2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

国医だけど東大非医が憎い

1 :名無しなのに合格:2020/09/03(木) 22:38:48 ID:RXXOZ3Mz.net
入学難易度は国立医学部より圧倒的に低いくせに世間で持て囃されるなんて許せない

507 :名無しなのに合格:2020/09/07(月) 21:01:56.18 ID:J11IrOjB.net
>>505
意識してないわりにはレス多いじゃん

508 :名無しなのに合格:2020/09/07(月) 21:02:22.67 ID:IQeDQkTQ.net
発狂連投し出して草

509 :名無しなのに合格:2020/09/07(月) 21:05:30.20 ID:Ws0O23ii.net
>>486
あ、そりゃそうだよ。だから理一と全国医の偏差値分布(率で表示)にすれば、という意味で>>485を書いてる

>>487
受からない人もいるだろうね。でも理一に受からない国医生もかなり居そうだけど

510 :名無しなのに合格:2020/09/07(月) 21:10:50 ID:Ws0O23ii.net
>>496
頭脳王は実際影響あるかもねぇ。毎週ゴールデンで番組やってる訳だし。個人的にはせっかく大学入ったんだからクイズやるより大学の学問に打ち込んでる人の方が遥かに凄いと思うけど…w

511 :名無しなのに合格:2020/09/07(月) 21:10:55 ID:GCp3ryPe.net
都内にしかない東大と地方各地にある国医だと国医の偏差値が低く出るのは当たり前だろ
地方公立から人気があるのだから

512 :名無しなのに合格:2020/09/07(月) 21:26:21.60 ID:ZpCt7GlH.net
東大生が医学部を受け直す方が逆より勝率は高いとは思うんだけど
国立医学部の人たちも標準問題レベルの仕上がりは受験生トップクラスだろうから
1 年みっちり東大対策やればそれなりにいい勝負にはなるんじゃないかな

少なくとも高学歴芸能人の東大受験企画なんかとは比べ物にならないほど
実現可能性はあると思う

513 :名無しなのに合格:2020/09/07(月) 21:37:05 ID:RqHi81QM.net
国公立医学部に強い高校 近畿版  (高校の実力2020より) ★公立 ●国立

81 灘
69 洛南
67 四天王寺
58 東大寺
57 甲陽
49 清風南海
42 西大和
36 大阪星光
33 白陵
29 洛星
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・TOP10の壁・・・・・・・・・・・・・・・・・
27 北野 ★       京大合格数ランキング1位(100人)
25 智辯和歌山
24 天王寺 ★      京大合格数ランキング2位(76人)
23 高槻
22 膳所 ★       京大合格数ランキング3位(60人)
21 清風
18 大阪桐蔭
18 六甲学院
17 須磨学園
16 堀川 ★
16 大教天王寺 ●
16 神戸★
15 大教池田 ●
15 帝塚山
13 長田、姫路西 ★
12 茨木 ★        阪大合格数ランキング1位(69人)

514 :名無しなのに合格:2020/09/07(月) 22:21:04 ID:8wlZoubO.net
【緊急】ネトウヨ高校生「支那人がバイト先のバイトリーダーになった!日本が侵略されてる!」
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1599477937/

515 :名無しなのに合格:2020/09/07(月) 22:52:57 ID:0J1I3dYE.net
>>425
京都大学卒で某国立医学部再受験して首席合格したけどそれじゃだめ?

516 :名無しなのに合格:2020/09/07(月) 23:41:52.06 ID:5JEcqKBB.net
ひょっとして国から地域貢献型大学の烙印を押された横国かな?w

国から地域貢献型大学の烙印を押された横国がしれっと筑波千葉と同格面するなw


   横浜国立大学:国際水準の研究大学を目指す!(ドヤッ!

                  ↓

   文部科学省:横浜国立大学は地域貢献型大学っと… ←ワロタwww


筑波大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
千葉大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
神戸大 世界水準型研究大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択

-----------------ここから下がザコクです------------------

埼玉大 地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択
横国   地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択 ←ワロタwww



文部科学省が国立大学を3つに分類。横国他55大学は地域貢献型大学に
https://tanuki-no-suji.at.webry.info/201508/article_2.html

517 :名無しなのに合格:2020/09/08(火) 00:35:20 ID:W8rhiSEJ.net
模試偏差値が低かった奴が外れ値的に受かる事は理三にさえある。駿台全国偏差値だと理三で最低57、医科歯科なんて最低は48、しかも偏差値51までに3人も(医科歯科合格者全体の4%)いるくらいだ。ちなみに、多分嘘報告だが河合の偏差値で42.5で理三受かったと報告してる奴すら見たことがある。
だから理一や国医でも外れ値の下位合格者でこんなに低い奴がいる!と騒いでも実質意味はない。ちゃんと合格と不合格が半々程度になり、かつ合否の人数が相応にいる偏差値層を難易度比較には用いるべきだ

usamimi.info/~linux/d/up/up1513.jpg

518 :名無しなのに合格:2020/09/08(火) 00:50:17.12 ID:W8rhiSEJ.net
駿台全国の偏差値51なんて九大理系クラスだが、医科歯科の下位5%弱がその水準だからと言って、医科歯科の下位は九大理系クラス!と言っても違和感がある。何故ならそんな低い偏差値層からは医科歯科にはほとんど受からない訳で、だからこそ医科歯科の方が九大理系より遥かに難しいとされる。理一と駅弁医の比較でも程度の差こそあれ概ね同じだ

519 :名無しなのに合格:2020/09/08(火) 01:45:45.34 ID:9TzQD8yC.net
>>518
下位100人の成績でも東大に入れた事に対し何故必死に否定するの?
医科歯科の5%5人東大理一の下位10%100人
認めたくないのはわかるけどまぐれなわけないだろ
東大がどれほどのもんだと思ってるの?確かに上位は凄いよでも全員が医学部入れると思うのは傲慢だね
定員の多さから学力の開きが出るのは当然だろ

