2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

日本一コスパのいい大学って防衛医科大学校で異論ないよな?

1 :名無しなのに合格:2021/07/30(金) 18:31:43.42 ID:gDzSPnOq.net
高学歴とみなされる
学費ない、むしろ給料貰える、家賃もタダ
医師免許を取得出来る
規則正しい生活を送れる

370 :名無しなのに合格:2021/12/07(火) 15:06:53.78 ID:ANKX+U6h.net
防衛医科大学校に入校すると、特別国家公務員として給与が支給されるだけでなく、医療費や衣食住にかかる費用も全て国が負担してくれます。学費や入学時にかかる費用も無料です。

しかし、全て無料で済ませられるには訳があります。防衛医科大学校の卒業生は、義務年限として卒後9年以上、指定の関連病院等で働くことが義務付けられています。これを守らない場合は、6年間にかかった費用を全額、一括で返済しなければなりません。

しかし、これと同じような制度を設けているのが自治医科大学です。

自治医科大学は各都道府県がお金を出し合って設立した「僻地医療に従事する医師を養成する医学部」ですが、こちらは学費が無料で、卒後9年間(就業年限の1.5倍)を僻地医療に従事することで学費の返済が免除されます。

また、生活費等は自分持ちですが、月に5万円から10万円程度の貸与制度があり、貸与されたお金は義務年限中に返済しなければなりません。

2つの大学を比べると、金銭的な負担は防衛医科大学校の方が軽いようです。

もちろん、訓練に従事しなければいけない点や特別国家公務員として行動の自由は制限されることなど、考慮しなければいけない点はありますが、金銭的な事情で医学部にはいけない、と諦めている人は一度考えてみても良いのではないでしょうか。

371 :名無しなのに合格   :2021/12/07(火) 16:58:32.01 ID:gAufHl1t.net
もうコスパ論はおしまい。軍事が好きなら防大へ。普通に医者を目指すなら国立大医学部へ。これ以上何を論ずるの。

372 :名無しなのに合格:2021/12/07(火) 17:05:29.62 ID:diXMDe+G.net
ジャップ連呼の人はなんでそんな防衛医大が嫌いなん?

373 :名無しなのに合格:2021/12/08(水) 16:48:55.25 ID:GUc8Bogw.net
>>371
軍事が好きで医者を目指すなら防衛医科大へ

374 :名無しなのに合格:2021/12/08(水) 17:37:28.81 ID:qGD6v+5k.net
付属校作れば面白い

375 :名無しなのに合格:2021/12/09(木) 06:49:54.98 ID:6vl9Wehz.net
防衛医科大は一般の大学生とは違う生活だけど、無駄な経験はない

376 :名無しなのに合格:2021/12/09(木) 06:56:09.19 ID:6vl9Wehz.net
>>374
陸自上自衛隊高等工科学校は
防衛大学校への推薦枠があって
毎年、10名近くが高等工科学校推薦で
進学していくけど

377 :名無しなのに合格:2021/12/09(木) 07:02:14.44 ID:/p010TXt.net
防衛医大は?

378 :名無しなのに合格:2021/12/09(木) 13:35:41.24 ID:jXvN9/SP.net
お父さんの給料が右肩上がりどころか右肩下がりのご時世においても
合格者を募集定員の2倍以上出さないと募集定員が埋まらないような大学は
どの大学のどの学部であろう第一志望として受けてもらえていなわけだからまぁ
カスだわな

379 :名無しなのに合格:2021/12/09(木) 15:27:08.91 ID:Zz7d8PX8.net
それは防衛医と国公立医を両方ホイホイ合格出来るようなものだけが言っていい事で
そもそもそんだけ高い学力のもんはそんなしょーもない事でイキッたりせん

380 :名無しなのに合格:2021/12/09(木) 17:16:53.69 ID:97nv0IjU.net
>>372
察しろ、在日だろ

381 :名無しなのに合格:2021/12/10(金) 08:02:45.43 ID:ClFf0XCq.net
>>379
底辺国公立医にも蹴り飛ばされるから
防医風情でイキられてもね、って話よw
自分たちは違うと叫んでみても雑魚ゴミ
私立医大と同じ立ち位置しかいないことを自覚しないとね

