戦犯は慶應元塾長&ベネッセ利害関係者だった…大学入試の公平性歪める
2019.12.26
https://biz-journal.jp/2019/12/post_134703_3.html

安西氏の参考人招致が必要

――下村、安西、鈴木3氏の政策への関与を真っ向から指摘する声は大きくなりつつあります。
具体的にどのような介入が行われたのでしょうか。

川内 記述式に関して言えば、中教審の高大接続改革特別部会の議論では当初、共通テストに
「記述式」をいれるのは無理という議論の流れが主流でした。ところが、部会長の安西氏が
「新しい高大接続メモ 2014年8月22日 部会長メモ」(通称:安西メモ)を提出したことで、
潮目が変わりました。このメモに、安西氏は「記述式の設問を導入」を明記しています。
「導入すべき」でも「導入を検討」でもなく「導入」です。この段階で記述式試験の導入が
既定路線化していきました。

 「安西メモ」は分厚いメモです。いろいろな入試についてのさまざまな専門用語が頻出します。
安西氏は工学部の教授で、そもそも入試の専門家ではありません。ひとりでつくったとは思えません。
そこで、私が文科省に「手伝ったのか」と聞いたら「文科省は手伝っていない」と回答がありました。
文科省を通じ、安西先生に対して「誰に手伝ってもらったのか」を聞いたところ、安西氏は
「記憶にない」と回答しました。

 政策立案時に、ご自分が何をしたのか正直に言っていただきたいと思います。そのうえで
議論をしたいです。安西氏には今後、国会に参考人として来ていただき、きっちりお話を聞かせて
いただこうと思っています。

 安西氏はメモ提出後の14年11月、「一般財団法人進学基準研究機構(CEES)」の評議員に
なられました。同法人は通信教育大手のベネッセ東京本部の社内にあります。複数ある英語
民間試験導入時に最も有力とされていた「GTEC」をベネッセとともに共催するのがこのCEESでした。

178 :名無しなのに合格:2020/01/02(Thu) 21:58:19 ID:2Mk5oH0M.net
3人に割り当てると、責任の所在が分散して1人あたりのミス率が増えそうだ。
そもそも、そんな責任ある仕事をバイトにやらせて良いのか?

179 :名無しなのに合格:2020/01/03(金) 20:25:24 ID:HdDZaFbJ.net
それどころじゃないよ
採点基準もバイトが決めてるんだよ

180 :名無しなのに合格:2020/01/05(日) 19:38:40 ID:GvdFrOa5.net
利権のための変更だから受験生の公平などと言う観点は一切考慮されていない。
文部科学省官僚、同省族議員、ベネッセの癒着の結果だ

181 :名無しなのに合格:2020/01/06(月) 22:56:24 ID:jYnUXzsn.net
まじで受験生かわいそう

総レス数 181
55 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★