2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

早慶下位 vs MARCH上位

1 :名無しなのに合格:2020/08/25(火) 09:19:45.16 ID:YXR1fOm/.net
早慶下位(早稲田社学文文構教育人科スポ科・慶應文SFC)とMARCH上位ならどっちが上?

8 :名無しなのに合格:2020/08/25(火) 09:29:30.89 ID:VjvgS58r.net
中央の法は都心移転するんで考えるけど、他のマーチとかは話にならんと思うけど。

9 :名無しなのに合格:2020/08/25(火) 09:29:38.32 ID:klE9cUAR.net
早稲田でも文、文構、社学は明治より全然簡単だろ
早稲田文文構と明治政経法経営商だったら殆どの人が後者に行くと思うよ

10 :名無しなのに合格:2020/08/25(火) 09:31:17.58 ID:5GTCaQqM.net
文文構社学が簡単とか正気かよ
確かに政経・法は一つ抜けてるけど難易度に関しては商社学文文構は横並びだと思うわ
MARCHとかどこも人科教育より簡単

11 :名無しなのに合格:2020/08/25(火) 09:33:40.38 ID:9sN5WzhR.net
地底早慶でも文学部はMARCH実学の方が上でしょ
流石に東大京大の文学部には勝てないが、張り合える

12 :名無しなのに合格:2020/08/25(火) 09:35:10.67 ID:XwnTM0/V.net
ボキュたちマーチは早慶にコンプなんてない!!
だってマーチは最強なんだもん!そ、そ、そんな未だに早慶落ちた夢を見ることなんて、、ないもん!!え、MARCH上位>早慶下位のエビデンス出せって……??

そんなのないよ!!(涙目)

13 :名無しなのに合格:2020/08/25(火) 10:01:38 ID:zRAxDELa.net
教育ですら殆どがマーチ(笑)蹴ってんだから話にならんだろ

14 :名無しなのに合格:2020/08/25(火) 10:13:44.20 ID:U2G6hGjq.net
マーチ上位、ほんとに早慶下位に就職勝ってる?
母数合わせて早スポ科2倍するとスポ科ぜんぜん勝ってるようにおれには見えるけど

2020年卒就職者数
明治政経       早稲田スポ科
(918人)     (489人)
特別区 14     東京海上 7   
楽天  12     みずほFG 4
りそなHD 12   三井住友銀行 4
東京都庁 11    三井住友海上 4
国家一般職 10   リクルート 4
あいおいニッセイ 7 NHK 3
みずほFG 7    東京都教員 3
SCSK 6     サントリー 3
大和証券 6     日本航空  3
千葉銀行 6     NEC 3
三井住友海上 6   オリエンタルランド 3 
アビームコンサル 5 ファーストリテイリング 3
NEC 5      楽天 3 
日興証券 5     九州電力 2
全日空 5      中国電力 2
TIS 5      電通 2
NTTドコモ 5   アビームコンサル 2
ユアサ商事 5    パナソニック 2
三井住友銀行 5   JR東日本 2
みずほ証券 5    明治安田生命 2
日本IBM 5    NTTドコモ 2
みずほ証券 5    みずほ証券 2

15 :名無しなのに合格:2020/08/25(火) 10:15:07.94 ID:XbjdraeV.net
>>13
明治政経、青学国政なら早稲田教育は蹴ります

16 :名無しなのに合格:2020/08/25(火) 10:18:59.27 ID:w4D6LWYE.net
とうとうMARCHが早慶(上位学部も含め)を抜いてきたな

【キャリア官僚・上級国民】 国家公務員「総合職」試験合格者 2020年度 new!

@ ■東京大学 249人
A ■京都大学 131
ーーーーーーーーーーー東大京大(超一流大学)の壁
B ○早稲田大 090
C ■北海道大 069
D ■東北大学 065
E ○中央大学 060
F ○立命館大 059
G ■岡山大学 056
H ■東京工業 051
  ■名古屋大 051
ーーーーーーーーーーーTOP10
J ○東京理大 050
K ○慶應義塾 048
L ■九州大学 047
M ■大阪大学 043
N ■広島大学 041
O ■神戸大学 039
P ■一橋大学 031
ーーーーーーーーーーー旧帝・一工(一流大学)の壁
Q ■筑波大学 029
R ■千葉大学 024
S ○明治大学 021

