2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

金岡千広、電農名繊 ←こいつら

1 :名無しなのに合格:2021/04/02(金) 18:52:51.66 ID:ZGZWcBzW.net
まじで、「へぇ〜」て感想しか出てこないんやけど。
頭ええやん!とかいうと嘘っぽいから、ワイはいい大学やね!って言ってる

220 :名無しなのに合格:2021/05/17(月) 11:00:41.44 ID:/lYZNzSr.net
千葉はメーカー立地でも神奈川埼玉より劣るからな
理系ですら、千葉は横国埼玉より出口は厳しい

221 :名無しなのに合格:2021/05/17(月) 11:24:27.76 ID:Og3yLKTL.net
国立大前期日程 機械工学系結果ボーダー

89% 67.5 東京
84% 65.0 京都
80% 65.0 東京工業
81% 60.0 名古屋
80% 60.0 東北 大阪
78% 60.0 神戸
79% 57.5 筑波
78% 57.5 北海道
76% 57.5 九州 千葉 名古屋工業
79% --.- 横浜国立
76% 55.0 東京農工
73% 55.0 電気通信
71% 55.0 京都工芸繊維
72% 52.5 埼玉
70% 52.5 広島
67% 52.5 三重
71% 50.0 岡山
69% 50.0 金沢
68% 50.0 静岡 九州工業
67% 50.0 信州 東京海洋
66% 50.0 岐阜
65% 50.0 和歌山 豊橋技術科学
63% 47.5 富山
61% 47.5 愛媛
58% 47.5 鳥取 佐賀
57% 47.5 徳島
64% 45.0 新潟 宇都宮
63% 45.0 群馬
62% 45.0 長岡技術科学 熊本
60% 45.0 福島 福井 山口
59% 45.0 鹿児島
58% 45.0 長崎 山梨
60% 42.5 茨城 香川
58% 42.5 秋田
56% 42.5 山形
55% 42.5 宮崎
54% 42.5 琉球
51% 42.5 北見工業
60% 40.0 岩手
56% 40.0 弘前
54% 40.0 大分
51% 40.0 島根
52% 37.5 室蘭工業

222 :名無しなのに合格:2021/05/17(月) 14:22:37.12 ID:j6K4yxjz.net
基本的に都心挟んで反対側に行くのはおヴァカが多い

223 :名無しなのに合格:2021/05/17(月) 17:02:09.21 ID:F7wRhSx3.net
どうせ千葉行っても千葉県でしか通用しないし、
それなら埼玉も同じ条件だが、そっちの方が県の経済が大きいからな
実質では埼玉行った方が良いだろ

224 :名無しなのに合格:2021/05/17(月) 21:18:03.93 ID:IF62WtCU.net
県内高校フィルター

225 :名無しなのに合格:2021/05/17(月) 21:42:42.53 ID:mZ/yQ8S2.net
https://www.languagecourse.net/university-guru/jp/daigaku--japan
日本の695大学は32大学別ランキング(<機関別)、および7異なる科目別ランキングに記載されています。 これらの大学のうち498校は、少なくとも1つの機関または科目別のランキングに記載されています。

世界中の大学のランキングスコアの最も包括的なコレクション。96 さまざまな大学および科目のランキングを継続的に監視しているため、すべてのランキングを1か所で簡単に比較できます。

1位東京大学(旧帝)
2位京都大学(旧帝)
3位東京工業大学(旧帝)
4位大阪大学(旧帝)
5位東北大学(旧帝)
6位名古屋大学(旧帝)
7位九州大学(旧帝)
8位北海道大学(旧帝)
9位筑波大学(指定国立)
10位慶應義塾大学(早慶)
11位早稲田大学(早慶)
12位東京医科歯科大学
13位神戸大学(難関十大学)
14位広島大学(金岡千広)
15位千葉大学(金岡千広)
16位横浜市立大学(都市部公立)
17位岡山大学(金岡千広)
18位東京都立大学(都市部公立)
19位金沢大学(金岡千広)
20位新潟大学(5S)
21位熊本大学
22位東京理科大学(早慶上理)
23位東京農工大学(農繊名電)
24位大阪市立大学(都市部公立)
25位大阪府立大学(都市部公立)
26位立命館大学(関関同立)
27位信州大学(5S)
28位徳島大学
29位長崎大学
30位岐阜大学

