2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

京大と阪大に関しては文系のほうが難関

1 :名無しなのに合格:2020/06/27(土) 17:20:56 ID:bFNxW5f9.net
京大理系の下位学科だと阪大文系と同程度の難易度
阪大文系は一橋と互角の難易度はあるからね
阪大理系ともなると東北名古屋理系と横並び、同世代内での順位もかなり下になる

2 :名無しなのに合格:2020/06/27(土) 17:33:08.61 ID:zDf1xT4d.net
>>1
もしかして単純に偏差値で比較してる?
理系は全国に医学部があるから低く出るのだよ

3 :名無しなのに合格:2020/06/27(土) 17:35:59.60 ID:bFNxW5f9.net
してないよ
あとね理系上位だと文系並みに高偏差値でやすいから
理系は平均高いけど標準偏差ちっさいからね

4 :名無しなのに合格:2020/06/27(土) 17:36:31.27 ID:cJ48nB5G.net
理系の方が文系の2倍は賢いので
文系の偏差値+10くらいしないと釣り合わない

5 :名無しなのに合格:2020/06/27(土) 17:39:37 ID:bFNxW5f9.net
>>4
それは理系の下のほうだけね
偏差値70付近になると文系も理系もあまり変わらなくなる

6 :名無しなのに合格:2020/06/27(土) 17:39:58 ID:VVrwIM3W.net
そんなわけねー
薬学部、理学部とかは東大文系レベルだろ

7 :名無しなのに合格:2020/06/27(土) 17:43:31.43 ID:bFNxW5f9.net
薬学部理学部で京大文系といい勝負くらい
てかまず京大文系が東大文系に近いレベルある
京大理系下位学科は東大より遥か下

8 :名無しなのに合格:2020/06/27(土) 17:44:36.73 ID:s6ROo6O+.net
>>5
どういう理屈だよw
進学校はほぼみんな理系なのにw

9 :名無しなのに合格:2020/06/27(土) 17:46:12.90 ID:y3B5KQNM.net
>>1
阪大文系あげすぎだろ

10 :名無しなのに合格:2020/06/27(土) 17:46:49.73 ID:bFNxW5f9.net
理系は平均が高く標準偏差が小さい
偏差値50取るのは難しいけど突き抜ければ楽に70到達するんだよ
偏差値の定義知らないガイジだったら済まんけど消えてね

11 :名無しなのに合格:2020/06/27(土) 17:47:42.96 ID:y3B5KQNM.net
医学部だけずば抜けてて、あとは文系も理系もそこまで変わらないと思うよ。個人の得意不得意次第。

12 :名無しなのに合格:2020/06/27(土) 17:48:22.67 ID:VVI1e4Ac.net
Don't bother, please.
Let me get this straight.

*Natureによる日本研究機関ランキング    
01位:東京大学          
02位:京都大学         
03位:大阪大学         
04位:東北大学         
05位:理化学研究所       
06位:東京工業大学       
07位:名古屋大学         
08位:九州大学          
09位:北海道大学         
10位:物質・材料研究機構   

*Nature Index 2017 Innovationランキング
01位「大阪大学」
02位「理化学研究所」
03位「京都大学」

*QS World University Rankings 2019
1位(23位):●東京大学
2位(35位):●京都大学
3位(58位):●東京工業大学
4位(67位):●大阪大学
5位(77位):●東北大学
6位(111位):●名古屋大学

*世界知的所有権機関(WIPO)
2018年の国際特許出願件数ランキング
1. 大阪大学 11位(世界ランク)
2. 東京大学 14位
3. 東北大学 16位
4. 京都大学 17位
5. 九州大学 36位

*【2018年度大学別科研費配分額(新規+継続)】
1位:●東京大学
2位:●京都大学
3位:●大阪大学

13 :名無しなのに合格:2020/06/27(土) 17:49:17.61 ID:y3B5KQNM.net
>>10
突き抜けるのが大変だから標準偏差が小さくなるのでは?