17 :名無しなのに合格:2020/08/25(火) 10:36:38 ID:dBAbBviY.net
>>14
スポ科はパン食で稼いでるだけ

18 :名無しなのに合格:2020/08/25(火) 10:36:39 ID:xFHT6X4q.net
>>15
スポ科でも蹴るわそんなゴミ大のカス学部

19 :名無しなのに合格:2020/08/25(火) 10:41:36 ID:kq5wpCe1.net
早慶の名はデカいでしょ

20 :名無しなのに合格:2020/08/25(火) 10:43:00 ID:0UO/Qzvj.net
慶應商より明治上位のほうが就職も良いし学力も高いんだよね 今年のW合格でも明治政経は慶應商からかなりとってる

21 :名無しなのに合格:2020/08/25(火) 10:44:01 ID:9NLoG2kc.net
>>20
だからソース出せゴミ明治
明治なんて上智にも蹴られまくってるだろ

22 :名無しなのに合格:2020/08/25(火) 10:44:28 ID:0UO/Qzvj.net
明治政経、青学国際、中央法なら、慶應商や慶應文学部、SFCを蹴って入る人も多い

23 :名無しなのに合格:2020/08/25(火) 10:45:01 ID:JSX/ZPzt.net
明治上位ってなんだ…?
早慶は確かに上位と下位の差が酷いが明治なんて全部下位なんだから上位もクソもないでしょ

24 :名無しなのに合格:2020/08/25(火) 10:46:05 ID:0UO/Qzvj.net
>>21
明治コンプが飛んできてて草 MARCH上位、特に明治政経や青学国際、中央法は慶應商学部よりレベルが上で、慶應経済とおなじぐらいの評価はあるよ 受験生はそれをわかってる

25 :名無しなのに合格:2020/08/25(火) 10:48:01 ID:BxW54Puo.net
>>24
明治下げしたいのか知らんが明治なんて下げるほど価値ないぞ
お前はARCHなんだろうが目糞鼻糞

26 :名無しなのに合格:2020/08/25(火) 10:49:17 ID:0UO/Qzvj.net
>>23
就職先を見てみると、明治政経や明治経営は慶應商と同じぐらいか少し良いくらいだよ 実質的に早慶中位〜上位の評価をされてる

27 :名無しなのに合格:2020/08/25(火) 10:50:13 ID:XaYWfwoG.net
早稲田人科ですらMARCHなんて全勝出来るだろ
早慶下位学部って言ってもレベルが高い中での下位だからな
MARCH上位って結局レベル低い中の上位だし
早慶上位>>早慶下位>>>>>>>MARCH全て

28 :名無しなのに合格:2020/08/25(火) 10:50:45 ID:0UO/Qzvj.net
>>25
事実を事実として指摘しているだけだけど 実際、明治政経・経営、青学国際、中央法はかなり学力高いよ

29 :名無しなのに合格:2020/08/25(火) 10:50:58 ID:z3O3tUm3.net
>>7
早慶下位の女は性格も屑なんだな

30 :名無しなのに合格:2020/08/25(火) 10:51:41 ID:XaYWfwoG.net
>>28
中堅国公立落ち、早慶落ちしかいないのに何が学力高いんだよw

31 :名無しなのに合格:2020/08/25(火) 10:52:13.59 ID:0UO/Qzvj.net
たしか青学国際と慶應SFCが引分だったはず みんなが思っているよりMARCH上位は評価されてるよ

32 :名無しなのに合格:2020/08/25(火) 10:56:18.07 ID:4VCHVMl6.net
>>20
ソースよろしく
慶應商蹴って明治政経とか明治の学費半減でもあり得ない

33 :名無しなのに合格:2020/08/25(火) 10:56:35.42 ID:0c3wOySa.net
慶應商とか藤沢キャンパスと明治青学が良い勝負ってのはまだわかるけど、慶應経済と同じはないだろw 工作下手すぎ

34 :名無しなのに合格:2020/08/25(火) 10:58:12.61 ID:sgE68ppK.net
慶應商って就職普通に良いだろ
MARCHとか相手にならんくね?

35 :名無しなのに合格:2020/08/25(火) 11:00:27.13 ID:0UO/Qzvj.net
>>34
大量採用の金融が多くてMARCHとあまり変わらないよ

36 :名無しなのに合格:2020/08/25(火) 11:00:44.66 ID:7o+lu95I.net
バカマーチくんはエビデンス出せないにょかな?