226 :名無しなのに合格:2021/05/18(火) 08:48:22.72 ID:fs3f9q//.net
千葉はメーカー立地でも神奈川埼玉より劣るからな
理系ですら、千葉は横国埼玉より出口は厳しい

227 :名無しなのに合格:2021/05/18(火) 16:24:31.23 ID:v/1PWPn6.net
千葉はメーカー立地でも神奈川埼玉より劣るからな
理系ですら、千葉は横国埼玉より出口は厳しい

228 :名無しなのに合格:2021/05/18(火) 20:47:27.38 ID:bWh3qPxo.net
就職悪いの有名だから千葉県の高校生は都内の大学に進学してるな

229 :名無しなのに合格:2021/05/18(火) 21:34:15.43 ID:ZMVDK290.net
コレだよな

http://ojyukench.com/archives/55154267.html


賢い選択だ
さすが!

230 :名無しなのに合格:2021/05/19(水) 08:34:54.89 ID:IPljMsVq.net
どうせ千葉行っても千葉県でしか通用しないし、
それなら埼玉も同じ条件だが、そっちの方が県の経済が大きいからな
実質では埼玉行った方が良いだろ

231 :名無しなのに合格:2021/05/19(水) 12:01:26.57 ID:QWI7tW1x.net
神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=千葉

千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=横国

上京する人はこれに注意

232 :名無しなのに合格:2021/05/19(水) 15:32:57.64 ID:hRPOztoG.net
基本的に都心挟んで反対側に行くのはおヴァカが多い

233 :名無しなのに合格:2021/05/19(水) 15:51:46.46 ID:NMGqmOAi.net

■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある


234 :名無しなのに合格:2021/05/19(水) 19:17:19.17 ID:mUFJlcfO.net
神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=千葉

千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=横国

上京する人はこれに注意

235 :名無しなのに合格:2021/05/19(水) 22:06:48.91 ID:2QCFdt6L.net
県内高校フィルター

236 :名無しなのに合格:2021/05/19(水) 22:12:51.03 ID:hD2TrWB6.net
賢い

237 :名無しなのに合格:2021/05/19(水) 22:14:28.10 ID:izzzUlsF.net
ひょっとして国から地域貢献型大学の烙印を押された横国かな?w

国から地域貢献型大学の烙印を押された横国がしれっと筑波千葉と同格面するなw


   横浜国立大学:世界水準の研究大学を目指す!(ドヤッ!

                  ↓

   文部科学省:横浜国立大学は地域貢献型大学っと… ←ワロタwww


筑波大 指定国立大学      スパグロ採択 卓越大学院採択
千葉大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
神戸大 世界水準型研究大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択

-----------------ここから下がザコクです------------------

埼玉大 地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択
横国   地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択 ←ワロタwww



文部科学省が国立大学を3つに分類。横国他55大学は地域貢献型大学に
https://tanuki-no-suji.at.webry.info/201508/article_2.html

238 :名無しなのに合格:2021/05/20(木) 12:51:35.51 ID:zRv7DbFV.net
神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=千葉

千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=横国

上京する人はこれに注意

239 :名無しなのに合格:2021/05/20(木) 18:40:37.78 ID:Ml7QC5IY.net
さすが

240 :名無しなのに合格:2021/05/20(木) 19:12:44.35 ID:JaZu0zi3.net

■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある


241 :名無しなのに合格:2021/05/21(金) 11:34:44.27 ID:QXQDn7J3.net
神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=千葉

千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=横国

上京する人はこれに注意

242 :名無しなのに合格:2021/05/21(金) 15:45:15.52 ID:yDqyr1NN.net

■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある


243 :名無しなのに合格:2021/05/21(金) 20:18:54.31 ID:QR3uZnit.net
http://kenjasyukatsu.com/archives/1125
一般的に偏差値が高い難関校と言われる大学ほど、学歴フィルターにかからない可能性が高くなるでしょう。最も学歴フィルターを通過しやすいとされているのは、「東京一工」と呼ばれる東京大学、京都大学、一橋大学、東京工業大学の4つです。

