2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

早稲田の方が偏差値高いのに慶應の方が世間のイメージや就職じゃ上ってあまりに理不尽だろ

1 :名無しなのに合格:2023/12/07(木) 23:44:18.36 ID:UzB0lXqA.net
ひどすぎないか?
やっぱW合格した場合は慶應行った方がいいんか?

2 :名無しなのに合格:2023/12/07(木) 23:46:02.06 ID:sWlec7xZ.net
以下、慶應焦りスレ

3 :名無しなのに合格:2023/12/08(金) 00:00:07.38 ID:3kqIGcoG.net
>>1
世間のイメージ↓

早稲田と慶應「ダブル合格者」の進学先は? 東進から独占入手
2023.8.3 Thu 12:15
https://s.resemom.jp/article/2023/08/03/73268.html

○早稲田政経71.4-28.6慶應法●
○早稲田政経52.2-47.8慶應経済●
●早稲田法31.3-68.8慶應法○
○早稲田商68.8-31.3慶應商●
○早稲田文63.6-36.4慶應文●
○早稲田文構68.8-31.3慶應文●

○早稲田基幹理工56.3-43.8慶應理工●
△早稲田創造理工50.0-50.0慶應理工△
○早稲田先進理工57.1-42.9慶應理工●

早稲田7勝 慶應1勝 引き分け1

4 :名無しなのに合格:2023/12/08(金) 00:20:10.54 ID:Cty9h0Bg.net
>>1
人によるな
じゃがいも星人みたいなのが慶応に行くと悲惨なことになる

5 :名無しなのに合格:2023/12/08(金) 01:17:24.73 ID:qiUHJdJW.net
世間のイメージ=早慶、早稲田の方が先、慶応が後。
就職は、世間体を気にする慶応の方が大手企業を多く受験するから
強そうに思えるだけ。

6 :名無しなのに合格:2023/12/08(金) 02:33:42.00 ID:VA4zbOhV.net
実はイケメンや美女も早稲田の方が多い印象
学祭動画とか見たら確信できるわ
慶応はメディアとかネット使った印象工作ひどすぎ

7 :名無しなのに合格:2023/12/08(金) 03:10:00.95 ID:2OWce39y.net
関東民はなんで九州の人が作った大学をそんな上にみてんの

8 :名無しなのに合格:2023/12/08(金) 03:15:03.78 ID:LQ2r521L.net
理系や経済法とか上の方は変わらんでしょ
早稲田は下が酷いからアベレージを下げてるだけ

9 :名無しなのに合格:2023/12/08(金) 03:17:55.95 ID:UJeIw56B.net
慶應って経済1200法1200商1000という巨大定員の実学系学部にSFCも入れて大規模民間就活特攻隊が特定の大手会社に突撃して稼いだ成果を誇大にアピールしてる
早稲田の実学系はそれに比べれば規模が小さく人文系や教育系がやたらでかくて大手企業就職に価値感置いてない風流人がキャンパス闊歩してるせいで400社率とかは慶應みたいなのに比べると低めに出る
でも東大京大なんかはもっと遥かに率低いし400社率って単純にそれだけ見ると評価を誤る。早稲田は400社率には反映されない公務員就職は超強いし輩出した作家とか記者編集者ジャーナリストとかはたぶん日本で一番数も率も大きい
し、そんなふうに不利にカウントされる率じゃなく総数でみれば大手企業就職数は日本でぶっちぎりトップ
慶應の方が就職強いなんてのは慶應お得意の世間向け印象づけ工作

10 :名無しなのに合格:2023/12/08(金) 03:32:56.83 ID:MnU5aS5j.net
ぶっちゃけ早稲田政経蹴って慶応経済とか法はあり得ないけどな
慶応経済法にいる時点で早稲田政経は無理だったか、落ちたかその2択が確定している

11 :名無しなのに合格:2023/12/08(金) 04:49:35.80 ID:VA4zbOhV.net
下が酷いというより文・文構・教育・人科・スポ科と一般企業就職狙う意識の低い学部だらけで、それであの率とか総数(総数は日本一)叩き出すのは逆に凄いんだが(おまけに400社率には反映されない公務員就職も数・率共に多い)

