2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

日比谷だが現役の進学先は平均で理系なら理科大、文系MAR

1 :名無しなのに合格:2020/08/20(木) 09:45:04 ID:UyOyov0i.net
お前らが馬鹿にしてる早慶はそれなりに上の方じゃないと落ちるよ

54 :名無しなのに合格:2020/08/30(日) 13:20:14 ID:fFWvYuMQ.net
公立よりも私立の方が実績が良いイメージがある

55 :名無しなのに合格:2020/08/30(日) 13:24:02 ID:0deB7TTg.net
>>1
おいおい、それ早稲田だけ。

慶應は英語だけの大学だから、下位でも受かる。

56 :名無しなのに合格:2020/08/30(日) 13:30:28 ID:0deB7TTg.net
>>53
大学通信調べたら、そんなランキングないぞ。


いい加減にしろ


慶應義塾のアホ!

57 :名無しなのに合格:2020/08/30(日) 13:30:47 ID:fFWvYuMQ.net
慶應は下位でも受かる根拠は言えないwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

58 :名無しなのに合格:2020/08/30(日) 13:32:04 ID:VpLBART1.net
またキチガイメェジか
異常過ぎる

59 :名無しなのに合格:2020/08/30(日) 23:47:56.46 ID:V4/B6MZD.net
>>55
一都三県 早慶現役進学者数
(未公表の学校および大学附属系属校を除く)

【最トップ校】東大現役進学15名以上
筑駒、筑附、学芸附
日比谷、浦和、横浜翠嵐
開成、桜蔭、渋幕、聖光、駒東、栄光、浅野、渋渋、女子学院、豊島岡
以上16校の合計=早大312名、慶大375名

【中堅校】東京一工0で、早慶どちらかに5名以上の現役進学
県立不動岡、県立熊谷女子、春日部共栄、城北埼玉、獨協埼玉
県立小金、県立成東、県立船橋東 、県立幕張総合、県立薬園台、市立千葉、専大松戸
東大附属、都立小金井北、都立国際、都立小松川、都立城東、都立日野台、大妻多摩、大妻中野、共立女子、恵泉女学園、香蘭女学校、國學院、実践女子、淑徳巣鴨 、八王子、富士見丘、山脇学園
県立神奈川総合、県立鎌倉、県立希望ヶ丘、市立桜丘、日大藤沢
以上34校の合計=早大300名、慶大110名

このように、実際の進学数を見ると慶應の方が上位校が多いことがわかる

60 :名無しなのに合格:2020/08/30(日) 23:49:52 ID:VpLBART1.net
あ〜
明治や立教のボリュームゾーンが中堅校なのか

61 :名無しなのに合格:2020/08/30(日) 23:50:15 ID:GOOQiqB+.net
東京民じゃないからよく知らんのだが
日比谷行く層ってどんな層?
勉強できる貧乏人かと思ったら、ワタク多いし

62 :名無しなのに合格:2020/08/31(月) 00:25:01.76 ID:Ahf6faH1.net
田舎と違って早慶に自宅通学なら地方国立で下宿するより安い

63 :名無しなのに合格:2020/08/31(月) 01:20:24.00 ID:9IpoW6k4.net
慶應理工は一般率減らしたら京大レベルの難易度にできそうだけど

64 :名無しなのに合格:2020/08/31(月) 01:51:36 ID:JfZQ+wMT.net
全国有名国公私立大学 完全序列(確定板)

東京一工
地帝神戸       早稲田慶應義塾
横国筑波千葉阪市   スマート上位(上智東京理科明治)
金沢岡山広島首都   スマート下位(立教青山学院)
埼玉滋賀静岡信州新潟 同志社中央法政学習院
STARS        関関立成成明学国武

65 :名無しなのに合格:2020/08/31(月) 16:31:33 ID:PlZNDfFE.net
早稲田大学の指定校推薦枠が多い私立高校(大学通信アンケート)

12名 山手学院
9名 江戸川学園取手
8名 晃華学園、共立女子、本郷、雙葉、浦和明の星女子、栄東
7名 成蹊、城北、錦城、芝、鴎友学園女子、市川
6名 國學院久我山、吉祥女子、桐朋、世田谷学園、海城、横浜雙葉、公文国際
5名 日大二、女子学院、東京女学館、桐蔭学園、鎌倉学園、サレジオ学院、洗足学園、立教新座、茗渓学園
------------------------------------
慶應義塾大学の指定校推薦枠が多い私立高校(大学通信アンケート)

8名 湘南白百合学園
7名 雙葉
6名 普連土学園、東洋英和、横浜雙葉、清泉女学院、浦和明の星女子
5名 晃華学園、共立女子、大妻、頌栄女子、女子学院、山手学院
4名 早稲田、成蹊、吉祥女子、芝、桐朋、鎌倉女学院、洗足学園、中央大横浜、栄東、江戸川取手
------------------------------------
東京理科大学の指定校推薦枠が多い私立高校(大学通信アンケート)

