2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

シンプルに入試難易度で比較すると青学と明治はどっちが難しいの?

1 :名無しなのに合格:2021/08/01(日) 17:00:04.96 ID:mIhcAjkD.net
就職だの資格だの立地だの個人の価値観が入る指標を除いて、シンプルに入試の難易度で比較すると青学と明治はどっちが難しいの?

89 :名無しなのに合格:2021/10/13(水) 22:08:40.76 ID:FYELHg2W.net
ベネッセ推しは週刊ダイヤぐらいなもんやろwww

90 :名無しなのに合格:2021/10/18(月) 16:27:11.58 ID:C6C3u41r.net
GMARCH 2021年 進学校進学者数 サンデー毎日2021年6月20日号掲載分

麻布高校
(進学数 合格数)
明治 0 14
青学 2 05
立教 0 05
中央 0 06
法政 0 02
学習 0 00

日比谷高校
(進学数 合格数)
明治 1 58
青学 3 20
立教 0 26
中央 0 37
法政 0 13
学習 0 04

学芸大付属
(進学数 合格数)
明治 0 38
青学 4 15
立教 2 14
中央 4 23
法政 0 13

栄光学園
(進学数 合格数)
明治 0 08
青学 1 03
立教 1 02
中央 0 03
法政 0 01
学習 0 00

聖光学院
(進学数 合格数)
明治 1 17
青学 2 07
立教 0 02
中央 1 06
法政 0 05
学習 1 01

91 :名無しなのに合格:2021/10/22(金) 03:46:07.88 ID:UnNk27PL.net
青学

92 :名無しなのに合格:2021/10/26(火) 03:27:11.03 ID:3xyKvgbB.net
1977年の偏差値

早稲田69.0 (政経72、法70、一文68、商66)
上智67.0 (外国語69、法67、文67、経済65)
慶應66.3 (経済69、文68、商65、法63)
同志社63.3 (法66、文65、経済63、商59)
立教63.0 (法64、経済63、文63、社会62)
学習院61.0 (文63、法61、経済59)
青学60.3 (文63、法60、経済59、経営59)
明治59.2 (法61、文60、政経59、商59、経営57)
成蹊57.7 (法58、文58、経済57)
成城57.3 (法58、文58、経済56)
明学57.3(文59、法58、社会57、経済55)
法政57.0(法58、文58、社会57、経済55)
日大50.3 (法52、文50、経済49)

参考
中央63.0 (法68、経済58)
※文、商のデータ無し

93 :名無しなのに合格:2021/10/29(金) 20:05:13.04 ID:Qq/BCq5e.net
中央法の底力を見よ
march内にもはや敵無し
茗荷谷移転でさらなる高みへ

W合格実績 2021年

中央法 80-20明治法
中央法 80-20青学法
中央法 87-13同志社法
中央法100-0 立教法
中央法100-0 法政法
中央法100-0 学習院法
中央法100-0 成蹊法
中央法100-0 日大法

94 :名無しなのに合格:2021/11/01(月) 15:19:05.81 ID:ZhOiZ7kC.net
週刊東洋経済2021.10.30
【マーカン民間就職評価上位20】

1 青山学院国際政経65.4
2 立教経営    61.1
3 青山学院経済  59.9
4 関西学院商   57.9
5 立教経済    57.5
5 同志社商    57.5
7 同志社経済   57.0
8 明治政経    56.0
9 関西学院国際  55.9
10明治商     55.8
11同志社グロコミ 55.5
11関西学院経済  55.5
13立教法     54.8
14青山学院経営  54.4
15青山学院法   53.9
15明治経営    53.9
17同志社グロ地域 53.6
18同志社法    52.6
19立命館国際関係 52.3
20中央商     51.5

95 :名無しなのに合格:2021/11/06(土) 02:34:48.82 ID:DMxRS/wT.net
ひょっとして国から地域貢献型大学の烙印を押された横国かな?w

国から地域貢献型大学の烙印を押された横国がしれっと筑波千葉と同格面するなw


   横浜国立大学:世界水準の研究大学を目指す!(ドヤッ!