14 :名無しなのに合格:2020/06/27(土) 17:51:22 ID:kftHXevk.net
>>10
またこの馬鹿が現れてて草www
コイツ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1592933662/l50
このスレで思いっきり論破されてた馬鹿だぞwww

15 :名無しなのに合格:2020/06/27(土) 17:52:55 ID:Ou6cnakM.net
基本的に国立大は理系の学生が7割
ネットで見かける国立落ちも文系と医学部落ちが多いのを見ても容易に想像は出来たはず
医歯薬以外の理系は学力さえ
あれば紛れは少ない
某漫画でもはっきり理系学部の
方が受かりやすいといってる

16 :名無しなのに合格:2020/06/27(土) 17:53:49 ID:TF34Uux8.net
進学校に文系がほぼいないのに
どういう理屈で文系のほうがレベル高いとかいう結論になるのかな?

17 :名無しなのに合格:2020/06/27(土) 17:54:13 ID:bFNxW5f9.net
>>13
底抜けの馬鹿が少ないから標準偏差が小さい
偏差値50取るのは理系のほうが難しいが、偏差値70付近だと文系も理系も変わらん
事実東大理系と文系の偏差値は全く同じくらい

18 :名無しなのに合格:2020/06/27(土) 17:56:00.12 ID:bFNxW5f9.net
>>16
理系は定員が大きい
京大文系は同世代2000位程度、京大理系は同世代5000〜10000位程度
阪大文系は同世代数千位、阪大理系は同世代数万位

19 :名無しなのに合格:2020/06/27(土) 17:56:11.13 ID:y3B5KQNM.net
>>17
言いたいことは伝わった。ちょっと考えるわ

20 :名無しなのに合格:2020/06/27(土) 17:56:40.61 ID:Ou6cnakM.net
リケジョの話題でも国立工学部の女子大生が実は工学部は一番受かりやすいのにそれに気がついてない女子が多くて(/。\)と語ってた
結果的に男子が得してるとね

21 :名無しなのに合格:2020/06/27(土) 18:01:58.12 ID:bFNxW5f9.net
駅弁工ともなるとまた別の理由で受かりやすいね
センター58%偏差値42.5とかやし

22 :名無しなのに合格:2020/06/27(土) 18:02:02.66 ID:BsppDZpF.net
阪大は文系の方が偏差値も高いし上だと思う

23 :名無しなのに合格:2020/06/27(土) 18:02:02.71 ID:DCdfcWtH.net
京大文系、阪大文系は穴場がないからな
理系のほうが穴場学部学科案外ある

24 :名無しなのに合格:2020/06/27(土) 18:03:33.88 ID:vjVXBdCz.net
>>23
文系自体が穴場だろ(笑)

25 :名無しなのに合格:2020/06/27(土) 18:04:45.86 ID:bFNxW5f9.net
>>22
>>23
その通り
京大理系の下位学科は他学科落ちの雑魚の吹き溜まりになってる

26 :名無しなのに合格:2020/06/27(土) 18:04:55.73 ID:y3B5KQNM.net
>>23
人健かな

27 :名無しなのに合格:2020/06/27(土) 18:04:58.35 ID:sywUDCKU.net
駿台学力判定模試 2020年度合格目標ライン 国公立大学文系学部偏差値(前期日程)
2020年6月11日更新
●東京大学、★京都大学、▲北海道大学、▼東北大学、■名古屋大学、◆大阪大学(外国語学部は除
く)、◎九州大学、▽筑波大学、△横浜国立大学(教育人間科学部、都市科学部は除く)、
○一橋大学、☆神戸大学

