2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

京大と阪大に関しては文系のほうが難関

253 :名無しなのに合格:2020/07/03(金) 01:26:24 .net
>>251
この低知能低学歴は京大の基研すら知らねえのかよ

254 :名無しなのに合格:2020/07/03(金) 01:48:29 ID:3pEru7bk.net
>>252 >>253
お前ら>>251のリンク先をちゃんと参照してから書け。
基研も湯川さん文隆さん牧さんの時代から随分と歴史を重ねたけど
所長は確かに有名どころが担ってきたものだな。

255 :名無しなのに合格:2020/07/03(金) 02:22:22.19 ID:3pEru7bk.net
>>252 >>253
基研所長を2期つとめられた九後さんは助手の頃は益川さん小林さん
インフレーション宇宙論の勝彦さんとかとほぼ同時代で、
九後さんは学生たちからはその中でも優秀と評判が高かったし
いかにも優秀そうな風貌でもあったけど、
結局後年にノーベル賞を貰ったのは小林・益川だったな。人生いろいろ。

256 :名無しなのに合格:2020/07/03(金) 02:47:41.78 .net
>>254-255
「兼ねる」を読む程度の知能すら無いから常温核融合とかいう捏造研究を堂々と発表しちゃうんだろ

257 :名無しなのに合格:2020/07/03(金) 11:26:01.23 ID:S4PaSRe9.net
学士はどーでも良い。
出身大学院の方が遥かに重要

■ノーベル賞学者の出身大学(大学院研究科)
(1)京都大 5人
(2)東京大 3人、名古屋大 3人
1人=大阪市立大、東京工業大、東京理科大、徳島大、北海道大

0=こくりつ吹田大学

258 :名無しなのに合格:2020/07/03(金) 11:49:26.61 ID:B0bmO6+E.net
日本代表

 
  【世界一トップへ】  《四大学連合》 
           一橋大・東工大・東京大・東京医科歯科大・東京外大

【 司令塔 】        つくば・千葉・横浜
          (首都圏御三家)  


【センターバック】      東北大(東京中心から東へ400km)
                 京都大(東京中心から西へ400km)

【サイドアタッカー】     北海道+千島列島(東京中心から東へ1000km) 
                     九州+南西諸島(東京中心から西へ1000km)



【ボランチ】                                はん飯大(第8番目設立旧帝大) 

【キーパー】            名古屋(第9番目設立旧帝大) 




     
<ベンチ> 兵庫県にある神戸大



はん大は大阪人のための大阪地方大学      大阪って学力最低地域だろ?

259 :名無しなのに合格:2020/07/03(金) 13:20:20 .net
https://i.imgur.com/dOexdgP.jpg
早稲田法学部と阪大法学部併願者13人
早稲田合格阪大不合格→0人
阪大合格早稲田不合格→9人
両方合格→4人

明らかに早稲田の方が難易度上

総レス数 259
91 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200