つまり高学力集団じゃないだから国立医と同じ範疇にいるとか
勘違いすんなって事www

事実を受け入れましょうねwwwwwwww

382 :名無しなのに合格:2021/12/10(金) 08:44:12.45 ID:3BFvWAYN.net
派遣されて戦地で軍医

383 :名無しなのに合格:2021/12/10(金) 14:50:27.02 ID:m0lKk7FT.net
防衛医科大学校の生活は1年生から6年生までの全員が防衛医科大学校の敷地内にある学生舎に住み込んで行います。部屋は2人1部屋で1年生と3年生、2年生と4年生がペアになるように割り振られるのが基本です。(5年生、6年生は学年同士)

平日の生活は、規則正しい生活により時間が設定されているため、役所などへの提出物がある場合など、やむをえない場合を除いて許可されません。(17:00から20:00)休日前の17:00からで休日最終日の23:00までは外出でき、外泊も可能です。原則1年生から4年生に適用されます。(5年生以降は病院実習が始まる関係から)

384 :名無しなのに合格:2021/12/10(金) 16:55:39.84 ID:Zg0CGAmq.net
>>381
安心しろ
別に防衛医大だからって君ら在日を差別したりせんよ
むしろ自衛官は面と向かってその手の暴言言えないんじゃないかな
沖縄で問題になった事あるし

385 :名無しなのに合格:2021/12/12(日) 11:45:46.16 ID:xUdymku1.net
東大理3と防衛医大を併願している奴は何人かいました。
実際理3に受かってた奴は全員防衛医大には受かってました。
他方、東京医科歯科や千葉医には受かったのに防衛医大には落ちた、って奴らもいました。
防衛医大は試験日が11月ですから、現役生の場合は勉強が間に合わずに落ちる、ってケースもあるのかもしれません。
いずれにせよ、ペーパー試験のレベルとしては、国立トップクラスの医学部並みということは確かです。

 ただ皆さん書かれてますが、防衛医大は文部科学省ではなく防衛省が所管し、医官としての自衛官を育てる学校です。
医官とはいえ自衛官ですから、防衛医大を卒業して陸・海・空自衛官に任官する際は、「事に臨んでは危険を顧みず、身をもって責務の完遂に務め、もつて国民の負託にこたえる」と宣誓する義務を負います。
つまり、国家国民の為、いざという場合は憲法25条が保障する基本的人権、「生存権」を自らの意志で放棄する、そういう仕事なのです。

 別に「死ぬのが怖くない」という必要はありませんが、そういう確固たる意志を持っているか、また教育によりそれを育むことが出来るかどうか、ということを防衛医大の面接では問われます。
私の知る限りでは、学力云々に加えて、そういう決意の強弱が防衛医大の合否を左右した奴も多かったように思います。

386 :名無しなのに合格:2021/12/12(日) 15:00:45.60 ID:HsYsUkS0.net
>>385
防衛医大は地方国立医学部よりは
入試の難易度は高い

387 :名無しなのに合格:2021/12/13(月) 16:15:42.73 ID:O7b6SGkO.net
>>386
防医は難しいよ

388 :名無しなのに合格:2021/12/13(月) 23:39:27.68 ID:zcf65B6J.net
>東京医科歯科や千葉医には受かったのに防衛医大には落ちた、って奴らもいました

そんなこと言いだしたら横市医には受かったけど慈恵に一次の段階で落ちました、ってやつや
筑波医には受かったけど日医に落ちましたってやつもいるんでねw

389 :名無しなのに合格:2021/12/15(水) 14:20:30.57 ID:kPN/+Wn0.net
難しいということは間違いない

390 :名無しなのに合格:2021/12/21(火) 06:12:18.25 ID:FbxCZ8xe.net
>>207
防衛医科大学は慶應系?