520 :名無しなのに合格:2020/09/08(火) 01:48:08 ID:CWcD/2XS.net
模擬試験の偏差値が本番の合否よりも信用できるものと考えてる奴らが続出してて嗤える。
試験なんて本番の合否が全て。

521 :名無しなのに合格:2020/09/08(火) 02:05:42 ID:xPqM8MCO.net
>>1
>>151
看護師さんより頭が悪いお医者さん(笑)を輩出している国公立医一覧wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

京大保健66.7 ←京大底辺学科

旭川医科63.4
札幌医科65.7
弘前大医63.4
秋田大医64.1
山形大医66.4
福島医科66.2
富山大医64.7
鳥取大医66.4
島根大医65.7
徳島大医66.5
香川大医66.4
高知大医66.5
佐賀大医64.4
大分大医66.4
鹿児島医66.3
琉球大医66.3

(全統記述模試偏差値)
https://i.imgur.com/AZ36H69.jpg

522 :名無しなのに合格:2020/09/08(火) 02:05:57 ID:xPqM8MCO.net
>>1
>>2
中国政府「我が国の現在の深刻な医師不足については全く心配する必要がない。AIが近いうちに全てを解決する」 (2018/09/17 WEF)
https://www.weforum.org/agenda/2018/09/ai-can-solve-china-s-doctor-shortage-here-s-how/

医者「この患者はもう昏睡状態から目覚めることはない。呼吸器を外す決断を」AI「すぐ回復するぞ」→本当にすぐ回復 (2018/09/08 SCMP)
https://www.collective-evolution.com/2018/09/20/beijing-doctors-said-these-7-coma-patients-would-not-wake-up-ai-predicted-the-opposite/

Babylonが人間よりもより正確に診察、診断が可能なAIを開発 (2018/06/27 BBC)
https://www.bbc.com/news/technology-44635134

中国産のAI「Xiaoyi」、中国の医師国家試験を無事突破 (2018/01/24 Industry Tap)
http://www.industrytap.com/chinese-robot-doctor-makes-history-passing-medical-licensing-exam/44664


医療職(笑)を冷遇している国ほどコロナ耐性高くて草↓

人口13億人の中国のコロナ死者 → 5000人弱
人口1億5000万人のロシアのコロナ致死率 → 1.5%未満(検査数3000万以上で世界二位)

523 :名無しなのに合格:2020/09/08(火) 02:06:29 ID:xPqM8MCO.net
>>1
>>3
中国での医師の地位

中国では、医者という職業の地位は高くない。中国では医師は収入が低く、非常に多くの患者を診なければならず、きつい職業なのだという。医師と看護師の給料は一般的なサラリーマンよりも低く、最も低水準な職業の一つだ。
日本では「先生」と呼ばれる医師も、中国ではサービス業者のひとつとみなされているようだ。当然、モチベーションの低い医師も多く、全体として、医療への信頼は低い。
中国の医師の多くは我が子を医者にしたくないと考えていて、中国医師協会が2011年に行った調査によると、調査に協力した医師のうち、自分の子どもに医者になってほしくないと答えた人の割合は78%に上った。
中国では医学部は工学部など他の理系学部と比べて入りやすく、有名ではない大学の医学部では定員割れを起こしているという。
そんな中国だが、水準の低い医療のままでいいと考えているわけではない。というのも、中国では、人口も日本の10倍、国土も広く、医療の知識や技術が遅れているがゆえに、これからやってくる高齢化は、日本よりも深刻な問題だ。
ただし中国では、医師の待遇を良くして医療の質を上げるのではなく、テクノロジーによって医療の質をあげようと考えている。

http://news.livedoor.com/article/detail/15490372/
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/57990

王さんは本当は医者になりたいとは思っていなかったが、試験の点数が基準に及ばなかったために工学部に受からず、それよりもレベルの低い医学部に入ることになった。
中国のあまり有名でない大学の医学部では、定員割れという難題を抱えているところも少なくない。
また、大学受験では、点数の低かった学生が志望大学に入るため、先に基準点の低い医学部に入学し、より「儲かる」前途有望な他の学部に転入するという実態もあるという。
上海交通大学のようなトップ水準の医学部であっても、毎年5%近くの学生が転部するという。
より優秀な学生を集めるため、廈門(アモイ)大学の医学部は先般、学費を全て免除する政策を打ち出した。
王さんによると、彼が2006年に入学した医学部で、実際に医者になった人は半数にも満たないという。
一部の生徒は薬学部に転部したが、今日の医薬品業界はスキャンダルが相次ぎ、医療のイメージダウンに追い討ちをかけている。

http://japanese.china.org.cn/life/2013-10/08/content_30225771.htm


医療職(笑)を冷遇している国ほどコロナ耐性高くて草↓

人口13億人の中国のコロナ死者 → 5000人弱
人口1億5000万人のロシアのコロナ致死率 → 1.5%未満(検査数3000万以上で世界二位)

524 :名無しなのに合格:2020/09/08(火) 02:06:38 ID:xPqM8MCO.net
>>1
>>4
一方、儒教の影響が現在も色濃い中国では、医師の社会的地位は非常に低いものです。たとえば日本と台湾では、通常、成績がいい学生が大学の医学部へ進みますが、中華の世界ではまったく逆で、成績の悪い学生が医師になるのです。
だから、中国では現在も医者は軽んじられる存在なのです。

たとえば、中国では医者に対する患者の暴力行為が頻発しており、「医閙(イナオ)「医傷」などと呼ばれています。
その件数は年間数万件にも及ぶため、中国政府は2018年に、毎年8月19日を「中国医師の日」にすることを定め、医者を尊重するよう呼びかけているほどです。

また、2012年の調査によると、臨床医の初任給は1カ月あたり平均2,339元ですが、中国の新卒の平均的な初任給は1カ月あたり3,051元であり、医師と看護師がもっとも低水準なのです(「中国網」2013年10月8日付)。
このような状態であるため、誰も医師になりたがらないし、医療体制も低いままなのです。

