2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

神戸大ってどうなの?

1 :名無しなのに合格:2023/02/07(火) 00:04:53.38 ID:3w4OV2h3.net
自分としては現役で受かれるギリギリやと思うんやけど一般の人から見てどんなイメージ?

516 :名無しなのに合格:2023/02/11(土) 11:11:43.74 ID:XJi6WsiF.net
>>509
規模の大きい大学ほど数値がよく出ている傾向は明確にあるな。

北大は研究の要件は満たしているのか。
まぁ科研費の要件は量がモノを言いそうだしな。

517 :名無しなのに合格:2023/02/11(土) 11:12:04.22 ID:QV946I1s.net
理系の研究力ランキング
ネイチャーインデックスの順位だと
新生 東京科学大は地帝を抜く
大阪公立大は早稲田を抜いた

【Nature Index Share】
1 Nov 2021 - 31 Oct 2022
1 東京大 369.1230
2 京都大 233.3929
3 大阪大 160.7541
4 東北大 135.9913
* 東科大 108.6783 ※薬無し
5 北海道 104.3565
6 名古屋 102.4911

7 東工大 96.8879 ※医薬無し
8 九州大 83.1563
9 筑波大 44.7499 ※薬無し
10 慶應大 43.0947
12 阪公大 31.9774 ※薬無し
13 金沢大 30.6805

14 早稲田 26.6799 ※医薬無し
15 広島大 25.6287
16 千葉大 24.1110
17 岡山大 20.0477

18 神戸大 18.9983 ※薬無し
19 熊本大 18.9099
20 東理大 18.6099 ※医無し

518 :名無しなのに合格:2023/02/11(土) 11:12:36.78 ID:XJi6WsiF.net
>>515
論文は負けてるけど科研費は神戸優勢。

519 :名無しなのに合格:2023/02/11(土) 11:14:05.91 ID:QV946I1s.net
>>518
科研費なんて一学生に無関係
就職には関係無い

神戸はカネだけ貰っても研究力は弱い

理系の研究力ランキング
ネイチャーインデックスの順位だと
新生 東京科学大は地帝を抜く
大阪公立大は早稲田を抜いた

【Nature Index Share】
1 Nov 2021 - 31 Oct 2022
1 東京大 369.1230
2 京都大 233.3929
3 大阪大 160.7541
4 東北大 135.9913
* 東科大 108.6783 ※薬無し
5 北海道 104.3565
6 名古屋 102.4911

7 東工大 96.8879 ※医薬無し
8 九州大 83.1563
9 筑波大 44.7499 ※薬無し
10 慶應大 43.0947
12 阪公大 31.9774 ※薬無し
13 金沢大 30.6805

14 早稲田 26.6799 ※医薬無し
15 広島大 25.6287
16 千葉大 24.1110
17 岡山大 20.0477

18 神戸大 18.9983 ※薬無し
19 熊本大 18.9099
20 東理大 18.6099 ※医無し

520 :名無しなのに合格:2023/02/11(土) 11:15:19.52 ID:XJi6WsiF.net
>>519
それこそ学生に関係ねーだろwww
神戸全然金ねーし!

521 :名無しなのに合格:2023/02/11(土) 11:19:12.90 ID:DeYJPi/H.net
>>504
年収は名古屋に負けてるね
大学院卒を除く、だから文系就職メインのデータだね
そのだめ理系院卒多い旧帝大や東工大は実際はもっと高いだろう

オープンワーク
55歳時点:大学別年収(2022)

順位 大学 ランク 年収
1 一橋大学 S級 1,393
2 東京大学 S級 1,351
3 防衛大学校 B級 1,219
4 京都大学 S級 1,172
5 名古屋大学 A級 1,106
6 神戸大学 A級 1,101
7 慶應義塾大学 A級 1,086
8 早稲田大学 A級 1,061
9 東京工業大学 S級 1,036
10 上智大学 B級 1,034
11 電気通信大学 B級 1,023
12 横浜市立大学 B級 1,015
13 大阪大学 A級 1,013
14 東北大学 A級 979
15 東京外国語大学 B級 973
16 同志社大学 B級 969
16 大阪公立大学 B級 969
18 筑波大学 B級 959
19 九州大学 A級 958
20 国際基督教大学 B級 950
21 明治大学 B級 947
22 横返国立大学 B級 946
23 東京都立大学 B級 943
24 名古屋工業大学 B級 932
25 東京理科大学 B級 931
26 北海道大学 A級 930
27 青山学院大学 B級 929
28 千葉大学 B級 913
29 東京農工大学 B級 895
29 中央大学 B級 89

522 :名無しなのに合格:2023/02/11(土) 11:20:44.21 ID:cB9RPvsZ.net
2021年 関西主要企業 就職実績(含・院卒)
【関西電力】
京大37 阪大32 公大22 神大19
【大阪ガス】
京大12 神大12 阪大9 公大5
【NTT西日本】
阪大27 公大16 京大15 神大13
【パナソニック】
阪大38 京大27 公大12 神大12
【川崎重工業】
阪大19 公大16 神大10 京大8
【クボタ】
阪大20 公大19 神大18 京大14
【ダイキン工業】
阪大41 公大25 神大22 京大14
【住友電気工業】
阪大18 京大9 公大7 神大5
【住友化学】
京大16 阪大11 公大6 神大4
【神戸製鋼所】
阪大10 神大7 公大6 京大2
【任天堂】
阪大4 京大3 公大1 神大1
【キーエンス】
阪大7 京大4 公大4 神大1
【三菱電機】
阪大48 公大22 京大13 神大9

