2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

高1だけど今からどのくらい勉強すれば慶應入れる?

1 :名無しなのに合格:2020/05/29(金) 03:37:29 ID:KGphw/x4.net
高校偏差値68(「みんなの高校情報」参照)
進学実績 旧帝40人早慶15人地元の国立90人ほど
部活は無所属、一浪まで可

学部は問いません
勉強内容とオススメの学部を教えていただけると幸い
※sfcを受けるとしたら選択は数学

2 :名無しなのに合格:2020/05/29(金) 03:47:25 ID:i7mvPdKC.net
定期テスト(笑)を頑張って推薦で入る

3 :名無しなのに合格:2020/05/29(金) 04:00:21.09 ID:KGphw/x4.net
>>2
AOや推薦で入れるなら入りたいものだな
だがそもそも旧帝や早慶に受かる実力がある方が60人ほどいるから
その方達に推薦枠は全て持っていかれると見た

4 :名無しなのに合格:2020/05/29(金) 04:02:26.32 ID:tSTBXtYO.net
理系文系どっちだよ
今から受ける学部決めとけ
慶應だけじゃなくて早稲田も受けろ
私立洗顔で文系なら上智も
最初から一つに絞るのは良くない

文系なら国語と英語極めろ
社会はまだやらなくていい
理系は知らん

5 :名無しなのに合格:2020/05/29(金) 04:03:21.90 ID:i7mvPdKC.net
一般入試を狙うなら得意科目と配点の兼ね合いで決めるしかなかろう

6 :名無しなのに合格:2020/05/29(金) 04:04:28 ID:tSTBXtYO.net
おすすめは
数学ができるなら
経済学部 か 法学部
二番手は商学部

三番手は文学部だけど文学部行くくらいなら早稲田とか行けば良い
sfcはキャンパス変なとこあるらしいからやめとけよ 
早稲田池

7 :名無しなのに合格:2020/05/29(金) 04:11:39.62 ID:KGphw/x4.net
>>4
早稲田はまだしも上智は嫌だな
ネームバリューに差がありすぎる
早稲田はまだ視野に入れれるができれば慶應がいいな
慶應は一番不得意な国語が全く無いからな

あと3教科入試で文理って決めなきゃいけないのか?
早慶は運が強いイメージがあるから、数3も社会も一通り
文理両方受けて母数増やした方が可能性は高い気がする
※大学受験に関しては無知なので暴論だったらゴメン

8 :名無しなのに合格:2020/05/29(金) 04:15:52.58 ID:KGphw/x4.net
>>6
ありがとう経済と法ちょっと調べてみる
ただ早稲田はそもそも学生数が多いから
社会に出た時にいっぱいいるだろうし霞みそうでなんかいやだな

9 :名無しなのに合格:2020/05/29(金) 04:16:50.31 ID:apjMIECu.net
最初から慶應目指すレベルの奴は結果的によくてMARCH。上智が嫌だとか笑える

10 :名無しなのに合格:2020/05/29(金) 04:21:17 ID:KGphw/x4.net
>>9
うーん私立のトップが慶應だからこれ以上上を志す事はできないんだよな、、
むしろ1年の時から国立のライン切って3教科を徹底的に絞り込んでやれば
下手に宮廷目指して落ちるより無難な選択だと思ったが、、

それと上智は知らない人からしたら何その大学(笑)って感じじゃん?
慶應って聞いたらどれだけ受験に無知な人でも名前くらいは聞いた事あるでしょ?
そこが決めてかな

11 :名無しなのに合格:2020/05/29(金) 04:26:14 ID:KGphw/x4.net
あと将来は就職しないです
できれば専門学校でCGとかアニメーションを学びたかったが
学歴は取って置きたいと思い慶應を志す事にした
「慶應卒」という名前を手中にした後は
専門学校に通い直して映像系の職につきたい

12 :名無しなのに合格:2020/05/29(金) 04:36:19 ID:5ry+8R48.net
>>11
じゃあ映像デザイン系の大学行けや

総レス数 128
97 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200