黄文雄(こう・ぶんゆう)
1938年、台湾生まれ。

https://www.mag2.com/p/news/436737/3


医療職(笑)を冷遇している国ほどコロナ耐性高くて草↓

人口13億人の中国のコロナ死者 → 5000人弱
人口1億5000万人のロシアのコロナ致死率 → 1.5%未満(検査数3000万以上で世界二位)

525 :名無しなのに合格:2020/09/08(火) 02:08:44 ID:CWcD/2XS.net
>>518 >>519
医者になりたい人、医者じゃない理系の職に就きたい人、大学に行けば明確に分かれるだろうに、受かってたとか落ちてたとか何も意味ないと思うけどな。
観測しなければ決まらない、観測した途端に決まるってのが世の中の法則、それと同じ。

526 :名無しなのに合格:2020/09/08(火) 02:31:02.47 ID:eU5yULHI.net
QS世界大学ランキング(2020)医学分野
https://www.topuniversities.com/university-rankings/university-subject-rankings/2020/medicine
の"By location"で"Japan"を選択

1位 【◎東京大学】 
2位 【◎京都大学】 
3位 【◎大阪大学】
4位 慶應義塾大学
5位 【◎東北大学】
6位 <東京医科歯科大学>
7位 [◎九州大学]
8位 【◎名古屋大学】
9位 [◎北海道大学]
10位 [神戸大学]
11位 [〇金沢大学]
12位 [筑波大学]
13位 [〇千葉大学]
14位 [広島大学]
15位 〇熊本大学
16位 [〇岡山大学]

【 】: 指定国立大学; [ ]: 世界水準型国立大学; < >: 特定分野型国立大学
◎旧帝大: 最も古い伝統、高い格を有する大学
○旧制医大: 旧帝大に次ぐ伝統・格を有する大学。旧六医(千葉、新潟、金沢、岡山、長崎、熊本)と京都府立医大

ほぼ、文科省が指定した「指定国立大学」と「世界水準型国立大学」で占められている
他学部を含めた令和時代の新序列:http://i.imgur.com/chzMDCM.png

527 :名無しなのに合格:2020/09/08(火) 02:37:39 ID:P+FMr5mc.net
ドラコン桜でも、東大理1は定員が
1100人もあるから狙い目という理由で東大合格を目指したのでなかったか?

下位100人に入ろうが合格出来れば
それで結果オーライなんだよ。
定員が多いということは合格出来る
確立が高くなるんだよ。

528 :名無しなのに合格:2020/09/08(火) 06:19:10 ID:nbjEHEJi.net
医者 平均年収 1230万
東大 平均年収 631万

これがすべてだよね
東大非医よりすべての医学部の方が上に決まってる
人は金があるところに集まるし倍率も東大非医とはケタ違い

529 :名無しなのに合格:2020/09/08(火) 07:37:23.19 ID:9TzQD8yC.net
駿ベネだと
        75 70〜74 〜69
東大      55% 35% 10%
中堅(上位)  15% 45% 40%
中堅(下位)  5% 40% 55%

70〜74に限って言えば差がないんだよね
上位層が集まる東大と各地にばらける医学部とは高偏差値層の割合で負けるのは仕方がない

530 :名無しなのに合格:2020/09/08(火) 09:07:07 ID:pZCVRjzG.net
偏差値69未満で受かる層でいえば東大より中堅以下の国医の方が多いわけじゃん

531 :名無しなのに合格:2020/09/08(火) 09:25:10 ID:S6VLttdF.net
どう考えても中堅国医の方が東大非医より難易度低い

532 :名無しなのに合格:2020/09/08(火) 09:29:37.77 ID:vDpc5r8e.net
もう面倒だから学生証上げてから話せよお前ら

東大でも医学部でもない奴がいくら妄想で語っても無駄だろ

東大or医学部行ってる奴らなら周囲に東大or医学に行った奴も居るだろうし5chの有象無象の妄想より現状知ってるだろ

533 :名無しなのに合格:2020/09/08(火) 09:42:57.97 ID:NtGsNWYy.net
どこ行っても学生証厨がでてくるな

自分が「東大や医学部が周りに当たり前のようにいない環境で育ちました」って宣言して楽しい?

534 :名無しなのに合格:2020/09/08(火) 09:47:38.91 ID:vDpc5r8e.net
>>533
残念ながら医学部在籍中なんだよ

下らない議論するなら自分が語る資格を持つことを示せって言ってんだけど理解できるか?

535 :名無しなのに合格:2020/09/08(火) 09:51:23.35 ID:evUpLKkh.net
>>534
受サロって箸にも棒にも掛からない底辺大学かニートのおっさんが雲上の存在に愚痴を言う場だから
まともな神経してない奴らが常に居座ってる

536 :名無しなのに合格:2020/09/08(火) 09:55:00.25 ID:k1kWePKu.net
某転職サイトと就活サイトの事業部長です。元コンサルタント。
人材業界10年目で自分も4回転職。転職市場はブラックボックスが多い事に問題意識を感じ、本サイトにて「忖度なく」知っている事を話します。

東大の年収が比較した大学の中で最も高い結果になりました。これは想定通りでしたね。
東大出身者の平均年収が1,000万円を超えたのは33歳時点でした。ちなみに35歳時点の平均年収は1124万円でした。
東大に入れば将来年収1,000万プレイヤーになることはほぼ確実といえるでしょう。
東大の30歳時年収が偶然にもOpenworkのデータと同じ810万円になりました。


東京大学卒の平均年収推移

25歳 562万
27歳 673万
29歳 753万
31歳 905万
33歳 1033万
35歳 1124万

537 :名無しなのに合格:2020/09/08(火) 09:55:34.66 ID:Lo9Di396.net
ここまで誰も学生証upなしだな
まあ何があるかわからないからそこまでして誰も受サロに書き込むメリットはない
間違ってたら反論すればよしなんだから

538 :名無しなのに合格:2020/09/08(火) 09:56:23.33 ID:NtGsNWYy.net
>>534
俺は東大だけど
いちいちそんな要求するのが低レベルって言ってるんだよ

「医学部」というそれ自体アホでも属せる属性自体に意味があると思ってるあたり
どうせ地方医だろ

父親が京大医卒で京大で教鞭を執っていたし
親族に京大がわんさかいるので
幼い頃から医者とか京大とかに何の幻想も抱いてなかったので
人にそんな他愛ない属性の証拠を示せと要求する気にもならない(笑)

539 :名無しなのに合格:2020/09/08(火) 10:00:46.31 ID:evUpLKkh.net
>>538
その妄想楽しいですか?

