2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

中央多摩と法政多摩

106 :名無しなのに合格:2020/06/09(火) 08:43:10 ID:04qUnWid.net
>>103
そんな都心大好き人間なら意地でも品川区に住むよ

橋本に期待されているのはそういうとこじゃなく、相模原の拠点性が高まるとこだから

107 :名無しなのに合格:2020/06/09(火) 08:44:07 ID:I/WJFhcM.net
>>94
ご存知ないかも知れませんが、今も橋本駅発法政大学行きのバスが運行中です。

多摩キャンパス 交通アクセス 法政大学HP
https://www.hosei.ac.jp/tama/access/?auth=9abbb458a78210eb174f4bdd385bcf54

108 :名無しなのに合格:2020/06/09(火) 08:46:04 ID:I/WJFhcM.net
>>106
好きで品川区に勤務している人ばかりでは無いと思いますよ

109 :名無しなのに合格:2020/06/09(火) 09:27:04.09 ID:AB/yX7mT.net
キャンパス

110 :名無しなのに合格:2020/06/09(火) 09:27:50 ID:AB/yX7mT.net
>>75
うそはよくない

111 :名無しなのに合格:2020/06/09(火) 09:35:15 ID:y8wgjQgR.net
>>110
中大周辺にある平下宿以外の下宿教えてよ

112 :名無しなのに合格:2020/06/09(火) 10:31:31 ID:iJPEQyL3.net
●大学の実力、順位、国家公務員総合職試験(キャリア?種)ベスト10 2019

?東大307 
?京大126 
?早大97 
?北大81 
?東北大75 
?慶大75 
?九大66 
?中大59 
?大阪大58
?岡山大55




●私立大学の実力・順位、国家公務員総合職試験(?種)ベスト10、2019

? 早大97 
? 慶大75
? 中大59 
? 東京理科大50 
? 立命館大33
? 明大19 
? 同志社大18 
? 法大17
? 上智大11
? 不明

●国家公務員一般職試験(?種)、ベスト15、2019 


? 早大361
? 中大240
? 立命館大224
? 明大209
? 名大180
? 東北大178
? 北大 176
? 同大169
? 神戸大 168
? 九大155
? 岡山大153
? 広島大151
? 関西大150
? 法大134
? 慶大128

113 :名無しなのに合格:2020/06/09(火) 13:47:42.46 ID:/lyZpE31.net
グランドなんかは法政多摩の方が良い気はする。

ここ最近中央より法政の方が箱根での成績良いし。

114 :名無しなのに合格:2020/06/09(火) 13:57:10 ID:Lv75n/xR.net
またageの法政工作員が現れて草

115 :名無しなのに合格:2020/06/09(火) 16:21:42.85 ID:y5Erich/.net
コロナ支援が主要大学はおろか小規模大学と比べても酷い

116 :名無しなのに合格:2020/06/10(水) 00:04:19.28 ID:sNajzDm3.net
橋本いい街になりそうだな
都立大、青学、中央、法政、他

117 :名無しなのに合格:2020/06/10(水) 00:06:45.86 ID:T0i1hyMy.net
>>116
一番後ろにゴミを混入させるな
街が腐る

118 :名無しなのに合格:2020/06/10(水) 00:08:47.38 ID:u8G7w5IH.net
実践女子大も都心に行ってしまったな

119 :名無しなのに合格:2020/06/10(水) 00:18:17 ID:LXinBqlx.net
>>116
都心は苦手だけど地方は嫌だという層にはウケそうだな。4つとも有名大だし

120 :名無しなのに合格:2020/06/10(水) 00:18:34 ID:siWhW4i4.net
>>118
管理栄養士課程はまだ日野にあるよ

121 :名無しなのに合格:2020/06/10(水) 00:46:29 ID:u8G7w5IH.net
実践女子大の日野キャンパスは住宅街の中にあるようなもんだから土地が売れるだろうけど、
中央と法政の多摩キャンパスは売れないだろ。

122 :名無しなのに合格:2020/06/10(水) 01:24:34.98 ID:wQdsPTBx.net
中央モノレール嫌でサボりまくったら留年した
立地は法政多摩よりマシだろうがやっぱ大学は都心部にあるほうがいいよね。
現役の時、法政市ヶ谷受かったけど蹴ったのマジで後悔してる。

123 :名無しなのに合格:2020/06/10(水) 01:32:09.38 ID:m3clAiQg.net
>>11
中大市ヶ谷はなぁ…フツーのビルだし、大学感ゼロだぞ…予備校通ってる感じ。

124 :名無しなのに合格:2020/06/10(水) 02:20:11.40 ID:wQdsPTBx.net
>>123
新設学部か、学部少ないのは開放感ありそうで羨ましい。

125 :名無しなのに合格:2020/06/10(水) 07:31:11 ID:Ej3Mcclx.net
>>122
国際情報に転入すればいいんじゃね
毎日3密の上り電車に乗って市ヶ谷に通えるよ

126 :名無しなのに合格:2020/06/10(水) 07:36:39 ID:qQkatj21.net
>>122
人生選択の大いなる失敗。落ちぶれハクモンキーとなる。