次いで、同じ国公立大学である北海道大学、東北大学、筑波大学、お茶の水女子大学、東京外国語大学、横浜国立大学、名古屋大学、大阪大学、神戸大学、九州大学などが挙げられます。私立で言えば早稲田大学、慶應大学、上智大学、東京理科大学、ICU(国際基督教大学)なども同水準と言えるでしょう。
学歴フィルターのボーダーラインとされるのは、国立大学だと埼玉大学、新潟大学、信州大学、静岡大学、滋賀大学の5つです。私立で言えば、MARCH(明治大学、青山学院大学、立教大学、中央大学、法政大学)や関関同立(関西学院大学、関西大学、同志社大学、立命館大学)が挙げられます。
これらに続くランクとされる日東駒専以下は学歴フィルターで足切りされる可能性が高いと言われています。

244 :名無しなのに合格:2021/05/22(土) 17:47:15.10 ID:M9ke19HX.net
《企業入社難関度ランキング 商社》
https://www.asahi.com/edua/article/13967869?p=3#ranking
1.三菱商事 2.三井物産 3.伊藤忠商事 4.住友商事 5.丸紅 6.双日

三菱商事:https://univ-online.com/rank3/y2020/trading-company/r1930247/
慶応30 早稲田28 東大18 京大11 東外大4 一橋4 東工大3 阪大3 名大2 神戸大2 九大2 青学2 上智2 北大1 小樽商科大1 筑波1 横国1 国際教養1 ICU1 明治1 立教1

三井物産:https://univ-online.com/rank3/y2020/trading-company/r1930246/
慶応35 早稲田17 東大16 京大8 阪大6 東外大4 一橋4 北大3 東北大3 上智3 名大2 神戸大2 九大2 学習院2 同志社2 宇都宮大1 千葉大1 東工大1  横国1 国際教養1 青学1 ICU1 東理大1 法政1 立教1 立命館1 関西学院1

伊藤忠:https://univ-online.com/rank3/y2020/trading-company/r1930235/
慶応18 早稲田13 東大11 上智9 京大7 阪大7 神戸大6 一橋5 東工大4 立教4 同志社4 筑波3 東外大3 中央大3 明治3 北大2 東北大2 九大2 青学2 関西学院2 

丸紅:https://univ-online.com/rank3/y2020/trading-company/r1930245/
早稲田16 慶応15 東大11 一橋10 阪大8 京大7 神戸大5 青学4 明治3 金沢大3 滋賀大3 上智3 北大2 東北大2 東外大2 東工大2 九大2 中央大2 法政2 小樽商科大1 筑波大1 横国1 国際教養1 横浜市立1 大阪府立1 学習院1 関西学院1 甲南大1 西南学院1 

双日:https://univ-online.com/rank3/y2020/trading-company/r1930240/
慶応10 早稲田9 神戸7 青学7 一橋6 北大5 東北大5 阪大5 横国4 京大4 上智4 立教4 同志社4 明治3 筑波2 東大2 九大2 中央2 関西学院2 埼玉大1 東工大1 金沢大1 長崎大1 神戸市外語大1 東女子大1 東理大1 日本女子大1 南山大1 同志社女子1 立命館1 西南学院1

私立はマーチ関関同立まで 国立は5Sまで

245 :名無しなのに合格:2021/05/23(日) 17:19:11.20 ID:S8AFZ4fs.net
https://iirou.com/entry/
大学ランクと学歴フィルター
【国立大学群】
●Aランク 東大・京大・東工大・一ツ橋大
●Bランク 北大・東北大・名大・阪大・九大
      お茶の水・東外語大・横国・筑波
      神戸大以上
●準Bランク 農繊名電・金岡千広
       上位公立大
●Cランク 5S(埼新信静滋)
-----一流企業のフィルター-----
●準Cランク 県立大 
-----一流企業のフィルター-----
●Dランク STARS

【私立大学群】
●Bランク 早慶上理
●Cランク MARCH 関関同立
●準Cランク 成成明学獨國武 四工大
-----学歴フィルター-----
●Dランク 日東駒専 産近甲龍
●Eランク 大東亜帝国
●Fランク その他

その他
学歴フィルターにおける5つのランク
金岡千広=GMARCH=関関同立
https://reashu.com/gakureki-filter-dokomade/

246 :名無しなのに合格:2021/05/24(月) 20:27:11.41 ID:b0ILqhQM.net
フィルターはこう

東大京大
一工阪大
名大 東北大
北大 九大 筑波大 神戸大
横国 上智
ここまで
以下は本人次第
金岡千広 農繊名電 都立など上位公立
5S マーチ
これより以下は要努力

