2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

早稲田蹴って上智行く違和感のない学部はどこまで?

58 :名無しなのに合格:2020/06/26(金) 17:46:54 ID:mPKPSzw4.net
でも同志社より上だよ

43.専修大法科大学院(7人、12.5%)
44.青山学院大法科大学院(4人、12.1%)
44.立教大法科大学院(7人、12.1%)
46.学習院大法科大学院(6人、11.8%)
46.甲南大法科大学院(4人、11.8%)
48.法政大法科大学院(7人、11.5%)
48.上智大法科大学院(11人、11.5%)
50.近畿大法科大学院(2人、10.5%)
51.獨協大法科大学院(1人、10%)
51.明治学院大法科大学院(1人、10%)
53.関東学院大法科大学院(1人、8.3%)
53.広島修道大法科大学院(1人、8.3%)
55.同志社大法科大学院(9人、7.7%)

59 :名無しなのに合格:2020/06/26(金) 18:30:22 ID:/AGzi27c.net
>>1
>>58
小保方&スーパーフリー事件で有名な早稲田は国内17位レベル 慶應=早稲田ではない 慶應>早稲田である
一般枠をしぼり偏差値操作 早稲田の学生の半分以上の2万人がAO推薦など馬鹿 
数字は嘘をつかないが詐欺師は数字でだましてくる
早稲田は一般枠以外は無能のバカだ  学生数が多いから騙されてる

「早稲田どうしちゃったの?」の声 学力低下の元凶?AO・推薦入試6割に拡大
http://www.j-cast.co.../04252414.html?p=all
天下りと引き換えに補助金騙し取り
現実
私立は慶應法>慶應経済>早稲田政経>早稲田法
入試W合格進学先 数字は選択率(%) データは東進
慶應法 91%  vs 早稲田法 9%
慶應法 76%  vs 早稲田政経 24%
慶應経済 62% vs 早稲田政経 38%
慶應経済 67% vs 早稲田法 33%

「SPI2形式問題」模試平均点ランキング(上位20校)
*5回分の模試の合計が100点満点になるように換算
1  東京大学 83.35点
2  京都大学 83.24点
3  一橋大学 80.88点
4  東京工大 80.58点
5  大阪大学 79.45点
6  名古屋大 79.11点
7  神戸大学 78.51点
8  東北大学 78.06点
9  横浜国大 77.78点
10 慶応大学 77.65点
11 農工大学 77.04点
12 京工繊大 76.50点
13 名工大学 76.45点
14 海洋大学 76.35点
15 九州大学 76.02点
16 名市大学 75.94点
17 早稲田大 75.93点
18 お茶女大 75.90点
19 千葉大学 75.46点
20 首都大学 75.42点

60 :名無しなのに合格:2020/06/26(金) 18:30:55 ID:sfIRAlzD.net
>>20
>>16
そのへんは逆だよ

フランス語とかスペイン語だと上智選択

61 :名無しなのに合格:2020/06/26(金) 20:19:25 ID:HiaCy5J6.net
そういうのは人科教育受けないだろ
最初から目的が明確なんだから
だから上智を選ぶという仮定の話になる

62 :名無しなのに合格:2020/06/26(金) 22:40:01 ID:MpHSA/Uc.net
どちらにせよザコクには関係ない話

63 :名無しなのに合格:2020/06/26(金) 23:07:20 ID:D9J620Ih.net
これが早慶上智と言われる所以だよな
早慶蹴り上智はいても、上智蹴り MARCHなんかまじめに見たことねーわ