391 :名無しなのに合格:2021/12/22(水) 12:54:42.09 ID:aBmZvU8J.net
>>390
昔は慶應医学部出身の教授が多かったが、今は防衛医科大卒もいる。

392 :名無しなのに合格:2021/12/23(木) 14:33:23.58 ID:2c/gBSCQ.net
>>391
つまり、今は防医は自前で教員を用意できるようになったんだ

393 :名無しなのに合格:2021/12/25(土) 13:37:50.75 ID:PycSla/D.net
>>392
うん

394 :名無しなのに合格:2021/12/26(日) 06:27:04.15 ID:yxWOAvsQ.net
防衛医大の卒業生は結束が固い。
18歳から25歳ぐらいまでの多感な6年間を、文字通り寝食を共にし、学業のみならずハードな訓練の体験も共有するためであろう。

卒業後は、「自衛隊病院での勤務」のような一般的な勤務もあるが
「潜水艦での軍医」「南極観測船同乗」「ジブチや南スーダンなど、海外派遣される自衛隊部隊に同行」「レスリングや射撃など自衛官アスリートを、スポーツドクターとしてサポート」などのユニークな業務もある。
2020年のコロナ禍に際して防衛医官は、災害派遣としてダイヤモンド・プリンセス号への医療支援を行い、その後も31都道府県に派遣されている。

395 :名無しなのに合格:2021/12/30(木) 08:07:24.63 ID:95YZuee1.net
>>1
医師免許を取れるのは大きい
普通はなかなか取れない
転職に困ることもなさそう

396 :名無しなのに合格:2021/12/31(金) 07:22:56.24 ID:EcGRGByj.net
博士号ももらえる
しかもただで給与留学付き

397 :名無しなのに合格:2021/12/31(金) 12:49:28.52 ID:SV8o3BEs.net
>>396
コスパ最高だな

398 :名無しなのに合格:2021/12/31(金) 12:59:53.84 ID:/pcwAkZr.net
>>228
実践になって逃げると、牢屋に入れられる。

399 :名無しなのに合格:2021/12/31(金) 13:57:28.74 ID:laNbqlqo.net
【悲報】防衛医大のJCとセックスした男、なぜか不起訴になる
https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1640123942/
中学3年生の少女にわいせつな行為をしたとして逮捕された防衛医科大学校に通う男性が不起訴処分となりました。

横浜市のホテルで中学3年生の少女にわいせつな行為をしたとして今年11月に逮捕された防衛医科大学校に通う25歳の男性について、横浜地検は不起訴処分としました。

横浜地検は不起訴の理由を明らかにしていません。

400 :名無しなのに合格:2022/01/06(木) 10:33:42.54 ID:YcNDGJVe.net
>>397
そうですね

401 :名無しなのに合格:2022/01/07(金) 15:27:23.83 ID:QEAMgwqI.net
>>367
すぐに慣れるさ

402 :名無しなのに合格:2022/01/10(月) 11:04:00.13 ID:ddEaomrz.net
防衛大や防衛医科大の学生って他大学のインカレサークルなんかに参加できるの?

403 :名無しなのに合格:2022/01/13(木) 14:35:31.69 ID:WuvqZSnJ.net
>>402
防衛医科大はできるよ
都内の大学インカレに入っている学生もいる

404 :名無しなのに合格:2022/01/14(金) 06:45:10.74 ID:HVttUB6T.net
まあ超極貧家庭や養護施設出身で、でもものすごく地頭いいなら防衛医大はいい選択肢

405 :名無しなのに合格:2022/01/15(土) 12:07:52.34 ID:voie9x/3.net
防衛医大を卒業しても任官拒否する者はほとんどいない。償還金の約5000万は大きい。これが払える経済環境なら防医になんか入学しない。

防医を卒業、6週間の幹部候補生学校を卒業する。他の幹部候補生が半年以上受けるこの研修を医官は1ヶ月半で終える。
2年間の初任実務研修を防医で受ける。
この研修は医師法に基づく臨床研修で、他大学の医学部と変わらない。
だからスキル面ではここまでは大きく変わらない。

次は自衛隊での部隊勤務

そのうち数週間は陸は衛生学校(幹部初級課程)、海なら潜水医官課程か航空医官課程、空なら航空医官課程に数週間、入校。
医学に関する研修なので仕方がない。
でもこの2年間のうち半数くらいの日数は、部外の医療機関、民間病院、連携している大学病院に研修として出かけていって診療する通修という制度があり、民間の病院で診療行為を行っている。(通修制度)
この通修は1年間あたり80日以上100 日以内になるように計画されている。
また、部隊でも診療活動をしているから、スキル維持に関する環境は防医の卒業生は自治医科大学より恵まれている。