247 :名無しなのに合格:2021/05/25(火) 20:33:54.93 ID:1Jykf4Rb.net
学歴フィルターの境目は大学群単位で決められる

https://career-information.com/1111

248 :名無しなのに合格:2021/05/26(水) 20:32:58.73 ID:mISYz4/e.net
Nature Index 最新版
https://www.natureindex.com/institution-outputs/generate/All/countries-Japan/All/score

1. 東大
2. 京大
3. 阪大
4. 東北大
5. 理研
6. 名大
7. 東工大
8. 九大
9. 北大
10. 物質材料研究機構
11. 産業技術総合研究所
12. 慶応大
13. 筑波大
14. 沖縄科学技術大学院大学
15. 神戸大
16. 金沢大
17. 自然科学研究機構
18. 岡山大
19. 広島大
20. 高エネルギー加速器研究機構
21. 早稲田大
22. 千葉大
23. JAMSTEC
24. 東京理科大
25. 東京医科歯科大
26. 総合研究大学院大学
27. 大阪府立大
28. 熊本大
29. 情報システム研究機構
30. 東京都立大

大学のみ抜粋
1. 東大(旧帝)
2. 京大(旧帝)
3. 阪大(旧帝)
4. 東北大(旧帝)
5. 名大(旧帝)
6. 東工大(東京一工)
7. 九大(旧帝)
8. 北大(旧帝)
9. 慶応大(早慶)
10. 筑波大(指定国立)
11. 神戸大(難関十大学)
12. 金沢大(金岡千広)
13. 岡山大(金岡千広)
14. 広島大(金岡千広)
15. 早稲田大(早慶)
16. 千葉大(金岡千広)
17. 東京理科大(早慶上理)
18. 東京医科歯科大
19. 大阪府立大(都市部公立)
20. 熊本大
21. 東京都立大(都市部公立)

東大は世界ランキングで8位
国内順位も昨年と比べ変化した
一流の研究のみを評価した信頼性の高いランキングで、ここにある大学は研究大学として期待される

249 :名無しなのに合格:2021/05/27(木) 18:21:29.39 ID:ysatb4St.net
大学の使命は研究と教育
研究はNature Index
教育はTHE世界大学ランキング日本版
がよい指標

250 :名無しなのに合格:2021/05/28(金) 17:22:13.15 ID:+muuavq/.net
《2020 THE 世界大学ランキング 日本版》

1位  東北大学(旧帝)
2位  京都大学(東大・京大)
3位  東京大学 東京工業大学(一工)
5位  九州大学(旧帝)
6位  北海道大学(旧帝)
7位  名古屋大学(旧帝)
8位  大阪大学(旧帝)
9位  筑波大学(新規指定国立)
10位 国際教養大学
11位 国際基督教大学
12位 広島大学(金岡千広)
13位 早稲田大学(早慶)
14位 慶応大学(早慶)
15位 神戸大学(難関十大学)
16位 一橋大学(一工)
17位 長岡技術科学大学
18位 金沢大学(金岡千広)東京農工大学(農繊名電)
20位 上智大学(早慶上智)
21位 立命館アジア太平洋大学 東京外国語大学
23位 千葉大学(金岡千広)
24位 会津大学
25位 お茶の水女子大学

251 :名無しなのに合格:2021/05/29(土) 08:39:43.93 ID:g7/0JVl0.net
>>91
東北大のような底辺大学受かっても自慢にもなない
普通に考えて千葉大の方が上

252 :名無しなのに合格:2021/05/29(土) 09:29:55.60 ID:vVKDHYml.net

■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある


253 :名無しなのに合格:2021/05/29(土) 14:04:22.22 ID:kLqusUKE.net

■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある


254 :名無しなのに合格:2021/05/29(土) 15:06:01.26 ID:Hl53rp83.net
神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=千葉

千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=横国

上京する人はこれに注意

255 :名無しなのに合格:2021/05/29(土) 16:22:41.67 ID:JMZvxZwy.net

■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある


256 :名無しなのに合格:2021/05/29(土) 17:30:49.24 ID:QRCwK3Et.net
神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=千葉

千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=横国

上京する人はこれに注意

257 :名無しなのに合格:2021/05/29(土) 19:16:15.42 ID:AyNiumze.net

■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある


258 :名無しなのに合格:2021/05/29(土) 20:09:03.28 ID:m91DjF+g.net
どうせ千葉行っても千葉県でしか通用しないし、
それなら埼玉も同じ条件だが、そっちの方が県の経済が大きいからな
実質では埼玉行った方が良いだろ