64 :名無しなのに合格:2020/06/27(土) 05:40:43 ID:sHEhw/Kc.net
(1)下の合格体験記

進学先:上智大学法学部法律学科

合格校:
・早稲田大学商学部
・上智大学法学部法律学科
・立教大学法学部政治学科

不合格校:
・慶應義塾大学法学部政治学科

http://daigakugt.com/sophia/136#i-7

(2)武田塾のこの講師は東外大と早稲田政経を蹴って上智大に入学

進学先:上智大学外国語学部ドイツ語学科
合格校
・早稲田大学政治経済学部国際政治経済学科
・上智大学外国語学部ドイツ語学科
・東京外国語大学

独学で上智外国語学部現役合格!! |受験相談SOS 特別編
https://www.youtube.com/watch?v=g2tgzGoS-qM

(3)W合格データ
上智文 8.3-91.7 早稲田文構
上智文 11.1-88.9早稲田教育
https://imgur.com/BdzDBFF

(4)W合格データ
上智総グロ 33.3-66.7 早稲田文構
上智総グロ 33.3-66.7 早稲田社学
https://imgur.com/EouFTXX

他に個人的に何人か早稲田合格するも上智進学の人は知っている
教育学部と人間科学部が多いかな
早稲田蹴り上智進学は絶対数こそ少ないが、時々見かける
慶應よりは数も多い
ただし、3理工(基幹、先進、創造)を蹴って上智へ進学だけは見たことない
何故かは分からない。

慶應蹴り上智進学のの場合、慶應で蹴られる学部はSFCしか知らない
でも早稲田の場合は多岐にわたっている

ちなみにロックバンドの[ALEXANDROS]のボーカリストは
早稲田大学社会科学部合格するも進学先は青山学院大学
進学理由は「青山学院大学の方がミュージシャンを多く輩出してるから」だって
https://www.excite.co.jp/news/article/TokyoFm_dlhCq934HF/

65 :名無しなのに合格:2020/06/27(土) 05:55:23.16 ID:sHEhw/Kc.net
下のスレには、こんなのもあった
真偽は知らん

https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1592455415

43名無しなのに合格

・上智大学・理工学部・情報理工学科(TEAP利用) ◎ (進学)
・東京理科大学・理工学部・電気電子情報工学科 〇
・早稲田大学・人間科学部・人間情報科学科(センター試験及び数学選抜試験)〇
・慶應義塾大学・理工学部・学門2 ×
・早稲田大学・基幹理工学部・学系2 ×
・慶應義塾大学・環境情報学部・環境情報学科(小論文及び数学)〇
・早稲田大学・教育学部・数学科 〇
・東京工業大学・情報理工学院(前期) ×
・横浜国立大学・理工学部・数物電子情報系学科(後期) ×


◎・・進学
〇・・合格
×・・不合格

早慶 3勝2敗
でも上智に進学
他のスレで見つけたある受験生の合否記録の結果だけど
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1574571473/23

66 :名無しなのに合格:2020/06/27(土) 08:26:52 ID:jt0P9wOD.net
>>64
ちょっと情報が古いな

67 :名無しなのに合格:2020/06/27(土) 08:55:05 ID:CFFodmYv.net
社会を捨てて数学受験の法学部志望
早稲田法蹴り上智法はいない
早稲田経済蹴り上智法はいる

68 :名無しなのに合格:2020/06/27(土) 11:17:38 ID:/iyMhq6v.net
人科すぽ教育文社だったら上智法外経に行くわな

69 :名無しなのに合格:2020/06/27(土) 11:19:26 ID:UZNoVa3+.net
>>68
社学蹴っちゃうの?

70 :名無しなのに合格:2020/06/27(土) 11:53:19.46 ID:8HdEnE+t.net
早稲田で所沢はありえん 上智で神学部はありえん

71 :名無しなのに合格:2020/06/27(土) 11:55:22.46 ID:1Wt7CSlj.net
4年間所沢通いは流石に勘弁だわ

72 :名無しなのに合格:2020/06/27(土) 11:57:45.17 ID:/jSK4y4H.net
ねーよw単なる上智くんの願望
まだ明治の学費無料特待の方が泣く泣くだけど現実味ある

73 :名無しなのに合格:2020/06/27(土) 13:33:02 ID:FJ5nSNc7.net
上智が最難関だった時代は、外国語学部や心理や外文や国際関係法だったら早慶蹴りもいた
津田塾や神戸女学院、獨協だって早慶文学部より偏差値高かった時代

