2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

京大と阪大に関しては文系のほうが難関

1 :名無しなのに合格:2020/06/27(土) 17:20:56 ID:bFNxW5f9.net
京大理系の下位学科だと阪大文系と同程度の難易度
阪大文系は一橋と互角の難易度はあるからね
阪大理系ともなると東北名古屋理系と横並び、同世代内での順位もかなり下になる

14 :名無しなのに合格:2020/06/27(土) 17:51:22 ID:kftHXevk.net
>>10
またこの馬鹿が現れてて草www
コイツ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1592933662/l50
このスレで思いっきり論破されてた馬鹿だぞwww

15 :名無しなのに合格:2020/06/27(土) 17:52:55 ID:Ou6cnakM.net
基本的に国立大は理系の学生が7割
ネットで見かける国立落ちも文系と医学部落ちが多いのを見ても容易に想像は出来たはず
医歯薬以外の理系は学力さえ
あれば紛れは少ない
某漫画でもはっきり理系学部の
方が受かりやすいといってる

16 :名無しなのに合格:2020/06/27(土) 17:53:49 ID:TF34Uux8.net
進学校に文系がほぼいないのに
どういう理屈で文系のほうがレベル高いとかいう結論になるのかな?

17 :名無しなのに合格:2020/06/27(土) 17:54:13 ID:bFNxW5f9.net
>>13
底抜けの馬鹿が少ないから標準偏差が小さい
偏差値50取るのは理系のほうが難しいが、偏差値70付近だと文系も理系も変わらん
事実東大理系と文系の偏差値は全く同じくらい

18 :名無しなのに合格:2020/06/27(土) 17:56:00.12 ID:bFNxW5f9.net
>>16
理系は定員が大きい
京大文系は同世代2000位程度、京大理系は同世代5000〜10000位程度
阪大文系は同世代数千位、阪大理系は同世代数万位

19 :名無しなのに合格:2020/06/27(土) 17:56:11.13 ID:y3B5KQNM.net
>>17
言いたいことは伝わった。ちょっと考えるわ

20 :名無しなのに合格:2020/06/27(土) 17:56:40.61 ID:Ou6cnakM.net
リケジョの話題でも国立工学部の女子大生が実は工学部は一番受かりやすいのにそれに気がついてない女子が多くて(/。\)と語ってた
結果的に男子が得してるとね

21 :名無しなのに合格:2020/06/27(土) 18:01:58.12 ID:bFNxW5f9.net
駅弁工ともなるとまた別の理由で受かりやすいね
センター58%偏差値42.5とかやし

22 :名無しなのに合格:2020/06/27(土) 18:02:02.66 ID:BsppDZpF.net
阪大は文系の方が偏差値も高いし上だと思う

23 :名無しなのに合格:2020/06/27(土) 18:02:02.71 ID:DCdfcWtH.net
京大文系、阪大文系は穴場がないからな
理系のほうが穴場学部学科案外ある

24 :名無しなのに合格:2020/06/27(土) 18:03:33.88 ID:vjVXBdCz.net
>>23
文系自体が穴場だろ(笑)

25 :名無しなのに合格:2020/06/27(土) 18:04:45.86 ID:bFNxW5f9.net
>>22
>>23
その通り
京大理系の下位学科は他学科落ちの雑魚の吹き溜まりになってる

26 :名無しなのに合格:2020/06/27(土) 18:04:55.73 ID:y3B5KQNM.net
>>23
人健かな

27 :名無しなのに合格:2020/06/27(土) 18:04:58.35 ID:sywUDCKU.net
駿台学力判定模試 2020年度合格目標ライン 国公立大学文系学部偏差値(前期日程)
2020年6月11日更新
●東京大学、★京都大学、▲北海道大学、▼東北大学、■名古屋大学、◆大阪大学(外国語学部は除
く)、◎九州大学、▽筑波大学、△横浜国立大学(教育人間科学部、都市科学部は除く)、
○一橋大学、☆神戸大学

69●東京(文科T類)、●東京(文科U類)
68●東京(文科V類)
67
66★京都(法)、★京都(経済・一般)
65★京都(文)、★京都(教育・文系)、★京都(総合人間・文系)
64○一橋(法)
63○一橋(経済)
62◆大阪(法・法、国際公共政策)、◆大阪(経済)、◆大阪(文)、◆大阪(人間科学)、
―▽筑波(人間・心理)、○一橋(商)、○一橋(社会)
61■名古屋(情報・人間社会)、▽筑波(社会/国際・社会、国際総合)
60▲北海道(総合入試・文系)、■名古屋(法・法律、政治)、■名古屋(教育)、
―▽筑波(人間・教育、障害科学)、☆神戸(法)
59▲北海道(文)、▼東北(法)、■名古屋(経済)、■名古屋(文)、■名古屋(情報・自然情報)、
―◎九州(法)、◎九州(共創・共創)、▽筑波(人文/文化・人文、比較文化)、▽筑波(総合選抜文系)、
―☆神戸(経済・数学)、☆神戸(経済・英数)、☆神戸(国際人間科学・グローバル、子ども教育)
58▼東北(経済)、▼東北(文)、▼東北(教育)、◎九州(経済・経済経営)、◎九州(文)、
―◎九州(教育)、☆神戸(経済・総合)、☆神戸(経営)、☆神戸(文)、
―☆神戸(国際人間科学・発達コミュニ、環境共生)
57▲北海道(法)、▲北海道(経済)、△横浜国立(経営)
56▲北海道(教育)、△横浜国立(経済)