15名 淑徳
12名 日大二、芝浦工大附属、東京都市大付属
11名 足立学園、江戸川学園取手
10名 江戸川女子
9名 國學院、駒込、淑徳与野
8名 本郷、獨協、明大中野、淑徳巣鴨、日大鶴ケ丘、京華、山手学院、桐蔭学園、立教新座、芝浦工大柏、日大習志野
7名 成城、田園調布学園、日大豊山、東京電機大、桜丘、十文字、大宮開成、常総学院、東洋大牛久
6名 成蹊、共立女子、普連土学園、高輪、大妻、明治学院東村山、かえつ有明、聖徳学園、国府台女子、暁星国際、麗澤、成田

66 :名無しなのに合格:2020/08/31(月) 16:36:39 ID:sFYFuWlC.net
>>65
なんなんだ、その慶應の中高一貫女子校群の指定枠の多さはww

67 :名無しなのに合格:2020/08/31(月) 16:45:44.93 ID:euGaMbbG.net
それからメェジの提灯記事に、バカな学生が騙されてしまう部分も大きい
https://blog.goo.ne.jp/damasarenaidaigakuerabi/e/af57b64d6d49e32406a70cae5faa7ffc

最近よく目につく明治大学をやたらと持ち上げた週刊誌の記事、
中には明治と早稲田はそれほど差がなくなったと書くものまである。
早稲田OBからしたら「頭がおかしいんじゃないか」と冷ややかな目で見ているが
これらはほとんどすべてが明治大学から週刊誌への金銭的キックバックによって書かせている提灯記事である。
またネットには明治大学の職員やOBがが24時間体制であらゆる掲示板などに張り付いているといわれる。
受験生はこうした明治大学の工作に十分に注意して大学選びをするべきだろう。
実際明治大学に入学して騙されたと思い再受験をする学生が後を絶たない。

68 :名無しなのに合格:2020/08/31(月) 17:36:01 ID:LZItBixv.net
>>67
確実に言えることはオマエのその陰険な性格

69 :名無しなのに合格:2020/08/31(月) 23:37:28 ID:HN1AV5Nw.net
「理科大はある意味おたくで、実験とデートの選択迫られたら
実験を優先するのが当たり前」はうそです。

世界学術ランク2020で
理科大>早稲田はほんとです
入学難易度の高い、知名度・評判の良い早稲田は教員のレベルが低く
学生を甘やかし放り出しているって読める。

70 :名無しなのに合格:2020/09/02(水) 11:53:10.63 ID:B0Tkf0IF.net
●令和時代の大学実力度G7● 最難関国家試験 司法試験
◆ 司法試験予備試験合格者◆  ◎法科大学院試験合格者◎
1位 東京大 92人    @  慶應大 152人
2位 慶應大 48人    A  東京大 134人
3位 中央大 39人    B  京都大 126人
4位 早稲田大32人    C  中央大 109人 
5位 一橋大 14人    D  早稲田大106人
6位 京都大 13人    E 一橋大  67人
7位 大阪大  9人    F 大阪大  40人

71 :名無しなのに合格:2020/09/02(水) 18:35:03 ID:nC1KlpbU.net
>90の週刊誌もう12年前の2007年入試の話。
リーマンショック前で私大文系人気が高かったので首都圏国立(東大一橋以外)は私大に結構蹴られていた。
しかしその2007年も筑波大文系は早稲田文系に完勝。


早稲田大学 政治経済学部  一般入試推移
年度  一般募集 受験者  合格者   実質倍率
89年度 1060  20686  1826  11.3倍
90年度 1060  19988  1845  10.8倍
91年度 1060  20002  1731  11.6倍
92年度  920  19775  1483  13.3倍
93年度  920  15330  1600   9.6倍
94年度  920  13621  1254  10.9倍
95年度  920  12938  1395   9.3倍
96年度  920  13035  1543   8.4倍
97年度  920  11668  1576   7.4倍
98年度  920  10529  1725   6.1倍
99年度  920  10660  1641   6.5倍
00年度  850  10615  1456   7.3倍
01年度  800   9637  1440   6.7倍
02年度  750   9925  1316   7.5倍
03年度  600   9831  1045   9.4倍
04年度  500   8520  1100   7.7倍
05年度  500   8558  1002   8.5倍
06年度  500   8624   990   8.7倍
07年度  450   8845   798  11.1倍 ←>90の週刊誌はこの年
08年度  450   8123   939   8.7倍
09年度  450   8010   897   8.9倍
10年度  450   7583   900   8.4倍
11年度  450   6853  1036   6.6倍
12年度  450   6337  1104   5.7倍
13年度  450   6242   978   6.4倍
14年度  450   6004   832   7.2倍
15年度  450   5598   929   6.0倍
16年度  450   5773   958   6.0倍
17年度  450   5815   769   7.6倍
18年度  450   5387   723   7.5倍
19年度  450   4883   742   6.6倍
20年度  450   4675   640   7.3倍
21年度  300