37 :名無しなのに合格:2020/08/25(火) 11:02:47.91 ID:sgE68ppK.net
>>35
あまり変わらない(笑)なら尚更マーチに行く意味w
慶應卒とマーーチ卒は天と地、例えSFCでもな

38 :名無しなのに合格:2020/08/25(火) 11:05:52.97 ID:0UO/Qzvj.net
>>36
ほい

青学国際10%ー慶應経済90%
青学国際30%ー慶應商70%
青学国際50%−慶應環境情報50%
明治政経20%ー慶應経済80%
明治政経44%ー慶應商56%

39 :名無しなのに合格:2020/08/25(火) 11:06:25.62 ID:XwnTM0/V.net
>>33
慶応商と藤沢キャンパスともバカマーチがいい勝負なわけないだろw 工作下手すぎ

40 :名無しなのに合格:2020/08/25(火) 11:07:02 ID:UDkX3l1U.net
リンク貼れよwwww
慶應経済けって明治なんている訳ねーだろww

41 :名無しなのに合格:2020/08/25(火) 11:07:42 ID:XwnTM0/V.net
>>38
何この捏造データwwwさすがマーチwwww

42 :名無しなのに合格:2020/08/25(火) 11:12:40 ID:UDkX3l1U.net
>>38
なお実際

青学国際0%ー慶應経済100%
青学国際0%ー慶應商100%
青学国際0%−慶應環境情報100%
明治政経0%ー慶應経済100%
明治政経0%ー慶應商100%

43 :名無しなのに合格:2020/08/25(火) 11:13:20 ID:0UO/Qzvj.net
>>42
おまえの妄想で草

44 :名無しなのに合格:2020/08/25(火) 11:13:30 ID:s98MuDN4.net
>>38
もうここまでくるとアンチメェジの工作やろw

45 :名無しなのに合格:2020/08/25(火) 11:14:24 ID:UDkX3l1U.net
まぁMARCHなんて上智の神学部レベルなんだからそうコンプ持つなって
コンプ持つにはレベルが低過ぎる
それにしてもMARCHは国公立、早慶上智とコンプの対象が多すぎて大変だな

46 :名無しなのに合格:2020/08/25(火) 11:16:53 ID:0UO/Qzvj.net
>>37
いや、ふつうに商はMARCH上位と変わらないしSFCいくならMARCHの看板に行ったほうがいいよ

47 :名無しなのに合格:2020/08/25(火) 11:19:05.20 ID:0c3wOySa.net
この手のスレはMARCHをぶつけて早慶を叩きたいやつと早慶にぶつけてMARCHを叩く流れにしたいやつと早慶信者とMARCHage勢と国立勢が入り乱れて議論が白熱する

48 :名無しなのに合格:2020/08/25(火) 11:19:54.49 ID:0c3wOySa.net
>>39
いや、おれはMARCHageじゃないんだが 日本語読める?

49 :名無しなのに合格:2020/08/25(火) 11:21:24.84 ID:88+elkYP.net
>>47
キチガイメェジが一人で暴れてるだけなんですけどねw

50 :名無しなのに合格:2020/08/25(火) 11:23:04 ID:7o+lu95I.net
0UO/Qzvj←キチガイメェジwwww

51 :名無しなのに合格:2020/08/25(火) 11:30:52 ID:0UO/Qzvj.net
結局、MARCH上位を脅威に感じているからここまで言われるということなんだな 特に明治政経・経営・青学国際・中央法について言及すると、アンチからかなりの過剰反応が帰ってくる

52 :名無しなのに合格:2020/08/25(火) 11:35:27.70 ID:Qn5y9t4S.net
マーチに学部なんか関係ないだろ
お前らFランの学部に序列つけるか?
学部序列はレベルが高い大学だけにつけられるのであってMARCHみたいな低レベル大学の学部はいちいち見られない。
就活では明治政経と法政キャリアデザインでも同じマーチとして括られる

53 :名無しなのに合格:2020/08/25(火) 11:37:28.09 ID:aRAqG73E.net
どうでも良いけどMARCH如きがいちいち学部まで名乗ってたら笑うでしょww
早稲田政経です←すげえ
慶應経済です←エリートやん
早稲田教育です→他学部落ちかな?