                  ↓

   文部科学省:横浜国立大学は地域貢献型大学っと… ←ワロタwww


筑波大 指定国立大学      スパグロ採択 卓越大学院採択
千葉大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
神戸大 世界水準型研究大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択

-----------------ここから下がザコクです------------------

埼玉大 地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択
横国   地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択 ←ワロタwww



文部科学省が国立大学を3つに分類。横国他55大学は地域貢献型大学に
https://tanuki-no-suji.at.webry.info/201508/article_2.html

96 :名無しなのに合格:2021/11/09(火) 01:09:56.04 ID:v3CZ9w8J.net
偏差値的には青山

97 :名無しなのに合格:2021/11/09(火) 01:12:09.01 ID:0aP3hkTv.net
青学>>明治
明治は鼻くそほじってても余裕時間が余るほど簡単

98 :名無しなのに合格:2021/11/09(火) 08:43:36.96 ID:+8OzIouE.net
>>97
高得点でなければ、完全に落ちる。
簡単な穴を踏めばすぐ落ちる。
だから気が抜けない入試。

99 :名無しなのに合格:2021/11/09(火) 08:45:30.00 ID:+8OzIouE.net
>>98
青山は箱根の山を少し走ってみたら、合格。

100 :名無しなのに合格:2021/11/09(火) 09:13:09.73 ID:bHbKe2wk.net
上位学部は早慶下位を喰ってるからどっちでもいいけど
下位は本当底抜け学部方式出て来るぞ

101 :名無しなのに合格:2021/11/09(火) 09:19:24.71 ID:ilPA+ccB.net
そりゃ明治の方が難しいやろ

102 :名無しなのに合格:2021/11/09(火) 10:58:51.24 ID:3trNIltF.net
問題の傾向が違うからな
奇問難問が多ければ予備校偏差値は高く出る
青学は基本問題中心で81%以上正解でないと落とされる
明治は奇問難問ありで70%正解程度で合格楽勝

103 :名無しなのに合格:2021/11/12(金) 05:27:03.73 ID:JRKT/UiJ.net
青学が上
結果偏差値で判明したね

104 :名無しなのに合格:2021/11/16(火) 18:44:12.29 ID:KZbY3kSK.net
どっちもどっち
どんぐりの背比べ

105 :名無しなのに合格:2021/11/16(火) 19:47:10.51 ID:3BRHPpwK.net
英語に限るが、モリテツはMARCHで中央と青学が1番簡単だと言ってたな
明治は時間がキツくて番狂わせ起こり易い

106 :名無しなのに合格:2021/11/16(火) 19:54:58.61 ID:aVV0yWS/.net
入試難易度というなら推薦、付属上がりなども含めての難易度。

107 :名無しなのに合格:2021/11/16(火) 20:17:48.68 ID:39gqqHN2.net
青学で決定

Z会増田塾
http://masudajuku.jp/dept-measures/index2020

        15  16  17  18  19
青学全学 60.4 61.3 61.7 63.4 62.9
青学個別 59.5 59.3 61.7 63.2 61.6
青学合計 60.2 60.3 61.7 63.3 62.3
---------------------------------------------
明治全学 60.8 61.1 62.5 63.7 63.3
明治個別 57.9 59.3 60.2 61.4 60.4
明治合計 59.4 60.4 61.4 62.6 61.9
---------------------------------------------
立教全学 59.5 58.5 60.0 61.9 61.5
立教個別 59.3 59.1 60.8 62.0 61.4
立教合計 59.4 58.8 60.4 62.0 61.5


明治大学
明治大学は、早慶上智や国立のすべり止めに多く使われる大学でもある。GMARCHの中で、入学金の支払い締め切りが遅いことにより、その需要は高まる。
明治個別の偏差値は、61〜63であり、青学、立教と同等である。経営や法学部で見れば、“明治=立教<青学”であるが、文学部で見れば、“明治>立教=青学”である。全体としての難易度の差は小さく学部による。
明治全学部の難易度は、全学部入試の中でもっとも偏差値のあがるものである。つまり、MARCHという全学部日程を行う難関私大の中で、全学部日程の偏差値が、個別日程よりももっともあがる大学が明治である。