540 :名無しなのに合格:2020/09/08(火) 10:00:47.03 ID:NtGsNWYy.net
正直に言えば俺も京大と医者は親族にいっぱいいるけど東大は俺以外は一人しかいないんだよな。
帝大時代の先祖だが。だから東大は周りに当たり前のようにはいなかった。京大でもそれに近いとみれば別だが

541 :名無しなのに合格:2020/09/08(火) 10:03:43.64 ID:vDpc5r8e.net
>>540
その妄想を証明するために学生証貼りましょうよ。じゃなきゃ顔真っ赤にして連投した妄想男ですよ

542 :名無しなのに合格:2020/09/08(火) 10:08:04.35 ID:qm5bKsyi.net
>>536
年収は業種業界で大きく違う。
平均年収? 一般論は無意味。
では聞く。この数字はどうやって調べた?
調べ方を明示せよ。対象者は何人かな? どんな会社で何をやってる人かな?
対象者のイメージを具体的な職業でモデル化して提示してくれ。

>某転職サイトと就活サイトの事業部長です。元コンサルタント。
実名書けよ。名前をだすと困るのかな?
いやいや名前出したほうが仕事につながるだろ。
これでは、テキトーな数字をでっち上げたと言われてしまう。
実社会にいるなら、数字をどうやって調べたか、調査の
バックデータを明示する重要性、わかってるだろが。

543 :名無しなのに合格:2020/09/08(火) 10:09:35.22 ID:evUpLKkh.net
>>541
医学部コンプの妄想だから学生証なんて貼れるわけないだろ
次の言い訳は既に卒業したとか貼り方がわからないとか特定が怖いとかだろ

544 :名無しなのに合格:2020/09/08(火) 10:12:59.74 ID:NtGsNWYy.net
平均的な東大生 バカ
平均的な京大生 かなりのバカ
平均的な医者   ものすごいバカ

バカの話題をするのに資格なんか必要ない

545 :名無しなのに合格:2020/09/08(火) 10:14:43 ID:evUpLKkh.net
>>544
あ、逃げちゃうんですねぇ。情けないですねぇ

546 :名無しなのに合格:2020/09/08(火) 10:19:19 ID:k1kWePKu.net
総合職平均年収 メーカー商社ゼネコン

キーエンス 2088万
三菱商事 1541万
伊藤忠商事 1461万
シスコシステムズ 1215万
野村総合研究所 1166万
第一三共 1104万
鹿島 1102万
AGC 1095万
大成建設 1086万
アステラス製薬 1079万
ディスコ 1064万
大林組 1046万
三井化学 1038万
JFEエンジニアリング 1030万
新日鉄 1021万
東京エレクトロン 1076万
ソニー 1013万
アジレント・テクノロジー 1010万
竹中工務店 1001万

547 :名無しなのに合格:2020/09/08(火) 10:23:07 ID:vDpc5r8e.net
>>543
医学部コンプか

そんなもんになる位なら努力して底辺だろうが医学部行けば良いのにな

自分を東大生、親族は高学歴の妄想とか虚しくないのかな

可哀想に

548 :名無しなのに合格:2020/09/08(火) 10:33:24 ID:qm5bKsyi.net
>>546
年齢は?いくつなのかな?
それからこうした数字には裏があることも。
つまり、こうした数字は組合員(若手社員)の数字の場合がある。
役職がつくと組合員ではなくなってこうした資料には含まれない場合も。
役職手当、これは一人ひとりで違う事があるので実態は明かせない場合も。
さらに、給与の数字を正確に公表すると
取引先等下請け等との関係に齟齬が生じる場合があるので
(社員にそんなに給与出しているなら下請けへ払うカネもっと増やしてくれ等々)
低くなるよう数字を操作していることも。
わかったかな? こうした数字は、まあ、そんなものか、と受け流す程度に
ながめておくのが妥当だよ。

549 :名無しなのに合格:2020/09/08(火) 10:36:16 ID:pZCVRjzG.net
こういうスレで学生証あげても基本的にはポジショントークにしかならないから無意味
例えば医学部の学生証あげて「医学部>東大」って主張しても説得力に欠ける

550 :名無しなのに合格:2020/09/08(火) 10:36:42 ID:v6RnBMbk.net
上限で比較するんだったら学歴とか資格も必要ない
学歴とか資格の1番大事なのは下限でもこれだけ保障されるという手堅さ

難易度で医学部が東大より上と言い張るのが無理筋であるように
東大非医が収入面や安定性で医師より上と言いはるのもかなり無理がある

551 :名無しなのに合格:2020/09/08(火) 10:37:56 ID:Lo9Di396.net
>>543
学生証要求する者はまずは自分からだな

552 :名無しなのに合格:2020/09/08(火) 10:40:04 ID:v6RnBMbk.net
> 基本的にはポジショントークにしかならないから無意味

非常に本質をついてるね

低学歴が学歴なんか必要がないと言うのは多くの場合
コンプと自己正当化が動機だし
逆に高学歴が学歴が重要だと言うのも自分のアイデンティティーを
心地よく強化するためというのが動機

人の言うことは結局はほとんどがポジショントークだからな

553 :名無しなのに合格:2020/09/08(火) 10:42:49.99 ID:v6RnBMbk.net
>>540
親世代だったら東大と京大ってそんなに難易度の差はなかったと思うよ
昔の京大は今よりも難しかったから