127 :名無しなのに合格:2020/06/10(水) 07:49:49 ID:5nkbdIi+.net
>>122
モノレールの混雑が嫌だったなら
都心なんて耐えられないだろ

128 :名無しなのに合格:2020/06/10(水) 08:56:40 ID:dQXlMxnA.net
法政に決まってんだろ

129 :名無しなのに合格:2020/06/10(水) 12:14:19 ID:Toiq2cgl.net
中央ももっと橋本駅に近かったら都心回帰に無駄な金を使わずに済んだのに

130 :名無しなのに合格:2020/06/10(水) 12:49:48.74 ID:wYHe1ZNV.net
リニアで東京勤務する神奈川県民奴なんていないだろ
運賃いくらだと思ってんだよw

131 :名無しなのに合格:2020/06/10(水) 12:58:54.82 ID:/Y+2sAkF.net
電通の社員

132 :名無しなのに合格:2020/06/10(水) 14:57:03.09 ID:UYjjXHOL.net
>>127
モノレールは本数少ないから混み合う。1本逃したら遅刻で、講義室の鍵閉められて授業受けられなくなったこともあった

133 :名無しなのに合格:2020/06/10(水) 14:58:05.13 ID:UYjjXHOL.net
>>125
時すでに遅し

134 :名無しなのに合格:2020/06/10(水) 14:58:49.93 ID:GFjhe4X5.net
>>132
早く行けよ

135 :名無しなのに合格:2020/06/10(水) 15:03:19.95 ID:UYjjXHOL.net
>>126
法政は、MARCH最下位のイメージあったからなあ、安易に決めちゃったわ

136 :名無しなのに合格:2020/06/10(水) 15:04:03 ID:UYjjXHOL.net
>>134
講義室まで遠いんや

137 :名無しなのに合格:2020/06/10(水) 15:08:25 ID:uZc+ispW.net
ァ放精は元気だな 今日も元気にオナニー中

138 :名無しなのに合格:2020/06/10(水) 22:20:50 ID:pWf6GAKB.net
23区のbikeshareみたいなのが多摩センター・中大・高幡不動にあればモノレール使う必要なくなりそう

139 :名無しなのに合格:2020/06/10(水) 23:34:13 ID:Ej3Mcclx.net
>>118
本部と生活科学部は日野
しかも生活科学部は渋谷の文学部より偏差値が高い学科が多い

140 :名無しなのに合格:2020/06/11(Thu) 07:18:48 ID:81blb2wm.net
>>132
今でも8時開門なんだっけ
8時〜9時の間に学生が集中しちゃうからそりゃ混むよな

141 :名無しなのに合格:2020/06/11(木) 08:10:02.83 ID:n+EcJLA8.net
>>135
でも、法政多摩キャンパスって正確には
法政相模原キャンパスなんだと思うよ。

でもやはり多摩ブランドが欲しくて多摩キャンパスと名付けたと思われる。

142 :名無しなのに合格:2020/06/11(木) 08:32:12.80 ID:6bNMSVhf.net
中央ハクモンキーと法政オレンジモンキーの世紀の戦い
明治立教青学グループと共生する生き残りをかけた戦い
落ちればニッコマ軍団に飲み込まれる

143 :名無しなのに合格:2020/06/11(木) 12:15:20.39 ID:LGp6zu+h.net
>>140
8時開門だね、真夏の1限はマジで地獄

144 :名無しなのに合格:2020/06/11(Thu) 12:54:11 ID:G9NgMLRV.net
>>142
このままだと立教が中央、法政の同じグループになりそう

145 :名無しなのに合格:2020/06/11(Thu) 13:08:26 ID:n9Yi0kAo.net
多摩市か

146 :名無しなのに合格:2020/06/11(Thu) 13:57:36 ID:co7ySLj5.net
>>143
8時46〜49分に中大駅に到達する列車に乗らないと遅刻濃厚というのは辛辣

147 :名無しなのに合格:2020/06/12(金) 01:03:31.86 ID:MCdwLWYz.net
>>132
8時台は、上北台方面10本、多摩センター方面9本
確かに本数が少しケチくさいな

もう2、3本増えればだいぶマシになりそうなのに

148 :名無しなのに合格:2020/06/12(金) 07:20:22.92 ID:HZ68fPz2.net
あっと驚くハクモンキー

149 :名無しなのに合格:2020/06/12(金) 08:22:48 ID:+j4TWnPy.net
>>147
多摩モノレールは中小私鉄だからあの会社に期待するのは難しい
中大の開門時間を9年ぶりに朝7時に戻して、意識高い学生を7時台に登校させるのが現実的

150 :名無しなのに合格:2020/06/12(金) 08:44:38 ID:XrYk87nT.net
ケチとかそういう問題じゃなくて、線路のキャパの面で増やせないでしょ。モノレールが運んでるのは中大生だけじゃないんだから、学生ならちっとは考えてものを言ってもらわないと。