青山学院
明治と青学は拮抗しているが、2016年以外は青学の方が高く、差はついている。立教は青学・明治とは差が少しあることがわかる。全学部と個別を分ければ、明治の全学部が一番難しいことは言うまでもないが、大学ごと、もしくは個別日程で比較すれば、青学が最難関であることがわかる。
青学は合格最低点が高い。合格最低点が70%を切ることは稀で、ひどいと80%を超える。これは合格最低点としては、難関私大で随一の高さであり、これこそが青学入試問題の最大の特徴であり、合否を分けるポイントになる。すなわち、「平易な問題で、ミスなくきっちり取る」能力こそが、青学が求めているものであり、受験生に求められるものだった。早慶上智志望の生徒で、センスと応用力で押すタイプの生徒にとっては、併願もしくはすべり止めで受ける青学の方が、SKJよりも合格が難しいこともあるだろう。早大慶大模試等難しい問題で粘って高い偏差値を出す能力と簡単な問題できっちり高得点を出す能力はかなり異なる力なのである。

立教大学
看板学部の異文化と経営はSKJレベルの最難関だが、全体の平均で見れば、実はGMARCHの中で青学、明治の次の3番手である。学部による難易度の差は激しい。この学部間の難易度の差は次年度以降も続くと思われる。

中央大学
中央大学の偏差値は、GMARCHの中で低い方である。ざっくりとした大学別難易度は、
“ 青学≧明治=立教>>中央>法政=学習院 ”
となり、学習院大学、法政大学と並び、GMARCHの中にでは下位グループに入る。過去には早慶並みの難易度を持った中央法学部も、近年はGMARCH中位圏に位置する。しかしだからこそ、文科省の指示による、ここ数年での難化は、GMARCHの中で大きい方だ。すべての学科の単純平均で見れば、中央2015は55.5だが、2019は60で+3.5になる。+3.5すれば、同じ偏差値における合格率は半分以下になる。
つまり、ここ数年の私大難化現象によって、青学・明治・立教というGMARCH上位大学との差は縮まっていて、難しくなっているということだ。

法政大学
東日本で一番受験生の多い私大、それが法政大学である。
偏差値では、GMARCHの中では低い方である。ざっくりとした大学別難易度は、“青学≧明治=立教>>中央>法政=学習院”となり、学習院と並びGMARCHの中においては、滑り止めという立ち位置である。しかし、だからこそここ数年での難化は、学習院と並びGMARCHの中でもっとも激しい。すべての学科の単純平均で見れば、法政2015年は55だが、2019年は59で+4になる。+4すれば、同じ偏差値における合格率は半分以下になる。
つまり、ここ数年の私大難化現象によって、法政と、青学・明治・立教というGMARCH上位大学との差は縮まっていて、法政大学はイメージほど易しくなくなっているということだ。

    2015⇒2019  差
立命館 54.1 ⇒58.5  +4.4
関学  55.1 ⇒57.5  +2.4
関西  54.0 ⇒57.7  +3.7
同志社 58.4 ⇒61.0  +2.6

108 :名無しなのに合格:2021/11/20(土) 06:20:29.63 ID:u5dIJjGx.net
難易度は間違いなく青学だな

109 :名無しなのに合格:2021/11/24(水) 06:06:11.64 ID:WlpEO6RP.net
青学に決まってるだろバカメェジ

110 :名無しなのに合格:2021/11/27(土) 05:02:08.79 ID:T3kfSooZ.net
青学

111 :名無しなのに合格:2021/11/27(土) 13:21:35.33 ID:n7Y1+AuP.net
>>10
青学は難関国家資格の実績でニッコマにすら惨敗してるし、大手就職も生保の女子一般職だらけ

出口の実績が悲惨すぎるからね

112 :名無しなのに合格:2021/11/27(土) 14:44:08.55 ID:QXMNmYGD.net
実績、実績とバカの一つ覚えはニッコマチャンネル加入が決まったちゃんねるか、それともなりすまし名人のめぇじかな
いずれにしても実績じゃ両方とも埼大に惨敗なんだから現実みたほうがいい