明治政経です→明治w
青学なんとかです→青学w

54 :名無しなのに合格:2020/08/25(火) 11:37:36.37 ID:WfnKOCtN.net
上智上位(外英法経済)と早慶下位(教育所沢藤沢)で上智劣勢だからMARCHなんて話にならない

55 :名無しなのに合格:2020/08/25(火) 11:38:59.32 ID:sCA3emCx.net
中央法は確かにすげえと思うけど(難易度は低いが)他MARCHなんて全部一緒じゃね?
明治政経と明治情コミに差があんの?

56 :名無しなのに合格:2020/08/25(火) 11:44:48.72 ID:V/k+wClo.net
週刊朝日
2019年11月29日号
ダブル合格特集

明治大学ー国際日本学部25%
早稲田大ー文学部75%

明治大学ー政経学部14%
早稲田大ー教育学部86%

明治大学ー国際日本学部7%
早稲田大ー文構学部93%

明治上位「早稲田?蹴ったよあんなレイプ大学w」
これが現実

57 :名無しなのに合格:2020/08/25(火) 11:48:27.74 ID:ZenLK5Ku.net
>>53
いや、普通に非医で学部名乗るワタクは失笑

58 :名無しなのに合格:2020/08/25(火) 11:48:40.64 ID:0UO/Qzvj.net
慶應商文SFCより学力も高くて就職は同じくらいってことを考えると明治政経・経営はかなり良い線いっていると思うが

59 :名無しなのに合格:2020/08/25(火) 11:50:22.49 ID:0UO/Qzvj.net
>>55
学部ごとに差はあるだろ 偏差値もそうだし就職も

60 :名無しなのに合格:2020/08/25(火) 11:52:03.04 ID:AGbUSc9E.net
早慶信者の必死ぶりが受けるw
早慶>>MARCHを盲信してる
実際は文文構教育人科SFCならMARCH看板
商社学とかなら迷うところだが日吉の田舎に行くぐらいなら和泉と駿河台の方が楽しいと思うw

61 :名無しなのに合格:2020/08/25(火) 11:54:59.60 ID:0UO/Qzvj.net
>>60
やっぱそうだよな 日吉や藤沢や所沢にあるキャンパスと、千代田区や青山にあるキャンパスを比べたら後者の方が魅力的

62 :名無しなのに合格:2020/08/25(火) 11:58:16.54 ID:AGbUSc9E.net
>>61
日吉とか所沢ってめっちゃ田舎だからな(笑)
田舎線しか通ってない(笑)
私立文系生には大事なキャンパスライフの観点からみると慶応は明治青学立教法政には敵わない

63 :名無しなのに合格:2020/08/25(火) 12:05:18 ID:2yL6piut.net
なんかすごいなこのスレ
ワイ早稲田政経法商教育人科受けるけど人科でもMARCH全部けるつもりだけど俺がおかしいのか?
先ずマーチなんて成成明学ニッコマと難易度社会的評価大して変わらないんじゃないの

64 :名無しなのに合格:2020/08/25(火) 12:06:16 ID:AGbUSc9E.net
>>63
こんな板にいる受験生はMARCHも受からないから安心してニッコマ行ってくださいニッコリ

65 :名無しなのに合格:2020/08/25(火) 12:08:30.44 ID:2yL6piut.net
MARCHなんて全部A判定だから大丈夫だと思う
MARCH落ちる奴なんて知的障害者しかいないんじゃない?

66 :名無しなのに合格:2020/08/25(火) 12:20:35 ID:AC8+qWqA.net
>>60
こういう奴がマーチ>地底とか言ってんだろうな

67 :名無しなのに合格:2020/08/25(火) 12:25:51 ID:UNipbZ86.net
>>38
虚偽データ出すなよ
とりま通報しとく

68 :名無しなのに合格:2020/08/25(火) 12:27:20 ID:sgfCQRSB.net
早慶蹴ってマーチとか見たことないぞ

69 :名無しなのに合格:2020/08/25(火) 12:29:19 ID:OU8VL635.net
早慶蹴りマーチとかコンプ抱えた嘘松以外ありえないw旧帝大蹴って後期駅弁行くみたいなもんだからなw

70 :名無しなのに合格:2020/08/25(火) 12:32:42 ID:AGbUSc9E.net
>>65
絶対嘘だわ(笑)
模試でも見せてみろよ(笑)

