2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

阪大と名大の就職に差がありすぎる件

1 :名無しなのに合格:2020/06/17(水) 14:34:35 ID:S1qYozk8.net
阪大法は1年間に総合商社5人、名大法は5年通産で総合商社3人しかいない
阪大経済の場合は5年通産で名大の10倍の30人くらい輩出している
名古屋文系に入ったら人生オワリやね

阪大法 http://www.law.osaka-u.ac.jp/undergraduate/about/after.html
阪大経 https://www.econ.osaka-u.ac.jp/academics/u_alumni.html
名大法 https://www.law.nagoya-u.ac.jp/_userdata/job.pdf

2 :名無しなのに合格:2020/06/17(水) 14:44:23 ID:S1qYozk8.net
2018年の阪大法は地銀1名のみ、名大法は地銀10人
更に阪大はコンサルにも強くマッキンゼーも輩出
あきらかに阪大は東大京大側に近く、名大は駅弁に近い内容

3 :名無しなのに合格:2020/06/17(水) 14:49:13.33 ID:7Qo49Md2.net
地底みてみ
名大だけでなく、東北、九州、北大どこも地方公務員ばかり
阪大神戸はそれと比較すると少ない
東大京大は地方公務員殆どいない

4 :名無しなのに合格:2020/06/17(水) 14:50:49.68 ID:mKuNQ32h.net
結局首都圏が無理なら関西圏って事じゃないの?
神戸文系も地帝と比較してレベル高いのはそれが大きいだろうし
一橋や早慶は言わずもがな

5 :名無しなのに合格:2020/06/17(水) 14:51:24.45 ID:mKuNQ32h.net
レベル高いってのは就職の話ね
偏差値的にもかなりの物では有るが

6 :名無しなのに合格:2020/06/17(水) 14:52:42.31 ID:7Qo49Md2.net
名古屋文系はもう少し頑張れないかと思う

7 :名無しなのに合格:2020/06/17(水) 14:52:43.16 ID:mKuNQ32h.net
企業の数や説明会の数が違うよね
大阪会場が有っても名古屋会場福岡会場札幌会場となると一気に減る

8 :名無しなのに合格:2020/06/17(水) 14:59:24.53 ID:OjPcMsJd.net
この中に働いてるやつ1人もいないという地獄

9 :名無しなのに合格:2020/06/17(水) 15:01:13.58 ID:S1qYozk8.net
阪大と名大では天地の差がある
名大行ったら地方公務員や地銀にしかいけない

10 :名無しなのに合格:2020/06/17(水) 15:02:25.47 ID:SjFntM+U.net
>>1

ノーベル賞効果は理系だけのものだったということだな。当然っちゃあ当然だが。
しかし阪大文系と名大文系、ここまで就職で大差があるとは、思わなかったわ。
これほどの差とはね、、、

11 :名無しなのに合格:2020/06/17(水) 15:06:21.36 ID:2OD0u4fR.net
2020年度入試合格目標偏差値(ベネッセ) 国立大・文系

80 東京(文1)
79 東京(文2・文3)
78 京都(法・文)
77 京都(経済)
76 一橋(法)
75 一橋(経済・商) 大阪(法・文)
74 大阪(経済)
72 名古屋(法・経済・文) 神戸(法)
71 神戸(経済・経営・文) 九州(法)
70 筑波(社会) お茶の水(文)
69 北海道(法・文) 東北(法) 横浜国立(経済) 九州(文)
68 北海道(経済) 東北(経済・文) 筑波(人文) 千葉(法政経) 横浜国立(経営)
67 九州(経済) 千葉(文)
66 奈良女子(文) 広島(経済・文)
64 広島(法)
63 金沢(人間社会) 岡山(法・経済)
62 埼玉(経済) 三重(人文) 岡山(文) 熊本(法・文)
61 埼玉(教養)
60 新潟(人文・法) 信州(経法) 静岡(人文社会科) 滋賀(経済)
59 富山(人文・経済) 福井(国際地域) 岐阜(地域科) 和歌山(経済) 
58 小樽商科(商) 宇都宮(国際) 新潟(経済) 香川(法) 鹿児島(法文)
57 岩手(人文社会科) 山形(人文社会科) 茨城(人文社会科) 群馬(社会情報) 山口(人文・経済)
56 弘前(人文社会科)島根(法文) 香川(経済) 愛媛(法文)
55 鳥取(地域) 徳島(総合科) 高知(人文社会科) 長崎(経済) 大分(経済)
54 佐賀(経済)
52 琉球(人文社会)