28 :名無しなのに合格:2020/06/27(土) 18:06:08.81 ID:Ou6cnakM.net
医学部と薬学部以外は定員から考えても理系の方が受かりやすいのは間違いない

>>23
競争率が低く落ちる人数が単純に少ない
実際に確認したらわかる

29 :名無しなのに合格:2020/06/27(土) 18:06:43.43 ID:sywUDCKU.net
ほらよ、このスレに初めて貼るぜ

駿台学力判定模試 2020年度合格目標ライン 国公立大学理系学部偏差値(医学部を除く・前期日程)
2020年6月11日更新
●東京大学、★京都大学、▲北海道大学、▼東北大学、■名古屋大学、◆大阪大学、◎九州大学(芸
術工学部除く)、▽筑波大学、△横浜国立大学、○東京工業大学、☆神戸大学

69●東京(理科T類)
68●東京(理科U類)
67★京都(理)、★京都(工・情報)
66★京都(工・物理工)
65★京都(薬)、★京都(工・建築)、▲北海道(獣医)、▼東京工業(情報理工)
64★京都(工・電気電子工)、★京都(農・応用生命科、食品生物科)、★京都(総合人間・理系)、
―▼東京工業(工)
63★京都(工・工業化、地球工)、★京都(農・資源生物科、食料/環境経済)、★京都(経済・理系)、
―★京都(教育・理系)、◆大阪(薬)、▼東京工業(理)、▼東京工業(物質理工)、
―▼東京工業(環境社会理工)
62★京都(農・森林科、地域環境工)、▼東北(薬)、◆大阪(基礎工・情報科、システム科)、
―◎九州(薬・臨床薬)、▼東京工業(生命理工)
61▼東北(理・物理系)、■名古屋(工・機械航空宇宙工)、◆大阪(歯)、
―◆大阪(理・化学、数学、物理、生物/生物科学)、
―◆大阪(工・応用理工、電子情報、環境/エネルギー)、◆大阪(基礎工・化学応用科)、
―◎九州(薬・創薬科学)
60▼東北(理・化学系、数学系)、▼東北(工・機械知能/航空)、■名古屋(情報・コンピュータ)、
―■名古屋(工・電気電子情報工)、◆大阪(理・生物/生命理)、
―◆大阪(工・応用自然科、応用理工、地球総合)、◆大阪(基礎工・電子物理科)、◎九州(歯)
59▲北海道(歯)、▼東北(歯)、▼東北(理・生物系)、
―▼東北(工・電気情報物理工、化学/バイオ、材料科学総合、建築/社会環境)、
―■名古屋(理)、
―■名古屋(工・物理工、環境土木/建築、化学生命工、マテリアル工、エネルギー理工)、
―■名古屋(農・応用生命科学)、◎九州(工・機械航空工)、
58▲北海道(総合入試理系・物理重点、化学重点、総合科学)、▼東北(理・地球科学系)、▼東北(農)、
―■名古屋(工・エネルギー理工)、◎九州(理・化学、数学、生物、物理)、
―△横浜国立(都市科学・建築)、☆神戸(理・化学、数学、生物)、
―☆神戸(農・資源/応用植物、生命/応用生命)
57▲北海道(総合入試理系・数学重点、生物重点)、■名古屋(農・生物環境科、資源生物科)、
―◎九州(理・地球惑星科)、◎九州(工・エネルギー科、建築、電気情報工、物質科学工)、
―◎九州(農・生物資源環境)、▽筑波(理工・数学、工学シス)、△横浜国立(都市科学・都市基盤)、
―△横浜国立(理工・数物/情報工)、☆神戸(理・物理)、☆神戸(工・建築)、
―☆神戸(農・食料/生産環境、食料/食料環境、資源/応用動物、生命/応用機能)、
―☆神戸(国際人間科学・環境共生/理科系)
56◎九州(工・エネルギー科、地球環境工)、▽筑波(情報・情報科学、情報メディア創成)、
―▽筑波(理工・物理、化学、応用理工、社会工)、
△横浜国立(理工・化学/バイオ、数物/電子情報、機械/機械工、機械/材料工、機械/海洋空間)、
―☆神戸(理・惑星)、☆神戸(工・応用化学、機械、情報知能、電気電子、市民)、
55▽筑波(生命環境・生物、生物資源)、▽筑波(総合選抜理系U)、
―△横浜国立(理工・化学/化学、数物/数理科学、数物/物理工)
54▲北海道(水産)、▽筑波(生命環境・地球)

