2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

神戸大ってどうなの?

297 :名無しなのに合格:2023/02/09(木) 09:05:22.49 ID:IklKqTpU.net
>>292
たいしたやつがいるかいないかは
高被引用論文実績をみれば分かる。
確かこれは上位1%の引用数論文を
カウントしているから、
かなり著名な研究者でないと
ランクイン出来ない。


高被引用論文実績(20~22年度)

大学、教員数、件数 (高被引用割合、教員一人当たり)

九大 2,409 人,1,252件 (1.0%,0.52件)
北大 2,322 人,1,008件 (1.0%,0.43件)
筑波 1,863 人 ,938件 (1.2%,0.50件)
広島 1,684人, 683件 (1.1%,0.41件)
神戸 1,530 人 ,701件 (1.3%,0.46件)


神戸が下帝、旧二文理大より
明確に下なんてことはないと思うがな。

研究者の上位層以外も含めるならば
科研費採択実績で色んな層・分野の
競争力がわかる。
神戸はそこでも北大、筑波、広島よりは
確実に上をいっている。

ちなみに科研費採択分野別TOP10を見ると
神戸は確かに理学系では苦戦気味。
とはいえ研究者自体が100名程度しかいないのだから仕方ない。
あと、神戸は意外と工学系で善戦している。

総レス数 1001
299 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200