12 :名無しなのに合格:2020/06/17(水) 15:07:11.58 ID:S1qYozk8.net
阪大は東大京大一橋に近い就職実績
名大は駅弁と変わらん

13 :名無しなのに合格:2020/06/17(水) 15:08:52 ID:XDCneahw.net
名古屋人は地元公務員志向が強いからじゃないの?

14 :名無しなのに合格:2020/06/17(水) 15:09:28.61 ID:SEvNPvrU.net
名古屋大学の文系は戦後に寄せ集めた駅弁

15 :名無しなのに合格:2020/06/17(水) 15:11:17.97 ID:TMoEYnTn.net
ようやく駅弁名古屋文系の張りぼて具合が暴露されるときがやって来たようだ

16 :名無しなのに合格:2020/06/17(水) 15:17:56 ID:YEW/PdLL.net
なぜ商社で比べるんだい

17 :名無しなのに合格:2020/06/17(水) 15:29:20 ID:S1qYozk8.net
金融も見てみろよ
阪大はメガバンクや投資銀行中心に国際協力銀行も輩出
名大は地銀ばかり

18 :名無しなのに合格:2020/06/17(水) 15:32:32.96 ID:SEvNPvrU.net
企業は社畜しかいない

19 :名無しなのに合格 転載ダメ:2020/06/17(水) 15:49:51 ID:dHNHkNOs.net
>>10

無関係な学生の就職にどんな恩恵があんだよw

20 :名無しなのに合格 転載ダメ:2020/06/17(水) 15:50:53 ID:dHNHkNOs.net
>>18
地方公務員もかなり激務だと思うが?

21 :名無しなのに合格:2020/06/17(水) 15:54:48 ID:F/1j6Wxf.net
お? 阪カス

一橋と早稲田と九大のお次はナダイも叩いているのかい?

22 :東京一工:2020/06/17(水) 15:58:05 ID:rQBrDoBs.net
タコ焼きと味噌カツのバカ争いは見飽きたよ
高みの見物だな

23 :名無しなのに合格:2020/06/17(水) 15:58:47 ID:Ox4Un/f3.net
>>21
阪大法だけど早稲田の就職はカスすぎて叩く気もしないわ

24 :名無しなのに合格:2020/06/17(水) 16:01:02 ID:F/1j6Wxf.net
>>22
タコ焼きなら北大に成り済まして九大叩いてるぜ。

25 :名無しなのに合格:2020/06/17(水) 16:01:14 ID:S1qYozk8.net
阪大の就職は強すぎる
雑魚地底では逆立ちしてもかなわない

26 :東京一工:2020/06/17(水) 16:02:23.93 ID:rQBrDoBs.net
>>24
情けないな
ま、あいつらは東京一工外茶石医の足元に及ばないから雑魚煽りしかできない

27 :名無しなのに合格:2020/06/17(水) 16:07:07 ID:F/1j6Wxf.net
>>26
ホント雑魚。

沿革は旧商大でも旧帝でもネークセに。

ヨココクやナダイの様な旧高商ですらない。

28 :名無しなのに合格:2020/06/17(水) 16:11:10 ID:S1qYozk8.net
その阪大文系に圧倒的大差でぶち抜かれた名古屋文系は死ぬべきでは?

29 :名無しなのに合格:2020/06/17(水) 16:11:11 ID:S1qYozk8.net
その阪大文系に圧倒的大差でぶち抜かれた名古屋文系は死ぬべきでは?

30 :名無しなのに合格:2020/06/17(水) 16:15:24.33 ID:F/1j6Wxf.net
連投して雑魚がザコク煽って楽しいか?