151 :名無しなのに合格:2020/06/12(金) 10:20:41 ID:TK8WZtM0.net
明星や帝京の学生も沢山いるし夏は地獄の多摩モノレール

152 :名無しなのに合格:2020/06/12(金) 11:27:45 ID:JTVjgEQY.net
またage法政工作員が出てきやがったw

153 :名無しなのに合格:2020/06/12(金) 12:07:36 ID:HcqySVe7.net
>>150
1時間10本程度なら物理的な増発余地はまだまだあるだろ

154 :名無しなのに合格:2020/06/12(金) 16:58:19 ID:SKrvcMss.net
そんな僻地に行きたくないなら勉強して上を目指せ。

155 :名無しなのに合格:2020/06/12(金) 17:18:31 ID:HZ68fPz2.net
僻地狙いだからこそCHになれた!真の実力はニッコマ

156 :名無しなのに合格:2020/06/12(金) 17:21:20 ID:HZ68fPz2.net
中央大学の公認会計士の実績詐欺すぎwwwwwww

合格者の半分近くは商業高校出身で高校の時から簿記しかやってない奴らを大量に推薦で取ってる内部の附属高校には簿記講座がある
これで慶應に合格者ダブルスコアとかwwwwww

157 :名無しなのに合格:2020/06/12(金) 18:52:08.91 ID:0RUwlXWn.net
>>141
多摩ブランド…?

158 :名無しなのに合格:2020/06/12(金) 19:18:11.37 ID:k+NO0DfO.net
>>154
僻地にいきたくないなら水道橋の専門学校へ池
名前を書ければ入れる

159 :名無しなのに合格:2020/06/12(金) 19:24:57 ID:6P+fHE2W.net
>>141
東京都ブランドならわかる

160 :名無しなのに合格:2020/06/12(金) 19:52:48 ID:k+NO0DfO.net
>>146
朝8時台の池袋発の丸ノ内線よりはマシだよ

161 :名無しなのに合格:2020/06/12(金) 19:55:05 ID:gjQB+VvY.net
>>141
青学町田(相模原淵野辺)

162 :名無しなのに合格:2020/06/12(金) 20:23:45 ID:kf62ih9/.net
河合ボーダー「結果」偏差値
主要方式理系

立教理57.5≧法政理系57.3>中央理工56.3=学習院理56.3

163 :名無しなのに合格:2020/06/12(金) 20:28:23 ID:92f/YwcN.net
河合理系偏差値 数三有り 2020.06

59 法政 デザイン工 59.16
58 明治大学 理工 58.88
57 青山学院 理工 57.92
  立教 理 57.5
  法政 理工 57
56 法政 生命科学 56.66
  中央 理工 56.5
  法政 情報科学 56.25
  学習院 理 56.25

164 :名無しなのに合格:2020/06/12(金) 20:32:06.21 ID:5gM4ZEpl.net
だが、どうせ中央理工に全蹴りされる

165 :名無しなのに合格:2020/06/12(金) 21:28:30.05 ID:kf62ih9/.net
そうなめてると怖いぞ。
昔中央理工は、明治理工に半々進学で、
今は、青学理工かなり蹴られているほど落ちた。

法政理工にはW合格圧勝だが、
そもそもボーダーが高いので落ちるんじゃね。
この状態が続くと法政理工にも少しずつ取られていく。

一応、法政理工は学習院理にW合格勝ってるからな。

166 :名無しなのに合格:2020/06/12(金) 21:31:39.67 ID:/+0vJQ08.net
中央と法政を争わせたいのはお馬鹿のメェジか格下学習院だよな

167 :名無しなのに合格:2020/06/13(土) 06:54:12 ID:/p864X8i.net
法政デザイン工は明治理工を上回ってるMARCH理系最難関。

中央理工にはそもそも建築学科がなくて中央が大好きな国家試験である一級建築士はゼロ!
それに対して法政建築学科は早稲田建築学科に次ぐくらい一級建築士の合格率高いからな。

168 :名無しなのに合格:2020/06/13(土) 07:56:27 ID:IgPTRC6Z.net
平成29年 一級建築士試験出身大学別合格者数(2015定員に対する合格者率)
http://www.jaeic.or.jp/shiken/1k/1k-data.html
<合格者数ベスト10内での私大合格率順>
    
1 明治大学 67(44.7%)
2 早稲田大 71(44.4%)
3 法政大学 58(43.9%)
4 芝浦工業 102(42.5%)
5 東京理科 108(33.2%)

平成28年 一級建築士試験出身大学別合格者数(2015定員に対する合格者率)
<合格者数ベスト10内での私大合格率順>

1 早稲田大 81(50.6%)
2 法政大学 57(43.2%)
3 東京理科 123(37.8%)
4 芝浦工業 90(37.5%)
5 明治大学 52(34.7%)

169 :名無しなのに合格:2020/06/13(土) 08:57:15 ID:6Axtwex4.net
★●令和大不況到来★●法学・政策等エリート大学(国家公務員総合職 トップ10大学)
2019年 2018年   2017年 2016年  2015年
? 東大307?東大329?東大372 ?東大433?東大459
?京大126?京大151?京大182 ?京大183?京大151
?早大 97?早大111?早大 123?早大 133?早大 148
?北大 81?東北大82?阪大  83?慶大  98?慶大  91
?東北大75?慶大 82?北大  82?東北大 85?東北大 66
?慶大 75?北大 67?慶大  79?阪大  83?阪大  63
?九大 66?阪大 55?東北  72?北大  82?中大  58
?中大 59?中大 50?九大  67?九大  63?北大  54
?阪大 58?神戸大48?中大  51 ?中大  51?一橋大 54
?岡山大55?岡山大45?一橋大 49?東工大 49?東工大 53

170 :名無しなのに合格:2020/06/13(土) 18:22:45 ID:otAo1SBL.net
>>150
同じ形式の大阪モノレールは1時間最大12本(千里中央駅など)
形式が違う東京モノレールは1時間最大18本

物理的には少なくとも大阪モノレールと同数までは増便できそうじゃね?