30 :名無しなのに合格:2020/06/27(土) 18:07:32.02 ID:DCdfcWtH.net
じんけんもだし農学部地環とかもね

31 :名無しなのに合格:2020/06/27(土) 18:09:25.93 ID:7Inxoro8.net
センター得点率見ても阪大文系=京大理系が妥当

32 :名無しなのに合格:2020/06/27(土) 18:09:29.08 ID:bFNxW5f9.net
>>29
>>30
そうそう下位学科は相当にレベルが落ちる
理系のくせにセンターの理数科目ボロボロ失点しまくるしな

33 :名無しなのに合格:2020/06/27(土) 18:10:50.96 ID:Ou6cnakM.net
模試でA判定なのに落ちたとか言ってるのはほとんど文系

34 :名無しなのに合格:2020/06/27(土) 18:13:19.89 ID:y3B5KQNM.net
>>32
やめてよおれじゃん

35 :名無しなのに合格:2020/06/27(土) 18:15:46.51 ID:bFNxW5f9.net
>>33
それもあるのかもな
理系のほうが問題パターン網羅しとけば確実に受かるって感じはする

36 :名無しなのに合格:2020/06/27(土) 18:16:42.17 ID:bFNxW5f9.net
>>34
京大下位学科だとなんちゃって見たいな理解度浅いやつ多いんだよ
キミみたいな

37 :名無しなのに合格:2020/06/27(土) 18:20:19 .net
阪大ってセンター7割で受かるのな
低知能しか居ないクソザコナメクジ大学じゃん


https://www.yozemi.ac.jp/nyushi/data/osaka/osaka_19_2.html#tokuten

道理でどいつもこいつも頭弱いわけだ

38 :名無しなのに合格:2020/06/27(土) 18:21:01 ID:rqFqPvP/.net
文カスオナニーサロンで草

39 :名無しなのに合格:2020/06/27(土) 18:22:08 ID:y3B5KQNM.net
文系と理系で同偏差値65の場合どちらがより難しいか的な話になる。
文系を上げるサポートとしては、文系は下が厚く上が薄いので、偏差値50と65の差が理系より大きく、よって難しい。
理系を上げるサポートとしては、単純に文系は平均的なレベルが低いので理系の65の方が難しい。科目数が多く特に理数が難しい。
どちらも合理的な主張でどちらの影響が大きいのかはおれにはわからないぜ

40 :名無しなのに合格:2020/06/27(土) 18:23:18 ID:y3B5KQNM.net
>>36
すまんわりと上位ではある。センター2bはやらかしたけど。

41 :名無しなのに合格:2020/06/27(土) 18:24:25 ID:bFNxW5f9.net
>>39
そうだね
阪大に関しては文系偏差値65理系60なので文系のほうが明確に難しい
京大は学科差も大きいので議論の難しいところ

42 :名無しなのに合格:2020/06/27(土) 18:25:40 ID:y3B5KQNM.net
文系と理系の比較は無理なんじゃないかって思えてきた。センター得点率で定量的な比較ができるけど、難関国立は2次勝負だからあんまりあてにならない。

43 :名無しなのに合格:2020/06/27(土) 18:28:37 .net
>>41
現実見ろ
センター得点率でわかるのに

44 :名無しなのに合格:2020/06/27(土) 18:28:50 ID:oEk6PWFZ.net
文系
東大
京大
一橋
大阪早慶
名古屋神戸
東北九州
北大横国お茶東外上智
筑波千葉阪市明治同志社  このくらいかな

45 :名無しなのに合格:2020/06/27(土) 18:33:19 ID:Ou6cnakM.net
>>39
そもそも国立大だけでいうとセンターの平均点は文系の方が高い

46 :名無しなのに合格:2020/06/27(土) 18:35:47.18 ID:dt8NFhZg.net
2017年度か、京大阪大の物理でデカイ出題ミスあったの
だからって文系の方が賢いとは言えんけど

47 :名無しなのに合格:2020/06/27(土) 18:36:26.59 ID:Ou6cnakM.net
学部でいうと工学部のセンター平均点が最下位
これはセンターボーダー下位が
工学部だらけの時点で判るけどね