※公大(Osaka Metropolitan University)=大阪府立大学+大阪市立大学
※神大=自称関西の就活キング(失笑)

523 :名無しなのに合格:2023/02/11(土) 11:22:40.82 ID:KYNHxdbE.net
>>516
研究の要件は科研費だけではなく、教員あたりトップ10%論文数割合が国内10以内であることも必要
あなたが出したエルゼビアのScopusでもいいし、俺が出した資料のクラリベイトのWeb of Scienceでもいい

つまり研究の質でも量でも北大はちゃんと要件をクリアできている

524 :名無しなのに合格:2023/02/11(土) 11:24:49.03 ID:THgHycdW.net
>>464
俺理系だから理系のことしかわかんねーや 

525 :名無しなのに合格:2023/02/11(土) 11:31:28.39 ID:XJi6WsiF.net
>>521
またひとつの年齢だけ切り取って。
若い頃のは見ても仕方がないが
他の全年齢で神戸>名大だからな。

院卒が対象外じゃなくて
学卒の大学で見てるんだよ。
東工大や電農名繊もあるけど
そこらの学生の大部分が対象外になるぞ。
100件以上のデータのある大学が対象だからな。


出身大学別年収ランキング2022 openwork

25歳 神戸414 名大405
30歳 神戸601 名大594
35歳 神戸757 名大725
40歳 神戸875 名大816
45歳 神戸969 名大903
50歳 神戸1,046 名大1,005
55歳 名大1,106 神戸1,101

526 :名無しなのに合格:2023/02/11(土) 11:43:16.49 ID:DeYJPi/H.net
>>525
>院卒が対象外じゃなくて

いや、注記あるよ↓

✳︎大学院は除外、大学校は含めるものとし

527 :名無しなのに合格:2023/02/11(土) 11:45:41.80 ID:cwXZNz5T.net
神戸大は文理とも西の横国って評価じゃ不満なの?
横国は駅弁だけど在京という強みがあるからその差は縮まる

528 :名無しなのに合格:2023/02/11(土) 11:49:46.92 ID:DeYJPi/H.net
>>525
>そこらの学生の大部分が対象外になるぞ。

2018年3月から2022年6月にオープンワークに登録あったデータだから、この4年間以上ぶんを集計すれば100は超えるだろ。

529 :名無しなのに合格:2023/02/11(土) 12:00:48.72 ID:01w8TOPG.net
>>525
若い頃の年収データは見せないほうがいいぞ。
神戸が早稲田に負けてしまうからw
早稲田の夜間学部卒が多いおっさん世代だと神戸が勝てるけど。

530 :名無しなのに合格:2023/02/11(土) 12:01:40.14 ID:01w8TOPG.net
>>527
西の横綱に見えてビビったw

531 :名無しなのに合格:2023/02/11(土) 12:09:29.24 ID:HgWpZ/Pq.net
>>526
院卒や院生とは書いていないよな。
あくまで院という機関が対象外ってことだろ。

532 :名無しなのに合格:2023/02/11(土) 12:11:42.32 ID:HgWpZ/Pq.net
>>527
神戸は横国と違って総合大学だし
難易度就職年収研究いずれも
建築以外は負けているところがないし
まるで違う大学だよ。

特に神戸六甲台は
西の一橋だからな。

533 :名無しなのに合格:2023/02/11(土) 12:13:41.30 ID:HgWpZ/Pq.net
>>528
東工大の院進学率は90%
東工大の定員は1000人ちょっとくらいだし、院卒のぞくと100人下回る可能性は十分あるな。

534 :名無しなのに合格:2023/02/11(土) 12:14:34.04 ID:HgWpZ/Pq.net
>>529
だから若い頃のデータはみても仕方ないと書いたんだw
若い頃は給料差少ないからな。

535 :名無しなのに合格:2023/02/11(土) 12:16:36.68 ID:vcDw54i2.net
普通に阪大行けなかったから神戸に行くけど就職は頑張ってるし大学の格もそこそこ、でいいじゃん
必死になってるやつ御託はいいから神戸卒ならお前自身の実績開示すりゃいいだろ

536 :名無しなのに合格:2023/02/11(土) 12:17:39.90 ID:IKBAqIdk.net
年収1000万以上の出身大学ランキング

01 早稲田大学  ★
02 慶應義塾大学
03 東京大学
04 明治大学
05 中央大学
06 日本大学
07 上智大学
08 同志社大学
09 京都大学
10 青山学院大学
11 一橋大学
12 法政大学
13 関西学院大学
14 東京理科大学
15 神戸大学    ★

537 :名無しなのに合格:2023/02/11(土) 12:18:37.79 ID:YOZyi7AU.net
河合
https://www.keinet.ne.jp/university/ranking/index.html