74 :名無しなのに合格:2020/06/27(土) 16:47:52 ID:qdpbAlyY.net
早稲田は人 人 人 ウザいほどの人だらけ
5万人 日大に次ぐマンモス大学
自慢は孔子学院と中国人3千人
盗作した校歌を歌う不思議な大学

75 :名無しなのに合格:2020/06/28(日) 00:53:14 ID:xLqKZbjE.net
教育蹴って理工行ったやつなら知ってる

76 :名無しなのに合格:2020/06/28(日) 00:56:34 ID:ZzDBfPXR.net
教育 人科 文構 文 スポ
辺りは蹴って上智行ってもよし
社学は人によるかな 社学難しいし、
社学蹴ったらアホだけど

77 :名無しなのに合格:2020/06/28(日) 01:00:47.23 ID:yS+J0iKx.net
見つかったか?w

78 :名無しなのに合格:2020/06/28(日) 01:06:32 ID:us2CeaLL.net
わざわざ格下マイナー大選ぶことないのにとは思うけど
まあ何かその人なりの理由があるならしょうがないわな

79 :名無しなのに合格:2020/06/28(日) 01:16:39 ID:GhqdghB6.net
>>68
社学蹴ったら一生後悔だな

80 :名無しなのに合格:2020/06/28(日) 01:18:24 ID:us2CeaLL.net
ガチなクリスチャンてのはあえて上智選ぶ理由としてあるのかもね

81 :名無しなのに合格:2020/06/28(日) 01:22:21 ID:fcD+qt50.net
グノーブル体験記10年分
上智ICU蹴り早慶、マーチ蹴り上智ICUは多数存在
早慶蹴り上智ICUは以下で全て

[2017/5/25UP]
S.D.くん(武蔵) 国際基督教大学 教養学部・アーツ・サイエンス学科 進学
[早稲田大学 文化構想学部、上智大学 総合人間科学部・社会福祉学科 合格]

[2017/5/25UP]
Y.T.さん(吉祥女子) 国際基督教大学 教養学部・アーツ・サイエンス学科 進学
[東京農工大学 農学部・応用生物科学科、早稲田大学 先進理工学部・応用化学科、東京理科大学 理学部 ほか合格]

[2017/4/28UP]
M.S.さん(白百合学園) 上智大学 外国語学部・英語学科 進学
[上智大学 外国語学部・フランス語学科、上智大学 文学部・英文学科、早稲田大学 文化構想学部 ほか合格]

[2015/5/22UP]
K.K.くん(成城学園) 上智大学 外国語学部・英語学科 進学
[上智大学 外国語学部・フランス語学科、早稲田大学 スポーツ科学部、法政大学 スポーツ健康学部 合格]

[2015/4/9UP]
K.R.さん(普連土学園) 上智大学 文学部・英文学科 進学
[上智大学 外国語学部・フランス語学科、早稲田大学 文学部 ほか 合格]

[2015/4/9UP]
O.R.くん(広尾学園) 国際基督教大学 教養学部・アーツ・サイエンス学科 進学
[慶應義塾大学 文学部、上智大学 文学部 ほか合格]

[2015/4/9UP]
Y.K.さん(かえつ有明) 国際基督教大学 教養学部・アーツ・サイエンス学科 進学
[早稲田大学 商学部、早稲田大学 教育学部、上智大学 経済学部 ほか合格]

[2014/4/22UP]
I.H.さん(田園調布学園) 上智大学 総合人間科学部・社会学科 進学
[上智大学 総合グローバル学部、早稲田大学 社会科学部 ほか合格]

[2014/4/13UP]
N.S.さん(東洋英和) 国際基督教大学 教養学部・アーツ・サイエンス学科 進学
[東京外国語大学 国際社会学部・西アジア・北アフリカ地域、国際教養大学 国際教養学部、慶應義塾大学 法学部・政治学科 合格]

[2014/4/6UP]
H.T.くん(攻玉社) 上智大学 総合人間学部・心理学科 進学
[慶應義塾大学 法学部・法律学科、慶應義塾大学 文学部、早稲田大学 文化構想学部、ほか合格]