2年2ヶ月の部隊勤務の後は3年間の専門医研修。ほとんどの科の専門医研修プログラムが期間の半分が防衛医科大、半分が他の民間医療機関で実施するように組まれている。

専門医研修が終了した時点で7年が終了。
義務年限が2年残っているが、退職金で相殺できる分を考慮すると、償還金は6百万円程度まで下がっている。
この専門医研修を終わったときから退職者が出てくる。
専門医研修終了後から義務年限終了時までの2年間に卒業生の3割程度が退職していく。

転出先で多いのが、通修先の病院。
防衛医科大出身の医師は社会人として一番必要になる規律面での態度、上下関係、忍耐力、礼儀作法等が優れているという理由で、声をかけ償還金を立て替えてくれる例が多いらしい。

406 :名無しなのに合格:2022/01/15(土) 16:06:04.76 ID:RQvJBZSE.net
>>404
たしかにそうやね

407 :名無しなのに合格:2022/01/16(日) 12:40:46.28 ID:Z14f4YJl.net
防衛医科大学の場合

(1)医師国家試験に合格、卒業。卒業後、陸・海・空曹長に任官
(2)幹部候補生学校(6週間) (防衛大の場合は半年。一般大は1年だが医官は6週間に短縮)卒業後、2等陸・海・空尉に昇任
(3)初任実務研修(2年) 防衛医科大学校病院及び自衛隊中央病院で医師法に基づく臨床研修
(4)部隊勤務(2年)、駐屯地において隊員の健康診断、自衛官採用時の身体検査業務などを実施するが、この2年間の多くを幹部自衛官としての教育実習に当てられる。 陸上自衛隊は衛生学校、海上自衛隊は横須賀病院、航空自衛隊は岐阜病院と航空医学実験隊で陸・海・空別の専門教育もこの部隊勤務の2年間の中で受ける。
(5)専門研修(2年間/研修科目によっては最大4年)専門分野(内科学・外科学など)の研修科目を防衛医科大学校病院で受ける。研修終了後、認定(専門)医の資格を取得。
(6)部隊勤務(1年):部隊など隊員の診療にあたる
(7)防衛医科大学校の医学研究科または海外に留学(4年間):修了後、医学博士を取得。

ここでやっと医官として一人前になるが、卒業してから、11年を経ているので9年間の義務期間を終了することになる。
ここで自衛隊を除隊する者が多い。
ここから先、自衛隊に残るものが真の医官。

自治医科大学の場合

(1)臨床研修(2年間):採用都道府県が用意している卒後臨床プログラムに従う。 東京都の場合、都立広尾病院で内科系を6ヶ月、総合救急診療科を3ヶ月、必須科目である麻酔科を2ヶ月、外科を2ヶ月、小児科を 1.5 ヶ月、産婦人科を 1.5 ヶ月、地域医療を1ヶ月または島しょ地域での研修を1ヶ月ローテーションする。残り7ヶ月は希望診療科。
(2)僻地診療所勤務(3年間):採用都道府県指定の僻地診療所に勤務する。(ただし、近くの病院に指導医がいる)
(3)後期研修(2年間):臨床研修指定病院(地域中核病院)や自治医科大学附属病院で専門医研修
(4)僻地診療所勤務(2年間):採用都道府県指定の僻地診療所に勤務する。

ここで9年間の義務が終了する。
防衛医科大の方が医学博士は取りやすい。
専門医は自治医科大、防衛医科大どちらも取得できる。

408 :名無しなのに合格:2022/01/18(火) 15:34:40.01 ID:SDXIRHWo.net
防衛医科大学校の徒歩訓練では一人ひとりの動作と小隊長以下の指揮法について修得する。
体育一般では、自衛隊体操や体力検定種目(3,000m走、懸垂、送付とボール投げ、走り幅飛びなど)を実施する。
看護科(自衛官コース)の女子学生も行いますので医学科の学生も当然、やらされる。
1年では陸・海・空自衛隊部隊実習、2年では射撃・空挺団実習、水泳訓練、冬季定期訓練(スキー訓練)がある。
1年〜3年では陸・海・空各自衛隊観閲式参加。
陸上自衛隊朝霞駐屯地で行う観閲式の時は防衛医科大学校の学生といえども行進する前、1時間近く立ちっぱなし。