113 :名無しなのに合格:2021/11/27(土) 15:09:35.52 ID:UgbsP+zK.net
青学?wwwww

114 :名無しなのに合格:2021/12/02(木) 05:42:44.48 ID:9FN+OiLL.net
結果偏差値見れば一目瞭然

115 :名無しなのに合格:2021/12/04(土) 21:06:50.36 ID:PlN3vkFN.net
第一志望の中位受験生中心で高倍率の青学。

上位受験生の滑り止めで低倍率の明治。

上位受験生の滑り止めで高倍率の上智。

これがマーチと早慶上智の違い

116 :名無しなのに合格:2021/12/06(月) 05:55:02.02 ID:mFnDaG+9.net
間違いなく青学

117 :名無しなのに合格:2021/12/10(金) 06:16:38.99 ID:HLYpWGbi.net
>>1
青学に決まってるだろ

118 :名無しなのに合格:2021/12/14(火) 05:22:04.19 ID:BcRRvQof.net
青学だな

119 :名無しなのに合格:2021/12/16(木) 19:58:49.01 ID:yCBDwuW9.net
痛々しいな青学は…
明治様に歯向かっても世の中の評価は
もう変えられないよ

120 :名無しなのに合格:2021/12/19(日) 22:17:38.72 ID:t84j/uO8.net
首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある

121 :名無しなのに合格:2021/12/22(水) 05:23:37.64 ID:oEl2y6z4.net
そら青学だろ

122 :名無しなのに合格:2021/12/23(木) 12:45:11.39 ID:6OEdFdGi.net
とんでもねえ

123 :名無しなのに合格:2021/12/27(月) 16:12:33.79 ID:b9eRQo/X.net
m9(^Д^)プギャー

124 :名無しなのに合格:2021/12/27(月) 17:27:38.45 ID:S9hsgb/s.net
河合塾 主要私大文系偏差値(令和3年11月18日更新)
https://www.keinet.n.../university/ranking/

早稲田68.7(法67.5 政経70.0 商68.8 文67.5 国教70.0)
慶應66.6 (法67.5 経済67.5 商66.3 文65.0)
上智65.7 (法67.5 経済66.3 文65.0 外国語64.6 総グロ65.0)

立教63.8 (法60.0 経済62.5 経営65.0 文61.7 社会63.3 異文化67.5)
青学63.2 (法62.5 経済62.5 経営62.5 文62.5 国政64.2 総文65.0)
明治62.0 (法60.0 政経62.5 商62.5 経営62.5 文61.5 国日62.5)

中央59.3 (法60.8 経済58.1 商60.0 文57.5 国営60.0)
学習院59.0 (法60.0 経済60.0 文58.3 国際57.5)

法政56.6 (法57.5 経済55.0 経営55.9 文58.3 国際57.5 社会55.0)
成蹊56.0 (法52.5 経済58.8 経営57.5 文55.0)

125 :名無しなのに合格:2022/01/01(土) 03:57:16.38 ID:J9haua9x.net
神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=都立=広島>明学獨協=千葉