2013/5/20UP]
T.R.さん(東洋英和) 国際基督教大学 教養学部・アーツ・サイエンス学科 進学
[慶應義塾大学 環境情報学部 合格]

82 :名無しなのに合格:2020/06/28(日) 01:23:40 ID:GhqdghB6.net
政経蹴り上智→バカ
法蹴り上智→バカ
商蹴り上智→バカだけど300人に一人くらいはいるかも
社学蹴り上智→バカだけど200人に一人くらいはいるかも
国教蹴り上智→100人に一人くらい?
文蹴り上智→少数いるけどもったいない
文構蹴り上智→いるにはいる
教育蹴り上智→いるにはいる
所沢蹴り上智→まあまあたくさんいる

83 :名無しなのに合格:2020/06/28(日) 01:35:24.56 ID:us2CeaLL.net
東進データで確か早稲田教育蹴って青学教育てのがいて謎だったんだけど
真正クリスチャンの線は確かにあるな…といま勝手に納得

84 :名無しなのに合格:2020/06/28(日) 02:27:47 ID:CiEUR6dF.net
スポ、人科、文、文構、教育あたりは蹴られてもしょうがないな

85 :名無しなのに合格:2020/06/28(日) 02:36:22 ID:Q33jTkw6.net
同系統の学部で蹴るのはわかんないけどそうじゃないならいきたい学部は上智しか受からなかったのかなで納得するわ

86 :名無しなのに合格:2020/06/28(日) 03:10:27 ID:yS+J0iKx.net
>>82
一生言ってそう
たぶん病気だよ

87 :名無しなのに合格:2020/06/28(日) 09:57:20 ID:R8Ej9OAw.net
同系統学部対決ならほぼ100%早稲田
早稲田国教対上智外語・総合で1割上智がいるかどうか

上位学部対下位学部なら上智もいいと思う 所沢ならまぁ上智だろうし

88 :名無しなのに合格:2020/06/28(日) 10:06:59.61 ID:18nXpwec.net
今年から社学>政経

政経は一般3割300人のみ

驚きの政治100経済140国際政経60のみ
参考 慶経630 慶法政治230

目玉の共通数学1Aの配点は25/200のみ

政経 終了 確定
社学は早稲田の新看板

89 :名無しなのに合格:2020/06/28(日) 10:19:10 ID:fU4Ob/vw.net
上智行けばコロンビア大学大学院やジョージタウン大学大学院と4年で両方学位が取れる、しかも人数制限なしだ
この辺行けば世界の超エリートの学歴と同じだからどの組織でも入り込めるし、最強の人脈が作れる

90 :名無しなのに合格:2020/06/28(日) 10:37:08.71 ID:us2CeaLL.net
別に他大学からだって条件満たせば行けるだろ
上智になにか特別な優遇制度あるっていうのならそこ書かないと

91 :名無しなのに合格:2020/06/28(日) 10:58:16 ID:E9Ekvro8.net
所沢なら上智それ以外ならない早稲田

92 :名無しなのに合格:2020/06/28(日) 11:22:29 ID:MNoHFPwl.net
実際に俺の周りに早慶の何らかの学部に合格
けど、上智進学したのが4人いる
もちろん、そんなのは数としては非常に少数
でもゼロではない

彼らに共通しているのは、第1志望が国立の大学で、さらに併願先として早慶の行きたい学部も受験
そして、国立の大学も早慶の「行きたい学部」、どちらも不合格だったこと

そして合格したのが上智の「行きたい学部」と早慶の「そんなに行きたいと思ってなかった学部」だったこと

皆、合格したこれらを天秤にかけて上智に進学していた
勿体ないとも思うけど

そのうち一人に何で受験料を払ってまで、早慶の志望度が低い学部まで受験したの?と質問したら
何でもいいから早慶の合格が一つ欲しかっただって
行かないにしろ早慶に合格しておけば高校の担任や同級生からの評価もそんなに悪くならないし
だって

93 :名無しなのに合格:2020/06/28(日) 11:40:19 ID:MNoHFPwl.net
>>75
>教育蹴って理工行ったやつなら知ってる

早稲田教育を蹴って、上智理工に進学したということ?