48 :名無しなのに合格:2020/06/27(土) 18:37:29.42 ID:VLr2qfxl.net
そもそも東大文科一類は東大理科三類より難しいし社会的評価はおろか
東大文科一類に日本の支配者階級に上り詰める層が集まってる時点で

文系>>理系

母集団の数も文系が圧倒的に多く
より正当な偏差値が出やすい

このことを踏まえても文系理系

文系は努力よりもセンスが問われるので
才能のある人間がより良い大学に行きやすい
故に文系の方が就活の際に学部を見られがち

このことを踏まえても文系>理系


ちな中央法

49 :名無しなのに合格:2020/06/27(土) 18:39:41 ID:bFNxW5f9.net
京大情報>京大文系≒京大理薬>京大理系下位≒阪大文系≒一橋
多分これは間違いない

50 :名無しなのに合格:2020/06/27(土) 18:40:41 ID:ZRAf5OmO.net
文理分け前のデータないかな?

51 :名無しなのに合格:2020/06/27(土) 18:41:58 ID:y3B5KQNM.net
>>50
なんかどっかのスレですごい昔に見た記憶がある。ああいうの引っ張ってくる人はすごいよ

52 :名無しなのに合格:2020/06/27(土) 18:41:59 ID:aBRDCBfm.net
これが現実だけどな

合格者平均偏差値 2008年 (高2数学) 文理共通

79 東大理3(79.4)
78
77
76
75 大阪医(75.1)
74 京都医(74.7)
73 東北医(73.1)
72
71
70 東大理1(70.2)
69
68 九州医(68.8) 名古屋医(68.2) 東大理2(68.0)
67 北大医(67.4)
66 京都理(66.7) 東大文1(66.4)
65 神戸医(65.4) 京都工(65.1)
64 京都薬(64.2)
63 東大文2(63.6) 東工1類(63.4)
62 東工4類(62.5)
61
60 京都農(60.9) 京都法(60.7)
59
58 京都経(58.8) 東大文3(58.4) 一橋経済(58.2) 東北理(58.1)
57 大阪工(57.8)
56 一橋商(56.4) 名古屋工(56.3)
55
54 京都文(54.9) 大阪法(54.5) 九州工(54.5) 東北法(54.1)
53 名古屋法(53.4)
52 北大工(52.3)
51 九州法(51.3)

53 :名無しなのに合格:2020/06/27(土) 18:43:23 ID:y3B5KQNM.net
>>52
参考にはなるが、数学しかないのと2008というのが古いな

54 :名無しなのに合格:2020/06/27(土) 18:49:57 ID:SJOKGOHO.net
灘や東大寺といった関西の難関高校のトップレベルの生徒は数学も文理関係なく全範囲履修してるから京都大の法学部と医学科どちらも受かる力のあるものはいるわけで両天秤にかけて法学部を選ぶ人はもちろんいる。

55 :名無しなのに合格:2020/06/27(土) 18:50:46 ID:BS3iOj5K.net
東北大は完全にどこをどうとっても
理学部工学部>文系4学部だよ

56 :名無しなのに合格:2020/06/27(土) 18:53:49.81 ID:bFNxW5f9.net
>>55
どうでもいい
地底は消えて

57 :名無しなのに合格:2020/06/27(土) 18:53:52.71 ID:FTz9m22n.net
>>47
もしかして傾斜配点をそのまま鵜呑みにしちゃってるガイジくん?

58 :名無しなのに合格:2020/06/27(土) 18:54:38 ID:BS3iOj5K.net
>>56
地底いうたら阪大も地底やがな

59 :名無しなのに合格:2020/06/27(土) 18:55:07 ID:P1sLGae7.net
このスレを見た京大阪大の文系学生はどう思うんだろう
やっぱ恥ずかしいんだろうか

60 :名無しなのに合格:2020/06/27(土) 18:55:39 ID:MUXZw472.net
数学は範囲が決まってるので比較には有用
もっとも高2模試を受ける時点で中高一貫の東大志望者が最多なんだな

61 :名無しなのに合格:2020/06/27(土) 18:57:01 ID:BS3iOj5K.net
国家総合職、公認会計士、司法試験、難関民間就職

これらに存在感がある京大文系と全く実績のない阪大文系では全く別では?