千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=都立=広島>明学獨協=横国

上京する人はこれに注意

126 :名無しなのに合格:2022/01/02(日) 22:36:37.57 ID:gOWdL2+I.net
2020年 早稲田大学一般入試 高校別【現役合格者数】 大学発表で繰上げ合格を一部含む
サンデー毎日2020.4.12 全国2409校特集より全国計9,736人 都道府県合計と10人以上現役合格の高校
北海道(道計72) 札幌南10
青森県(県計7)
岩手県(県計4)
宮城県(県計24) なし
秋田県(県計10) なし
山形県(県計7)
福島県(県計26) 安積11
茨城県(県計140) 竹園,土浦第一23、並木中等21、水戸第一16、○茗渓学園11
栃木県(県計86) 宇都宮27、宇都宮女子,○幸福の科学学園11
群馬県(県計117) 前橋女子31、高崎20、前橋・県立16、中央中等11、四ツ葉学園中等10
埼玉県(県計903 9.3%) ○栄東105、○開智76、大宮71、川越・県立50、浦和第一女子,○本庄東45、など【20校】
千葉県(県計951 9.8%) ○渋谷幕張136、○市川99、千葉・県立96、船橋・県立89、○昭和学院秀英74、など【20校】
東京都(都計4,069 41.8%) ○女子学院128、○開成125、○桜蔭121、○豊島岡女子学園112、○本郷103、など【98校】
神奈川(県計1,783 18.3%) ○聖光学院158、湘南97、川和,横浜翠嵐87、○浅野86、など【46校】
新潟県(県計43) 新潟13
富山県(県計28) 富山中部15
石川県(県計14) なし
福井県(県計20) 藤島18
山梨県(県計48) ○山梨学院12
長野県(県計45) 長野・県立11
岐阜県(県計48) 岐阜16
静岡県(県計142) 静岡24、浜松北16
愛知県(県計286) ○東海29、岡崎,○滝26、○南山22、千種19、○海陽中等18、刈谷16、向陽14、○愛知淑徳13、時習館12
三重県(県計43) ○高田19
滋賀県(県計22) なし
京都府(府計58) ○洛南10
大阪府(府計118) ○高槻13
兵庫県(県計124) ○須磨学園31
奈良県(県計41) ○西大和学園13
和歌山(県計14) なし
鳥取県(県計2)
島根県(県計7)
岡山県(県計29) なし
広島県(県計96) ○広島城北15、◇広島大附,○修道11、◇広島大附福山,○広島学院10
山口県(県計13) なし
徳島県(県計17) なし
香川県(県計28) ○大手前丸亀12、高松11
愛媛県(県計36) ○愛光18
高知県(県計18) ○土佐10
福岡県(県計90) ○久留米大附設14、修猷館10
佐賀県(県計13) なし
長崎県(県計16) なし
熊本県(県計14) なし
大分県(県計15) なし
宮崎県(県計10) なし
鹿児島(県計19) ○ラ・サール12
沖縄県(県計20) なし

2014,6,8年ほか私大入試参考資料(2018版)
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1583633042/39-68n/?v=pc
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1551271852/?v=pc

127 :名無しなのに合格:2022/01/06(木) 20:52:08.32 ID:88oMXyzB.net
青学の悪いところは往生際が悪いということ

2019
◯明治法89-11青学法●
◯明治政100-0青学経●
◯明治商80-20青学経●
◯明治商100-0青学営● 
◯明治営75-25青学営●
◯明治国60-40青学文●
◯明治理100-0青学理●

2020
○明治法 94− 6 青学法●
〇明治政100− 0 青学経●
〇明治政100− 0 青学営●
○明治商 93− 7 青学経●
○明治商 79−21 青学営● 
〇明治営 75−25 青学営●
●明治営  0−100青学国際〇
○明治文 67−33 青学文●
〇明治情100− 0 青学総●
〇明治情100− 0 青学教●
●明治国 40−60 青学国際〇
〇明治国100− 0 青学文●
〇明治国100− 0 青学地●
○明治理 96− 4 青学理● 
〇明治数100− 0 青学理●

2021
○明治文  75−25 青学文 ●
〇明治法  80−20 青学法 ●
〇明治政経 60−40 青学国政●
○明治政経 100−0 青学経済●
○明治経営 88−12 青学経営● 
〇明治商  100−0 青学経済●
◯明治商  96− 4 青学経営●
○明治情報 80−20 青学社情●
△明治情報 50−50 青学総政△
〇明治理工 87−13 青学理工●
◯明治数理 83−17 青学理工●

128 :名無しなのに合格:2022/01/10(月) 04:10:07.35 ID:YO0RSJNn.net
>>1

受験直前駿台偏差値データ サン毎最新号より
中央法律58
同志社法58
同志社経58
明治政 57
同志社商57
明治法 55
立教法 54
明治商 54
法政法 53
立命法 53
立命営 53
立教経 53
中央経 52
法政経 50

129 :名無しなのに合格:2022/01/10(月) 09:43:35.26 ID:/pzkLAOH.net
河合塾 主要私大文系偏差値(令和3年11月18日更新)
早慶上智Gマーチ関関同立
https://www.keinet.ne.jp/university/ranking/

