2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

国医だけど東大非医が憎い

1 :名無しなのに合格:2020/09/03(木) 22:38:48 ID:RXXOZ3Mz.net
入学難易度は国立医学部より圧倒的に低いくせに世間で持て囃されるなんて許せない

2 :名無しなのに合格:2020/09/03(木) 22:39:32 ID:pCP72LQf.net
と、対立を煽る成りすましワタクwww

3 :名無しなのに合格:2020/09/03(木) 22:40:29 ID:xDLOLLJb.net
東大よりムズい国医なんて限られてるのになw

4 :名無しなのに合格:2020/09/03(木) 22:40:31 ID:i5iXXdZU.net
>>2


5 :名無しなのに合格:2020/09/03(木) 22:41:16 ID:Jvo1VFil.net
東大非医より平均レベル上の医学部って、理3、驚異、範囲しかないだろ。

6 :名無しなのに合格:2020/09/03(木) 22:41:52 ID:i5iXXdZU.net
ワタクにとって国医とか東大とか雲の上すぎるから知らないもんなw

7 :名無しなのに合格:2020/09/03(木) 22:45:11 ID:sYdmCQyr.net
東大理一が名大医学部の少し上レベルだから
理一より上は、
阪大医、慶應医、京大医、東大医くらいやな

8 :名無しなのに合格:2020/09/03(木) 22:46:52 ID:W1D6ZkgV.net
おいおい医科歯科はどうした

9 :名無しなのに合格:2020/09/03(木) 22:49:26 ID:sYdmCQyr.net
>>8
医科歯科って阪大医とか慶應医より下じゃなかった?

10 :名無しなのに合格:2020/09/03(木) 22:51:36.70 ID:W1D6ZkgV.net
>>9
少なくとも名大よりは上だろ

11 :名無しなのに合格:2020/09/03(木) 22:51:45.21 ID:Ny6vWZlT.net
国医ってそんな難しくないよ
センターは高いけどそれはセンターの比率が東大より高いからなだけ
まあどうせ1は医学部受けたことないんだろうな

12 :名無しなのに合格:2020/09/03(木) 22:53:34.90 ID:bFyeb1Z+.net
国医って実はピンキリなんだよな、日医と慈恵は明らかに千葉以外の旧六より難しいよ

13 :名無しなのに合格:2020/09/03(木) 22:54:14.26 ID:sYdmCQyr.net
慈恵医は京大理くらいの難易度あったりすんのかな

14 :名無しなのに合格:2020/09/03(木) 22:55:58.00 ID:xDLOLLJb.net
>>13
全然あると思うよ。

15 :名無しなのに合格:2020/09/03(木) 22:57:41.73 ID:sYdmCQyr.net
>>14
やっぱ4科目偏差値70.0は伊達じゃないな
1科目差あるとは言え難しいわな

16 :名無しなのに合格:2020/09/03(木) 22:59:27 ID:nJdYQ9nu.net
国医は東大と京大の間に沢山おるイメージ。
合ってるかな。合ってると思うけど

17 :名無しなのに合格:2020/09/03(木) 23:00:29 ID:sYdmCQyr.net
>>16
最近は京大理系より難しい国医も結構少ない

18 :名無しなのに合格:2020/09/03(木) 23:01:34 ID:nJdYQ9nu.net
国医は東大と京大の間に沢山おるイメージ。
合ってるかな。合ってると思うけど

19 :名無しなのに合格:2020/09/03(木) 23:02:46 ID:nJdYQ9nu.net
さすがに京大理系よりは上だと思うなあ、平均として、中堅国医は

20 :名無しなのに合格:2020/09/03(木) 23:03:14 ID:MgIHnkSK.net
地底理系だけど底辺国医が憎い
入学難易度は阪大理系より圧倒的に低いくせに世間で持て囃されるなんて許せない


最近の国医の凋落と一般率の低さ考えるとこの方がしっくり来る

21 :名無しなのに合格:2020/09/03(木) 23:03:14 ID:jBvBB+xO.net
>>16
東大京大の間と言うより、上二割と下二割を除いた国医は京大非医の中に収まるってイメージがある。東大は国医の上二割以上

22 :名無しなのに合格:2020/09/03(木) 23:04:15.11 ID:jBvBB+xO.net
>>11
そのセンターでも東大より上の国医って数えるくらいしかないよ

23 :名無しなのに合格:2020/09/03(木) 23:04:55.65 ID:nJdYQ9nu.net
受サロでは阪大より簡単扱いされるのか。
おかしなとこだなここは

24 :名無しなのに合格:2020/09/03(木) 23:05:12.35 ID:WpaY/bel.net
>>1

またワタク劇場かよw

25 :名無しなのに合格:2020/09/03(木) 23:06:51.45 ID:sYdmCQyr.net
>>19
中堅国医って河合でいう偏差値65.0~67.5(4科)やろ?
京大理系は偏差値65.0(5科)やで
京大理系≧中堅国医や

26 :名無しなのに合格:2020/09/03(木) 23:07:56.74 ID:nJdYQ9nu.net
普通にさ、国立医学部って国語悪いやついるの?
センターどう乗り切るん

27 :名無しなのに合格:2020/09/03(木) 23:08:21.37 ID:jBvBB+xO.net
>>20
流石に阪大理系では底辺国医でもキツいと思うわ。まずセンターが足りない人が阪大理系には多そう

28 :名無しなのに合格:2020/09/03(木) 23:08:23.32 ID:sYdmCQyr.net
今って早慶理工より簡単な国医あるよな
阪大レベルのやつ

29 :名無しなのに合格:2020/09/03(木) 23:09:18.70 ID:jcE+6Ero.net
一頃よりは医学部の難度落ち気味って聞くから東大非医より難しいところも減ってるだろ