〇経済系

千葉法政経   70% 57.5 (英数国)
横国経済    68% 60.0 (英数)
阪公経済    69% 55.0 (英数現) ※共テ:現社選択可
都立経済    67% 60.0 (国数又は国社)


千葉>横国>阪公≒都立


〇理工系

千葉理・工   69% 57.3 (英数理理)
横国理工   70% 57.1 (英数理理) ※共テ:現社選択可
阪公理・工   69% 54.9 (英数理理) ※共テ:現社選択可
都立理・工   67% 56.4 (数理) ※共テ:現社選択可


千葉≒横国>阪公>都立



駿台
https://manabi.benesse.ne.jp/daigaku/nyushi/hantei/2023/3nen10k/koku-syuto.html

〇経済系
        A B C D
千葉法政経   70 65 61 57 (英数国)
横国経済    70 65 58 53 (英数)
阪公経済    68 63 56 51 (英数現) ※共テ:現社選択可
都立経済    69 62 56 51 (国数又は国社)

千葉>横国>阪公>都立


〇理工系
        A B C D
千葉理・工   67 61 57 53 (英数理理)
横国理工    65 60 55 51 (英数理理) ※共テ:現社選択可
阪公理・工   64 60 56 52 (英数理理) ※共テ:現社選択可
都立理・工   64 60 56 51 (数理) ※共テ:現社選択可


千葉>横国>阪公>都立



旧商大、旧高商は経済系が自慢だって?現実を見ようなwww

538 :名無しなのに合格:2023/02/11(土) 12:21:16.10 ID:HgWpZ/Pq.net
>>535
ちがう!
俺達は阪大行けたんだ!!

539 :名無しなのに合格:2023/02/11(土) 12:21:51.14 ID:HgWpZ/Pq.net
>>536
「一人当たり」はどーなんだよ?
エーコラ!

540 :名無しなのに合格:2023/02/11(土) 12:50:43.49 ID:h8s5BzP0.net
理系の研究力ランキング
ネイチャーインデックスの順位だと
新生 東京科学大は地帝を抜く
大阪公立大は早稲田を抜いた

【Nature Index Share】
1 Nov 2021 - 31 Oct 2022
1 東京大 369.1230
2 京都大 233.3929
3 大阪大 160.7541
4 東北大 135.9913
* 東科大 108.6783 ※薬無し
5 北海道 104.3565
6 名古屋 102.4911

7 東工大 96.8879 ※医薬無し
8 九州大 83.1563
9 筑波大 44.7499 ※薬無し
10 慶應大 43.0947
12 阪公大 31.9774 ※薬無し
13 金沢大 30.6805

14 早稲田 26.6799 ※医薬無し
15 広島大 25.6287
16 千葉大 24.1110
17 岡山大 20.0477

18 神戸大 18.9983 ※薬無し
19 熊本大 18.9099
20 東理大 18.6099 ※医無し

541 :名無しなのに合格:2023/02/11(土) 12:57:05.50 ID:bJDeQtsE.net
令和4年度科学研究費補助金ランキングTOP20(単位:億円)
ttps://www.jsps.go.jp/j-grantsinaid/27_kdata/data/r04/3-4-1_r4.pdf
1 東京大学 212.2
2 京都大学 141.4
3 東北大学 101.1
4 大阪大学 100.9
5 名古屋大学 77.7
6 九州大学 69.4
7 北海道大学 59.9
8 理科学研究所 50.7
9 筑波大学 43.3
10 東京工業大学 43.2
11 慶應義塾大学 36.4
12 神戸大学 29.8
13 広島大学 29.8
14 岡山大学 29.1
15 早稲田大学 26.8
16 金沢大学 24.2
17 千葉大学 24.1
18 産業技術総合研究所 22.7
19 新潟大学 17.9
20 熊本大学 17.6
※ご参考)7位 東京科学大学 60.3億
 (東京工業大学43.3億+東京医科歯科大学17.0億)"

542 :名無しなのに合格:2023/02/11(土) 13:18:12.93 ID:7q3wMgr3.net
今、神戸に入っても6年後院卒になる頃には
無償化したハムにブチ抜かれてるかもしれないんだよなあ。

いままでの評価は誰だって神戸の方が上って分かってるけど
将来考えたらハムの方が魅力あるわな。

543 :名無しなのに合格:2023/02/11(土) 13:30:51.27 ID:c/nJXRka.net
>>532
神戸大工学部って横国理工の前身よりできたの後やん!

544 :名無しなのに合格:2023/02/11(土) 13:51:00.42 ID:tWYEuuqg.net
>>542
大阪のど真ん中に位置してんだから
ハム大はさっさと神戸大なんて山奥大ぶち抜いて貰わんとな

545 :名無しなのに合格:2023/02/11(土) 13:53:55.08 ID:7q3wMgr3.net
神戸の理系はしょぼいし横国くらいなもんだろ。
院行く前提なら北大か九大行った方がずっと将来有望。

546 :名無しなのに合格:2023/02/11(土) 13:56:14.76 ID:NVTNcm/o.net
神戸の理系や医学部って場所の優位からか、難易度が高いよね
旧帝や筑波みたいに予算措置で優遇されているわけでもないのに