62 :名無しなのに合格:2020/06/27(土) 18:59:06 ID:MUXZw472.net
2020関西医学部 合格者2名以上 ○公立 ●私立・国立

京大 ●灘24 ●東大寺11 ●甲陽9 ●洛南8 ●西大和5 ○北野3 ●四天王寺3 ●ラサール3 
    ●東海2 ●高田2 ●清風南海2 ●高槻2 ●須磨学園2 ●岡山白陵2 ●愛光2 ○宮崎西2

阪大 ●灘11 ●東大寺10 ●甲陽9 ●洛南5 ●四天王寺5 ●西大和3 ●久留米大付設3
    ●大教天王寺2 ●清風南海2 ○神戸2 ●智辯和歌山2 ●広大福山2 ●広島学院2

京府 ●東大寺14 ●洛星12 ●洛南11 ○西京5 ○堀川4 ○北野4 ●大阪星光3 ●大阪桐蔭3
    ●四天王寺3 ●高槻3 ●灘3 ○膳所2 ●立命館2 ●清風南海2 ●甲陽2 ●六甲2 ●西大和2

阪市 ●大阪星光8 ○天王寺7 ●清風南海7 ●甲陽7 ○北野5 ●四天王寺4 ●清教学園3 ●明星3
    ●西大和3 ●洛星2 ●洛南2 ●大教池田2 ●大教天王寺2 ○茨木2 ○高津2 ○三国丘2 
    ○神戸2 ●灘2 ●六甲2 ●帝塚山2

奈良 ●東大寺10 ●洛南8 ●四天王寺8 ●清風南海6 ●大阪星光5 ●灘5 ○奈良5 ●帝塚山4
    ●奈良学園4 ●西大和4 ●大教池田3 ○北野3 ○天王寺3 ●甲陽3 ●智辯奈良3 
    ●奈良学園登美ケ丘3 ○茨木2 ●高槻2

京大理系の入学難易度「ボーダー」が下がるのは残当

63 :名無しなのに合格:2020/06/27(土) 18:59:19 ID:bFNxW5f9.net
>>60
そうそう高2模試はサンプル偏りまくりだからイマイチ
一貫校に多い東大志望、理系志望が高く出る
結局センター英数現代文あたりが学力と地頭見るのに最適

64 :名無しなのに合格:2020/06/27(土) 19:01:09 ID:bFNxW5f9.net
>>61
そりゃ全く別だろいきなり何いってんのお前?
しかし阪大文系とその他地底文系のほうがもっと差があるのも事実

65 :名無しなのに合格:2020/06/27(土) 19:04:59 ID:BS3iOj5K.net
>>64
うーん、京大文系>>>>>阪大文系>地底文系くらいかな
早稲田政経や慶応法なら阪大文系超えてそう

66 :名無しなのに合格:2020/06/27(土) 19:06:18 ID:ZRAf5OmO.net
センターは範囲の関係で文系圧倒的有利だからなあ

67 :名無しなのに合格:2020/06/27(土) 19:06:18 ID:cJ48nB5G.net
>>64
阪大さん落ち着いて
京大と阪大の差を見ると阪大とその他の地底の差なんて無いに等しいから

68 :名無しなのに合格:2020/06/27(土) 19:06:46 ID:bFNxW5f9.net
京大文系>早稲田政経慶応法>阪大文系>>地底文系くらいかな
民間就職で阪大と地底文系は天地の差あるぞ

69 :名無しなのに合格:2020/06/27(土) 19:13:53 ID:BS3iOj5K.net
京大文系は一時期、インフラや地方公務員ばかりでパッとしないと言われていたけど
最近では就職や難関資格でも一橋と同等レベルの実績を残してる

70 :名無しなのに合格:2020/06/27(土) 19:14:18 ID:DCdfcWtH.net
>>54
簡裁難関高校文系だけどこれはない

71 :名無しなのに合格:2020/06/27(土) 19:38:48.25 ID:OeIuPpqd.net
>>2
そんなレアケースな話ちゃうわ

理系はアホがほんといない
理系の最底辺でも文系偏差値45くらいある
文系底辺は理系の模試で1問もわからず実質測定外よ

国語や社会すらセンター平均は理系の勝利

72 :名無しなのに合格:2020/06/27(土) 20:01:36.47 ID:zDf1xT4d.net
医学部はどこも無理って事は京大理系未満て奴が京大文系に切り替えて楽々受かってたよ

73 :名無しなのに合格:2020/06/27(土) 20:11:02 ID:Sd+xlPwk.net
阪大はないな
阪大の文系の実績ってなに?
京大は指定国立大学法人の選定理由にも選ばれてるぐらい国から認められてるけど

74 :名無しなのに合格:2020/06/27(土) 20:16:37 ID:bd34mMFP.net
阪大文系って難しいけど、無駄に難しい気がする
言うなればコスパ悪い
でも地底よりも就職良いが、神戸とはどれほどの差?

