2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

「青チャートだけで東大」の「理論上は行けなくはない」感は異常

1 :名無しなのに合格:2019/11/28(Thu) 16:36:39 ID:9DKVsvyH.net
理論上はね、うん

9 :名無しなのに合格:2019/11/28(Thu) 17:02:08 ID:kqtR4rHM.net
青チャートだけでも東大いけるって東大行ってない人ばっかりが言ってるよな
青チャートで東大行った人だけが言えとは言わんけどせめて東大生じゃない奴が言わないで欲しい

10 :名無しなのに合格:2019/11/28(木) 17:05:15.27 ID:abj8QEs4.net
Focus Goldならまだ分かる
仮に青チャートだせで行けるなら、青チャートとの接続を前提に作られた重問の存在意義がない

11 :名無しなのに合格:2019/11/28(Thu) 17:11:11 ID:J5t5SGjZ.net
「青チャートだけでも」をどこまで文字通り受け取るかだな

それよりも難しいと言われる教材をあえて購入するか
青チャート(などの学校で与えられる教材)で十分か
って話だよね?(と勝手に思っているわけだが)

先生次第だったり相性だったりあると思うけれど
それで十分な人は実際いるでしょう(と思っているだけだが)

12 :名無しなのに合格:2019/11/28(Thu) 17:13:07 ID:a0T2fDCY.net
日比谷高校の最下位でも理論上明治に行ける

13 :名無しなのに合格:2019/11/28(Thu) 17:22:34 ID:7+1eMmm9.net
センスあるやつがやれば行ける センスないやつはどれだけやっても数学は伸びない

ソースは2ヶ月毎日数学に2時間ほど費やしたのに平均点すら取れない俺

14 :名無しなのに合格:2019/11/28(Thu) 17:23:51 ID:7+1eMmm9.net
と思ったけど東大数学すら解いたことない俺が言っても妥当性なかった

15 :名無しなのに合格:2019/11/28(Thu) 17:24:34 ID:8UNFDYsQ.net
さすがに過去問やらないときついんじゃない?

16 :名無しなのに合格:2019/11/28(Thu) 17:32:21 ID:azKjwXRL.net
それをいうなら教科書じゃないの
ガイドあればガチでいけるらしい

17 :名無しなのに合格:2019/11/28(木) 17:40:23.84 ID:lyz5V9uX.net
身の丈に合わないムズイ本大量にやってる人への警告やで

18 :名無しなのに合格:2019/11/28(Thu) 18:14:15 ID:RuwxWRVi.net
ラマヌジャンだっけ?高校の教科書読んだだけで公理を見つけまくった人
そんなのもおるくらいやから理論上はいけるやろ、ただ青チャの解き方なんて最難関大生は誰もやってないと思うけど

19 :名無しなのに合格:2019/11/28(Thu) 18:40:40 ID:lpMYpO4v.net
◯◯ていう参考書で□□大に行けるみたいなの信用できないのは俺だけ?

20 :名無しなのに合格:2019/11/28(Thu) 19:51:47 ID:Azac+Sr+.net
4STEPと赤本だけで文系数学満点取った人もいるから
青チャだけでも不可能ではないでしょう

21 :名無しなのに合格:2019/11/28(Thu) 21:57:30 ID:TLB4Ve7J.net
関東の大学のローカル化がやばいな

2018年度入学 合格者(又は入学者)の都道府県別割合(数字は%)
大学発表資料。合格者は個別(全学部等を含む)+センター利用入試の合格者で、推薦AO、内部進学などを含まない。

  大学  東京  神奈川  千葉  埼玉 茨栃群 関東計 関東以外
○上智  45.2   19.6   10.0.   8.8   3.7   87.3  12.7
○立教  35.8   17.7   12.1  14.7   5.4   85.8  14.2

○法政  31.2   19.1   12.2  11.3   5.5   79.3  20.7
○青学  32.1   25.8   8.3   7.8   4.9   78.8  21.2
○明治  32.5   21.0   9.6.  10.3   4.9   78.2  21.8
○慶應  41.5   19.0   7.2   6.2   3.8   77.7  22.3
○早稲田 38.2   17.5   9.1   8.5   4.1   77.4  22.6
●東工  38.1   19.5   8.8   5.9   3.5   75.8  24.2 ※入学者
●一橋  39.5   16.6   6.7   7.2   3.3   73.3  26.7 ※入学者
●農工  44.0   10.6   3.2.  10.6   3.8   72.2  27.8 ※入学者