554 :名無しなのに合格:2020/09/08(火) 10:45:36.98 ID:evUpLKkh.net
>>549
医学部生、東大生を自称しかつ議論に参加しようとするなら貼るべきだろ。ポジショントークになろうが有象無象の意見よりマシだ

555 :名無しなのに合格:2020/09/08(火) 10:58:35 ID:Lo9Di396.net
>>554
だから要求するならまずは自分が貼るべきだろう

556 :名無しなのに合格:2020/09/08(火) 11:01:15 ID:evUpLKkh.net
>>555
文盲かよ。医学部、東大を自称しって書いてんだろ

557 :名無しなのに合格:2020/09/08(火) 11:03:36 ID:evUpLKkh.net
id:NtGsNWYy みたいなのが典型だよ。自分は東大生、親族は高学歴。その俺が意見してんだから〜みたいな論調の奴は東大だと示さなきゃ前提が崩れんだろ

558 :名無しなのに合格:2020/09/08(火) 11:06:55 ID:Lo9Di396.net
534も医学部って言って人に要求するなら貼るべきだと思うよ

559 :名無しなのに合格:2020/09/08(火) 11:11:20 ID:v6RnBMbk.net
学生証アップじゃなくても詐称喚問やればいいんじゃない?
東大生だったら答えられるだろうという内容を質問してみるとか。

昔の学歴板ではそうやって真偽ご判断していた。

560 :名無しなのに合格:2020/09/08(火) 11:12:29 ID:v6RnBMbk.net
これだったら相手が1答えないで逃げたら嘘だと判断する。

そういえば再受験で入った医学部を速攻辞めたとかいう人も
今何やってるのかに何も答えなかったな。

561 :名無しなのに合格:2020/09/08(火) 11:16:00 ID:evUpLKkh.net
>>558
534は東大にも医学部にも特に言及してないだろ。ただ学生証が欲しいだけの変態

562 :名無しなのに合格:2020/09/08(火) 11:18:04 ID:evUpLKkh.net
>>559
これありじゃね。つか学生証じゃなくても大学のポータルでも良いしな。身分を自称してそれを振りかざして議論するけど奴にはやるべきだわ

563 :名無しなのに合格:2020/09/08(火) 11:32:26 ID:Lo9Di396.net
まあそこまで根拠もなく煽りスレじゃなかったら学生証とか言わなくてていいと思うよ
自由に書いて間違ってたら集中攻撃されるんだし

564 :名無しなのに合格:2020/09/08(火) 12:08:38 ID:A2XJQvmu.net
医学部コンプとは


医者に成りたくてもなれなかった奴、または医学部に行った奴に悔しい思いを
させられた奴に多い。
医者に成れない自分を慰めたい。失敗した自分を肯定したいがために
頭の中で色んな妄想を繰り広げる。

皆さん、医学部コンプにならないように頑張りましょう。

565 :名無しなのに合格:2020/09/08(火) 12:12:07 ID:A2XJQvmu.net
学歴コンプレックスにしても医学部コンプレックスにしても、解決する方法は唯一「再受験」することだけです。

不思議なことに、「浪人コンプレックス」はあまり強くはでない(むしろ努力した期間として好意的に本人は考えていることが多い)ので、
年数を重ねていても第一志望の大学や医学部に合格すれば、割とすっきり昇華します。
ちなみに大学院でかつての志望大学へ行くことは、全く選択肢に上がらない様です(もっとコンプレックスが悪化してしまうのかもしれません)

ではこれらのコンプレックスを抱いたまま、生きていくとはどんなことでしょうか?

実は「学歴コンプレックス」を抱いて社会人になった人たちは、案外いい仕事をしています。
これは、東大・京大・一橋・東工大だけでなくハーバード大、イェール大、ペンシルベニア大、プリンストン大、コロンビア大、ブラウン大、ダートマス大、コーネル大、カリフォルニア工科大、UCバークレー、ジョンズ・ホプキンス大、
チューリヒ工科大、ユニバーサル・カレッジ・ロンドン、ケンブリッジ、オックスフォード大といった海外の有名大学など自分たちより格上の大学に行った連中を
「仮想敵」「あいつら俺たちを学歴だけで『低学歴乙』『低脳乙』『こんなところバカでもカネ払えば博士号買えるだろ(ぷ』『Fラン卒乙』『バカでも卒業出来るとこが最終学歴のくせに生意気だ』とバカにしやがって」
と奮起し、時には団結することで実力を発揮しているためだと思います。

実際、文系学部では霞ヶ関の高級官僚になるには東大法学部が圧倒的に有利ですが、文系で対抗するマスコミ・出版社や損保・保険・メガバンクは早慶・上智・GMARCH・関関同立をはじめとした私大学閥が大きな勢力です。
第一志望の大学に落ちた本人は学歴コンプレックスが無くなることは無いでしょうが、客観的には素晴らしい結果を残せる可能性があります。

566 :名無しなのに合格:2020/09/08(火) 12:17:17 ID:ki8drD0N.net
進学校にいれば分かるだろ
国立医=理一レベル

567 :名無しなのに合格:2020/09/08(火) 12:17:37 ID:A2XJQvmu.net
一方で「医学部コンプレックス」に良いところは全くありません。


特に看護師、助産師、保健師、薬剤師、臨床工学技士、義肢装具士、診療放射線技師、臨床検査技師、介護士、ホームヘルパー、 管理栄養士、言語聴覚士、視能訓練士、看護助手など
他の医療職になってしまった場合は、医師に対して敵意を持って仕事をすることになります。
最近はチーム医療と声高に謳われていますが、あくまで医師の責任と指示の元に患者の治療に協調しなければなりません。
リーダー(医師)に、敵意を持っている医療従事者が良いパフォーマンスを発揮できるはずがありません。
もし医療系以外の職についたとしても、医師に対して敵意を持つことは、自分や家族の健康に関して損しかないと思うのです。