94 :名無しなのに合格:2020/06/28(日) 11:51:29.03 ID:8SmIxC/m.net
下位学部なら蹴られてもしゃーない

95 :名無しなのに合格:2020/06/28(日) 11:57:31.71 ID:f0ac+GQH.net
早稲田蹴って上智行く人は「数は力なり」を十分認識しといたほうがいいよ
マーチより明らかに優秀なのに上智卒業生が今ひとつ冴えないのは学閥によるところが大きい

96 :名無しなのに合格:2020/06/28(日) 12:02:39 ID:R8Ej9OAw.net
>>95
言うほど早稲田下位学部と上智上位学部に実績の差あるか?

97 :名無しなのに合格:2020/06/28(日) 12:10:58.77 ID:MNoHFPwl.net
>>95
「数は力なり」を十分認識して大学を選ぶべきか
それとも「やりたい勉強」やカリキュラムを重視して大学を選ぶべきか

う〜ん

98 :名無しなのに合格:2020/06/28(日) 12:15:50.91 ID:hvTuYFlH.net
まともな常識がある人間なら文系で早稲田は法政経商までしか受けないからな
早稲田の社学や教育とか受けるのは「早稲田なら何でもいい」という一部の偏狭な人間だけだわ

99 :名無しなのに合格:2020/06/28(日) 12:22:21 ID:XATozroa.net
↑こういう考えこそまさに偏狭
例えば早稲田の教育学部が教育界や文芸界にどれだけ分厚い実績積み上げてるかもわかってない

100 :名無しなのに合格:2020/06/28(日) 12:29:38 ID:Cxyj0TQH.net
>>99
そんなものは存在しないよ

101 :名無しなのに合格:2020/06/28(日) 12:32:45 ID:MNoHFPwl.net
>>99
いくら分厚い実績があっても、イザ、入学する段階になったら
下位の大学でもいいからやりたい勉強を優先する人はいるだろうし
早慶の行きたい学部は落ちてしまったのなら

受験のときは早慶の合格はやっぱり欲しいなという邪な考えがよぎって
行く予定のない学部を受験してしまった人もいたということなんだろうねえ

102 :名無しなのに合格:2020/06/28(日) 12:53:04 ID:8SmIxC/m.net
>>99
分厚い実績wwww
早稲田の恥だからお前らは出ていけ

103 :名無しなのに合格:2020/06/28(日) 12:53:52 ID:KRwOZg2I.net
>>101
上智理工ガイジ
http://hissi.org/read.php/jsaloon/20200628/TU5vSEZQd2w.html

104 :名無しなのに合格:2020/06/28(日) 13:01:53 ID:hvTuYFlH.net
>>99
早稲田教育を受験しようと考えた時点で既に普通じゃ無いのにな

105 :名無しなのに合格:2020/06/28(日) 13:07:45 ID:b/hKE/4z.net
>>96
就職の差というより就職後の話では?
大企業だと上司にも早慶卒が多いから、仕事で同じ成果を出した場合、早慶卒の方が出世しやすいという話は聞いたことがある

106 :名無しなのに合格:2020/06/28(日) 13:27:19 ID:R8Ej9OAw.net
>>105
そんなんないよ笑

107 :名無しなのに合格:2020/06/28(日) 13:56:42 ID:yS+J0iKx.net
一生言ってそう
たぶん病気だよ

108 :名無しなのに合格:2020/06/28(日) 17:22:35 ID:GhqdghB6.net
>>98
商?w

109 :名無しなのに合格:2020/06/28(日) 22:20:25.86 ID:18nXpwec.net
今年から社学>政経

政経は一般3割300人のみ

驚きの政治100経済140国際政経60のみ
参考 慶経630 慶法政治230

目玉の共通数学1Aの配点は25/200のみ

政経 終了 確定
社学は早稲田の新看板

110 :名無しなのに合格:2020/06/29(月) 05:35:05.32 ID:OT6y968F.net
上智は入学手続きの〆切が異様に早い!
W合格で理科大に勝った?SFC人科蹴り上智がざらにいる?早慶理工ならともかく数十万捨ててまで後からSFC等を選ぶ人間が少ないというだけだろう