259 :名無しなのに合格:2021/05/29(土) 20:50:23.93 ID:TEHUlRCP.net
神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=千葉

千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=横国

上京する人はこれに注意

260 :名無しなのに合格:2021/05/29(土) 23:27:44.87 ID:LK3lNlqX.net
千葉はメーカー立地でも神奈川埼玉より劣るからな
理系ですら、千葉は横国埼玉より出口は厳しい

261 :名無しなのに合格:2021/05/30(日) 09:05:22.28 ID:03IuX3VC.net

■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある


262 :名無しなのに合格:2021/05/30(日) 15:05:16.09 ID:yY0oWVLn.net
>>251
頭いかれてる

263 :名無しなのに合格:2021/05/30(日) 15:56:18.87 ID:OZm0TM39.net
神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=千葉

千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=横国

上京する人はこれに注意

264 :名無しなのに合格:2021/05/31(月) 21:45:25.49 ID:DLx0OXSz.net
「『3つの重点支援の枠組み』による配分額の4か年の評価率」の年平均値】

〔世界水準型国立大学(重点支援B)〕
1位:京都大学 (105.7%) 旧帝
2位:九州大学 (104.0%) 旧帝
3位:東北大学 (101.0%) 旧帝
4位:東京工業大学 (100.9%) 東京一工
5位:大阪大学 (100.6%) 旧帝
6位:東京大学 (100.4%) 東大京大
7位:北海道大学 (100.4%) 旧帝
8位:神戸大学 (99.3%) 旧帝一工神
9位:名古屋大学 (98.7%) 旧帝
10位:東京農工大学 (97.5%) 農繊名電
11位:筑波大学 (96.9%) 準旧帝
12位:一橋大学 (96.3%) 東京一工
13位:金沢大学 (95.8%) 金岡千広
14位:広島大学 (94.5%) 金岡千広
15位:岡山大学 (94.3%) 金岡千広
16位:千葉大学 (92.2%) 金岡千広

265 :名無しなのに合格:2021/06/01(火) 21:17:13.52 ID:ANqTDkKl.net
◆総合大学 大学別平均年収ランキング◆ 調査対象10万人
https://www.takeda.tv/sangenjaya/blog/post-131956/
1位(729万) 東大 
2位(677万) 京大 
3位(632万) 慶応大(早慶)
4位(623万) 東北大(旧帝)
5位(600万) 名大(旧帝)
6位(599万) 阪大(旧帝)
7位(590万) 神戸大(難関十大学)北大(旧帝)
9位(573万) 横浜国大(横筑)
10位(572万) 早稲田大(早慶)
11位(569万) 九大(旧帝)
12位(563万) 東京理科大(早慶上理)
13位(555万) 上智大(早慶上智)
14位(550万) 横浜市立大(都市部公立)
15位(546万) 大阪府立大(都市部公立)
16位(531万) 中央大(march)
17位(530万) 埼玉大(5S)
18位(527万) 筑波大(横筑)
19位(524万) 明治大(march)千葉大(金岡千広)
21位(522万) 同志社(関関同立)
22位(513万) 関西学院(関関同立)大阪市立大(都市部公立)
24位(512万) 首都大東京(都市部公立)
25位(511万) 金沢大(金岡千広)
26位(510万) 青山学院大(march)
27位(506万) 広島大(金岡千広)
28位(504万) 成蹊大(成成明学)
29位(504 万) 長崎大 立教大(march)
これもほぼ同じ傾向
http://rank.in.coocan.jp/salary/other/univ.html

266 :名無しなのに合格:2021/06/03(木) 20:23:42.86 ID:qbk5zpa/.net
【2019年度 大学入学者の大学別一般入試入学者率順位】
( )内の単位は%、●:国立大学、▲:公立大学、○:私立大学