「学歴コンプレックス」も「医学部コンプレックス」も受験の結果によって生じ、治療法は再受験しかない心の闇です。

しかし客観的に見た場合、人生大逆転になるきっかけになりうる「学歴コンプレックス」に比べて、
自他の健康を害する可能性すらある「医学部コンプレックス」は尚の事、業が深いと思います。

「学歴コンプレックス」も「医学部コンプレックス」も受験の結果によって生じ、治療法は再受験しかない心の闇です。
しかし客観的に見た場合、人生大逆転になるきっかけになりうる「学歴コンプレックス」に比べて、
自他の健康を害する可能性すらある「医学部コンプレックス」は尚の事、業が深いと思います。

568 :名無しなのに合格:2020/09/08(火) 12:18:49 ID:NtGsNWYy.net
>>564-565
まるで医学部が学歴コンプと無縁であるかのように書いてるが
下位医学部の学歴コンプも根強いぞ(笑)


駅弁医あるある

「地元の旧帝医を目指して2浪してだめでここに来ました。もうここでいいです」

「(現役で入ったが)こんな田舎に来てしまったことで
くさって勉強に身が入らず2留してしまった」

569 :名無しなのに合格:2020/09/08(火) 12:20:19 ID:NtGsNWYy.net
駅弁医の新入生ガイダンス

「みなさんは優秀なんです。他の大学に移るなんて考えないで
一日も早く(この)大学を卒業して医者になってください」

570 :名無しなのに合格:2020/09/08(火) 12:28:47 ID:v6RnBMbk.net
東大の方が難易度は上だと思うけれども第一志望に入れなかったことよりも
学部選択を誤る方が取り返しがつかない感はあるな

コンプがどうのこうのなんてものは長い目で見れば贅沢な悩みなんだよな

成功者もコンプに悩まされると言うけれども他にたいした悩みがないってことだね

571 :名無しなのに合格:2020/09/08(火) 12:32:04 ID:ki8drD0N.net
>>568
それって医学部だからじゃなくて居たくもない田舎に来てしまったからだろ
プラスそういう奴は拗らせて周囲と馴染む努力もせず友人のひとりも作れないまま落ちこぼれたただの無能
東大にだって居るよ

572 :名無しなのに合格:2020/09/08(火) 12:33:24 ID:A2XJQvmu.net
>>522-524
>人口13億人の中国のコロナ死者 → 5000人弱


「中国の統計は、中国共産党政権にとって都合がいい情報は公表されている数値の10分の1カット、
中国共産党政権にとって都合が悪い情報は10倍以上、上乗せが正しい統計」
って言われていて、欧米先進国では全く信用されていない中国の統計を信用している低能医学部コンプがいたとは・・・



それともID:xPqM8MCOって医学部コンプじゃないなら五毛党員?

573 :名無しなのに合格:2020/09/08(火) 12:43:09 ID:O4kAG0sS.net
医学部は偏差値出身地など自分に合ったところを受験するためたとえ偏差値が75以上でも定員の少なさからあぶれてしまったら不合格になってしまう
これが1000人の枠なら上位が落ちるわけはないのだからどう考えても医学部合格の方が難しいだろうな

574 :名無しなのに合格:2020/09/08(火) 12:55:30.13 ID:PlaVeOO2.net
東京大学どころか京都大学よりも地方の国立医学部のほうが簡単だよ

575 :名無しなのに合格:2020/09/08(火) 13:25:43 ID:v6RnBMbk.net
東工大や慶応理工との比較は?

576 :名無しなのに合格:2020/09/08(火) 13:30:58.73 ID:O4kAG0sS.net
上位層がどれだけいるとかは関係ない
67〜69の偏差値でも4人に1人が受かると言うのが東大なんだよ

577 :名無しなのに合格:2020/09/08(火) 13:33:49.80 ID:nbjEHEJi.net
国立医>>>>私立医>>>>東大非医
東大平均年収626万円
医者平均年収1200万円

578 :名無しなのに合格:2020/09/08(火) 13:39:15.72 ID:v6RnBMbk.net
>>577
これは基本給でしょ
コバショーの動画だったかで医者はバイトができる後期研修医以降は
20代で2000万円ちかくかせいでいるとか

579 :名無しなのに合格:2020/09/08(火) 13:41:21.01 ID:PlaVeOO2.net
>>575
京大卒の某地方国立医再受験だから他は行ったことなくて比較できないんだごめん

580 :名無しなのに合格:2020/09/08(火) 13:42:31.67 ID:nbjEHEJi.net
>>578
開業医になると3000万くらい
しかも普通のビジネスとちがって簡単に成功できる
医者が最強
東大非医は帝京医のケツ穴を舐めるレベル
優秀な高校生は東大王とかいうゴミ番組に騙されないように

581 :名無しなのに合格:2020/09/08(火) 13:50:25.03 ID:nbjEHEJi.net
東大非医がコロナで職を這いつくばって探し回って見つけた会社で600万で働いてる中でワインを飲みながら適当に就活しバイト医を適当にやって1000万近く稼いでるのが医学部
東大非医は解雇されたら単なるゴミになるが医学部は医者という最強の資格のおかげで将来安泰、それ故にブスだろうがなんだろうがモテまくる
帝京医>>>>>>>>>>>>>東大非医
残念だがこれが日本の現実だ

582 :名無しなのに合格:2020/09/08(火) 14:02:09.41 ID:6oIL46KR.net
親族が医師をしているが開業は稼げるらしいな
開業した大学の後輩から年収9千万円超えたとマウントとられたらしいが
銀行からの借り入れなどに踏み切る度胸がなく勤務医のままだわ
勤務医でもバイト込みで2千万円は切らないとのこと