171 :名無しなのに合格:2020/06/13(土) 18:46:01 ID:mirg7R1O.net
モノレール増発より開門時間繰り上げの方が現実的

172 :名無しなのに合格:2020/06/14(日) 04:01:43.90 ID:WfMDSRtK.net
多摩丘陵はハクモンキーたちの楽園ということを知らないのか!

173 :名無しなのに合格:2020/06/14(日) 04:58:06 ID:sZJS+Gom.net
何だ?このキチガイ

174 :名無しなのに合格:2020/06/15(月) 08:58:14.84 ID:IphbYrp6.net
中央ハクモンキー憧れの多摩楽園キャンパス

175 :名無しなのに合格:2020/06/15(月) 10:14:56.01 ID:skxl12+Z.net
>>172
多摩ヘイトが病的で草

受サロ民が嫌いな都市
7 :名無しなのに合格[]:2020/06/14(日) 11:35:58.27 ID:WfMDSRtK多摩

176 :名無しなのに合格:2020/06/15(月) 19:22:46.76 ID:xT8ebisl.net
良スレ!

177 :名無しなのに合格:2020/06/15(月) 19:31:18.15 ID:eCQ0t7DT.net
7年後リニア開通したらみんな手のひらクルーしたりして

178 :名無しなのに合格:2020/06/15(月) 19:41:20.85 ID:UutUQT1F.net
>>177
さらに、その後モノレールが町田駅まで延伸

179 :名無しなのに合格:2020/06/15(月) 19:41:52.97 ID:B7Do/A3U.net
千葉→品川 総武快速線 約50分
品川→橋本 リニア 5分
橋本→法政多摩 バス 25分

180 :名無しなのに合格:2020/06/15(月) 19:44:04 ID:C+jSWUEK.net
法多摩と中多摩合併して
多摩大学としていけよ

181 :名無しなのに合格:2020/06/15(月) 19:49:47.45 ID:eCQ0t7DT.net
>>178
計画はあるらしいね

182 :名無しなのに合格:2020/06/15(月) 20:06:40 ID:WHy9kDO6.net
リニア開通しても法政多摩には関係ないだろ
距離がかなり離れているし普段使いする交通機関じゃないからな

183 :名無しなのに合格:2020/06/15(月) 20:14:13.16 ID:BqQMOgwC.net
普通に通学ルート(神奈川方面から)の一つだよ
大学HPで確認しておいで

多摩キャンパス 交通アクセス 
https://www.hosei.ac.jp/tama/access/?auth=9abbb458a78210eb174f4bdd385bcf54

法政多摩キャンパス−橋本駅南口
車で14分(最短ルート6.1km)
https://maps.app.goo.gl/vnyMzNmp5bkVdN8TA

184 :名無しなのに合格:2020/06/15(月) 20:28:18 ID:eCQ0t7DT.net
あと橋本駅の法政大学側(南口)に駅ができるも高ポイント
駅の南側へ発展していくだろうから

あと、リニア神奈川駅前の道が法政方面へ向かっているのもいいね

185 :名無しなのに合格:2020/06/15(月) 22:38:44.17 ID:TOoBvcby.net
>>180
多摩大学は既に存在します

186 :名無しなのに合格:2020/06/15(月) 22:42:57.38 ID:w4W03a2P.net
法政大学 近多摩キャンパス(多摩に近いキャンパス)

187 :名無しなのに合格:2020/06/15(月) 22:55:44.14 ID:Q1+tBNz2.net
キャンパスの近くに国が5兆円以上かけた中央新幹線の駅を造ってくれるとかアツいな

188 :名無しなのに合格:2020/06/15(月) 22:57:16.23 ID:Q1+tBNz2.net
国じゃなくてJRか
知らんけど

189 :名無しなのに合格:2020/06/15(月) 22:57:26.34 ID:XjkE919c.net
自意識過剰のきんたまキャンパス

190 :名無しなのに合格:2020/06/16(火) 08:12:59 ID:lT9l+Lwl.net
5兆円以上…

191 :名無しなのに合格:2020/06/16(火) 08:42:29.17 ID:ZpjsGqhE.net
リニアも念頭にはあったのかな


1973年 中央新幹線の基本計画

1984年 多摩キャンパス使用開始

192 :名無しなのに合格:2020/06/16(火) 13:50:31.36 ID:7PHWxBL6.net
>>191
あるわけない 法政の歴史捏造癖はやめたほうがいいよ
橋本以前に多摩地区に駅を設置すること自体2000年代以降に出てきた案なんだから