文系も同様に早い!上智大学はもう少し一般的な日程にし、本来の価値で勝負すべき

2020スケジュール
2/18 上智理工 手続〆切
2/19 早稲田教育 試験
2/22 理科大工 発表
2/26 慶應環情 発表
2/27 早稲田人科 発表

111 :名無しなのに合格:2020/06/29(月) 09:23:35 ID:siDqtAZy.net
>>110
人生がかかってる受験という場でたかが数十万ケチるような貧困層は私立行くな

112 :名無しなのに合格:2020/06/29(月) 14:20:57 ID:YAmUSP0G.net
上智合格で早稲田を蹴るなんて人生を舐めている

113 :名無しなのに合格:2020/07/01(水) 15:44:58 ID:Lm3bmJHk.net
>>112
そんなことはないと思うけどな
早稲田を蹴って上智に進学する者も
少数ながらいる

114 :名無しなのに合格:2020/07/01(水) 16:06:39 ID:61W0nd+b.net
2019年11月29日号
ダブル合格特集

明治大学ー国際日本学部25%
早稲田大ー文学部75%

明治大学ー政経学部14%
早稲田大ー教育学部86%

明治大学ー国際日本学部7%
早稲田大ー文構学部93%



学部違いだと、早稲田蹴り明治も結構な数いるからな

115 :名無しなのに合格:2020/07/01(水) 16:18:22 ID:qQ6u0VgY.net
これはガセ
世の中さすがにこれほどの率で人生捨てるやついない

116 :名無しなのに合格:2020/07/01(水) 16:23:22 ID:2CsUo7Y9.net
特待とかあるだろうけど、将来、学歴コンプで当時の選択を死ぬまで呪い続けそう。

117 :名無しなのに合格:2020/07/01(水) 19:07:41 ID:O67uA99F.net
スポカのみ

118 :名無しなのに合格:2020/07/01(水) 19:28:28 ID:K/F7+UHt.net
早稲田蹴り上智はまぁ……ってかんじ
早稲田蹴り明治はえぇぇえ!?ってなる

119 :名無しなのに合格:2020/07/01(水) 19:55:15 ID:gn2TXU/v.net
>>113
上智理工ガイジ
http://hissi.org/read.php/jsaloon/20200701/TG0zYm1KSGs.html

120 :名無しなのに合格:2020/07/01(水) 20:04:45.85 ID:lHmfwTfG.net
(推薦率ワースト3大学)
      一般率 入学者総数 一般入試入学
上智大学  57.3%  2,846  1,632
同志社大  57.1%  6,347  3,621
関西学院  49.0%  5,631  2,762 

(辞退率ワースト3大学)
    一般募集定員  合格者数  入学率
上智大学  1,323  . 5,536  23.9%
同志社大  3,144  13,800  22.8%
立命館大  2,822  12,619  22.4%

121 :名無しなのに合格:2020/07/02(木) 05:37:57.75 ID:npXr7v1G.net
>>119
書いていることが本当だとすると、113の人は理系だったけど、英語が全然ダメ

早稲田基幹理工も慶應理工も英語で躓いて憤死

予備校の講師が薦めたSFCの数学・小論と人科のセンター・数学選抜でSFCと人科に合格

ついでに理科大理工学部も合格するけど野田キャンパスは少し遠かった

でも結局、上智理工に進学したということ?

何ともモッタイない

122 :名無しなのに合格:2020/07/02(Thu) 07:22:53 ID:qDyp+y2p.net
早稲田教育人科はなんちゃって理系だから就職を考えると上智理工を選ぶのは至極当然

123 :名無しなのに合格:2020/07/02(Thu) 10:02:46 ID:NV1qawvW.net
廃れ行く上智なんて誰も行かねえよ!!!!!!