ちなみに親族の子も国威の学生だが東大に行けたかを聞いてみたら
「東大は問題がえぐい。浪人して対策しても受かるか分からん。」とのこと

583 :名無しなのに合格:2020/09/08(火) 14:48:59.72 ID:pPdktIOX.net
逆学歴フィルターかかるような奴は東大行かない方が幸せかもな

584 :名無しなのに合格:2020/09/08(火) 17:18:02 ID:jvj2fUPK.net
>>581
コンプ持ちでレス早そうだからお前に聞くけど生涯賃金で比べたらどうなんの? 医者の退職金は少ないし昇給も普通の企業とは違うんだから変わってくると思うんだが

585 :名無しなのに合格:2020/09/08(火) 17:27:31.59 ID:eU5yULHI.net
◆重要◆
今後は大企業も終身雇用廃止、年功序列終了は確実
任期ありの中途採用(国籍不問)が当たり前になる(手厚い福利厚生・退職金は期待できない)
年金受給開始は70歳か75歳
何度も転職して70歳か75歳まで働ける実力を養うことが重要
◆重要◆
非医研究者志望者は↓の本を検索し読んでおくこと
『博士漂流時代 「余った博士」はどうなるか?』
『高学歴プア 東大院卒就職率56%、京大院卒はゴミ収集バイト』
https://www.news-postseven.com/archives/20130110_165134.html?DETAIL

平均年収
パイロット:http://heikinnenshu.jp/other/pilot.html
勤務医:http://heikinnenshu.jp/iryou/kinmu_dr.html
(『【大暴露】医者の給料について、むちゃくちゃ詳しく解説します!』
https://www.youtube.com/watch?v=6yezZ4VORCU )
(厚労省提供医師求人サイト: https://healthcare.job-support-mhlw.jp/jobfind-pc/area/All?jobtype=00001)
弁護士:http://heikinnenshu.jp/shi/bengoshi.html ;「四大法律事務所 9時5時」検索必須
公認会計士:http://heikinnenshu.jp/shi/kaikeishi.html
都庁:http://heikinnenshu.jp/komuin/tocho.html
トヨタ自動車:http://heikinnenshu.jp/jidousha/toyota.html
ソニー:https://heikinnenshu.jp/denki/sony.html
日立製作所:https://heikinnenshu.jp/kininaru/hitachi_p.html
三菱重工:http://heikinnenshu.jp/kininaru/mitsubishi.html
富士フィルム:http://heikinnenshu.jp/kininaru/fujifilm.html
味の素:http://heikinnenshu.jp/kininaru/ajinomoto.html
第一三共:http://heikinnenshu.jp/kininaru/daiichisankyo.html
アクセンチュア:http://heikinnenshu.jp/kininaru/akucenchua.html
三菱東京UFJ銀行:http://heikinnenshu.jp/kininaru/mufg.html
野村証券:http://heikinnenshu.jp/kininaru/nomurashoken.html
伊藤忠商事:http://heikinnenshu.jp/kininaru/itochushoji.html

586 :名無しなのに合格:2020/09/08(火) 17:27:32.95 ID:PiPFnaBL.net
>>582
医師の子供は幼少時から医学部を目指すから東大の問題なんか対策してこないからだよ
行きたい大学はだいたい決まってるからね

587 :名無しなのに合格:2020/09/08(火) 17:49:39.74 ID:evUpLKkh.net
>>584
医者って定年無いから生きただけ生涯賃金上がるんじゃね
開業してないお爺ちゃん医者なんか老人ホームとかメガネ屋に名義貸しするだけで年収1000万以上だし
土日で健診のバイトやればもっと稼げるしな

まぁ東大卒で企業でもしてればそっちのが稼げるだろ

588 :名無しなのに合格:2020/09/08(火) 17:55:09.84 ID:W8rhiSEJ.net
受サロで年収について語るのは野暮だけど、個人的な感覚的では>>536がしっくりくるかな。
東大は外銀外コンを始め総合商社大手広告などもっと高給な会社に行く奴も多いけど、まあ平均ならこんなもんだろーな。医者の方が平均的には高いだろうけどね。
少なくとも東大卒の全年齢の平均年収が600万とかはまずあり得ないと思う。新卒4、5年目の平均ならまだあり得るかも知れないけど

589 :名無しなのに合格:2020/09/08(火) 18:03:28.00 ID:cwa4Z6R5.net
年収比べる意味あるか知らないけど、
東大も医者も上は幾らでも目指せて、平均は医者のがやや上、最低保証としては医者のがいいって感じかな
普通に勤務医するのと東大生がたくさんいるような企業に勤務するなら、金銭的にほとんど変わらず企業の方がQOLは高そう

590 :名無しなのに合格:2020/09/08(火) 18:17:26.34 ID:evUpLKkh.net
「21歳〜59歳の、DODA転職支援サービスに登録をしている、ホワイトカラー系の東大生(男女)」の平均年収が729万円

転職サイト大手のDODAの情報では上記の通り

一方、出所不明の自称コンサル調べだと1000万以上

良くわからんな

591 :名無しなのに合格:2020/09/08(火) 18:37:57 ID:6oIL46KR.net
年収や社会的安定度は平均すれば医師の方が上だと思うのだが
東大卒が就くような仕事は仕事内容がエキサイティングな感じがする

野心家は東大の方がよさそうだな

職場に東大卒が入ってきて期待していたのだが
出世願望ゼロで草食動物みたいな欲がない感じの人でがっくり来たけど
(ただ、有能ではあった)

>>586
なるほど
俺の親戚がそうなのかはおいといて
医師の子だと確かにそういう人は結構いるかもしれんね

592 :名無しなのに合格:2020/09/08(火) 18:49:43 ID:6oIL46KR.net
>出世願望ゼロで草食動物みたいな欲がない感じの人でがっくり来た

まあ、冷静に考えて野心家ならうちの職場には来ないわな

593 :名無しなのに合格:2020/09/08(火) 19:03:57.79 ID:CWcD/2XS.net
興味もないのに「安定」「高給」「社会的ステータス」とかって、バカかよ。