○東理科 30.3   12.3   10.2.   9.6   6.9   69.3  30.7
○中央  30.4   16.7   6.3   9.2   6.2   68.8  31.2
▲首都  33.5   16.7   3.9   5.8   5.5   65.3  34.7 ※入学者
●千葉  18.7    3.6    27.1   7.6   8.0   65.0  35.0 ※入学者
●お茶  29.2   10.4   6.2.  10.8   7.7   64.2  35.8 ※入学者
●東外語 32.8   10.5   5.7   7.8   6.7   63.5  37.5 ※入学者
●横国  19.4   31.6   3.0   4.5   3.4   62.0  38.0 ※入学者
●埼玉  11.5    1.4.   4.8   29.4  14.5   61.5  38.5 ※入学者

●東大  37.3   11.2   4.2   3.0   3.6   59.4  40.6 ※入学者

http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1543101206/81-n/?v=pc
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1551271852/?v=pc

22 :名無しなのに合格:2019/11/28(木) 22:05:39.97 ID:ylSKeGHo.net
本人次第
機械的な解法暗記マシーン(中高一貫に多い)なら青チャに加えて重問やハイレベル理系数学は必要だが
元々数学得意なやつだったら黄チャで十分合格点取れるんじゃない?
俺は東邦、北里医と駅弁医受かっただけだけど

23 :名無しなのに合格:2019/11/28(Thu) 22:21:11 ID:lFjRnGTC.net
中学の時に高校範囲まで用にやりたい奴はやっておけ的に
配布された白チャートを終わらせた。
早い同級生は中一や中二で終わらせてたけど自分は中三で数?まで終了。
高校入学後は学校の授業とは別途、自分で勝手に北から順に
旧帝大の文系→理系と過去問各5年分以上を解いていき、
高二前の春休みですべて終了

24 :名無しなのに合格:2019/11/28(Thu) 23:21:17 ID:+aExsqa3.net
>>18
ラマヌジャンの 公理って間違えだらけなんだよねえ

25 :名無しなのに合格:2019/11/29(金) 00:33:52 ID:mZQuqzeN.net
>>18
あいつは寝てる間に夢に女神にズルして教えてもらったらしいしノーカンだろ

26 :名無しなのに合格:2019/11/29(金) 00:35:09 ID:mZQuqzeN.net
京大なら青茶でいけるけど東大は過去問やらな厳しいものがあると思う
東大は数学難しいからね

27 :名無しなのに合格:2019/11/29(金) 00:54:48 ID:ozrT3xaJ.net
東大は方針立てるまではそれほどだけど
計算長くて検算しにくいところがムズい

28 :名無しなのに合格:2019/11/29(金) 01:08:14 ID:kDkGfkVI.net
>>24
証明がむずいってだけで間違いじゃないやろ?
なんなら反証したら有名人になれるからやってみてくれや

29 :名無しなのに合格:2019/11/29(金) 01:41:12 ID:PbxWcbkm.net
>>17
高偏差値=難問って考えの奴って受験エアプか下位層だと思う
難問ってことは差がつかないって事だから数が出来ない奴が入ってしまう危険性もある
実際に東大って難問奇問は出さなくない?
京大はたまに変なの見かけるけど・・・

30 :名無しなのに合格:2019/11/29(金) 01:50:09 ID:WzNLEO2K.net
>>17
まあクソ長い青チャやるより薄い難問の問題集やるほうが楽しいっていう気持ちは分かる

31 :名無しなのに合格:2019/11/29(金) 08:32:52 ID:ZyLi/Q4h.net
青チャと過去問25年を理解しながら完璧にすれば、途中いるか?

32 :名無しなのに合格:2019/11/29(金) 09:22:04 ID:5w9W+0XW.net
誰か教えて
青茶を全部やるとして、教科書全範囲は先に終わらせてから青茶に入るべきですか?

33 :名無しなのに合格:2019/11/29(金) 12:39:15 ID:hqk4WVAm.net
>>26
京大生ですか?

34 :名無しなのに合格:2019/11/29(金) 13:11:15 ID:ku1AhLEC.net
>>32
高校生なら授業の復習に基本例題使って演習は他の問題集がいいと思う
浪人なら青チャなんて使わずに予備校のテキストだけ

35 :名無しなのに合格:2019/11/29(金) 18:46:26 ID:mIo3oZEp.net
他教科で稼げば余裕
数学1完で受かる奴とか普通にいるし

36 :名無しなのに合格:2019/11/29(金) 21:09:05 ID:kj3eVCqq.net
そんなこと言い始めたら物理2点数学10点で理二受かってた人いたし青チャどころか教科書でいいとなってしまう

37 :名無しなのに合格:2019/11/29(金) 21:30:17 ID:ozrT3xaJ.net
計算ミスとかなけば
青茶だけでも100/120ぐらいは狙えるんちゃうか?