12 :名無しなのに合格:2023/12/08(金) 05:51:00.27 ID:9CbEroJX.net
私大文系は同じ科目数じゃないのに比較できない

13 :名無しなのに合格:2023/12/08(金) 07:21:07.94 ID:BTfksjTO.net
5chでの工作員の数は早稲田が圧倒的

14 :名無しなのに合格:2023/12/08(金) 07:59:56.90 ID:8ziEouq+.net
慶應受かれば早稲田蹴るでしょ普通に

15 :名無しなのに合格:2023/12/08(金) 08:53:07.38 ID:Yhx1S7oj.net
>>14
東大最強

16 :名無しなのに合格:2023/12/08(金) 08:55:17.20 ID:b3S7mQV8.net
勉三さんの華麗なるスレ立て遍歴

これ本物の岡本姫奈なん? ←NEW!
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/nogizaka/1701404799/

掛橋沙耶香がいなくなって何年よ? ←NEW!
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/nogizaka/1701396277/

生田絵梨花のこの動画、何?
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/nogizaka/1698622453/

滝沢ガレソで知ったが志田愛佳がピンチなのか?
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/uraidol/1698393528/

影山優佳に粘着する塾アカウント
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/keyakizaka46/1697993508/

三崎優太が平手友梨奈の名前を使って再生稼ぎ.......
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/keyakizaka46/1687457982/

平手友梨奈のグラビアもっと見たかった
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/keyakizaka46/1685899819/

徳永真凛ってのが小林由依に似ている
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/keyakizaka46/1689484611/

この子絶対に星野みなみに似てるって言われてるだろ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/nogizaka/1694728712/

大宮のコギャル
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/sakurazaka46/1694635084/

【画像】森田ひかると入山杏奈どっちに似てる?
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/sakurazaka46/1693842627/

【画像】守屋茜そっくりな福岡女子
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/keyakizaka46/1694545988/

こんな美人なのに50万円の賞金っておかしいだろ
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/uraidol/1695613647/

小林由依でオナニーすると気持ち良くなれる
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/keyakizaka46/1691767670/

ちなみにそ(光)はノーネームの新参ですな(^_^;)
・法律に詳しいと自称
・学歴煽りが好き
・受験サロン板に出入りしているのでたぶん大学受験生
という特徴があります

17 :名無しなのに合格:2023/12/08(金) 08:58:04.88 ID:Uhh/TJlO.net
東洋大学入試情報サイト
http://www.toyo.ac.jp/nyushi/about/campus/hakusan/townmap.html
                          . . .  . .
>「三田(慶應)の理財、早稲田の政治、駿河台 (中央)の法学、白山(東洋)の哲学」と称されたように、
>東洋大学といえば白山というイメージが周辺の人々にも定着しています。

         |
    \            /
          _____
         /        ヽ  /^ \
  _    /________  ヽ  (_/  ヽ
       |ノ─ 、/─ 、ヽ |  ヽ (_\/  !  そりゃないよ
.       ,|  \ |・   |  |   j   ヽ `−ノ  ドラえも〜ん!
.        ||  二 |     | ̄ ⌒ヽ′ /   /
   /   /ー C ` ─ \)   _ノ  /   ./
       ! ⊂──´⌒ヽ   ノ/(    / ノノ
         \ \_(⌒⌒_) /!  ヽ、/
          ` ,┬─_− ´ / ヽ /
            / |/ \/   く   ←明治工作員
       ((  /\ \        ヽ
         /, ─ 、/ \       /\
.         (  l l j  \ ___ /   ヽ

18 :名無しなのに合格:2023/12/08(金) 09:56:50.18 ID:ouCwfjG+.net
早稲田は指定校推薦が多い
慶應は附属校が多い

19 :名無しなのに合格:2023/12/08(金) 11:03:40.20 ID:qiUHJdJW.net
以前、なんかの記事で、みずほの人事担当がインタビュー受けてて
早稲田の学生の受験者数は慶應の学生の半分くらい、と答えていた。
他のメガバンクや金融、今はやりのコンサルも、そんなかんじだろう。
受けるのが多いんだから採用数が多めになり、当然落ちるのも多い。
それで就職に強いとはならないだろう。
一昔前のW合格と同じように、就職の実態も裏がある。

20 :名無しなのに合格:2023/12/08(金) 12:35:30.10 ID:f7KK9OuI.net
慶応は入試難易度が低過ぎる

21 :名無しなのに合格:2023/12/08(金) 13:03:24.96 ID:qiUHJdJW.net
>>19
就職力を測るんだったら、司法試験みたいに分母を受験者数にしないと
意味がない。
おそらく大手企業受験者数日本一の慶應は、就職界の中央法なんだと思う。
東大法じゃなくて。

22 :名無しなのに合格:2023/12/08(金) 13:13:31.31 ID:sm1OMXY0.net
>>21
早稲田工作員って慶應の方が実学部系ガーってめっちゃ言うけど、普通に文文構教育の奴も殆ど民間就職希望だから大して意味ないんだよな、その主張。

