2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

結局東大物理って計算過程無くてもいいの?

1 :名無しなのに合格:2019/12/06(金) 20:58:49 ID:pS6gfdSC.net
模試の採点基準とかではなく実際受験してどうだったか教えてくれ

2 :名無しなのに合格:2019/12/06(金) 21:13:05 ID:emSliPzj.net
暗算で答えが出るわけではないなら、リスクマネジメント的に書くべき

3 :名無しなのに合格:2019/12/06(金) 21:51:58 ID:Wjgt+gHS.net
本番全く書かずに50超えたぜ

4 :名無しなのに合格:2019/12/06(金) 22:06:42 ID:lOaQXKlB.net
何のためのあの解答用紙か考えてから言え
最低限の立式、重要な式変換といった計算過程は当たり前に必須
そうじゃないと問題の意図が理解できてるかどうか採点者に解らないから

5 :名無しなのに合格:2019/12/06(金) 22:09:05.98 ID:Wjgt+gHS.net
でも配点ないよ

6 :名無しなのに合格:2019/12/06(金) 22:22:29 ID:pS6gfdSC.net
>>4
>そうじゃないと問題の意図が理解できてるかどうか採点者に解らないから
解りたいのなら指示すればいいのでは?

7 :名無しなのに合格:2019/12/06(金) 22:48:05 ID:37JXwlGF.net
今年の離散主席は計算過程飛ばしまくったって本に書いてあった

8 :名無しなのに合格:2019/12/06(金) 22:58:54 ID:HjyGbokd.net
東大教授は、分かっているから過程を書かないのか、分かっていないから書けないのかの判断ができるからそんな心配は不要
俺は全く書かずに50点超えた
それより早く化学を解く必要がある

9 :名無しなのに合格:2019/12/06(金) 23:35:37 ID:lOaQXKlB.net
そういうのを真に受けるから落ちるわけだ
解りやすい構図だな

10 :名無しなのに合格:2019/12/07(土) 06:53:06 ID:FQ15iC3n.net
とにかく時間がきついしやっぱり部分点狙う時以外は書かないわ
少なくとも「運動量保存則より〜」とかいちいち書くのは流石にアホだと思うんだけど

11 :名無しなのに合格:2019/12/07(土) 07:28:23 ID:+FQH6Brh.net
書きたきゃ書けばいいけど答えだけで同じ点数来るから
時間を節約した方が点数上がるだろ
Twitterとかで東大生にでも聞いてみたら

12 :名無しなのに合格:2019/12/07(土) 08:14:18.24 ID:9XlEoCmx.net
中学の時に高校範囲まで用にやりたい奴はやっておけ的に
配布された白チャートを終わらせた。
早い同級生は中一や中二で終わらせてたけど自分は中三で数Vまで終了。
高校入学後は学校の授業とは別途、自分で勝手に北から順に
旧帝大の文系→理系と過去問各5年分以上を解いていき、
高二前の春休みですべて終了した。
高二に

13 :名無しなのに合格:2019/12/07(土) 16:28:31 ID:SBjRobG2.net
答えの値が間違ってても経過を書くことで加点されるっぽいのでそれを狙うなら書いた方が良い

14 :名無しなのに合格:2019/12/08(日) 11:34:07 ID:0NzqLjR/.net
立式までのプロセスだったら当然書くべきだけど、その後の計算はモノによるでしょ
具体的に言うと式が解の判定の必要がない、四則演算で解ける方程式だったら省略してもいい

総レス数 14
3 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★