75 :名無しなのに合格:2020/06/27(土) 20:19:56 ID:sywUDCKU.net
駿台学力判定模試 2020年度合格目標ライン 国公立大学医学部医学科偏差値(前期日程)
2020年6月11日更新
※+●東京大学(理科?類、理科?類)、★京都大学(理、工、農、薬、経済・理系、教育・理系、
総合人間・理系)、■大阪大学(理、工、基礎工、歯、薬)、▼東京工業大学(理、工、物質理工、
生命理工、情報理工、環境社会理工)

74--東京
73--京都
72
71--大阪
70--東京医科歯科
69--名古屋、九州、山梨(後期)、●東京(理科?類)
68--東北、千葉、京都府立医科、大阪市立、神戸、●東京(理科?類)
67--北海道、横浜市立、金沢、奈良県立医科、岡山、広島、★京都(理)、★京都(工・情報)
66--筑波、名古屋市立、和歌山県立医科、★京都(工・物理工)
65--新潟、岐阜、三重、長崎、熊本、★京都(薬)、★京都(工・建築)、▼東京工業(情報理工)
64--札幌医科、群馬、富山、信州、浜松医科、滋賀医科、山口、鹿児島、★京都(工・電気電子工)、
―★京都(農・応用生命科、食品生物科)、★京都(総合人間・理系)、▼東京工業(工)
63--福井、鳥取、徳島、香川、愛媛、高知、大分、★京都(工・工業化、地球工)、
―★京都(農・資源生物科、食料/環境経済)、★京都(経済・理系)、★京都(教育・理系)、◆大阪(薬)、
―▼東京工業(理)、▼東京工業(物質理工)、▼東京工業(環境社会理工)
62--旭川医科、弘前、秋田、山形、福島県立医科、島根、佐賀、宮崎、琉球、
―★京都(農・森林科、地域環境工)、◆大阪(基礎工・情報科、システム科)、▼東京工業(生命理工)
61◆大阪(歯)、◆大阪(理・化学、数学、物理、生物/生物科学)、
―◆大阪(工・応用理工、電子情報、環境/エネルギー)、◆大阪(基礎工・化学応用科)
60◆大阪(理・生物/生命理)、◆大阪(工・応用自然科、応用理工、地球総合)、
―◆大阪(基礎工・電子物理科)

76 :名無しなのに合格:2020/06/27(土) 20:23:38 .net
純粋に知能が低い
普通に7番手のクソザコナメクジ大学

https://imgur.com/qAWtoWa.jpg
その他=短答式合格者すら0人

https://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chukyo/chukyo4/041/siryo/__icsFiles/afieldfile/2018/12/14/1411824_006.pdf

http://www.moj.go.jp/content/001244235.pdf
検事任官もゴミ

77 :名無しなのに合格:2020/06/27(土) 20:30:36 ID:bd34mMFP.net
>>76
http://www.moj.go.jp/content/001311454.pdf
これが最新な

まあ他地底文系と比べるとマシ

78 :名無しなのに合格:2020/06/27(土) 21:17:57 ID:dWD2CBw9.net
社会1科目って聞いたんだけどま?

79 :名無しなのに合格:2020/06/27(土) 21:20:44.64 ID:g+xxERN2.net
>>8
それは灘とかの最上位だけ
普通に難関私立高校は文系もそこそこいるし、そもそも国公立は文系の方が定員少ない

80 :名無しなのに合格:2020/06/27(土) 21:26:05 ID:JXNVeMdS.net
分かりきっていることあらためておしえてやるね
ちな 阪大卒の予備校講師

○ 理系
東大理三
京大医
阪大医
東大理一、理二
京大非医
東工大
以下Fラン

○文系
東大文一、文二、文三
京大
一橋
以下Fラン

81 :名無しなのに合格:2020/06/27(土) 21:40:01.07 ID:ZRAf5OmO.net
>>80
Fラン卒予備校講師とな?

82 :名無しなのに合格:2020/06/27(土) 21:50:11 ID:imgFlG2Y.net
>>1
って思うじゃん?

どうせ河合とかの偏差値見てるんだろうけど、京大は上位学科と下位学科で一見離れてるように見えるが、合格者偏差値は下位学科も上位学科にほぼ近いんやで

だから気のせいです

83 :名無しなのに合格:2020/06/27(土) 23:13:16 ID:tAqBsDTJ.net
割と詳しいものです。
興味深いスレ
高2のときの文系理系共通のもリンクはれます。2008年だけど。

で提案
とりあえずセンターの得点で比較したらどうなる?
それで理系が勝っていたら理系の勝ちかと。

84 :名無しなのに合格:2020/06/27(土) 23:16:57 ID:tAqBsDTJ.net
阪大と一橋ってあまり差がなく、
阪大と東工大は差が大きい。
ここに異論ありますか?
昔と反対だね。
これは阪大文系が神戸文系上位を取り込んだから。

で、仮に
一橋=東工大なら、
阪大文系>阪大理系 になるね。

また、反対に、
阪大理系=阪大文系 なら、
東工大>一橋 になる

85 :名無しなのに合格:2020/06/27(土) 23:22:46 ID:rboNRhYe.net
>>84
一橋と阪大文系もまだまだ差があるよ。二次偏差値みりゃ分かる。ただ、今年は差が縮まったのは間違いない