入校して一週間程は毎日制服等のアイロンがけやベッドメイクで時間に追われる生活に戸惑うが、仲間が困っていたら助け、自分が困ったら助けてもらい、全員で達成を目指すのが防衛医科大学校の特徴。
部隊実習もあり、自動小銃の射撃訓練もある。

空挺降下やレンジャー課程を修了した猛者も過去の卒業生にはいる。

航空医学や潜水医学などは自衛隊の医官しか日本では研究していない。
航空機に搭乗しているときに生じるGや気圧変化や潜水中に加わる水圧による特有の疾病・障害についての研究・臨床がそうである。
戦場や災害地でさまざまな外傷や疾病についての研究も日本では防衛医科大出身者が多く研究している。
自衛隊の医官は医官の活動場所は、周囲から十分な支援を受けることができない可能性も高いことから内科も外科も一通りの治療行為ができなければならない。
自衛隊の医官は国際緊急援助隊のメンバーに指定されることが非常に多い。

防衛医科大学校は『研究や臨床の世界最先端を目指す専門医』を志す人には勧められないが、『国際貢献』、『地域医療』、『総合臨床医』、『自衛隊での勤務』、『潜水医学や航空医学など特殊な分野』、などに興味のある人には絶好の学校。

ただし、自衛隊で上級幹部になるためには幹部学校指揮幕僚課程(陸上:CGS 海上・航空:CS)に入校すしなければならないが、医官はポストの関係で入校するのが難しい。
一佐以上に昇進する人は、各年5名前後で、ほとんどの医官は二佐で定年時に一佐としてキャリアを終了する。

409 :名無しなのに合格:2022/01/19(水) 16:02:34.66 ID:RqIyP8ln.net
防衛医科大学校に入校すると、特別国家公務員として給与が支給されるだけでなく、医療費や衣食住にかかる費用も全て国が負担してくれます。学費や入学時にかかる費用も無料です。

しかし、全て無料で済ませられるには訳があります。防衛医科大学校の卒業生は、義務年限として卒後9年以上、指定の関連病院等で働くことが義務付けられています。これを守らない場合は、6年間にかかった費用を全額、一括で返済しなければなりません。

しかし、これと同じような制度を設けているのが自治医科大学です。

自治医科大学は各都道府県がお金を出し合って設立した「僻地医療に従事する医師を養成する医学部」ですが、こちらは学費が無料で、卒後9年間(就業年限の1.5倍)を僻地医療に従事することで学費の返済が免除されます。

また、生活費等は自分持ちですが、月に5万円から10万円程度の貸与制度があり、貸与されたお金は義務年限中に返済しなければなりません。

2つの大学を比べると、金銭的な負担は防衛医科大学校の方が軽いようです。

もちろん、訓練に従事しなければいけない点や特別国家公務員として行動の自由は制限されることなど、考慮しなければいけない点はありますが、金銭的な事情で医学部にはいけない、と諦めている人は一度考えてみても良いのではないでしょうか。

410 :名無しなのに合格:2022/01/20(木) 15:40:24.61 ID:OWlzBzFS.net
衛生関係の自衛官の医療資格には下記のものがある。
医師、歯科医師、薬剤師、看護師、臨床検査技師、診療放射線技師、理学療法士、作業療法士、臨床心理士、歯科技工士、

自衛隊の医療資格者
医官(幹部自衛官:医師)・・・・陸上自衛隊500名、海上自衛隊180名、航空自衛隊140名
薬剤官(幹部自衛官:薬剤師)・・陸上自衛隊200名、海上自衛隊40名、航空自衛隊40名
看護官(幹部自衛官:看護師)・・陸上自衛隊1000名、海上自衛隊50名、航空自衛隊20名