71 :名無しなのに合格:2020/08/25(火) 12:35:36 ID:VC7lepTj.net
>>59
目糞鼻糞

72 :名無しなのに合格:2020/08/25(火) 12:35:42 ID:AcQzOCbD.net
>>1
少なくとも難易度なら圧倒的に早慶下位
てか社学文文構が下位は草 

73 :名無しなのに合格:2020/08/25(火) 12:36:19 ID:VC7lepTj.net
>>38
クソワロタ

74 :名無しなのに合格:2020/08/25(火) 12:37:45 ID:OU8VL635.net
2020年明治大学の現役進学者の多い高校(大学通信調べ)

38名 県立希望ヶ丘
36名 県立川和
32名 山手学院
27名 川越東
26名 市立稲毛、県立光陵、県立鎌倉
25名 県立市ヶ尾、県立柏陽
24名 県立薬園台、都立北園、都立小山台、県立厚木、国学院久我山、専修大松戸
23名 都立三田、大妻、国学院
22名 鴎友学園女子、城北、県立小田原、県立浦和第一女子、県立川越女子、都立小金井北
21名 県立春日部、栄東、東京都市大付属、東京農大第一、錦城
20名 県立小金、桐蔭学園

なんすかこれwwwゴミみたいな3流高校の集まりじゃないすかwww

75 :名無しなのに合格:2020/08/25(火) 12:47:17.80 ID:OU8VL635.net
一方早慶の出身高校www錚々たる面子www

2020年 早稲田大学 現役進学者数
1位 頌栄女子学院 44
2位 本郷 43
3位 大宮 39
3位 市川 39
5位 城北 38
5位 國學院久我山 38
7位 湘南 36
7位 栄東 36
9位 渋谷幕張 35
9位 柏陽 35
9位 川和 35

東大合格者数平均15人

2020年 慶應義塾大学 現役進学者数
1位 浅野 48
2位 横浜翠嵐 32
3位 市川 32
4位 聖光学院 31
5位 日比谷 29
5位 渋谷幕張 29
5位 豊島岡 29
8位 青山 28
8位 本郷 28
10位 攻玉社 27
10位 頌栄女子学院 27
10位 東京学芸大附属 27

東大合格者数平均28人

76 :名無しなのに合格:2020/08/25(火) 12:50:01.16 ID:XbjdraeV.net
>>69
早稲田人科スポ科蹴って明治青学上位なら普通にありでしょ
牛後より鶏口

77 :名無しなのに合格:2020/08/25(火) 12:50:57.91 ID:AGbUSc9E.net
>>75
早稲田も普通に2、3番手校ばっかじゃねw
慶応は一流校も多いが

78 :名無しなのに合格:2020/08/25(火) 12:51:02.41 ID:CQYGdx26.net
>>74
結局これなんだよな偏差値で早慶>>>メェジは当たり前として、出身高校みたら早慶>>>>>メェジなんだよな偏差値以上に地頭の差がデカすぎる

79 :名無しなのに合格:2020/08/25(火) 12:52:54.77 ID:XbjdraeV.net
明治は偏差値68-70くらいの高校の平均層が進学する

80 :名無しなのに合格:2020/08/25(火) 12:54:22.20 ID:ZenLK5Ku.net
>>75
早稲田もショボいな
慶応はすごい
浅野翠嵐聖光日比谷は一流だね

81 :名無しなのに合格:2020/08/25(火) 12:55:28 ID:iFUECpbz.net
学部別実績を発表している希少な中堅校の実績を足してみた
都立小平+神奈川県立新城+千葉県立国府台(2017〜2019の3年間累計)

東大 0
京大 1(理)
一橋 0
東工 0
地帝 3(北大総理、東北大歯、九大教育)

早大 84
(教育16、社学13、文12、人科11、商9、文構6、法5、スポ科・基幹理工3、創造理工・先進理工1、政経0)

慶大 8
(文3、経済2、法・環境情報・理工1)

GMARCH 970
(法政大283、明治大202など)

82 :名無しなのに合格:2020/08/25(火) 12:57:09 ID:Ca6k/wle.net
ひょっとして国から地域貢献型大学の烙印を押された横国かな?w

国から地域貢献型大学の烙印を押された横国がしれっと筑波千葉と同格面するなw


   横浜国立大学:国際水準の研究大学を目指す!(ドヤッ!

                  ↓

   文部科学省:横浜国立大学は地域貢献型大学っと… ←ワロタwww


   横浜国立大学:国際水準の研究大学を目指す!(ドヤッ!