ちぃせーな。

阪ガイジは受サロのオモチャ♪

31 :名無しなのに合格:2020/06/17(水) 16:39:49 ID:q/Y23vVl.net
>>26
お前今日も1日中受サロに入り浸ってるんか

32 :名無しなのに合格:2020/06/17(水) 16:43:11 ID:CexMLF5b.net
理系は?

33 :名無しなのに合格:2020/06/17(水) 17:26:30 ID:424hiRlN.net
進研模試合格可能性判定基準 第3回ベネッセ・駿台マーク模試・11月(高3生・高卒生) 2020年度
国公立大学文系学部偏差値(前期日程) 2019年11月29日発表
●東京大学、★京都大学、▲北海道大学、▼東北大学、■名古屋大学、◆大阪大学(外国語学部は除く)、◎九州大学、
▽筑波大学、△横浜国立大学(教育人間科学部、都市科学部は除く)、○一橋大学、☆神戸大学

74●東京(文科?類)、●東京(文科?類)
73●東京(文科?類)、★京都(法)、★京都(経済・文系)、★京都(総合人間・文系)
72★京都(文)
71★京都(教育・文系)、◆大阪(法・法、国際公共政策)、◆大阪(文)、○一橋(法)
70◆大阪(経済)、○一橋(経済)、○一橋(商)、○一橋(社会)
69◆大阪(人間科学)、▽筑波(人間・心理)、☆神戸(法)
68■名古屋(法)、■名古屋(経済)、■名古屋(文)、◎九州(経済・経済経営)、▽筑波(人文/文化・比較文化)、
―☆神戸(経済・数学、英数)、☆神戸(文)
67■名古屋(教育)、■名古屋(情報・人間社会)、◎九州(法)、☆神戸(経済・総合)、☆神戸(経営)、
―☆神戸(国際人間科学・グローバル)
66▽筑波(社会/国際・社会、国際総合)、☆神戸(国際人間科学・子ども教育)
65▲北海道(法)、▲北海道(文)、▼東北(法)、◎九州(文)、◎九州(教育)、◎九州(共創・共創)、
―▽筑波(人文/文化・人文)、▽筑波(人間・教育)、☆神戸(国際人間科学・発達コミュニ、環境共生)、
―△横浜国立(経済)
64▲北海道(経済)、▲北海道(教育)、▲北海道(総合入試・文系)、▼東北(経済)、▼東北(文)、▼東北(教育)、
―▽筑波(人文/文化・日本語日本文化)、▽筑波(人間・障害科学)、△横浜国立(経営)

34 :名無しなのに合格:2020/06/17(水) 17:30:15 ID:7Qo49Md2.net
>>14
阪大の方が文系は歴史ないよ
名古屋は一応旧高商もあるし

35 :名無しなのに合格:2020/06/17(水) 17:31:04.50 ID:7Qo49Md2.net
>>23
天下の早稲田政経には、歴史ない阪大文系では逆立ちしても勝てない

36 :名無しなのに合格:2020/06/17(水) 17:42:01.64 ID:F66DsCRz.net
最近名大叩きが多いな
名大コンプか

37 :名無しなのに合格:2020/06/17(水) 17:51:08.00 ID:TcBGpssP.net
最近の阪大文系の就職は京大に匹敵する

38 :名無しなのに合格:2020/06/17(水) 17:56:35.75 ID:wdf1WXZW.net
大阪は公務員も地獄やし、名古屋よりさらに都会やし、そもそも偏差値で格上なんやし、
それなりの民間就活実績になるのは自然やろ
地元率もそんなに高くないよな?

39 :名無しなのに合格:2020/06/17(水) 17:59:29.26 ID:TcBGpssP.net
それなりっつーか総合商社就職数10倍差な
地銀就職者は名大が阪大の10倍w

40 :名無しなのに合格:2020/06/17(水) 18:27:47.97 ID:wdf1WXZW.net
>>39
名大経済は足しとる?そこ入れたら5〜7倍くらいにならん?
あと地元率の差やね 地元縛りがあったら商社には行かん
阪大は住商伊藤忠があるから少し有利やろ

あと大阪の地銀は多くない上に弱いから数は稼げんやろな
阪大経済の地銀率はどんなもんなん?

総レス数 82
21 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200