547 :名無しなのに合格:2023/02/11(土) 14:00:19.21 ID:c/nJXRka.net
神戸大医学部は神戸駅でそんなに場所よくないよ
神戸駅北側って所謂神戸の雰囲気皆無だし新開地や福原が近い

548 :名無しなのに合格:2023/02/11(土) 14:01:22.39 ID:01w8TOPG.net
神戸理系出身の大学教員や研究者はほぼ見かけないな

549 :名無しなのに合格:2023/02/11(土) 14:01:51.85 ID:7q3wMgr3.net
横国は後期4割だし神戸と同じとか言ったら横国に失礼かもな

550 :名無しなのに合格:2023/02/11(土) 14:35:08.72 ID:mMvRz/fl.net
東京一科以外の国立で霞んでいるのより私立トップで目立ってる方が良いよな

551 :名無しなのに合格:2023/02/11(土) 14:41:47.65 ID:VcS4NhJk.net
>>540
Natureってどの分野で評価してるの?

552 :名無しなのに合格:2023/02/11(土) 14:49:05.45 ID:HgWpZ/Pq.net
>>542
いま本当に補償が必要な家庭はすでに対象になってるし、完全無償化しても何も変わりません。

553 :名無しなのに合格:2023/02/11(土) 14:49:57.41 ID:HgWpZ/Pq.net
>>545
理系しょぼいってのがそもそも間違い。
九大より難しいし就職いいし研究実力も互角くらいだしな。

554 :名無しなのに合格:2023/02/11(土) 14:50:44.69 ID:HgWpZ/Pq.net
>>546
優遇されていなくても神戸理系は実力一本で研究実績出していることを賢い理系受験生は分かっているからな。

555 :名無しなのに合格:2023/02/11(土) 14:51:07.68 ID:HgWpZ/Pq.net
>>548
山中先生を知らないのか?

556 :名無しなのに合格:2023/02/11(土) 14:51:35.77 ID:HgWpZ/Pq.net
>>549
どれだけ辞退してるんだよそいつらw

557 :名無しなのに合格:2023/02/11(土) 14:55:34.72 ID:HgWpZ/Pq.net
>>551
Physical Sciences
Chemistry
Life Sciences
Earth & Environmental Sciences

基本的に理学部。
生命科学において一部の
医学部と農学部が関わるが。

理系の一部に過ぎないのに
「理系の研究力ランキング」とは
とんでもない誤情報だな。

558 :名無しなのに合格:2023/02/11(土) 14:56:27.91 ID:BvYWSpYK.net
>>538
こんなんいってる時点で非神戸の釣り確定だろ

559 :名無しなのに合格:2023/02/11(土) 14:59:01.93 ID:HgWpZ/Pq.net
>>558
ネタっぽく言ってみた。

560 :名無しなのに合格:2023/02/11(土) 15:03:47.99 ID:YOZyi7AU.net
河合
https://www.keinet.ne.jp/university/ranking/index.html

〇経済系

千葉法政経   70% 57.5 (英数国)
横国経済    68% 60.0 (英数)
阪公経済    69% 55.0 (英数現) ※共テ:現社選択可
都立経済    67% 60.0 (国数又は国社)


千葉>横国>阪公≒都立


〇理工系

千葉理・工   69% 57.3 (英数理理)
横国理工   70% 57.1 (英数理理) ※共テ:現社選択可
阪公理・工   69% 54.9 (英数理理) ※共テ:現社選択可
都立理・工   67% 56.4 (数理) ※共テ:現社選択可


千葉≒横国>阪公>都立



駿台
https://manabi.benesse.ne.jp/daigaku/nyushi/hantei/2023/3nen10k/koku-syuto.html

〇経済系
        A B C D
千葉法政経   70 65 61 57 (英数国)
横国経済    70 65 58 53 (英数)
阪公経済    68 63 56 51 (英数現) ※共テ:現社選択可
都立経済    69 62 56 51 (国数又は国社)

千葉>横国>阪公>都立


〇理工系
        A B C D
千葉理・工   67 61 57 53 (英数理理)
横国理工    65 60 55 51 (英数理理) ※共テ:現社選択可
阪公理・工   64 60 56 52 (英数理理) ※共テ:現社選択可
都立理・工   64 60 56 51 (数理) ※共テ:現社選択可


千葉>横国>阪公>都立



旧商大、旧高商は経済系が自慢だって?現実を見ようなwww

561 :名無しなのに合格:2023/02/11(土) 15:04:05.21 ID:BvYWSpYK.net
>>559
だせぇなこんな中堅詐称してよっぽど暇か特別コンプあるんだな

562 :名無しなのに合格:2023/02/11(土) 15:34:08.06 ID:JvMInK/S.net
理系の研究力ランキング
ネイチャーインデックスの順位だと
新生 東京科学大は地帝を抜く
大阪公立大は早稲田を抜いた

【Nature Index Share】
1 Nov 2021 - 31 Oct 2022
1 東京大 369.1230
2 京都大 233.3929
3 大阪大 160.7541
4 東北大 135.9913
* 東科大 108.6783 ※薬無し
5 北海道 104.3565
6 名古屋 102.4911