                  ↓

   文部科学省:横浜国立大学は地域貢献型大学っと… ←ワロタwww


筑波大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
千葉大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
神戸大 世界水準型研究大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択

-----------------ここから下がザコクです------------------

埼玉大 地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択
横国   地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択 ←ワロタwww



文部科学省が国立大学を3つに分類。横国他55大学は地域貢献型大学に
https://benesse.jp/kyouiku/201509/20150918-1.html

83 :名無しなのに合格:2020/08/25(火) 12:59:09 ID:0B1FEf4z.net
>>81
こう見たらMARCHと早慶って難易度に差があり過ぎるな
話ににならん。二度と地底早慶に噛みつくな

84 :名無しなのに合格:2020/08/25(火) 13:03:44 ID:XbjdraeV.net
まあ青学国政、英米文や中央法、明治政経なら早稲田人科、慶応文くらいなら蹴るやろ

85 :名無しなのに合格:2020/08/25(火) 13:04:32 ID:CxvMdzcX.net
早稲田でも政経や法は超進学校の生徒が受けてくるからな〜蹴られるけど
その中で自称進の生徒が政経受かるのはかなり凄い

86 :名無しなのに合格:2020/08/25(火) 13:05:44 ID:7o+lu95I.net
>>84
うん。で、エビデンスは?

87 :名無しなのに合格:2020/08/25(火) 13:06:22 ID:eMK1jvG7.net
>>83
地底と早慶の差の方がえぐいだろw
ここまで差があるとは...

88 :名無しなのに合格:2020/08/25(火) 13:09:07.26 ID:7vOjO8fN.net
>>87
単純に地方行くメリットがないからだろ
まぁ地底はマーチよりコスパいいよな 二次の科目だけやってセンター8割ぐらいとっとけば周りのアホが頭良いって勘違いしてくれるんだもん

89 :名無しなのに合格:2020/08/25(火) 13:09:40.51 ID:XbjdraeV.net
早慶っていう名前に囚われすぎ
キリスト教系の大学に行きたい人は早慶蹴って青学行く

90 :名無しなのに合格:2020/08/25(火) 13:13:30.14 ID:eMK1jvG7.net
>>88
でも東京一工にもほとんど行けてないよねw
もう少し上の進学校だと地底はもっと沢山いるよ
純粋に学力が足りてなくて行けないだけだよ

91 :名無しなのに合格:2020/08/25(火) 13:14:27.85 ID:7o+lu95I.net
>>89
エビデンス出せないから今度はキリストに逃げたよwwwwアーメンwww

92 :名無しなのに合格:2020/08/25(火) 13:17:13.74 ID:XbjdraeV.net
>>91
青山学院大学を馬鹿にするなよ
キリスト教系の大学はそれだけでブランドがある

93 :名無しなのに合格:2020/08/25(火) 13:19:22.51 ID:Cm5bioOy.net
早慶という枠は、変わらないかと思ったが、MARCHが早稲田と慶応の間に入り出したな

【キャリア官僚・上級国民】 国家公務員「総合職」試験合格者 2020年度 new!

@ ■東京大学 249人
A ■京都大学 131
ーーーーーーーーーーー東大京大(超一流大学)の壁
B ○早稲田大 090
C ■北海道大 069
D ■東北大学 065
E ○中央大学 060
F ○立命館大 059
G ■岡山大学 056
H ■東京工業 051
  ■名古屋大 051
ーーーーーーーーーーーTOP10
J ○東京理大 050
K ○慶應義塾 048
L ■九州大学 047
M ■大阪大学 043
N ■広島大学 041
O ■神戸大学 039
P ■一橋大学 031
ーーーーーーーーーーー旧帝・一工(一流大学)の壁
Q ■筑波大学 029
R ■千葉大学 024
S ○明治大学 021

94 :名無しなのに合格:2020/08/25(火) 13:20:38.67 ID:VC7lepTj.net
>>89
上智じゃねーの?