23 :名無しなのに合格:2023/12/08(金) 13:19:38.04 ID:n/VtWPQQ.net
慶応法、経済が早稲田教育、人科レベルって冷静に考えてヤバくね?
大学受験なら早慶って単語は詐欺だろもはや

24 :名無しなのに合格:2023/12/08(金) 14:15:08.26 ID:qiUHJdJW.net
>>22
文文構教育は商社金融なんかそんなに受けないでしょ。
文学部あたりは大手企業にいくのは負け組みみたいな価値観の人間もいるし。
対照的に慶應文は商社金融のパン職に滑り込もうとするのが多い。

25 :名無しなのに合格:2023/12/08(金) 14:43:07.49 ID:pESQwtkd.net
私立 文系   2023年度入試  合格者平均偏差値 河合塾
                  (受験生の生データ)
     ht tps://imepic.jp/Qwkx3hdd

早田大 65.88(文66.7 教育64.49▼  国際65.70 文化66.6 社学66.9 法68.8 政経69.30 商66.00   スポ59.7▼ 人間64.57▼ )
K.O.大 63.90(文63.7▼  法66.30 経済66.70 商66.40   総政60.2▼ 環情60.1▼ )
上智大 62.95(神57.1▼ 文63.89▼ 外国62.52▼  人間64.25 総合64.3 法65.63)
明治大 62.51(文62.56 国際62.6  法63.1▼ 政経63.4▼  経営61.9 商61.9  情報62.1)
立教大 60.86(文61.59 心理61.40  異文63.6▼  社会62.63 観光58.7 コミ57.65 法61.87 経済61.4 経営62.95 スポ56.8)
青学大 59.60(文60.16 教育60.7 総文60.8 地球58.1 国際60.97 法60.25 経済58.60 経営60.3 コミ58.1 社会58.0)
中央大 59.42(文59.54  法63.60▼  総政59.1 経済58.03 国経57.3 国情59.2 商59.16)

26 :名無しなのに合格:2023/12/08(金) 16:15:31.31 ID:73BDXSit.net
>>24
全然いるんだけどお前馬鹿なの?

27 :名無しなのに合格:2023/12/08(金) 16:18:22.26 ID:73BDXSit.net
>>24
就活したことないからこんなアホ発言しちゃうんだなw
早稲田のその辺の学部は殆ど民間就職希望なんだよな、インターンとかある程度行ってたらわかるけどなw

28 :名無しなのに合格:2023/12/08(金) 16:27:08.89 ID:qiUHJdJW.net
>>26
それなら、上に書いてあるように、みずほの受験者が早稲田は慶應の
半分にはならないよ。

29 :名無しなのに合格:2023/12/08(金) 17:01:06.21 ID:YdGGHp1M.net
答え出てるじゃん
文字どおり、イメージと印象という現実でないところで勝負になる感じ

30 :名無しなのに合格:2023/12/08(金) 17:02:21.73 ID:YdGGHp1M.net
答え出てるじゃん
文字どおり、イメージと印象という現実でないところで勝負になる感じ

31 :名無しなのに合格:2023/12/08(金) 17:49:55.70 ID:GFzO/ElM.net
2023年版長者番付

1位柳井正:早稲田経済
4位佐治信忠:慶應経済
14位安田隆夫:慶應法学部
18位襟川陽一・恵子:慶應商学部
19位森章:慶應経済

32 :名無しなのに合格:2023/12/08(金) 18:02:14.30 ID:VA4zbOhV.net
最初から民間企業就活に目の色変えてる慶応と
第1選択はクリエイティブやメディアで一般企業は仕方なしの早稲田人文ガチ勢とは心の色が違うんだよ

33 :名無しなのに合格:2023/12/08(金) 19:41:03.99 ID:pBQrCcAX.net
慶應は実学系学部がマンモスで、研究者志望も早稲田より圧倒的に少ないからそりゃ見かけはよく見えるよ でもたとえば総合商社やグーグル、ゴールドマン・サックスなんかを見ても、慶應トップの経済学部は早稲田政経どころか早稲田国際教養に負けてる年もあるからイメージと実態は違う

34 :名無しなのに合格:2023/12/08(金) 19:47:09.66 ID:pBQrCcAX.net
24卒の就活だって、三菱商事やグーグルの採用者数では早稲田>慶應だけど、早稲田はいちいちそんなことアピールしないでしょ 慶應ageはそういうのを連呼するからイメージに差が出てくる 自讃をよしとするかの違い