今は情報系、情報科学・情報工学・情報理工学・電子情報などなど理系で情報とつけばとにかく人気

30 :名無しなのに合格:2020/09/03(木) 23:09:29.05 ID:tbXgtYa4.net
離散、脅威、範囲、医科歯科医、経緯
--東大非医--
地帝(阪大除く)医などの上中位国公医、最上位私立医(慶應除く)
--京大非医--
中下位国公医、上中位私立医
--東工大--
底辺国公医、中下位私立医
--阪大東北名古屋非医--

理系はこんな感じで地帝東工大京大東大のそれぞれの間に医学部があるから文系のそれより差がかなりある

31 :名無しなのに合格:2020/09/03(木) 23:09:37.39 ID:Ny6vWZlT.net
>>25
中堅って旧帝の中堅(名大とか)ってことだよね
さすがに中堅国立(非旧帝)の医学部は京大非医には勝てないと思う
千葉医はまあ難しい方だけど

32 :名無しなのに合格:2020/09/03(木) 23:09:40.62 ID:LH+bmUV3.net
今の名大医って定員増加前の旧六医くらいだしな

33 :名無しなのに合格:2020/09/03(木) 23:10:04.59 ID:nJdYQ9nu.net
え、そんな医学部なくないか?
俺の高校早稲田いった勢と国立医学部勢じゃ全然格が違ったんだが

34 :名無しなのに合格:2020/09/03(木) 23:10:43.07 ID:bFyeb1Z+.net
本当に底辺の国医は東工大と早慶に受からないと思う、阪大なら受かるけど

35 :名無しなのに合格:2020/09/03(木) 23:11:20.78 ID:sYdmCQyr.net
京大理系と東工大は難易度に結構差がある
東工大と阪大の距離≦京大と東工大の距離

36 :名無しなのに合格:2020/09/03(木) 23:13:20.75 ID:sYdmCQyr.net
東大落ちて早稲田先進理工とか慶應理工いったやつがもし中堅国医受けてたら楽勝だったろうなw
2次偏差値が早稲田理工慶應理工=中堅国医だし

37 :名無しなのに合格:2020/09/03(木) 23:14:36 ID:i5iXXdZU.net
>>36
こいつ絶対ワタクだろ
医科歯科のことすら知らないし

38 :名無しなのに合格:2020/09/03(木) 23:14:43 ID:sYdmCQyr.net
名大医は5科目67.5だしかなり難しいよね?
理一より少し簡単だけど

39 :名無しなのに合格:2020/09/03(木) 23:14:59 ID:nJdYQ9nu.net
なんか他の板で聞いたら受サロは医学部コンプって奴らが医学部簡単って言いまくってるんですね。納得です。

40 :名無しなのに合格:2020/09/03(木) 23:15:21 ID:Ny6vWZlT.net
>>36
将来のモテと年収は大違いだな
ほんと東大落ち早慶って損過ぎるw
東大ならまだブランド力あるからいいけど早慶ってw

41 :名無しなのに合格:2020/09/03(木) 23:15:54 ID:sYdmCQyr.net
>>37
上位国医や旧帝大医じゃなくて中堅国医やで

42 :名無しなのに合格:2020/09/03(木) 23:16:34.66 ID:jBvBB+xO.net
>>33
全体的には当然早慶理工より国医の方が難しいけど、今年国医の結果偏差値でかなり下がったところがあるので国医はもれなく早慶理工受かるかと言われれば微妙だとは思う。要するに国医もピンキリ

43 :名無しなのに合格:2020/09/03(木) 23:17:02.16 ID:pljlwAUE.net
東大非医は刺身のツマ程度でしかないセンターを片手間でやって790とかだからな
センター全力投球、二次軽量2科目でやっとこさ760の地方医と比べちゃいかんよ

44 :名無しなのに合格:2020/09/03(木) 23:17:22.10 ID:gro8Y3yw.net
和医大と京大非医はどっちがむずい?医者の息子の友達が悩んでいるんやが。どっちもA判。

45 :名無しなのに合格:2020/09/03(木) 23:19:26.50 ID:xDLOLLJb.net
>>44
医者になりたきゃ医学部。それだけ

46 :名無しなのに合格:2020/09/03(木) 23:19:39.42 ID:bFyeb1Z+.net
国公立医学部と一括りにされてるが、いくら首都圏でも魅力のない大学は蹴られてるからな
魅力のある千葉や医科歯科は慶応辺りしか蹴らないが、魅力ない横市は慈恵日医順天に蹴られる

47 :名無しなのに合格:2020/09/03(木) 23:19:58.76 ID:sYdmCQyr.net
京大工より難しい国医って今は結構少ないんじゃ?

48 :名無しなのに合格:2020/09/03(木) 23:20:08.45 ID:xDLOLLJb.net
>>44
難易度はそんな大差ないと思う。どっこい

49 :名無しなのに合格:2020/09/03(木) 23:20:14.50 ID:Ny6vWZlT.net
>>44
将来の年収とかじゃなくて単純に難しさなら圧倒的に京大非医でしょ

50 :名無しなのに合格:2020/09/03(木) 23:21:30.62 ID:sYdmCQyr.net
京大非医でも理学部、工上位、農上位と工下位、農下位で結構かわるよね

51 :名無しなのに合格:2020/09/03(木) 23:24:02.43 ID:jBvBB+xO.net
>>39
コンプと言うより結果偏差値とかを見て素直に考えると医学部が相対的に易化してるとは言えると思う。もちろん未だに医学部は難関だよ。ど田舎でさえ阪大理系より難しいんだから

総レス数 1001
367 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200