早稲田68.7(法67.5 政経70.0 商68.8 文67.5 国教70.0)
慶應66.6 (法67.5 経済67.5 商66.3 文65.0)
上智65.7 (法67.5 経済66.3 文65.0 外国語64.6 総グロ65.0)
立教63.8 (法60.0 経済62.5 経営65.0 文61.7 社会63.3 異文化67.5)
青学63.2 (法62.5 経済62.5 経営62.5 文62.5 国政64.2 総文65.0)
明治62.0 (法60.0 政経62.5 商62.5 経営62.5 文61.5 国日62.5)
同志社60.5 (法60.0 経済60.0 商62.5 文60.0 社会59.4 グロ60.8)
中央59.3 (法60.8 経済58.1 商60.0 文57.5 国営60.0)
学習院59.0 (法60.0 経済60.0 文58.3 国際57.5)
関学58.3 (法57.5 経済57.5. 商57.5 文57.5 社会57.5 国際62.5)
立命館57.8 (法57.5 経済57.5. 経営57.5 文57.5 産社56.7 国際60.0)
関西57.2(法55.0 経済57.5. 商57.5 文56.3 社会56.7外語60.0)
法政56.6 (法57.5 経済55.0 経営55.9 文58.3 社会55.0 国際57.5)

130 :名無しなのに合格:2022/01/10(月) 11:01:33.87 ID:0S4Oj5dk.net
>>84
ちゃんねるの決まり文句
@実績(個人商店への就職率かな?)
A旧制大学の伝統は別格(100年前の認識)
B東京六大学です、marchです(一緒にされるの迷惑なんだが)
Cニッコマチャンネル、SMART阻止への異常な情熱
D二言目にはmarch未満はFラン、つぶせ連呼
以上のコメントにあてはまるのはほとんどCかHです

131 :名無しなのに合格:2022/01/10(月) 11:04:27.94 ID:7sjS0IxY.net
>>129
小手先の偏差値操作データでは誰も信じない
青学の真のライバルは法政だと分かる

河合塾合格者平均偏差値2021 【栄冠めざして vol.1】より
※学部偏差値は学科平均したものとし、全体平均は共通学部とする
※3又は2教科の偏差値

          均  文  法  経  営
早稲田   67.4 66.3 68.6 69.0 65.5 国65.8 社66.5 教64.8 構66.2 人64.0 ス60.9
慶應義塾 66.3 64.9 66.8 66.7 66.6 総60.9 環60.5
上智     64.7 63.8 65.2 65.1 --.- 総64.5 外63.4 人64.3 神57.2
明治     63.3 63.0 63.5 63.9 62.7 国62.8 情62.0 営62.5
立教     62.3 62.0 61.8 61.6 63.7 異64.0 社62.6 観59.6 福58.2 心61.6
中央     60.9 60.4 63.5 59.1 60.4 総60.3 営58.1 国59.5
青山学院 60.5 60.7 61.0 59.0 61.3 国61.7 総61.4 教61.3 社58.4 地59.5 福57.5
法政     60.3 61.2 61.1 58.7 60.1 グ61.4 国60.5 社59.3 情58.4 人59.3 福58.3 健56.3 キャ58.7

132 :名無しなのに合格:2022/01/10(月) 11:15:39.97 ID:Vtfkp75X.net
ひょっとして国から地域貢献型大学の烙印を押された横国かな?w

国から地域貢献型大学の烙印を押された横国がしれっと筑波千葉と同格面するなw


   横浜国立大学:世界水準の研究大学を目指す!(ドヤッ!

