2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

上智法と中央法の世界史って用語集いる?

1 :名無しなのに合格:2019/12/08(日) 19:55:25 ID:FnEzlvAz.net
教えて下さい

2 :名無しなのに合格:2019/12/08(日) 19:57:44 ID:FnEzlvAz.net
私大から弁護士なるのに1番いいのって中央大学法学部だよね?
法律事務所にも学閥あるってきいた

3 :名無しなのに合格:2019/12/08(日) 19:58:37 ID:iXB8sMMC.net
「高偏差値大学=いい大学」は間違いである
なぜ「高偏差値大学=いい大学」は間違いなのか?

世界一の学閥大国・日本
戦力(学力)がなくても戦略(大学選び)で人生レースに勝てる
財界の学閥の勢力を測る最高の指標「上場企業の役員数」
上場企業の役員数が財界の学閥だという根拠
出身国会議員が多ければ大阪大の法科大学院は保留にならなかった?
慶応閥が東大閥を抜くことを予想し的中させた東洋経済新報社のすごさ
高偏差値なのに学閥の弱い大学に入学した人たちの悲惨な末路

4 :名無しなのに合格:2019/12/08(日) 20:05:40 ID:yqgbq5YS.net
なんでその二つ?

5 :名無しなのに合格:2019/12/08(日) 20:07:44 ID:FnEzlvAz.net
>>4
自分のレベル的に

6 :名無しなのに合格:2019/12/08(日) 20:13:49 ID:FJKrfvxh.net
世界史用語集自体が受験にいるのか?
あんなもんよんで頭に入るやつは世界史オタくらいだろ。
解説詳しい問題集と教科書あればいい。
基本標準問題解ければ8割はいくんだし。

7 :名無しなのに合格:2019/12/08(日) 20:20:22.86 ID:dbVq7s7c.net
>>2
中央大学には炎の塔の中に司法試験受験団体である学研連が11個と多摩法職研究室がある
学研連ではその研究室を卒業した先輩から指導が受けられて1番古い研究室は90年以上の歴史がある
サポート体制ははっきり言って東大早慶よりも上

8 :名無しなのに合格:2019/12/08(日) 20:37:11 ID:aiQ8V2kE.net
>>2
慶應法以外では中央法がいいと思う

司法試験予備試験合格者数 学部在学中合格 大学別累計(H25-H30)
1位 東京大 284名
2位 慶應大 165名
3位 中央大 149名
4位 早稲田大 70名
5位 一橋大 57名
6位 京都大 54名
7位 大阪大 38名

判事補採用内定者(71期)
法科大学院
慶應16人 東大14人 一橋9人 京大7人 中央6人 早稲田4人
大学(予備試験)
東大6人 中央4人 京大3人 慶應2人 早稲田2人

第71期検事任官者
法科大学院名
慶應 8 東大 8 京大 6 中央 6 阪大 5 早大 5
大学(予備試験)
中央 6 東大 2 岡山 1 慶應 1 一橋 1 法政 1 早大 1

9 :名無しなのに合格:2019/12/08(日) 20:56:54 ID:FnEzlvAz.net
>>6
ほんとに?
でも早慶にはいるでしょ
同レベルの中央大学法学部にもいるのかなーって思ったんだけど

10 :名無しなのに合格:2019/12/08(日) 20:57:09 ID:FnEzlvAz.net
>>7
そうか
ありがとう

11 :名無しなのに合格:2019/12/09(月) 19:03:38 ID:EcbBRp2y.net
>>2
弁護士としての就活のときの評価は早慶法の方が上だから出来ればそっちの方がいい
ただ中央でもギリギリ四大に行けなくはないし、司法試験予備校要らないらしいからそこをどう評価するか
あと司法試験を視野に入れてるなら上智法は絶対辞めたほうがいい

総レス数 11
3 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★