1位:▲京都市立芸術大学(100.0)
1位:○東京慈恵会医科大学(100.0)私立医学部
1位:○東京神学大学(100.0)
1位:○日本医科大学(100.0)私立医学部
5位:●東京藝術大学(99.1)
6位:●北海道大学(97.5)旧帝
7位:●東京大学(96.1)旧帝
8位:●京都大学(93.1)旧帝
9位:○大阪医科大学(93.0)私立医学部
10位:▲大阪市立大学(92.1)都市部公立
11位:●神戸大学(91.8)難関十大学
12位:●千葉大学(91.5)金岡千広
13位:●大阪大学(91.4)旧帝
14位:●金沢大学(91.2)金岡千広
15位:●九州大学(90.7)旧帝
16位:●一橋大学(90.7)一工
17位:▲福山市立大学(89.7)
18位:●東京農工大学(89.4)農繊名電
19位:●京都工芸繊維大学(89.3)農繊名電
20位:●広島大学(89.2)金岡千広
21位:●埼玉大学(88.0)5S
22位:●東京外国語大学(87.6)
23位:●奈良教育大学(87.1)
24位:●東京学芸大学(87.1)
25位:▲金沢美術工芸大学(86.9)
26位:●東京海洋大学(86.6)
27位:●名古屋工業大学(86.1)農繊名電
28位:▲神戸市外国語大学(85.9)
29位:●岐阜大学(85.5)
30位:●茨城大学(85.5)
31位:●三重大学(85.1)
32位:●東京工業大学(85.0)一工
https://tanuki-no-suji.at.webry.info/201912/article_3.html

267 :名無しなのに合格:2021/06/05(土) 17:54:59.03 ID:hBESpv7L.net
入試科目などもあるだろうけど、推薦で3割以上入学してる大学の偏差値なんて入学者の学力を反映しているのか疑問

268 :名無しなのに合格:2021/06/07(月) 20:18:11.56 ID:D6RsAuh9.net
大学名による学歴フィルター
https://takumick.com/gakureki-borderline

旧帝大 早慶 上智ICU
上位国公立 GMARCH(SMART)
地方国立(駅弁)関関同立
■■■ボーダーライン■■■
地方公立(近年公立化された元私立)
日東駒専/産近甲龍

各大学ランクごとの学歴フィルターの通過状況

《旧帝大の定義》
&#8226; 旧帝大=東京大、京都大、北海道大、東北大、名古屋大、大阪大、九州大、東京工業大、神戸大
&#8226; それに準ずる大学=東工大、一橋大、神戸大

《早慶上智の定義》
&#8226; 早稲田大、慶応義塾大、上智大

《難関国公立大学の定義》
&#8226; 千葉大学、筑波大学、横浜国立大学、東京外国語大学、首都大学東京、電気通信大学、横浜市立大学、お茶の水女子大学、大阪府立大学、大阪市立大学、金沢大学、広島大学、名古屋市立大学

《MARCH・関関同立の定義》
&#8226; GMARCH:明治大学、青山学院大学、立教大学、中央大学、法政大学、学習院大学
&#8226; 関関同立:関西大学、関西学院大学、同志社大学、立命館大学
※最近では「SMART」という大学群も…(上智大学、明治大学、青山学院大学、立教大学、東京理科大学)

《地方国立大学の定義》
弘前大学、岩手大学、秋田大学、山形大学、福島大学、茨城大学、宇都宮大学、群馬大学、埼玉大学、東京学芸大学、東京農工大学、東京藝術大学、東京海洋大学、新潟大学、信州大学、山梨大学、静岡大学、岐阜大学、三重大学、富山大学、福井大学、滋賀大学、京都工芸繊維大学、奈良女子大学、和歌山大学、岡山大学、鳥取大学、島根大学、山口大学、香川大学、徳島大学、愛媛大学、高知大学、佐賀大学、長崎大学、大分大学、熊本大学、宮崎大学、鹿児島大学、琉球大学
いわゆる「駅弁大学」が該当

《東駒専・産近甲龍の定義》
&#8226; 日東駒専:日本大学、東洋大学、駒澤大学、専修大学
&#8226; 産近甲龍:京都産業大学、近畿大学、甲南大学、龍谷大学
&#8226; 南愛名中:南山大学、愛知大学、名城大学、中京大学

《大東亜帝国・摂神追桃の定義》
&#8226; 大東亜帝国:大東文化大学、東海大学、亜細亜大学、帝京大学、国士舘大学、國學院大學
&#8226; 摂神追桃:摂南大学、神戸学院大学、追手門学院大学、桃山学院大学
&#8226; 名名中日:名古屋学院大学、名古屋学芸大学、中部大学、日本福祉大学

269 :名無しなのに合格:2021/06/09(水) 22:51:35.80 ID:8GzNBPT0.net
近畿大

総レス数 269
135 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200