193 :名無しなのに合格:2020/06/16(火) 14:26:53 ID:dcvNjpYp.net
1県1駅JR東海正式表明が2009年ね

194 :名無しなのに合格:2020/06/16(火) 14:46:38 ID:dcvNjpYp.net
2015年の圏央道開通(高尾山IC,相模原IC)と合わせてGJ

195 :名無しなのに合格:2020/06/17(水) 22:03:58.77 ID:wuPVHgq4.net
【経済同友会】「東京一極集中の是正」提言…政府機関は災害に強い多摩丘陵などに分散、検討を促す

https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20200616-00000581-nnn-bus_all

196 :名無しなのに合格:2020/06/17(水) 22:11:17 ID:mNWZ25/9.net
放精大学 きんたまキャンパス

197 :名無しなのに合格:2020/06/17(水) 22:12:40 ID:PAyBveC8.net
ポストコロナは多摩へ

198 :名無しなのに合格:2020/06/18(Thu) 00:10:21 ID:/iONFAUy.net
5兆円かける中央リニア新幹線期待度1位の駅、橋本駅に一番近い大学。
多摩に政府機能移転。

法政多摩の時代到来だな。

199 :名無しなのに合格:2020/06/18(Thu) 00:12:05 ID:jrnj/prr.net
49 名前:名無しなのに合格[age] 投稿日:2020/06/18(木) 00:03:51.89 ID:/iONFAUy
法政≧学習院関関立>下位国公立大約50校 成成明学獨國武南山四工大農大北里東邦西南>ニッコマ≧大東亜帝国

法政と日大の間には70校も大学有るぞww

>>198
痛々しい法政の馬鹿

200 :名無しなのに合格:2020/06/18(Thu) 00:30:41 ID:lbBfXpRl.net
ホウケイタマキン

201 :名無しなのに合格:2020/06/18(Thu) 04:22:42 ID:/iONFAUy.net
>>199
ニッコマン、発狂w

202 :名無しなのに合格:2020/06/18(木) 09:06:02.14 ID:Y+cdjZpB.net
経済同友会は、政府が7月に決定するいわゆる“骨太の方針”に「東京一極集中の是正」などを盛り込むよう提言しました。

経済同友会は、新型コロナウイルスによる経済へのマイナスの影響は長期に及ぶとの見通しを前提に、経済再生に向けた政策課題を提言しました。

デジタル化の推進に加え、東京一極集中の是正などを政府の経済・財政政策の基本方針=骨太の方針に盛り込むよう求めています。

地震などの自然災害や感染症の発生に備える観点からも東京一極集中を是正し、リスクの分散を図るべきとしています。

経済同友会・櫻田謙悟代表幹事「いろんな意味で本格的に一極集中(是正)について、考えていく機運が整ったと思っています」

櫻田代表幹事はこのように述べ、たとえ物理的にノウハウや資金、人材が東京に集中していなくても、デジタル化やリモート化によって東京の競争力を維持、強化できるとの認識を示しました。

また、政府関係機関も都心部への集中を避け、災害に強いとされる多摩丘陵などに分散させることの検討を促しています。

6/16(火) 23:05 日本テレビ系(NNN)
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20200616-00000581-nnn-bus_all

★1が立った時間 2020/06/17(水) 09:31:51.26
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1592353911/

203 :名無しなのに合格:2020/06/19(金) 14:04:09.90 ID:+EpNRh3f.net
なるほど)

204 :名無しなのに合格:2020/06/19(金) 14:30:07.02 ID:XG9oj/Rq.net
現行スレ


【経済同友会】「東京一極集中の是正」提言…政府機関は災害に強い多摩丘陵などに分散、検討を促す ★3 [ばーど★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1592529821/

205 :名無しなのに合格:2020/06/19(金) 18:53:05.06 ID:o9Os5lxe.net
★●令和大不況到来★●法学・政策等エリート大学(国家公務員総合職 トップ10大学)
2019年 2018年   2017年 2016年  2015年
@ 東大307@東大329@東大372 @東大433@東大459
A京大126A京大151A京大182 A京大183A京大151
B早大 97B早大111B早大 123B早大 133B早大 148
C北大 81C東北大82C阪大  83C慶大  98C慶大  91
D東北大75D慶大 82D北大  82D東北大 85D東北大 66
D慶大 75E北大 67E慶大  79E阪大  83E阪大  63
F九大 66F阪大 55F東北  72F北大  82F中大  58
G中大 59G中大 50G九大  67G九大  63G北大  54
H阪大 58H神戸大48H中大  51 H中大  51H一橋大 54
I岡山大55I岡山大45I一橋大 49I東工大 49I東工大 53

206 :名無しなのに合格:2020/06/19(金) 19:24:52.66 ID:EToSi4Oz.net
マーチから法政を追放してマークにしよう

207 :名無しなのに合格:2020/06/20(土) 08:27:46 ID:8lAWZ0p+.net
海面状上昇 15m
多摩丘陵強し
https://imgur.com/a/Iil80tH