                  ↓

   文部科学省:横浜国立大学は地域貢献型大学っと… ←ワロタwww


筑波大 指定国立大学      スパグロ採択 卓越大学院採択
千葉大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
神戸大 世界水準型研究大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択

-----------------ここから下がザコクです------------------

埼玉大 地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択
横国   地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択 ←ワロタwww



文部科学省が国立大学を3つに分類。横国他55大学は地域貢献型大学に
https://tanuki-no-suji.at.webry.info/201508/article_2.html

133 :名無しなのに合格:2022/01/10(月) 11:23:37.02 ID:nsYoOCbk.net
★2022年★ 難関試験大学別合格者ランキング  トップ大学10★
@国家公務員総合職(法,理工,政策他)A司法試験2020(法)B公認会計士試験(商,経済)
●国家公務総合2020(2019) ◆ 法科大学院◆司法予試験■公認 2020(2019) 偏差値
1.東京大 249(307)1.東京大126 東京大92 1.慶應大169(183)
2.京都大 131(126)2.慶応大125 慶應大48 2.早稲田098(105)
3.早稲田 090(097)3.京都大107 中央大39 3.中央大074(071)-偏差値70
4.北海道 069(081)4.中央大 085 早稲田32 4.明治大060(081)
5.東北大 065(075)5.一橋大 084 一橋大14 5.立命館052(038)
6.中央大 060(059)6.早稲田 075 京都大13 6.東京大049(040)-偏差値68
7.立命館 059(033)7.神戸大 062 大阪大9 7.神戸大047(036)
8.岡山大 056(055)8.大阪大 034 神戸大8 8.京都大043(038)
9.東工大 051(033)9.明治大 030 千葉大5 9.法政大042(034)
10名古屋  051(030)10.東北大 028 大阪市5 10.同志社034(ー -偏差値66
●●大学の実力度と偏差値ランキング・受験校組合せのの関係●●

134 :名無しなのに合格:2022/01/10(月) 11:52:52.73 ID:pYNbFYBe.net
栄冠めざして vol.1って検索しても表や数字が出てこないんだが
現物があるならその偏差値表の数値部分を張れよ
証拠無し・ソース無しじゃ、いくらでも数値の改変は可能だろう
それじゃ信用できん

135 :名無しなのに合格:2022/01/10(月) 22:45:19.16 ID:cfkNsTaM.net
>>1
河合塾合格者平均偏差値2021 【栄冠めざして vol.1】より
※学部偏差値は学科平均したものとし、全体平均は共通学部とする
※3又は2教科の偏差値

          均  文  法  経  営
早稲田   67.4 66.3 68.6 69.0 65.5 国65.8 社66.5 教64.8 構66.2 人64.0 ス60.9
慶應義塾 66.3 64.9 66.8 66.7 66.6 総60.9 環60.5
上智     64.7 63.8 65.2 65.1 --.- 総64.5 外63.4 人64.3 神57.2
明治     63.3 63.0 63.5 63.9 62.7 国62.8 情62.0 営62.5
立教     62.3 62.0 61.8 61.6 63.7 異64.0 社62.6 観59.6 福58.2 心61.6
中央     60.9 60.4 63.5 59.1 60.4 総60.3 営58.1 国59.5
青山学院 60.5 60.7 61.0 59.0 61.3 国61.7 総61.4 教61.3 社58.4 地59.5 福57.5
法政     60.3 61.2 61.1 58.7 60.1 グ61.4 国60.5 社59.3 情58.4 人59.3 福58.3 健56.3 キャ58.

136 :名無しなのに合格:2022/01/11(火) 00:05:28.51 ID:oOrM21LB.net
>>1
ビジネスマンへのアンケートによる
「使える人材を輩出した大学ランキング」


ワースト
1位 法政(笑)
2位 日本大学(笑)
3位 青山学院(笑)

http://www.5kaku.net/?p=5836

http://www.5kaku.net/?p=5836

137 :名無しなのに合格:2022/01/15(土) 12:05:12.06 ID:5+9uHx93.net
千葉はメーカー立地でも神奈川埼玉より劣るからな
理系ですら、千葉は横国埼玉より出口は厳しい

138 :名無しなのに合格:2022/01/15(土) 12:19:35.00 ID:aRZjsYSC.net
Z会増田塾
http://masudajuku.jp...t-measures/index2020