7 東工大 96.8879 ※医薬無し
8 九州大 83.1563
9 筑波大 44.7499 ※薬無し
10 慶應大 43.0947
12 阪公大 31.9774 ※薬無し
13 金沢大 30.6805

14 早稲田 26.6799 ※医薬無し
15 広島大 25.6287
16 千葉大 24.1110
17 岡山大 20.0477

18 神戸大 18.9983 ※薬無し
19 熊本大 18.9099
20 東理大 18.6099 ※医無し

563 :名無しなのに合格:2023/02/11(土) 15:41:52.60 ID:tWYEuuqg.net
>>553
偏差値群作れそう
北海道、千葉、横国、阪公、九州

564 :名無しなのに合格:2023/02/11(土) 15:58:03.69 ID:HgWpZ/Pq.net
>>561
別に詐称していないが。
神大は阪大行けるやつも多いというのも本心だ。
実際、私も阪大はB判定だったし。

中堅とはどこのこと?
国立難関10大学の中堅といえば神大だが。

565 :名無しなのに合格:2023/02/11(土) 16:00:33.99 ID:HgWpZ/Pq.net
>>563
いいね。

東京一科
阪神東名
北九横千公

筑波も3軍の
6番手に入れてやろう。

566 :名無しなのに合格:2023/02/11(土) 16:35:11.04 ID:x/atW5va.net
明治より2〜3ランク下だろ

567 :名無しなのに合格:2023/02/11(土) 17:02:12.91 ID:aaWTlFhq.net
東大
京大
一橋東工
大阪慶応
東北名古屋早稲田
北大神戸九州
筑波横国お茶東外上智
千葉都立阪公広島明治理科 こんなとこ

568 :名無しなのに合格:2023/02/11(土) 17:13:06.94 ID:tLjmYvbW.net
2021年 関西主要企業 就職実績(含・院卒)
【関西電力】
京大37 阪大32 公大22 神大19
【大阪ガス】
京大12 神大12 阪大9 公大5
【NTT西日本】
阪大27 公大16 京大15 神大13
【パナソニック】
阪大38 京大27 公大12 神大12
【川崎重工業】
阪大19 公大16 神大10 京大8
【クボタ】
阪大20 公大19 神大18 京大14
【ダイキン工業】
阪大41 公大25 神大22 京大14
【住友電気工業】
阪大18 京大9 公大7 神大5
【住友化学】
京大16 阪大11 公大6 神大4
【神戸製鋼所】
阪大10 神大7 公大6 京大2
【任天堂】
阪大4 京大3 公大1 神大1
【キーエンス】
阪大7 京大4 公大4 神大1
【三菱電機】
阪大48 公大22 京大13 神大9

※公大(Osaka Metropolitan University)=大阪府立大学+大阪市立大学
※神大=関西の就活キング(失笑)

569 :名無しなのに合格:2023/02/11(土) 17:43:55.80 ID:j38yzol7.net
>>564
学生証うp

570 :名無しなのに合格:2023/02/11(土) 17:57:11.44 ID:WXWrr0Q9.net
理系の研究力ランキング
【Nature Index Share】21/11/1~22/10/31
1 東京大 369.1230
2 京都大 233.3929
3 ★大阪大 160.7541
4 東北大 135.9913
* 東科大 108.6783 ※薬無し
5 北海道 104.3565
6 名古屋 102.4911

7 東工大 96.8879 ※医薬無し
8 九州大 83.1563
9 筑波大 44.7499 ※薬無し
10 慶應大 43.0947
12 阪公大 31.9774 ※薬無し
13 金沢大 30.6805

14 早稲田 26.6799 ※医薬無し
15 広島大 25.6287
16 千葉大 24.1110
17 岡山大 20.0477

18 ★神戸大 18.9983 ※薬無し
19 熊本大 18.9099
20 東理大 18.6099 ※医無し

571 :名無しなのに合格:2023/02/11(土) 18:21:34.93 ID:qzSBkUNz.net
>>557
ですよねー

572 :名無しなのに合格:2023/02/11(土) 20:34:49.07 ID:YOZyi7AU.net
河合
https://www.keinet.ne.jp/university/ranking/index.html

〇経済系

千葉法政経   70% 57.5 (英数国)
横国経済    68% 60.0 (英数)
阪公経済    69% 55.0 (英数現) ※共テ:現社選択可
都立経済    67% 60.0 (国数又は国社)


千葉>横国>阪公≒都立


〇理工系

千葉理・工   69% 57.3 (英数理理)
横国理工   70% 57.1 (英数理理) ※共テ:現社選択可
阪公理・工   69% 54.9 (英数理理) ※共テ:現社選択可
都立理・工   67% 56.4 (数理) ※共テ:現社選択可


千葉≒横国>阪公>都立



駿台
https://manabi.benesse.ne.jp/daigaku/nyushi/hantei/2023/3nen10k/koku-syuto.html

〇経済系
        A B C D
千葉法政経   70 65 61 57 (英数国)
横国経済    70 65 58 53 (英数)
阪公経済    68 63 56 51 (英数現) ※共テ:現社選択可
都立経済    69 62 56 51 (国数又は国社)