208 :名無しなのに合格:2020/06/20(土) 12:20:26 ID:IJNQc0If.net
ハクモンキー 対 オレンジモンキー
多摩丘陵の仁義なき戦い、多摩トップは譲らない

209 :名無しなのに合格:2020/06/22(月) 01:50:09 ID:dtsIeNjV.net
中央多摩キャンはマジで隔離病棟みたいで精神病むわ。ステハゲ見てたらわかるだろ(笑)
法政多摩はアクセスは良くないが、キャンパス内は広大で規模がでかく、東大本郷に引けをとらない環境。

四年間通うなら法政多摩キャンだわ。偏差値も人気も法政のが上だしな。

210 :名無しなのに合格:2020/06/22(月) 21:11:24 ID:DIIbP1tG.net
>>209
おまえ法政じゃないだろw

211 :名無しなのに合格:2020/06/24(水) 01:19:09.07 ID:A2+sSDAD.net
>>210
うん、明治だが?

212 :名無しなのに合格:2020/06/24(水) 03:06:06.10 ID:uf8aT7Wc.net
金玉キャンパス

213 :名無しなのに合格:2020/06/24(水) 14:38:14 ID:/fdDeLc4.net
中央多摩と法政多摩

【結論】
両校は異常なほど仲が悪いことが判明した

214 :名無しなのに合格:2020/06/25(Thu) 04:27:48 ID:O9KRW/VK.net
(大笑)

215 :名無しなのに合格:2020/06/27(土) 05:37:27 ID:MOZad/EW.net
うむ!
結論が出たようだ

216 :名無しなのに合格:2020/06/27(土) 12:34:38.44 ID:IZmXOTOm.net
>>209
電車使えない時点で法政多摩はゴミ

217 :名無しなのに合格:2020/06/27(土) 13:16:50.16 ID:Ez9fdMHN.net
都内で23区以外の高級住宅街は?
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/8688142.html

FEX2053
何を以て「高級か」という定義が無いと、何とも。

あえて言えば「多摩センター」周辺がそう、と言えなくもないのですが、
もともとそういう「つもり」で線路を引いた田園都市線や、相鉄いずみ野線に比べると、イマイチ迫力に欠けるんですね。

ということで、「多摩市」の多摩センター〜唐木田周辺と、
八王子市の南大沢〜みなみ野〜めじろ台周辺が、比較的きっちり住宅地として整備されていて、
「絵にかいたような」高級住宅が並んでいる区域がある・・・と言えます。

まあ、ジブリの映画に時々出てくる京王線の「聖蹟桜ヶ丘」ってイメージはいいんですけどね。
案外ゴチャゴチャした街だったりしますよ。

ちなみに「住みたい街」のトップにしばしば出てくる「吉祥寺」ですが
古くからの家と最近できたマンションなどが混在しているだけでなく
意外に道が狭くて入り組んでいるので、「高級」って感じじゃないですねぇ・・・。

↑あと京王堀之内もな

218 :名無しなのに合格:2020/06/28(日) 13:10:32 ID:QbWXYasW.net
「多摩格差」という言葉がある。東京都の西側の多摩地区と、東側の23区の各種インフラの格差を示すもので、18日に告示された都知事選でも軽減を訴える候補がいる。再選を目指す小池百合子知事が2016年の前回知事選で公約に掲げた各種課題解消を目指す「七つのゼロ」にも「多摩格差ゼロ」があった。

219 :名無しなのに合格:2020/06/28(日) 14:27:06 ID:bfJgIXl9.net
【Q】同じ東京で、都心が近いのに、何故江東区、足立区はマンションの値段が安いのでしょうか?
https://realestate.yahoo.co.jp/knowledge/chiebukuro/detail/1022646755/

最近、新築マンションの購入に備え、値段を調べており、プロに相談しに行きました。
私の予算と希望を伝えると、品川中延、両国、南千住、錦糸町のマンションの資料を沢山紹介されました。
それらの地域は、私が希望している東京西部より1,000万円ほど安く、驚きました。★
三鷹市や荻窪は30?で2600万円〜3900万円ですが、江東区や足立区は、1800万円〜2500万と、1,000万近い差額がありました。
下町は、どうやら土地の値段が安いようですが、何故でしょうか?
これらの土地が安い理由を知りたいです。よろしくお願い致します!

【A】元不動産屋です。売主兼販売の会社にて、販売を担当しておりました。

首都圏不動産市況の通称『西高東低』の理由は、大雑把に言うと、土地の成り立ちです。
西に多く商業地や住宅地が立てられたのに対し、東は工業地が形成されたからというのが一番の原因です。

よって、西と東に画一的な街の差が出来てしまい、今なお不動産市況においても、
同じ距離でも、三鷹が坪400〜500万円>江東区が坪200〜250万円というように価格差が生じております。

余談ですが、東京生まれの方は西に住みたがり、
東京以外の方はどこでもいい(価格重視)という傾向にあります。
※特に中央線と多摩川と京浜東北線の3つを地図に書くと大きな二等辺三角形ができ
その内側が東京生まれの嗜好性の高いエリアです