38 :名無しなのに合格:2019/11/30(土) 08:52:05 ID:TkXpFMfn.net
>>34
学校の授業の進度が遅いので、
できれば数3まで自習で先へ進めたいのですが、
教科書+青茶例題を最後まで進める方法で問題ないでしょうか。
それ以上の演習は上記が終わった後にやればいいでしょうか。

39 :名無しなのに合格:2019/11/30(土) 22:24:33 ID:aiLAMysT.net
授業終わったらそこの復習をチャートでいい
教科書使って先にやっても速度が遅くなるからそんなことやる暇あったら既習範囲の復習、それが終わったら既習範囲の演習を一対一でも何でもいいからやる

40 :名無しなのに合格:2019/12/01(日) 10:29:48 ID:2APHkM7E.net
数3や物理化学の授業が3年12月になっても終わらない場合どうしますか?

41 :名無しなのに合格:2019/12/01(日) 20:16:23 ID:FWjJSDO7.net
東大入試実戦模試の伝説の問題(平均0.1/20)
10^6以下の正整数のNの素因数の個数をS(N)とする。
Σ(N=1→10^6)S(N)/10^6の値が4以下である事を示せ。

42 :名無しなのに合格:2019/12/03(火) 02:45:35 ID:yDRh53Av.net
>>18
公式覚えまくってタイムスリップしたただのアホ

43 :名無しなのに合格:2019/12/03(火) 02:52:28 ID:WwpKguoD.net
練習もエクササイズも章末問題もやれよカス

44 :名無しなのに合格:2019/12/05(木) 12:48:02.83 ID:2KTNNu+L.net
ラマヌジャンの見つけた 公式とか定理は間違いがめちゃくちゃ多いんだよね。

45 :名無しなのに合格:2019/12/06(金) 00:21:43 ID:RvueyMa2.net
>>44
ほーん
例えば?

46 :名無しなのに合格:2019/12/06(金) 09:57:45 ID:pGs2OAd2.net
2018年【センター試験合格者平均】 駿台・ベネッセ データネット2019より
% ≪国公立大学 理工系学部 前期5教科≫ ※( )は教科数
91 東京・理一91.9
90 東京・理二90.8
89
88 京都・理88.8
87
86 京都・工86.2
85
84
83 東北・理83.0
82 東北・工82.9、名古屋・理82.2、大阪・基礎工82.7
81 名古屋・工81.3、大阪・理81.8
80 筑波・理工80.1、神戸・理80.2、九州・理80.2、九州・工80.7、九州・芸術工80.1
79 北海道・総合理系79.9、お茶の水女子・理79.6、大阪・工79.6、神戸・工79.1
78 横浜国立・理工78.8
77
76 千葉・工76.1、東京農工・工76.7、大阪市立・理76.7
75 埼玉・工75.0、千葉・理75.7、大阪市立・工75.7、神戸・海事75.0
74 埼玉・理74.0、首都東京・システム74.9、名古屋工業・工74.7、京都工芸繊維・工芸74.3
73 電気通信・情報理工73.9、首都東京・理73.1、横浜市立・理73.6、金沢・理工73.0、岡山・理73.6、岡山・工73.3、広島・理73.6、広島・工73.3
72 名古屋市立・芸術工72.9、東京海洋・海洋工72.6、岡山・環境理工72.1
71
70 信州・繊維70.9、静岡・理70.3、奈良女子・理70.7、熊本・理70.9、熊本・工70.1
69 新潟・理69.3、新潟・工69.4、信州・理69.7、静岡・工69.7、九州工業・工69.2
68 信州・工68.3、三重・工68.8
67 茨城・理67.0、岐阜・工67.7、和歌山・システム工67.8、九州工業・情報工67.2
66 宇都宮・工66.4
65 茨城・工65.9、豊橋技術科学・工65.7、兵庫県立・工65.2、愛媛・理65.9、愛媛・工65.1、長崎・工65.0、鹿児島・理65.3
64 山形・理64.0、群馬・理工64.6、長岡技術科学・工64.1、富山・理64.4、富山・工64.2
63 弘前・理工63.1、山梨・工63.2、滋賀県立・工63.4、山口・理63.7、香川・創造工63.8
62 岩手・理工62.4、福井・工62.4、徳島・理工62.1、鹿児島・工62.8、【理系7科目 予想平均62.7】
61 山形・工61.7、福島・理工61.0
60 島根・総合理工60.4、佐賀・理工60.4、琉球・理60.3
59 鳥取・工59.3、高知・理工59.8、大分・理工59.0
58 高知工科・システム工58.1
57 室蘭工業・理工57.8、秋田・理工57.2、宮崎・工57.2
56 北見工業・工56.8、琉球・工56.0
55 秋田県立・システム55.4