91-95年 http://usamimi.info/~linux/d/up/up1197.jpg
96-00年 http://usamimi.info/~linux/d/up/up1198.jpg
01-19年 http://www.yozemi.ac.jp/nyushi/data/waseda/waseda_data_2.html#data

私大入試参考資料
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1583633042/39-68n/?v=pc
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1551271852/?v=pc

私大入試実態を知りたい者へ
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1594630210/24-111/?v=pc

72 :名無しなのに合格:2020/09/04(金) 16:53:44 ID:J9qdPcDd.net
【首都圏高校の旧帝大合格者数2019】5人以上 9月末現在
◆北海道大学(2,606人)
19人 西(東京)
16人 浦和・県立(埼玉)
12人 国立(東京)
11人 ○麻布(東京)、横浜翠嵐(神奈川)
10人 春日部,川越・県立(埼玉)、○東邦大付東邦(千葉)、○逗子開成(神奈川)
9人 青山,小山台,○海城,○芝(東京)、小田原(神奈川)
8人 千葉・県立,千葉東,○渋谷教育学園幕張(千葉)、湘南(神奈川)
7人 浦和第一女子,大宮,○開智,○栄東(埼玉)、◇東京学芸大附,日比谷,○世田谷学園,○桐朋,○本郷,○武蔵(東京)、○栄光学園(神奈川)
6人 ○昭和学院秀英(千葉)、柏陽(神奈川)
5人 ○大宮開成,○川越東(埼玉)、千葉・市立,船橋・県立(千葉)、◇学芸大附国際中等,新宿,八王子東,○鴎友学園女子,○開成,○巣鴨(東京)、○神奈川大附,○サレジオ学院,○山手学院(神奈川)
◆東北大学(2,519人)
41人 浦和・県立(埼玉)
17人 大宮(埼玉)
16人 春日部(埼玉)、船橋・県立(千葉)
15人 ○開智(埼玉)
13人 ○栄東(埼玉)、千葉東(千葉)、横浜翠嵐(神奈川)
12人 ○桐朋(東京)
11人 ○海城,○城北(東京)
10人 川越・県立(埼玉)、○開成,○渋谷教育学園渋谷,○豊島岡女子学園(東京)、○逗子開成(神奈川)
9人 千葉・県立(千葉)
8人 青山,戸山,西,○芝,○世田谷学園(東京)、湘南(神奈川)
7人 長生(千葉)、立川,日比谷,○駒場東邦(東京)
6人 浦和第一女子,不動岡,○昌平,○本庄東(埼玉)、東葛飾,○市川(千葉)、○麻布(東京)、小田原,○桐光学園(神奈川)
5人 ○渋谷教育学園幕張,○昭和学院秀英,○東邦大付東邦(千葉)、◇東京学芸大附,国分寺,小山台,○国学院久我山,○巣鴨,○武蔵(東京)、○山手学院(神奈川)
◆名古屋大学(2,187人)
5人 ○栄東(埼玉)、千葉・県立(千葉)、横浜翠嵐(神奈川)
◆京都大学(2,860人)
19人 国立(東京)
18人 浦和・県立(埼玉)
16人 西(東京)
15人 ○海城(東京)
13人 ○麻布(東京)
11人 湘南(神奈川)
10人 千葉・県立,○渋谷教育学園幕張(千葉)、○桐朋(東京)
9人 小石川中等,○開成,○渋谷教育学園渋谷(東京)
8人 船橋・県立(千葉)、○武蔵(東京)、○浅野,○聖光学院(神奈川)
7人 ○市川(千葉)、◇東京学芸大附,戸山,○駒場東邦(東京)、横浜翠嵐,○栄光学園(神奈川)
6人 青山,○女子学院(東京)
5人 ◇筑波大附,日比谷(東京)
◆大阪大学(3,315人)
7人 船橋・県立(千葉)
6人 千葉・県立(千葉)、立川,西(東京)、湘南(神奈川)
5人 青山,○開成(東京)、柏陽,○逗子開成(神奈川)
◆九州大学(2,698人)
6人 浦和・県立(埼玉)
5人 ○桐朋(東京)
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1583633042/673-694n/?v=pc

2013〜2018年
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1543101206/81-n/?v=pc
の106以降

私大入試参考資料
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1583633042/39-68n/?v=pc
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1551271852/?v=pc

総レス数 72
32 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200