土地神話ではないのですが、
西高東低は今のところ揺るぎの無い不動産市況として、
バブル期も崩壊以降も継続して同じ現象が続いてますね。

以下は不動産屋としての意見ですが転売等、資産性を考えられるのであれば、なるべく東ではなく、西の方がオススメです。

220 :名無しなのに合格:2020/06/28(日) 16:38:19 ID:36t6JyiP.net
>>198
静岡県がけっこうゴネてるやん。開業がだいぶ遅れるな

221 :名無しなのに合格:2020/06/28(日) 16:39:28.38 ID:2RTMZaqL.net
法政多摩は、実質、神奈川県相模原市橋本

222 :名無しなのに合格:2020/06/29(月) 00:52:14 ID:9B40IwKZ.net
法政はリニアの駅に期待するより経済と社会を市ヶ谷に戻す事考えろよ。

223 :名無しなのに合格:2020/07/03(金) 07:13:55 ID:sXXRQRSR.net
バスで15分もかかる橋本にリニアが通ったところで
法政多摩が不便なキャンパスという事実に変わりはない

224 :名無しなのに合格:2020/07/03(金) 07:17:43 ID:Umbeo/8O.net
橋本駅前の再開発はまだ始まったばかり

225 :名無しなのに合格:2020/07/03(金) 07:25:36 ID:eEAbz27p.net
中央の立川駅まで21分も大概…

226 :名無しなのに合格:2020/07/03(金) 07:28:35 ID:xyRsNvvp.net
>>225
見苦しいんだよ 負け惜しみを言うな
中央は多摩センターまでわずか5分
https://youtu.be/EWCKANuRW2k

227 :名無しなのに合格:2020/07/03(金) 07:35:54 ID:eEAbz27p.net
多摩センターw

228 :名無しなのに合格:2020/07/03(金) 07:37:48 ID:eEAbz27p.net
そこをドヤるとは思わなかったw

229 :名無しなのに合格:2020/07/03(金) 07:39:40 ID:eEAbz27p.net
>>226
それ羨んでもらえたことあるの?

230 :名無しなのに合格:2020/07/03(金) 07:42:16.04 ID:eEAbz27p.net
中央生は引きこもりばかりで多摩センターが都会に見える?

231 :名無しなのに合格:2020/07/03(金) 07:49:13.33 ID:eEAbz27p.net
>>226
見たらやはり廃墟動画だったよ…

232 :名無しなのに合格:2020/07/03(金) 07:49:57.80 ID:Yc//pWFo.net
10名無しなのに合格2020/07/02(木) 10:09:45.89ID:6zkkkXno
都立大は南大沢駅の目の前に立地していて、三井アウトレッドが隣接しています。
中央さんはモノレールに乗り換えて多摩丘陵の奥地に入っていきます。
隣接は多摩動物公園のけものたちですよね!(笑)

233 :名無しなのに合格:2020/07/03(金) 07:59:05.06 ID:xyRsNvvp.net
>>228
おまえ偏執的負けず嫌いだよな
頭がおかしい 死んでも中央に劣る点を認めたくない

高尾山と津久井湖が近いことでも自慢したらどう?

234 :名無しなのに合格:2020/07/03(金) 07:59:56.25 ID:eEAbz27p.net
ワイの中の中大生の陰キャイメージがさらに強化された…

235 :名無しなのに合格:2020/07/03(金) 08:00:41.75 ID:xyRsNvvp.net
>>231
キチガイ中傷魔の正体はこのへん

236 :名無しなのに合格:2020/07/03(金) 08:06:36 ID:xyRsNvvp.net
>>228
めじろ台駅や相原駅まで
バスで15分にくらべたら10倍マシだからな

237 :名無しなのに合格:2020/07/03(金) 08:18:08.10 ID:SC4ixlwl.net
中央大学鼻くそキャンパス
法政大学うんこキャンパス

238 :名無しなのに合格:2020/07/04(土) 17:01:46 ID:SIfzgQSN.net
中央大の立地はマジで悪い
多摩で遊ぶといったらカブトムシの採取しかないよしかもセミにおし○こかけられるし授業どころではないチ○ー王子とかいうザコマスコットがおでむかえ大学生活の思いでは資格だけになるだろう

239 :名無しなのに合格:2020/07/07(火) 14:53:28 ID:a8ALc0xW.net
>90の週刊誌もう12年前の2007年入試の話。
リーマンショック前で私大文系人気が高かったので首都圏国立(東大一橋以外)は私大に結構蹴られていた。
しかしその2007年も筑波大文系は早稲田文系に完勝。