        15  16  17  18  19
青学全学 60.4 61.3 61.7 63.4 62.9
青学個別 59.5 59.3 61.7 63.2 61.6
青学合計 60.2 60.3 61.7 63.3 62.3
---------------------------------------------
明治全学 60.8 61.1 62.5 63.7 63.3
明治個別 57.9 59.3 60.2 61.4 60.4
明治合計 59.4 60.4 61.4 62.6 61.9
---------------------------------------------
立教全学 59.5 58.5 60.0 61.9 61.5
立教個別 59.3 59.1 60.8 62.0 61.4
立教合計 59.4 58.8 60.4 62.0 61.5
明治大学
明治大学は、早慶上智や国立のすべり止めに多く使われる大学でもある。GMARCHの中で、入学金の支払い締め切りが遅いことにより、その需要は高まる。
明治個別の偏差値は、61〜63であり、青学、立教と同等である。経営や法学部で見れば、“明治=立教<青学”であるが、文学部で見れば、“明治>立教=青学”である。全体としての難易度の差は小さく学部による。
明治全学部の難易度は、全学部入試の中でもっとも偏差値のあがるものである。つまり、MARCHという全学部日程を行う難関私大の中で、全学部日程の偏差値が、個別日程よりももっともあがる大学が明治である。

青山学院
明治と青学は拮抗しているが、2016年以外は青学の方が高く、差はついている。立教は青学・明治とは差が少しあることがわかる。全学部と個別を分ければ、明治の全学部が一番難しいことは言うまでもないが、大学ごと、もしくは個別日程で比較すれば、青学が最難関であることがわかる。
青学は合格最低点が高い。合格最低点が70%を切ることは稀で、ひどいと80%を超える。これは合格最低点としては、難関私大で随一の高さであり、これこそが青学入試問題の最大の特徴であり、合否を分けるポイントになる。すなわち、「平易な問題で、ミスなくきっちり取る」能力こそが、青学が求めているものであり、受験生に求められるものだった。早慶上智志望の生徒で、センスと応用力で押すタイプの生徒にとっては、併願もしくはすべり止めで受ける青学の方が、SKJよりも合格が難しいこともあるだろう。早大慶大模試等難しい問題で粘って高い偏差値を出す能力と簡単な問題できっちり高得点を出す能力はかなり異なる力なのである。

立教大学
看板学部の異文化と経営はSKJレベルの最難関だが、全体の平均で見れば、実はGMARCHの中で青学、明治の次の3番手である。学部による難易度の差は激しい。この学部間の難易度の差は次年度以降も続くと思われる。

中央大学
中央大学の偏差値は、GMARCHの中で低い方である。ざっくりとした大学別難易度は、
“ 青学≧明治=立教>>中央>法政=学習院 ”
となり、学習院大学、法政大学と並び、GMARCHの中にでは下位グループに入る。過去には早慶並みの難易度を持った中央法学部も、近年はGMARCH中位圏に位置する。しかしだからこそ、文科省の指示による、ここ数年での難化は、GMARCHの中で大きい方だ。すべての学科の単純平均で見れば、中央2015は55.5だが、2019は60で+3.5になる。+3.5すれば、同じ偏差値における合格率は半分以下になる。
つまり、ここ数年の私大難化現象によって、青学・明治・立教というGMARCH上位大学との差は縮まっていて、難しくなっているということだ。

法政大学
東日本で一番受験生の多い私大、それが法政大学である。
偏差値では、GMARCHの中では低い方である。ざっくりとした大学別難易度は、“青学≧明治=立教>>中央>法政=学習院”となり、学習院と並びGMARCHの中においては、滑り止めという立ち位置である。しかし、だからこそここ数年での難化は、学習院と並びGMARCHの中でもっとも激しい。すべての学科の単純平均で見れば、法政2015年は55だが、2019年は59で+4になる。+4すれば、同じ偏差値における合格率は半分以下になる。
つまり、ここ数年の私大難化現象によって、法政と、青学・明治・立教というGMARCH上位大学との差は縮まっていて、法政大学はイメージほど易しくなくなっているということだ。

    2015⇒2019  差
立命館 54.1 ⇒58.5  +4.4
関学  55.1 ⇒57.5  +2.4
関西  54.0 ⇒57.7  +3.7
同志社 58.4 ⇒61.0  +2.6

総レス数 138
65 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★