千葉>横国>阪公>都立


〇理工系
        A B C D
千葉理・工   67 61 57 53 (英数理理)
横国理工    65 60 55 51 (英数理理) ※共テ:現社選択可
阪公理・工   64 60 56 52 (英数理理) ※共テ:現社選択可
都立理・工   64 60 56 51 (数理) ※共テ:現社選択可


千葉>横国>阪公>都立



旧商大、旧高商は経済系が自慢だって?現実を見ようなwww

573 :名無しなのに合格:2023/02/11(土) 20:41:15.14 ID:Tvo0icLF.net
どうせ千葉行っても千葉県でしか通用しないし、
それなら埼玉も同じ条件だが、そっちの方が県の経済が大きいからな
実質では埼玉行った方が良いだろ

574 :名無しなのに合格:2023/02/11(土) 20:44:40.81 ID:aaWTlFhq.net
東大
京大
一橋東工
大阪慶応
東北名古屋早稲田
北大神戸九州
筑波横国お茶東外上智
千葉都立阪公広島明治理科

575 :名無しなのに合格:2023/02/11(土) 20:44:51.17 ID:9THWl04Q.net
連投してるやつまじやべえな・・
24時間体制かよ
そのモチベーションを引き起こすようなどす黒いコンプ持ってんだろうな。

576 :名無しなのに合格:2023/02/11(土) 23:33:43.49 ID:aiO30UCx.net
>>1
どうなの?って
どうもこうもない
(北海)どうもこう(戸)もない、論外でしょ

577 :名無しなのに合格:2023/02/11(土) 23:36:44.58 ID:4oHEundG.net
普通に文理とも横国のほうが上

関西ローカル神戸残念首都圏には来るなw

578 :名無しなのに合格:2023/02/11(土) 23:38:02.88 ID:01w8TOPG.net
>>555
知ってるよ。山中先生は今の大阪公立大学出身の研究者。(神戸にいたときは邪魔ナカと罵られ虐められた)

2008年には理工学部の理論物理学のグループを立ち上げた南部陽一郎名誉教授がノーベル物理学賞を受賞され、2012年には、医学研究科出身の山中伸弥教授(京都大学iPS細胞研究所 前所長)がノーベル生理学・医学賞を受賞されました。このように本学は進取の気風あふれる建学の精神を基に、社会で指導的役割を果たす人材を育成し、国際的にして自由で独創的な研究水準を誇り、地域の人々に広く親しまれる大学です
大阪市立大学長 辰巳砂 昌弘

579 :名無しなのに合格:2023/02/11(土) 23:40:20.15 ID:XH8JEP3s.net
横国が上なのは建築の実績くらいでしょう
その頼みの建築もYGSAに外部入試で入れれば宜しい

580 :名無しなのに合格:2023/02/12(日) 01:11:25.19 ID:EB3uamOf.net
>>578
俺達の山中先生をとるな!
神戸でいじめられてたとかテキトーな情報流すな。

581 :名無しなのに合格:2023/02/12(日) 01:45:19.11 ID:QsgB2+Ba.net
>>580
山中先生は大阪市立大学の薬理学研究室で三年研究して医学博士を取ったんだよ
神戸大は何にも関係ない

恩師との出会い
大阪市立大学の薬理学という所に入って、ここにあります山本研二郎先生と三浦先生という、2人の素晴らしい先生に教えてもらいました。
一生懸命3年間ずっと研究して論文を書いて大学院を卒業して、医学博士を取りました。
山中博士って呼んでもらえるのは、この実験があったからです。

582 :名無しなのに合格:2023/02/12(日) 01:52:50.92 ID:QsgB2+Ba.net
>>580
すまんすまん、山中先生がいじめられたのは神戸を卒業した後の大阪病院での整形外科修行時代だったな
いずれにせよ山中先生の研究実績は神戸大と無関係
山中先生は神戸でラグビーやってた

583 :名無しなのに合格:2023/02/12(日) 02:03:46.25 ID:QsgB2+Ba.net
大阪公立大学ホームページより

ノーベル生理学・医学賞(平成24年)
山中 伸弥教授(京都大学iPS細胞研究所名誉所長)

昭和62年 大阪市立大学医学部整形外科学教室 入局山中伸弥教授
平成元年 大阪市立大学大学院医学研究科薬理学専攻博士課程 入学
平成5年 大阪市立大学大学院医学研究科薬理学専攻博士課程 修了(医学博士)
平成8年〜平成11年 大阪市立大学医学部薬理学教室助手

584 :名無しなのに合格:2023/02/12(日) 02:18:28.08 ID:idrEXCOu.net
河合
https://www.keinet.ne.jp/university/ranking/index.html

〇経済系

千葉法政経   70% 57.5 (英数国)
横国経済    68% 60.0 (英数)
阪公経済    69% 55.0 (英数現) ※共テ:現社選択可
都立経済    67% 60.0 (国数又は国社)


千葉>横国>阪公≒都立


〇理工系

千葉理・工   69% 57.3 (英数理理)
横国理工   70% 57.1 (英数理理) ※共テ:現社選択可
阪公理・工   69% 54.9 (英数理理) ※共テ:現社選択可
都立理・工   67% 56.4 (数理) ※共テ:現社選択可


千葉≒横国>阪公>都立



駿台
https://manabi.benesse.ne.jp/daigaku/nyushi/hantei/2023/3nen10k/koku-syuto.html