早稲田大学 政治経済学部  一般入試推移
年度  一般募集 受験者  合格者   実質倍率
89年度 1060  20686  1826  11.3倍
90年度 1060  19988  1845  10.8倍
91年度 1060  20002  1731  11.6倍
92年度  920  19775  1483  13.3倍
93年度  920  15330  1600   9.6倍
94年度  920  13621  1254  10.9倍
95年度  920  12938  1395   9.3倍
96年度  920  13035  1543   8.4倍
97年度  920  11668  1576   7.4倍
98年度  920  10529  1725   6.1倍
99年度  920  10660  1641   6.5倍
00年度  850  10615  1456   7.3倍
01年度  800   9637  1440   6.7倍
02年度  750   9925  1316   7.5倍
03年度  600   9831  1045   9.4倍
04年度  500   8520  1100   7.7倍
05年度  500   8558  1002   8.5倍
06年度  500   8624   990   8.7倍
07年度  450   8845   798  11.1倍 ←>90の週刊誌はこの年
08年度  450   8123   939   8.7倍
09年度  450   8010   897   8.9倍
10年度  450   7583   900   8.4倍
11年度  450   6853  1036   6.6倍
12年度  450   6337  1104   5.7倍
13年度  450   6242   978   6.4倍
14年度  450   6004   832   7.2倍
15年度  450   5598   929   6.0倍
16年度  450   5773   958   6.0倍
17年度  450   5815   769   7.6倍
18年度  450   5387   723   7.5倍
19年度  450   4883   742   6.6倍
20年度  450   4675   640   7.3倍
21年度  300

91-95年 http://usamimi.info/~linux/d/up/up1197.jpg
96-00年 http://usamimi.info/~linux/d/up/up1198.jpg
01-19年 http://www.yozemi.ac.jp/nyushi/data/waseda/waseda_data_2.html#data

参考
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1583633042/39-68n/?v=pc
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1551271852/?v=pc

240 :名無しなのに合格:2020/07/07(火) 20:01:29 ID:nPmHMCMX.net
法政がリニアに淡い期待を抱いているが
過去に武蔵小杉を盛んに持ち上げてた奴か!
そんなことより飯田橋体育専門大学を
なんとかしたほうがいい。
ヘルメットおじさんイメージで受験生から
評判悪いな、大学周りに食い物屋なく陰気臭いのもマイナス。

241 :名無しなのに合格:2020/07/07(火) 20:10:28 ID:/ae58E9k.net
【朗報】法政市ヶ谷そろそろ本気出す

2021年1月末、新キャンパス中央広場が完成する。
20年以上にわたり不断の再開発を続けていた市ヶ谷キャンパスはいよいよその全貌を現す。

キャンパス中央広場完成イメージ図?
https://imgur.com/a/YPrRpyr
キャンパス中央広場完成イメージ図?
https://imgur.com/a/08uuVhd
市ケ谷キャンパス配置図
http://www.hosei.ac.jp/images/NEWS/gaiyo/2013/12/131220_03_l.jpg

新中央広場 竣工は来年度
明るく一体的なキャンパスに
https://www.hoseipress.com/20190701-5#
(法政大学新聞 電子版)

242 :名無しなのに合格:2020/07/07(火) 20:11:46 ID:/ae58E9k.net
2020年度入試 実志願者倍率 MARCH

法政 12.4
青学 10.2
立教 10.0
明治  9.6
中央  8.2

https://www.google.com/amp/s/dot.asahi.com/amp/wa/2020050100019.html

243 :名無しなのに合格:2020/07/07(火) 20:14:51 ID:/ae58E9k.net
有名私大の純資産トップ10 (単位億円)
2018年度 ★東京六大学

? 慶應大  3,311★
? 立命館  3,282
? 早稲田  3,169★
? 同志社  2,287
? 関西大  1,975
? 法政大  1,936★
? 明治大  1,760★
? 中央大  1,616
? 関学大  1,607
? 青学大  1,490

244 :名無しなのに合格:2020/07/07(火) 20:15:23 ID:/ae58E9k.net
立教大学、見過ごせない“財務面での懸念材料”
https://biz-journal.jp/2019/10/post_123648.html

【流動比率(高いほうが望ましい)】

・法政 244.5%
・明治 174.9%
・中央 152.8%
・青学 127.1%
・立教 75.4%

【固定比率(低い方が望ましい)】

・法政 102.4%
・中央 104.2%
・青学 106.7%
・明治 112.5%
・立教 125.3%

【固定長期適合率(低い方が望ましい)】

・法政 92.9%
・明治 93.8%
・中央 95.8%
・青学 98.0%
・立教 101.4%

245 :名無しなのに合格:2020/07/07(火) 20:15:58 ID:/ae58E9k.net
2019年度補助金
早慶上智マーチ比較

大 学 ( 576 校 )
(単位:千円)
順位 学 校 名 一 般 補 助 特 別 補 助 合 計

1位 早稲田大学 7,945,404 1,841,798 9,787,202

3位 慶應義塾大学 7,752,906 1,080,803 8,833,709

11位 明治大学 3,041,390 718,867 3,760,257

17位 法政大学 2,336,620 567,233 2,903,853

24位 上智大学 2,036,025 500,2592,536,284

27位 中央大学 1,666,086 599,657 2,265,743

28位 青山学院大学 1,723,403 515,399 2,238,802

29位 立教大学 1,789,253 331,873 2,121,126

246 :名無しなのに合格:2020/07/07(火) 20:26:40.79 ID:e7f8DfMg.net
原○葵ちゃんが通ってる方が勝ちやな

247 :名無しなのに合格:2020/07/08(水) 12:34:14 .net
>>246
原口山葵

総レス数 247
60 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200