594 :名無しなのに合格:2020/09/08(火) 19:49:26 ID:nbjEHEJi.net
医者コンプワラワラで草
医者が最強なのは年収最低でも1000万以上キープ+それが生涯続くってことなんだよ
東大卒で起業なり外資なりでガツガツ稼ぐ奴は年収3000万とか行く可能性はあるがそれが生涯続く訳ではない
身体壊したらそれまでだし解雇なんて時代の流れでいくらでもありえる
しかもエリートだろうがなんだろうが会社辞めたらただのゴミなので職場に一生しがみつくことになる
他方医者は職場を離れてもカンタンに復職できるしその間に起業したり投資したり別の稼ぎ口を開拓することだってできる、もちろん開業医のルートもある、更に銀行からも信頼されてるから融資もカンタンに受けることができる
ハッキリ言って無敵だよ
東大王(笑)なんてクソゴミよりも医学部目指しなさい

595 :名無しなのに合格:2020/09/08(火) 19:52:03 ID:F5CG29qh.net
医者は3Kだからなぁ きつい きたない きもちわるい

596 :名無しなのに合格:2020/09/08(火) 19:57:53 ID:MKS+AyfU.net
>>594
医学生かどうか知らんけど東大卒が身体壊しても助けてくれなさそうで草

597 :名無しなのに合格:2020/09/08(火) 19:58:05 ID:nbjEHEJi.net
医者だけ激務っていわれるのはなんでなんだ?
医者以外のリーマン(笑)も激務だろ
しかも東大卒のリーマン(笑)はクビになったらチンカスで無職のゴミになるけど医者は職場復帰できるからなあ
激務といっても逃げることができる激務と逃げたら自殺レベルの激務で全然質が違うんだよな

598 :名無しなのに合格:2020/09/08(火) 19:59:23 ID:c5o9nYis.net
>>595
それ言っても世間の評価は変わらないんだし恥ずかしいから辞めたほうがいいよ

599 :名無しなのに合格:2020/09/08(火) 20:00:06 ID:cbY6Ij6+.net
ひょっとして国から地域貢献型大学の烙印を押された横国かな?w

国から地域貢献型大学の烙印を押された横国がしれっと筑波千葉と同格面するなw


   横浜国立大学:国際水準の研究大学を目指す!(ドヤッ!

                  ↓

   文部科学省:横浜国立大学は地域貢献型大学っと… ←ワロタwww


筑波大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
千葉大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
神戸大 世界水準型研究大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択

-----------------ここから下がザコクです------------------

埼玉大 地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択
横国   地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択 ←ワロタwww



文部科学省が国立大学を3つに分類。横国他55大学は地域貢献型大学に
https://tanuki-no-suji.at.webry.info/201508/article_2.html

600 :名無しなのに合格:2020/09/08(火) 20:07:48 ID:CWcD/2XS.net
>>597
基本的にいつも、咳や端を飛ばしたり酷く体を損傷したり、
血やゲロ吐いたり、非常に気持ち悪い荒れたり出来物できて
ただれた皮膚を診たり、海が出て臭いアソコをのぞき込んだり、
そんな病人相手で何十年、時にはキチガイみたいな患者からの
クレームを受け剃超沙汰になり、常に自分も悪い病気に感染する
危険性もあり、成果と言えば、患者が正常な状態に戻ること。
感謝されることもあるかもだけど病気や老化した不健康そうな
人相手ってのは基本。
健康な元気な同僚と一緒に、ときには飲みときには愚痴を言い合い、
仕事の成果に向かって頑張るってのとはちょっと違うからじゃね?

601 :名無しなのに合格:2020/09/08(火) 20:11:34 ID:evUpLKkh.net
>>600
こいつ昨日も出没した深夜3時から受サロに居座る医学部コンプで人間性が腐ってる奴じゃん

602 :名無しなのに合格:2020/09/08(火) 20:14:09 ID:CWcD/2XS.net
>>598
あんたは医者に興味あるんだろうし、そのキツイ汚い気持ち悪いにも
めげずに頑張る気があるんだろうからそういう気にもなろうけど、
医者はあくまでお医者であって、それ以上でもそれ以下でもない。
世間にはあんたが医者を仰ぎ見るのと同じくらいかそれ以上に、
「医者はサービス業」としか見てない人も多いものだぞ。
「あそこの医者はヤブ」「あそこの医者はPCしか見てない」
「医者が威張って態度が最悪」とかよく聞く評判。

603 :名無しなのに合格:2020/09/08(火) 20:14:15 ID:tBOIeD9D.net
医学部コンプは悲惨やな


東大コンプ・海外有名大学コンプの早慶とかは就職後に人生大逆転になる可能性はあるけど
医者は医学部行かんとどうにもならんからな
その末路がID:xPqM8MCOみたいな中国の医者のコピペ貼ってるやつ

604 :名無しなのに合格:2020/09/08(火) 20:18:22.58 ID:c5o9nYis.net
>>602
このスレに来るのは東大か医者に興味あるやつだと思うが東大じゃないならなんでこのスレに興味あるの?

605 :名無しなのに合格:2020/09/08(火) 20:20:11.24 ID:CWcD/2XS.net
>>601
ご安心を。
東大理Vに合格確実の成績でも全然別の道を行って、人生楽しんでるので。
医者になる奴は、医者が好きだくらいの奴らがなって欲しいんだが、
妙なステータスだの金だのそんなのにだけ惹かれるバカ共が
医者目指すって、嫌な世の中だよ。

606 :名無しなのに合格:2020/09/08(火) 20:21:51.78 ID:evUpLKkh.net
>>605
人生楽しんでると言いつつ5chに居座ってんだからななんも説得力無いんだよな

607 :名無しなのに合格:2020/09/08(火) 20:25:47.33 ID:CWcD/2XS.net
>>606
人間観察の場として、面白いのだよ。
表向きには言わないことだって、煽ればバカスカ出てくるからな。

総レス数 1001
367 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200