データネット2019(センターリサーチ)得点分布
https://dn-sundai.benesse.ne.jp/dn/dn2019/doukou/50on/index.html

47 :名無しなのに合格:2019/12/08(日) 17:01:15 ID:F1mIKdvY.net
青チャート

48 :名無しなのに合格:2019/12/08(日) 17:19:36.05 ID:bA1m/PSY.net
2、3、5、7、11、13、17、19、…というように、1とその数自身と、2つの数でしか割り切れないような数を、素数と呼ぶ。
素数の現れかたは不規則で、現代の数学者をも悩ませる難問の宝庫である。

その素数についてのエピソードが映画に登場する。ラマヌジャンが初めてハーディの研究室を訪れた時にラマヌジャンがきりだした、素数の個数公式だ。
上で見たとおり、20までの素数は8個ある。100までの素数は25個、一億までなら5761455個だ。ラマヌジャンの公式に20とか100とか一億とかの数を代入すると、
これらの個数の近似値が出てくるのだ。

「僕の公式はとても正確なので、一億を代入しても誤差は多分0、悪くても1か2くらいだ」とラマヌジャンは考えていた。
不規則な素数の個数にそんな公式が見つかったら、大事件だ。

ハーディに求められてラマヌジャンは公式の「証明」をつけたが、その証明はボロボロに間違っていて、公式の精度もそこまで良くはなかった。

49 :名無しなのに合格:2019/12/11(水) 01:36:36 ID:1Na+WOeD.net
>>32
教科書なんか捨てろ。青茶のみでよい。青茶が読めなければ受験は諦めろ

50 :名無しなのに合格:2019/12/11(水) 02:12:26.12 ID:2zjEKAqh.net
東大生とかは偏差値70超えてるマジの進学高出身多いし、そういう奴らは学校の授業もレベル高いからな
高2ぐらいでも中堅国立の入試レベルの問題は普通に授業で扱うし、高3だとかなりハイレベルな事もやる
だから青チャだけでも十分ってだけで一般人が難関大行くのに青チャだけだときつい

51 :名無しなのに合格:2019/12/11(水) 18:36:07 ID:RsALSuXS.net
>>49
最初から最後まで青茶のみでいいってこと?
青茶の次は過去問?

52 :名無しなのに合格:2019/12/13(金) 07:39:03 ID:Zw0dVBVq.net
>>51
青茶全部で3000問を7周位。2年はかかるよ。東大以外はそれでほぼ満点でる。東大はプラチカとか過去問とかやらないとちと苦しい。青茶はひねりが足りないから。

53 :名無しなのに合格:2019/12/13(金) 07:43:54 ID:qoEEdU7i.net
やっておき z
物理のエッセンス
やさしい理系数学
この3冊は多くの受験生を不合格にする魔法のアイテム

54 :名無しなのに合格:2019/12/13(金) 07:51:31 ID:iR/q369y.net
理屈上は青チャートだけでも行けても
自然にもっと高度な本を読みたくなるもの。
そのくらいの好奇心がなければ東大を受けようとはしない

いまどきの東大受験生はだいたい東大への数学25年とか買ってるだろ。
過去問はもちろん立派な問題集なわけで
現実には青チャートだけの東大生なんてまず存在しない

55 :名無しなのに合格:2019/12/13(金) 08:01:16.29 ID:PNByxGUM.net
1対1とかやらなくていいの?

56 :名無しなのに合格:2019/12/13(金) 17:41:01 ID:4L+KoUU0.net
>>52
青茶3000問、7周、2年じゃない別の選択肢はないでしょうか。
青茶にこだわりません

57 :名無しなのに合格:2019/12/16(月) 08:41:36 ID:dDP4Y1iX.net
>>56
フォーカスゴールドやレジェンドでもよい。網羅性は青茶に劣るけど解説は丁寧だったり。東大レベルだと解説より網羅性が重要だけどな。ひねり具合はレジェンドが上手。洋書ならcalculusとか。まあ東大ならここまではいらない。

58 :名無しなのに合格:2019/12/17(火) 19:16:54 ID:TJjuWfPG.net
数学オリンピック予選落ち参上。
君ら凡人、俺様に何か質問したら?

総レス数 58
15 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★