69●東京(文科T類)、●東京(文科U類)
68●東京(文科V類)
67
66★京都(法)、★京都(経済・一般)
65★京都(文)、★京都(教育・文系)、★京都(総合人間・文系)
64○一橋(法)
63○一橋(経済)
62◆大阪(法・法、国際公共政策)、◆大阪(経済)、◆大阪(文)、◆大阪(人間科学)、
―▽筑波(人間・心理)、○一橋(商)、○一橋(社会)
61■名古屋(情報・人間社会)、▽筑波(社会/国際・社会、国際総合)
60▲北海道(総合入試・文系)、■名古屋(法・法律、政治)、■名古屋(教育)、
―▽筑波(人間・教育、障害科学)、☆神戸(法)
59▲北海道(文)、▼東北(法)、■名古屋(経済)、■名古屋(文)、■名古屋(情報・自然情報)、
―◎九州(法)、◎九州(共創・共創)、▽筑波(人文/文化・人文、比較文化)、▽筑波(総合選抜文系)、
―☆神戸(経済・数学)、☆神戸(経済・英数)、☆神戸(国際人間科学・グローバル、子ども教育)
58▼東北(経済)、▼東北(文)、▼東北(教育)、◎九州(経済・経済経営)、◎九州(文)、
―◎九州(教育)、☆神戸(経済・総合)、☆神戸(経営)、☆神戸(文)、
―☆神戸(国際人間科学・発達コミュニ、環境共生)
57▲北海道(法)、▲北海道(経済)、△横浜国立(経営)
56▲北海道(教育)、△横浜国立(経済)

28 :名無しなのに合格:2020/06/27(土) 18:06:08.81 ID:Ou6cnakM.net
医学部と薬学部以外は定員から考えても理系の方が受かりやすいのは間違いない

>>23
競争率が低く落ちる人数が単純に少ない
実際に確認したらわかる

29 :名無しなのに合格:2020/06/27(土) 18:06:43.43 ID:sywUDCKU.net
ほらよ、このスレに初めて貼るぜ

駿台学力判定模試 2020年度合格目標ライン 国公立大学理系学部偏差値(医学部を除く・前期日程)
2020年6月11日更新
●東京大学、★京都大学、▲北海道大学、▼東北大学、■名古屋大学、◆大阪大学、◎九州大学(芸
術工学部除く)、▽筑波大学、△横浜国立大学、○東京工業大学、☆神戸大学