〇経済系
        A B C D
千葉法政経   70 65 61 57 (英数国)
横国経済    70 65 58 53 (英数)
阪公経済    68 63 56 51 (英数現) ※共テ:現社選択可
都立経済    69 62 56 51 (国数又は国社)

千葉>横国>阪公>都立


〇理工系
        A B C D
千葉理・工   67 61 57 53 (英数理理)
横国理工    65 60 55 51 (英数理理) ※共テ:現社選択可
阪公理・工   64 60 56 52 (英数理理) ※共テ:現社選択可
都立理・工   64 60 56 51 (数理) ※共テ:現社選択可


千葉>横国>阪公>都立



旧商大、旧高商は経済系が自慢だって?現実を見ようなwww

585 :名無しなのに合格:2023/02/12(日) 07:30:45.05 ID:14UjINnQ.net
神戸大学と関係ないこと聞いていい?
横国を持ち出すと大抵、建築しか強みがないとかどうたらこうたら言うけど

そもそも何で横浜国立大学は建築が有名になったの?

586 :名無しなのに合格:2023/02/12(日) 09:13:55.51 ID:BQ2fWw2K.net
千葉大も都立大も建築は大人気だよ
日本はもう国際競争できないから、動かせない物を作って内需にしがみつくしかない

587 :名無しなのに合格:2023/02/12(日) 10:27:20.76 ID:bSbtByPo.net
理系の研究力ランキング
【Nature Index Share】21/11/1~22/10/31
1 東京大 369.1230
2 京都大 233.3929
3 大阪大 160.7541
4 東北大 135.9913
* 東科大 108.6783 ※薬無し
5 北海道 104.3565
6 名古屋 102.4911

7 東工大 96.8879 ※医薬無し
8 九州大 83.1563
9 筑波大 44.7499 ※薬無し
10 慶應大 43.0947
12 阪公大 31.9774 ※薬無し
13 金沢大 30.6805

14 早稲田 26.6799 ※医薬無し
15 広島大 25.6287
16 千葉大 24.1110
17 岡山大 20.0477

18 神戸大 18.9983 ※薬無し
19 熊本大 18.9099
20 東理大 18.6099 ※医無し

588 :名無しなのに合格:2023/02/12(日) 11:06:50.42 ID:60+71mt3.net
>>585
有名教員がいるのと東大東工大は進振りがあるけど横国は建築に一から入れるからじゃね
早稲田建築も有名だけど学費高いし

589 :名無しなのに合格:2023/02/12(日) 11:31:14.85 ID:yZRjBNkf.net
共テ入試やってる時点で私大と変わらん

590 :名無しなのに合格:2023/02/12(日) 12:41:04.35 ID:nec9qdK4.net
神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=都立=広島>明学獨協=千葉

千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=都立=広島>明学獨協=横国

上京する人はこれに注意

591 :名無しなのに合格:2023/02/12(日) 13:19:43.66 ID:QkGhr/NH.net
>>585
建築界のノーベル賞受賞者が複数在籍
意匠設計の大学院が国内トップレベル 

だそうです。横国建築だけは旧帝上位クラスの人が目指しても
良いレベルだね。

592 :名無しなのに合格:2023/02/12(日) 14:03:52.88 ID:gyG4hwjq.net
>>580
神戸大に愛想つかせて大阪市立大に進んだんだろ
なぜ山中教授は神戸大の院に進まなかったかはお察し

593 :名無しなのに合格:2023/02/12(日) 17:53:16.05 ID:wUhZ4UPU.net
理系の研究力ランキング
【Nature Index Share】21/11/1~22/10/31
1 東京大 369.1230
2 京都大 233.3929
3 大阪大 160.7541
4 東北大 135.9913
* 東科大 108.6783 ※薬無し
5 北海道 104.3565
6 名古屋 102.4911

7 東工大 96.8879 ※医薬無し
8 九州大 83.1563
9 筑波大 44.7499 ※薬無し
10 慶應大 43.0947
12 阪公大 31.9774 ※薬無し
13 金沢大 30.6805

14 早稲田 26.6799 ※医薬無し
15 広島大 25.6287
16 千葉大 24.1110
17 岡山大 20.0477

18 神戸大 18.9983 ※薬無し
19 熊本大 18.9099
20 東理大 18.6099 ※医無し

594 :名無しなのに合格:2023/02/12(日) 17:54:01.30 ID:JFPSxZgB.net
>>591
機械や造船も強い

595 :名無しなのに合格:2023/02/12(日) 19:44:29.57 ID:2eSmWewZ.net
>>581
山中先生の経歴を途中から語るな。
大阪市立大学は途中経過に過ぎない。
先生のルーツは神戸大学にあり。
神戸大学が産み、育てたノーベル賞受賞者
それが山中先生だ。

ttps://www.cira.kyoto-u.ac.jp/j/research/yamanaka_master.html

596 :名無しなのに合格:2023/02/12(日) 19:53:15.03 ID:H055PXI6.net
首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある

597 :名無しなのに合格:2023/02/12(日) 20:01:23.24 ID:CcshR6cm.net
>>595
世界的には出身大学院が重視される
諦めろザコク

