2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

生物の問題集

1 :名無しなのに合格:2020/04/01(水) 16:43:46 ID:6DMjKf6/.net
旺文社の標準問題精構と駿台の上級理系問題集ってどっちがどんくらい難しい?

2 :名無しなのに合格:2020/04/01(水) 16:45:56 ID:6DMjKf6/.net
やっぱ生物民は少ないんか

3 :名無しなのに合格:2020/04/01(水) 17:09:53 ID:65js2dY6.net
2次生物は同じ問題集何周もするくらいなら片っ端から大学過去問とか違う問題集やるべき
数学とかと違って同じ問題何回もする必要性は正直感じられない
生物は見たことがない問題が出たら飛ばすしかできない、だからこそ見たことがない問題を作らないことが大事

ただ、基礎は何回でもやる 単科医科大とかじゃない限り基礎から乖離した問題はあんまりでない
共通テスト受けるんなら特に
おすすめはリードLightノート
問題集じゃなくて、最初に色ペンで答え全部埋めて暗記ノートとして使う
これを電車の中とか空き時間にやりまくればセンター(共通テスト)は9〜10割とれる

あと生物は意外と生物基礎からの問題結構出るからちゃんと対策しないと後々大変になるよ(といっても覚えることは少ないから何とかなるが)

4 :名無しなのに合格:2020/04/01(水) 17:30:12 ID:NuemQBMT.net
駿台のはやったことないわ
セミナーとかで基礎固めて標準問題精巧ほぼ溶けるようになるまで5〜6周したら東大京大阪大5割、地方宮廷7割は安定して取れるようになるよ!

頻出の論述は手が覚えるまでひたすら書く。
実験の考察は毎回論理構造をしっかり理解して進めれば慣れるお。

5 :名無しなのに合格:2020/04/01(水) 20:30:16 ID:aGgKT4iP.net
傍用と重問やって余裕があったら標問、考えるやりゃいい感じ
余裕あったら教科書に穴が開くぐらい読み込んどけ
第一の教科書がいいよ

6 :名無しなのに合格:2020/04/01(水) 21:29:38 ID:GE/mtG2z.net
絶版だけどz会の実力をつける生物は良いよ

7 :名無しなのに合格:2020/04/02(Thu) 13:21:40 ID:alpKPXDG.net
考察問題慣れるんだったら考えるとかシコ問もいいんだけどまあ基礎を整えてから
このレベルまでやるのに教科書の読み込みは必須

8 :名無しなのに合格:2020/04/05(日) 14:23:22 ID:CMfj/CM0.net
標準問題精

総レス数 8
2 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★