86 :名無しなのに合格:2020/06/27(土) 23:42:57 ID:Bk2BIUtU.net
兵庫大学 Hyogo University
兵庫県立大学 University of Hyogo

島根大学 Shimane University
島根県立大学 The University of Shimane

高知大学 Kochi University
高知県立大学 University of Kochi

長崎大学 Nagasaki University
長崎県立大学 University of Nagasaki

長野大学 Nagano University
長野県立大学 The University of Nagano

静岡大学 Shizuoka University
静岡県立大学 University of Shizuoka

大阪大学 Osaka University
大阪公立大学 University of Osaka

北九州市立大学 The University of Kitakyushu

87 :名無しなのに合格:2020/06/28(日) 00:03:13 ID:nR0atNvF.net
京大文系だけどそもそも比べようと考えたことがない

88 :名無しなのに合格:2020/06/28(日) 02:42:17.63 ID:br8EQSKa.net
>>27
神戸大学文系、結構下がった?
昔はもっとよかったような。

89 :名無しなのに合格:2020/06/28(日) 04:10:44.85 .net
>>86
Theをつけてないやつってさ
「なんか知らんけど大阪のどっかにある大学のどれか」
って意味になるんよね
アホすぎ

90 :名無しなのに合格:2020/06/28(日) 07:46:31.91 ID:BEMyIMuw.net
阪大文系と神戸文系は早慶みたいな関係で今ほど差が歴然としていなかった
昨今では明確に序列化され慶應>上智のような関係になってしまった
もちろん神戸=上智の難易度という意味ではないのであしからず

91 :名無しなのに合格:2020/06/28(日) 07:53:44 ID:exAMEUbW.net
それどころか神戸文系の方が上だったらしいよ

92 :名無しなのに合格:2020/06/28(日) 08:48:23 ID:bWn9JZVY.net
>>89
オックスフォードもケンブリッジもハーバードもtheついてないよ
馬鹿は誰なんだろうか

93 :名無しなのに合格:2020/06/28(日) 10:04:24.17 ID:jQ0XlcTC.net
世界ランキングでもtheつけてるのなんて東大くらいしかない笑
英語できないサル国家の馬鹿大学に見える

94 :名無しなのに合格:2020/06/28(日) 10:07:42.74 ID:jQ0XlcTC.net
京大文系>>>京大理系下位は間違いないよ
学力がワンランク違う

95 :名無しなのに合格:2020/06/28(日) 10:20:13 .net
>>92
地名じゃねえだろ知恵遅れ

96 :名無しなのに合格:2020/06/28(日) 10:20:49 .net
>>93
やっぱ低知能低学歴はtheの意味を本当に理解してねえのなwwww

97 :名無しなのに合格:2020/06/28(日) 10:22:30 ID:jQ0XlcTC.net
>>96
殺すぞ

98 :名無しなのに合格:2020/06/28(日) 10:31:34 .net
>>92-94
クソザコナメクジ低学歴乙やで


https://en.m.wikipedia.org/wiki/University_of_Birmingham
https://en.m.wikipedia.org/wiki/University_of_Bristol
https://en.m.wikipedia.org/wiki/University_of_Cambridge
https://en.m.wikipedia.org/wiki/University_of_Edinburgh
https://en.m.wikipedia.org/wiki/University_of_Glasgow
https://en.m.wikipedia.org/wiki/University_of_Leeds
https://en.m.wikipedia.org/wiki/University_of_Liverpool
https://en.m.wikipedia.org/wiki/University_of_Manchester
https://en.m.wikipedia.org/wiki/University_of_Nottingham
https://en.m.wikipedia.org/wiki/University_of_Oxford
https://en.m.wikipedia.org/wiki/University_of_Sheffield
https://en.m.wikipedia.org/wiki/University_of_Southampton
https://en.m.wikipedia.org/wiki/University_of_Warwick
https://en.m.wikipedia.org/wiki/University_of_York

ぜーーーんぶtheついてるよ
如何にも英語が出来ない未開国のクソザコナメクジ低知能低学歴って感じやねえお前らwwww

99 :名無しなのに合格:2020/06/28(日) 10:32:14 .net
>>97
クソザコナメクジ低学歴乙やで


https://en.m.wikipedia.org/wiki/University_of_Birmingham
https://en.m.wikipedia.org/wiki/University_of_Bristol
https://en.m.wikipedia.org/wiki/University_of_Cambridge
https://en.m.wikipedia.org/wiki/University_of_Edinburgh
https://en.m.wikipedia.org/wiki/University_of_Glasgow
https://en.m.wikipedia.org/wiki/University_of_Leeds
https://en.m.wikipedia.org/wiki/University_of_Liverpool
https://en.m.wikipedia.org/wiki/University_of_Manchester
https://en.m.wikipedia.org/wiki/University_of_Nottingham
https://en.m.wikipedia.org/wiki/University_of_Oxford
https://en.m.wikipedia.org/wiki/University_of_Sheffield
https://en.m.wikipedia.org/wiki/University_of_Southampton
https://en.m.wikipedia.org/wiki/University_of_Warwick
https://en.m.wikipedia.org/wiki/University_of_York