陸上自衛隊では衛生部隊の要員として准看護師のみの資格者(2年間課程で養成)が1500名。
さらに准看護師資格及び救急救命士資格の2つの資格保有者(准看護師資格者を対象に1年課程で養成)が450名
陸上自衛隊では准看護師資格を取ると衛生救護陸曹となる。
衛生救護陸曹が幹部に昇進すると衛生官となる。

海上自衛隊や航空自衛隊では潜水救難や航空救難で救急救命士資格が必要な要員が必要なことから、陸上自衛隊と比較すると准看護師だけでなく救急救命士まで資格を取る者が多い。

衛生関係の部隊は、
1 自衛隊病院
2 駐屯地の医務室
3 野外部隊
以上の3つに分けられる.

野外部隊は
(1)第1線の救護を担当する連隊本部管理中隊衛生小隊(応急措置と後送が主要任務)
(2)収容所治療を担当する師団(旅団)後方支援連隊衛生隊(収容所治療)
(3)野戦病院を開設・運営し野外病院治療を担当する方面衛生隊
上記の3段階になっており、それで手におえない負傷者は地区病院、中央病院に搬送される。

(1)の衛生小隊には基本的に衛生救護陸曹(准看護師資格)と衛生官のみ
看護官と医官と救急救命士資格を所持する衛生救護陸曹は応急処置だけでなく治療も行う(2)や(3)の衛生隊にいることがほとんど。
第1空挺団は(1)に該当する衛生小隊しかないので、衛生科隊員の医療資格者は基本的には衛生救護陸曹と衛生官がほとんど。
水陸機動団は衛生小隊の他に(2)に該当する後方支援大隊衛生中隊があり、そこでは治療行為も行うことから医官や看護官、救急救命士資格保有の衛生救護陸曹が在籍している。

411 :名無しなのに合格:2022/01/20(木) 19:45:12.89 ID:pxj3E/rx.net
>>367
たいしたことない

412 :名無しなのに合格:2022/01/22(土) 11:53:06.28 ID:45s2sS4N.net
防衛医科大学校卒業後、幹部候補生学校(6週間)を経て2尉に昇進した後、陸・海・空自衛隊からの派遣と形式で総合臨床医として学ぶため初任実務研修(医師法に定める2年間の臨床研修)を防衛医科大学校及び自衛隊中央病院において受ける。

初任実務研修において将来の専門診療科が決定され、初任研修終了後に防衛医科大学校専門医研修プログラムが開始される。
プログラム1年目と2年目は全国にある基地・駐屯地に配属され、自衛隊員としての訓練を実施しつつ、陸・海・空別の衛生教育を受け、業務として隊員の健康管理などの予防医学や産業医学、医務室や地区病院での診療を行う。

この部隊配属中の2年間において専門医として指導を受ける必要があることから、配属された部隊の近隣にある防衛医科大学校の連携施設病院において、通修制度(平日週2日近隣施設に通勤し研修する)により担当指導専門医から研修を受ける。
通修は1年間で最大100日(5ヶ月相当)とされている。
例えば、外科プログラムなら全国53の民間病院で通修を受けるし、眼科プログラムなら主に全国の国公立大学の付属病院で通修を受けるからそれを考慮して最初の配属先部隊等が決まる。
外科であればこの2年間で通修制度等を使って手術等も行うこともある。
連携施設の病院では患者の情報を過不足なく明確に指導医や関連職種に報告し、健康問題を迅速かつ正確に同定することが目標とされる。
この2年間は部隊に配属されて他の衛生教育も受ける他、国内の災害派遣の他、国際緊急援助隊、海賊対処行動や国連平和協力活動など、国内外を問わず様々な任務もあることから、専門医研修期間としては1年としてカウントされる。

この2年が終わると、防衛医科大学校病院および自衛隊中央病院で専門医研修を3年間受ける。
部隊配属時の通修先の病院で経験症例数が多ければ1年目で診療科の専門医研修が終わり、さらに順次、細かく分けたサブスペシャルティ領域専門医取得に向けた技能教育に入っていく。
サブスペシャルティ領域研修プログラムは主に部外の連携施設病院で受ける。