69●東京(理科T類)
68●東京(理科U類)
67★京都(理)、★京都(工・情報)
66★京都(工・物理工)
65★京都(薬)、★京都(工・建築)、▲北海道(獣医)、▼東京工業(情報理工)
64★京都(工・電気電子工)、★京都(農・応用生命科、食品生物科)、★京都(総合人間・理系)、
―▼東京工業(工)
63★京都(工・工業化、地球工)、★京都(農・資源生物科、食料/環境経済)、★京都(経済・理系)、
―★京都(教育・理系)、◆大阪(薬)、▼東京工業(理)、▼東京工業(物質理工)、
―▼東京工業(環境社会理工)
62★京都(農・森林科、地域環境工)、▼東北(薬)、◆大阪(基礎工・情報科、システム科)、
―◎九州(薬・臨床薬)、▼東京工業(生命理工)
61▼東北(理・物理系)、■名古屋(工・機械航空宇宙工)、◆大阪(歯)、
―◆大阪(理・化学、数学、物理、生物/生物科学)、
―◆大阪(工・応用理工、電子情報、環境/エネルギー)、◆大阪(基礎工・化学応用科)、
―◎九州(薬・創薬科学)
60▼東北(理・化学系、数学系)、▼東北(工・機械知能/航空)、■名古屋(情報・コンピュータ)、
―■名古屋(工・電気電子情報工)、◆大阪(理・生物/生命理)、
―◆大阪(工・応用自然科、応用理工、地球総合)、◆大阪(基礎工・電子物理科)、◎九州(歯)
59▲北海道(歯)、▼東北(歯)、▼東北(理・生物系)、
―▼東北(工・電気情報物理工、化学/バイオ、材料科学総合、建築/社会環境)、
―■名古屋(理)、
―■名古屋(工・物理工、環境土木/建築、化学生命工、マテリアル工、エネルギー理工)、
―■名古屋(農・応用生命科学)、◎九州(工・機械航空工)、
58▲北海道(総合入試理系・物理重点、化学重点、総合科学)、▼東北(理・地球科学系)、▼東北(農)、
―■名古屋(工・エネルギー理工)、◎九州(理・化学、数学、生物、物理)、
―△横浜国立(都市科学・建築)、☆神戸(理・化学、数学、生物)、
―☆神戸(農・資源/応用植物、生命/応用生命)
57▲北海道(総合入試理系・数学重点、生物重点)、■名古屋(農・生物環境科、資源生物科)、
―◎九州(理・地球惑星科)、◎九州(工・エネルギー科、建築、電気情報工、物質科学工)、
―◎九州(農・生物資源環境)、▽筑波(理工・数学、工学シス)、△横浜国立(都市科学・都市基盤)、
―△横浜国立(理工・数物/情報工)、☆神戸(理・物理)、☆神戸(工・建築)、
―☆神戸(農・食料/生産環境、食料/食料環境、資源/応用動物、生命/応用機能)、
―☆神戸(国際人間科学・環境共生/理科系)
56◎九州(工・エネルギー科、地球環境工)、▽筑波(情報・情報科学、情報メディア創成)、
―▽筑波(理工・物理、化学、応用理工、社会工)、
△横浜国立(理工・化学/バイオ、数物/電子情報、機械/機械工、機械/材料工、機械/海洋空間)、
―☆神戸(理・惑星)、☆神戸(工・応用化学、機械、情報知能、電気電子、市民)、
55▽筑波(生命環境・生物、生物資源)、▽筑波(総合選抜理系U)、
―△横浜国立(理工・化学/化学、数物/数理科学、数物/物理工)
54▲北海道(水産)、▽筑波(生命環境・地球)

30 :名無しなのに合格:2020/06/27(土) 18:07:32.02 ID:DCdfcWtH.net
じんけんもだし農学部地環とかもね

31 :名無しなのに合格:2020/06/27(土) 18:09:25.93 ID:7Inxoro8.net
センター得点率見ても阪大文系=京大理系が妥当

32 :名無しなのに合格:2020/06/27(土) 18:09:29.08 ID:bFNxW5f9.net
>>29
>>30
そうそう下位学科は相当にレベルが落ちる
理系のくせにセンターの理数科目ボロボロ失点しまくるしな

33 :名無しなのに合格:2020/06/27(土) 18:10:50.96 ID:Ou6cnakM.net
模試でA判定なのに落ちたとか言ってるのはほとんど文系

34 :名無しなのに合格:2020/06/27(土) 18:13:19.89 ID:y3B5KQNM.net
>>32
やめてよおれじゃん

35 :名無しなのに合格:2020/06/27(土) 18:15:46.51 ID:bFNxW5f9.net
>>33
それもあるのかもな
理系のほうが問題パターン網羅しとけば確実に受かるって感じはする

36 :名無しなのに合格:2020/06/27(土) 18:16:42.17 ID:bFNxW5f9.net
>>34
京大下位学科だとなんちゃって見たいな理解度浅いやつ多いんだよ
キミみたいな

37 :名無しなのに合格:2020/06/27(土) 18:20:19 .net
阪大ってセンター7割で受かるのな
低知能しか居ないクソザコナメクジ大学じゃん


https://www.yozemi.ac.jp/nyushi/data/osaka/osaka_19_2.html#tokuten

道理でどいつもこいつも頭弱いわけだ

38 :名無しなのに合格:2020/06/27(土) 18:21:01 ID:rqFqPvP/.net
文カスオナニーサロンで草

総レス数 259
91 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200