ぜーーーんぶtheついてるよ
如何にも英語が出来ない未開国のクソザコナメクジ低知能低学歴って感じやねえお前らwwww

やっぱtheの意味すら知らないアホではマトモな大学に受からないわけだよ

100 :名無しなのに合格:2020/06/28(日) 10:32:45 .net
>>97
英語出来ない猿国家のバカ大学おつw

101 :名無しなのに合格:2020/06/28(日) 10:33:08 ID:kXnKX1w7.net
どちらをも好きに選べるレベルなら
文理選択と学力の優劣は
関係ないはず

個々の選択を個々の観点で行うのだから
括るのはやめよう

102 :名無しなのに合格:2020/06/28(日) 10:33:31 .net
>>86
Theをつけてないやつってさ
「なんか知らんけど大阪のどっかにある大学のどれか」
って意味になるんよね
アホすぎ

103 :名無しなのに合格:2020/06/28(日) 10:34:34 ID:kXnKX1w7.net
進路の選択によって
受験へのリソースの振り分けも
個々によって異なるはずだしね

104 :名無しなのに合格:2020/06/28(日) 10:35:54 .net
>>86
マトモなのは島根と北九州だけじゃん
バカ大学って学生だけじゃなく教員もバカなんだなwwwwwww

105 :名無しなのに合格:2020/06/28(日) 10:39:54 .net
>>92
>>>89
>オックスフォードもケンブリッジもハーバードもtheついてないよ
>馬鹿は誰なんだろうか


お前じゃね?


The University of Cambridge (legally The Chancellor, Masters, and Scholars of the University of Cambridge) is a collegiate research university in Cambridge, United Kingdom. Founded in 1209[10] and granted a royal charter by King Henry III in 1231, Cambridge is the second-oldest university in the English-speaking world and the world's fourth-oldest surviving university.[11]


The University of Oxford (legally The Chancellor Masters and Scholars of the University of Oxford) is a collegiate research university in Oxford, England. There is evidence of teaching as early as 1096,[2] making it the oldest university in the English-speaking world and the world's second-oldest university in continuous operation.[2][10]

106 :名無しなのに合格:2020/06/28(日) 10:43:11 ID:kXnKX1w7.net
ただ「偏差値」を誤理押しするのは…

107 :名無しなのに合格:2020/06/28(日) 10:44:30 .net
純粋に知能が低い

普通に7番手のクソザコナメクジ大学

https://imgur.com/qAWtoWa.jpg
その他=短答式合格者すら0人

https://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chukyo/chukyo4/041/siryo/__icsFiles/afieldfile/2018/12/14/1411824_006.pdf

http://www.moj.go.jp/content/001244235.pdf
検事任官もゴミ

108 :名無しなのに合格:2020/06/28(日) 10:45:52 .net
ああ最新版こっちだっけ


http://www.moj.go.jp/content/001311454.pdf
https://i.imgur.com/bhsAFjj.jpg

知能が低すぎる

109 :名無しなのに合格:2020/06/28(日) 10:51:37.00 ID:kXnKX1w7.net
一部で全てを決定しようとする
分析方法だね

110 :名無しなのに合格:2020/06/28(日) 10:53:18.94 .net
>>109
低知能低学歴って一生こういうこと吠えてるんだろうなあwwww

111 :名無しなのに合格:2020/06/28(日) 10:54:57.31 ID:V+k/CQsd.net
東大以外theついてないじゃん
英語しゃべれない知的障碍者ジャップが東大にtheを付けたw

https://www.timeshighereducation.com/world-university-rankings/2020/world-ranking#!/page/0/length/25/sort_by/rank/sort_order/asc/cols/stats

112 :名無しなのに合格:2020/06/28(日) 10:55:34.64 ID:kXnKX1w7.net
都会の香り漂う言い回し

113 :名無しなのに合格:2020/06/28(日) 10:56:30.69 ID:YyMIQR0a.net
文カスって京大阪大の文系に行っても理系コンプ捨てきれんのか
悲惨やな

114 :名無しなのに合格:2020/06/28(日) 10:58:09 ID:kXnKX1w7.net
ド首都ライク
排センス

総レス数 259
91 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200