この各診療科研修プログラムを終え専門医の資格を取得するとまた現場の部隊に配属されるが、その後、防衛医科大学校の医学研究科を受験し合格すれば防衛医科大学校に戻り医学研究科(医学研究課程)に入る。
研究科の学生数は、1学年につき30名を基準としていることから、防衛医科大学校卒業生全員が入るわけではなく、そのまま医官として自衛隊に勤務し続ける者も多いが、その後の昇進にも影響するため、多くの者が受験する。

医学研究科に4年間在籍して審査を経て医学博士を取得した後は
(1)そのまま、自衛隊で医官として上級幹部のコースを歩む。
(2)幹部自衛官から防衛医科大学校の教員(文官)に転官して、教育・研究者になる。
(3)防衛省を退職、民間の病院に勤務する。(他の大学の医局に入るケースもある。)

主に上記の3つコースに分かれる。

413 :名無しなのに合格:2022/01/24(月) 14:16:48.54 ID:IFxC3HlT.net
防衛医科大学校は卒業の一定期間、自衛隊内で医師として働く義務はありますが、高い授業料がかかる医学部に通うことを考えれば安上がりです。いづれも、入学は厳しいですが、コストパフオーマンスは、並みの国公立、私立大学が問題にならないくらい高いと思います。

414 :名無しなのに合格:2022/01/25(火) 15:06:57.74 ID:t9QXr/ot.net
防衛医科大学校と自治医科大学のメリットはどちらも学費がかからないというところです。
しかし、9年間の義務年限があります。
それを果たさないとかかった学費等が請求されます。

デメリットって、義務年限でしょうか。
卒業後、自由に病院を選べないとか、医師としてのスキルアップに問題があるとか、このスレでも話題になっていますよね。
でも、それってどうなのかなって思うんです。防衛医科大学校は自衛隊の医官、看護官を養成する学校です。
ちゃんとした目的を持って入校すべき学校です。
自治医科大学も同じです。
出身都道府県の僻地医療を担う医師を養成する大学です。そこを分かって受験すべきでしょうね。

私の知り合いは防衛医科大学校に入校しました。
普段は医学の勉強が主で、訓練は一定の期間にあるのだそうです。
寮生活で同じ釜の飯を食う仲間との付き合いは、何にも代え難いものがあるようです。

415 :名無しなのに合格:2022/01/26(水) 19:22:21.95 ID:zGyiWmt4.net
難関なので結局は凡人が入れる大学ではない

416 :名無しなのに合格:2022/01/26(水) 20:20:16.34 ID:Swd4fQLI.net
いざとなったら戦地で医療活動する覚悟のある人以外は行くべきじゃない
でも実際に海外派遣されてる人は日赤の医師だったりするんだよな

417 :名無しなのに合格:2022/01/27(木) 15:15:33.23 ID:F3PqUBrg.net
>>416
現在の自衛隊中央病院の救急科医長の経歴

・ 平成10年防衛医科大学校卒業 (自衛隊中央病院平成28年1月着任)
・ 医学博士(防衛医科大学校)
・ 陸上自衛隊幹部レンジャー課程卒業
・ 空挺基本降下課程卒業

パラシュート降下資格とレンジャー資格を併せもっている医官。

https://www.mod.go.jp/gsdf/chosp/page/kyu-kyu-ka.html

三等陸佐時代は陸上自衛隊によるハイチ大地震の国際緊急医療援助隊でも隊長として活動
http://www.asahi.com/special/haiti/TKY201002140173.html

空挺団の演習ではパラシュート部隊に同行して、パラシュート降下して負傷者が発生した場合、衛生隊員を指揮して隊員の治療等にも従事していた。

防衛医科大学校を卒業するといくら医師だとしてもこのような業務に従事しなければならない。

418 :名無しなのに合格:2022/01/27(木) 15:31:16.99 ID:7xAFVafn.net
>>417
素晴らしいね
本当の意味で国家公務員だよな

419 :名無しなのに合格:2022/01/28(金) 15:26:33.96 ID:6WXhNJgo.net
>>418
まさに模範となる幹部自衛官である医官

総レス数 419
208 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★