●2019年の司法試験合格大学
1位 慶應義塾大 152人 
2位 東京大 134人 
3位 京都大 126人 
4位 中央大 109人 
5位 早稲田大 106人 
6位 一橋大 67人 
7位 大阪大 46人 
8位 神戸大 44人 
9位 明治大 26人 
10位 名古屋大 25人 
10位 北海道大 25人 
上智?? しらねえよwwww

●公認会計士合格大学 令和元年度(2019)
慶應義塾 183
早稲田 105
明治 81
中央 71
東京 40
京都 38
立命館 38
神戸 36
一橋 34
上智?? 知らねえよ そんな大学www

124 :名無しなのに合格:2020/07/02(Thu) 10:04:43 ID:NV1qawvW.net
帝京にも劣る
ホントに勉強してんのか〜〜〜〜〜 上智キャバ嬢も多いらしいし


●第28回社会福祉士国家試験学校別合格率
      受験者 合格者  合格率順
名古屋市立大学12 11   91.7%
中略・・・・
東北福祉大学通信教育部484 194  40.1%
日本福祉大学通信教育部1,856 679 36.6%
東京福祉専門学校63 22      34.9%
中略・・・・
星槎大学46 17          37.0%
上智大学   63 23       36.5%   ← wwwww

125 :名無しなのに合格:2020/07/02(木) 16:44:53.56 ID:6zkkkXno.net
早稲田大学の学生の男が、女子高生の体を触るなどした疑いで逮捕された。強制わいせつの疑いで逮捕された、早稲田大学3年の衛藤蓮容疑者(20)は、2020年3月2日夜、神奈川・藤沢市で、1人で帰宅していた17歳の女子高生を公園内に連れ込み、20分間にわたって、体を触るなどした疑いが持たれている

126 :名無しなのに合格:2020/07/03(金) 13:57:26 ID:CZ5bAZFP.net
早稲田実業のおまんこ動画^_^見たい

野球部からハメ撮り拡散された
ダンス部のおまんこ動画

やっぱりレイプだったの?
早実野球部はいつまで活動自粛するの?
野球部やダンス部も早大生になれるの?

127 :名無しなのに合格:2020/07/03(金) 13:59:46.79 ID:iPZmWSoG.net
文構とか教育蹴り上智外語とか国関法とかなら普通にアリじゃないかな

128 :名無しなのに合格:2020/07/03(金) 14:02:16.79 ID:6m02WzMJ.net
誰がメッキの禿げた大学へ行くかwwwwwwwwwwww

ヤフーでこんなの見つけたよww 

YAHOO 知恵袋
ID非公開さん
2019/9/2901:59:01
.
何故上智大学は偏差値が高いのに中央大学や明治大学より
司法試験や公認会計士試験の合格者が少ないのですか?

●ベストアンサーに選ばれた回答
〜〜〜〜〜〜いわば金メッキが剥げ落ちたわけです〜〜〜〜〜〜www
2019/9/2902:26:11
我が国の法律・会計の歴史の流れをあらためて振り返った時、
上智の名前はまったく出てこないことに気づかされます。
言葉は悪いですが、お金持ちの家柄に生まれた令嬢だけど、頭はさして良くないタイプが
とりあえず高等教育を受けたい際、語学教育重視のキリスト教系ミッションスクールとして
便利なポジションにいただけの歴史しかないためです。

しかし、上智大学のウリだった語学を中心とした国際的教育は、早慶や明治、昨年国際冠の二学部を新設したばかりの 中央の猛追で独自性を失い、
親世代の頃には早慶に匹敵するブランド価値があった「語学の上智」の値打ちも、
だいぶ値崩れしてしまいました。いわば金メッキが剥げ落ちたわけです。

129 :名無しなのに合格:2020/07/03(金) 17:36:01.93 ID:1Lz0KLGJ.net
なんかこの人かわいそう

130 :名無しなのに合格:2020/07/03(金) 17:56:17.28 ID:Bs5GSUyv.net
>>129
一生上智の影に囚われて生きていくんやな
どんな人生なんやろ

131 :名無しなのに合格:2020/07/07(火) 13:18:06 .net
情痴


























































(´・ω・`)

総レス数 131
37 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200