95 :名無しなのに合格:2020/08/25(火) 13:23:56.19 ID:M/pEGIB7.net
慶應商だけどマーチでセンター利用で受からなかったとこはなかったっすね。個別試験を受けなくても合格はもらえましたありがとうございます(笑)

96 :名無しなのに合格:2020/08/25(火) 13:25:55.45 ID:M/pEGIB7.net
まあマーチ最上位の中央法法と早慶最底辺のスポ科看護なら中央法法だけどな。あとは比べるまでもない

97 :名無しなのに合格:2020/08/25(火) 13:26:37.41 ID:o7c5Aeby.net
>>1  
コロナで経済的な事情でも大学行けます。みんながんばれ

地方在住の高校生も田舎で生活しながら大学卒業できる
https://www.tsushin.keio.ac.jp/assets/images/about/img_data04.png
(学生の3割以上の33%[ 3人に1人 ]が地方在住
  
慶應通信は学費が年間僅か13万円(2年目以降は年10万円)
https://www.tsushin.keio.ac.jp/admissions/simulation.html
慶應義塾大学通信(法・経済・文)
https://www.tsushin.keio.ac.jp/  受験料僅か1万円

・入試倍率は1.5倍。受験者の6割合格。
http://blog.mfpoffice.org/mottofree/2018/08/20174-f14a.html
・受験は郵送で書類選考のみ(東京に行く必要無し)
・学費は年間僅か13万円(教材費・入学選考料等込)
教科書・レポート添削費用・定期試験等の教材費込13万円
https://ameblo.jp/holybell2014/entry-11934288598.html
・入学者の41%(4割以上)が18歳〜29歳と若年層が増加
https://ameblo.jp/yunasawada77/entry-12271070105.html
https://www.instagram.com/p/BMLYJPjBiWe/(3人は通信生)
・卒業率は26パーセント。784人入学して206人卒業
(4年で卒業するなら遮二無二勉強)
  
春秋の年2回入学願書2月10日〜3月10日/8月7日〜9月10日
https://www.tsushin.keio.ac.jp/admissions/flow.html
・健康診断必要無し。通信から通学課程への編入可能(難)
・全キャンパスの慶應図書館利用可(医・薬・SFC・日吉・三田)
・通学生と違って、ほとんど通学しなくて可・最短4年で卒業可
・司法試験予備・公認会計士試験目指してる学生多い
・卒業式・卒業証書・卒アルも通学生と一緒。三田会入れる
・3割の学生が関東以外の地域の学生。地方在住で学べる

通信卒業して東京大学教授になれる  頑張れ!
https://www.tsushin.keio.ac.jp/column/interview.html

98 :名無しなのに合格:2020/08/25(火) 13:27:01.85 ID:XbjdraeV.net
>>96
立教異コミュ、青学国政英米でもスポ科は蹴るよ

99 :名無しなのに合格:2020/08/25(火) 13:27:22.85 ID:AV1ngYDH.net
まーちは一生の恥 ぶんこうは一時の恥

100 :名無しなのに合格:2020/08/25(火) 13:28:07.21 ID:M/pEGIB7.net
>>98
実績がない。中央法法とは歴然の差だよ。

101 :名無しなのに合格:2020/08/25(火) 13:28:41.72 ID:AGbUSc9E.net
>>100
慶応商の実績ってなんすか?(笑)

102 :名無しなのに合格:2020/08/25(火) 13:31:28 ID:M/pEGIB7.net
>>101
出身高校、受験者層の質。公認会計士実績。役員輩出数。どれをとってもマーチは叶わないよ慶應商には。(笑)

103 :名無しなのに合格:2020/08/25(火) 13:32:24 ID:M/pEGIB7.net
まあ司法試験の実績がある中央法法だけは認めてあげるよ。あとは論外だね。

104 :名無しなのに合格:2020/08/25(火) 13:33:40 ID:VC7lepTj.net
中央法はレベル高いな
明治より下扱いは可哀想

105 :名無しなのに合格:2020/08/25(火) 13:38:45.26 ID:h8sVdnav.net
>>101
慶應商にも受からない雑魚マーチがしゃしゃんなよw
マーチは成成明学とでも争っとけ

106 :名無しなのに合格:2020/08/25(火) 13:39:07.28 ID:AGbUSc9E.net
>>102
出身高校とか実績でもなんでもない(笑)
公認会計士は経済商学部で相当な人数居るからね
経済>商の序列があるから会計士志望でも経済行く人が多い
MARCHの商学部の倍ぐらいいる

107 :名無しなのに合格:2020/08/25(火) 13:41:49 ID:M/pEGIB7.net
>>106
マーチ(中央法除く)の実績ってなんすか?(爆笑)

総レス数 265
92 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200