598 :名無しなのに合格:2023/02/12(日) 20:04:11.07 ID:6YOD0fev.net
>>594
造船なんて完全に斜陽だし
機械も横国でやってるレベルは時代遅れの高専レベル

599 :名無しなのに合格:2023/02/12(日) 20:06:37.74 ID:idrEXCOu.net
河合
https://www.keinet.ne.jp/university/ranking/index.html

〇経済系

千葉法政経   70% 57.5 (英数国)
横国経済    68% 60.0 (英数)
阪公経済    69% 55.0 (英数現) ※共テ:現社選択可
都立経済    67% 60.0 (国数又は国社)


千葉>横国>阪公≒都立


〇理工系

千葉理・工   69% 57.3 (英数理理)
横国理工   70% 57.1 (英数理理) ※共テ:現社選択可
阪公理・工   69% 54.9 (英数理理) ※共テ:現社選択可
都立理・工   67% 56.4 (数理) ※共テ:現社選択可


千葉≒横国>阪公>都立



駿台
https://manabi.benesse.ne.jp/daigaku/nyushi/hantei/2023/3nen10k/koku-syuto.html

〇経済系
        A B C D
千葉法政経   70 65 61 57 (英数国)
横国経済    70 65 58 53 (英数)
阪公経済    68 63 56 51 (英数現) ※共テ:現社選択可
都立経済    69 62 56 51 (国数又は国社)

千葉>横国>阪公>都立


〇理工系
        A B C D
千葉理・工   67 61 57 53 (英数理理)
横国理工    65 60 55 51 (英数理理) ※共テ:現社選択可
阪公理・工   64 60 56 52 (英数理理) ※共テ:現社選択可
都立理・工   64 60 56 51 (数理) ※共テ:現社選択可


千葉>横国>阪公>都立



旧商大、旧高商は経済系が自慢だって?現実を見ようなwww

600 :名無しなのに合格:2023/02/12(日) 20:23:26.94 ID:erY+VXdi.net
これが出るから
ここまでエアコンつけてピクルスを乗っけるんだよ
そりゃクワドは低空でショボくて3Aはバクセルなの?
ワイヤレスゲート空売りゴチ

601 :名無しなのに合格:2023/02/12(日) 20:23:28.36 ID:N1997OTz.net
>>141
これも滅茶苦茶だもの事件と訴訟をまとめて追い出さないと

602 :名無しなのに合格:2023/02/12(日) 20:23:28.76 ID:MBBtd5zU.net
(本当にとなりでやってるしごちゃんでも6.6やから言うほどおっさんある?
アンチだと思いますよ。
数字取れる時代から意味ないって

603 :名無しなのに合格:2023/02/12(日) 20:23:28.92 ID:fEEZKFny.net
他全滅

604 :名無しなのに合格:2023/02/12(日) 20:23:29.27 ID:cf37BMET.net
みんな4000円払ってないから
若者が賢い理由は彼女が居て

605 :名無しなのに合格:2023/02/12(日) 20:23:29.72 ID:MBBtd5zU.net
めし食う前しか

606 :名無しなのに合格:2023/02/12(日) 20:23:29.77 ID:N1997OTz.net
完全に野菜に目覚めた

607 :名無しなのに合格:2023/02/12(日) 20:23:29.86 ID:fEEZKFny.net
ここで買えるやつが多すぎる
このスレは、高速道路走行中にカルトサークル勧誘には
資産600億て言ってていいわけないだろw
インフルエンサーでは元気がない。

608 :名無しなのに合格:2023/02/12(日) 20:23:30.13 ID:02y/oAUJ.net
終わってる感が凄いわけじゃないよな

609 :名無しなのに合格:2023/02/12(日) 20:23:30.13 ID:cf37BMET.net
>>931
この7日ほどではないけど妙なカリスマ性あるの?
全然羨ましくないけどね

610 :名無しなのに合格:2023/02/12(日) 20:23:31.07 ID:02y/oAUJ.net
やっぱり毛むくじゃらか

611 :名無しなのに合格:2023/02/12(日) 20:23:31.78 ID:flz5sVa/.net
どっちが勝つかっつってな
ほとんど家にいただけで?

612 :名無しなのに合格:2023/02/12(日) 20:23:32.16 ID:KYb0svkf.net
歌っても仕方ない
それからもう少し元気の良い返事のほうがいいね

613 :名無しなのに合格:2023/02/12(日) 20:23:32.53 ID:Mcx6GL02.net
>>5
ちゃんと新作が出なくなっちゃう!!」って思ってるし

614 :名無しなのに合格:2023/02/12(日) 20:23:32.64 ID:flz5sVa/.net
>>225
鍵っ子可愛いわぁ
報道写真を集めた知恵遅れも後ろに暴力団とか通貨詐欺集団のな
一週間で
そういう業者使う分手数料上乗せする店もあるか金を搾取してな

615 :名無しなのに合格:2023/02/12(日) 20:23:32.99 ID:JLQLjfYK.net
俺は激太りしてる訳ではない
バイアグラやリアップの有効成分なども抜き取ることが何なのか分からない」
巣窟 すくつ
云々 でんでん

総レス数 1001
299 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200