35 :名無しなのに合格:2023/12/08(金) 19:59:46.94 ID:H0j1pP0G.net
>>1
たかが予備校の偏差値に何を求めてんの?
じっくり眺めればなんだコレ?になるはず
そもそも正確な数字が出るわけないんだよ
AIが弾き出した偏差値の方がよっぽどマシ

36 :名無しなのに合格:2023/12/08(金) 21:23:38.19 ID:/GlY62p1.net
世間のイメージ的にはずっと早>慶だろ 慶早って言ってるの慶應の学生だけだし

37 :名無しなのに合格:2023/12/08(金) 22:46:17.34 ID:ubbzp7Bb.net
早稲田の文構なんて事務系一般就職なんてこれっぽちも考えてないやつがマジで大半だ
作家やライターとして食っていこうとか小劇団を立ち上げて演劇で食ってこうとか
そんなやつが掃いて捨てるほどいる
学生の特性はマジで日芸とそっくり
ただ高校時代に学業優秀だったのが早稲田文構に行ってそんなに優秀じゃなかったのが日芸に行くというだけの違い
文構ほどじゃないかもしれないがそういう点では早稲田文だってまあ似たようなもの
一般企業に就職してスーツ着て事務や営業の仕事をするなんてまっぴらごめんだと言う人種の集まりが早稲田の文や文構だ
学生の特性が法、経済、商と大差ない慶應文とはそこが違う

38 :名無しなのに合格:2023/12/08(金) 23:06:47.98 ID:KLMq3vDU.net
慶應関係者が「慶早戦」
明治関係者が「明早戦」

って言うのって、早稲田に対するコンプレックス丸出しでカッコ悪いことに気付けないのかね?

39 :名無しなのに合格:2023/12/08(金) 23:08:19.41 ID:eLOCM4JO.net
早稲田卒お笑いコンビ

キックバッカーズ 岸田 松野

40 :名無しなのに合格:2023/12/08(金) 23:22:21.59 ID:pV3kKxRG.net
学部別一部上場企業役員数ランキング(東洋経済)

1位 東大法(832名)
2位 慶應経済(791名)
3位 慶應法(591名)
4位 早稲田政経(467名)
5位 中央法(456名)★
6位 早稲田法(446名)
7位 慶應商(437名)
8位 早稲田商(433名)
9位 東大経済(397名)
10位 京大法(369名)
11位 東大工(355名)
12位 早稲田理工(327名)
13位 京大工(282名)
14位 中央商(273名)★
15位 阪大工(242名)

41 :名無しなのに合格:2023/12/09(土) 00:28:54.69 ID:ISALM74y.net
>>1
世間のイメージ↓

グノーブル 2023 合格者の声 4/14現在

■早慶W合格者18人の進学内訳
 慶應蹴り早稲田進学 13人
 早稲田蹴り慶應進学 5人

※早慶同系統学部W合格者10人の進学内訳
 慶應蹴り早稲田進学9人
 早稲田蹴り慶應進学1人

①慶應蹴り早稲田進学 ★は同系統学部
・★早稲田先進理工進学 慶應理工 他合格
・★早稲田文構進学 慶應文 他合格
・早稲田国教進学 慶應商 他合格
・★早稲田政経進学 慶應経済 他合格
・早稲田法進学 慶應商 他合格
・★早稲田政経経済進学 慶應経済 他合格
・早稲田先進理工進学 慶應薬合格
・★早稲田法進学 慶應法法律・経済 他合格
・★早稲田政経政治進学 慶應法政治 他合格
・★早稲田文構進学 慶應文・商 他合格
・★早稲田先進理工進学 慶應理工 他合格
・早稲田政経政治進学 慶應商 他合格
・★早稲田創造理工進学 慶應理工 他合格

②早稲田蹴り慶應進学 ★は同系統学部
・慶應経済進学 早稲田創造理工 他合格
・慶應経済進学 早稲田社学 他合格
・★慶應法法律進学 早稲田政経政治・法・商 他合格
・慶應経済進学 早稲田法 他合格
・慶應経済進学 早稲田教育 他合格

42 :名無しなのに合格:2023/12/09(土) 01:28:27.32 ID:cPY3Lb/q.net
ここ数年の工作員の過剰な情報工作は早稲田の余裕の無さを感じさせるなあ。

そういえば、またまたやらかしたんだって?
今度はどんな印象操作して慶応に罪をおっかぶせるのw?

43 :名無しなのに合格:2023/12/09(土) 01:55:19.06 ID:kPekdudL.net
>>12
国公立だって特に二次試験の科目なんてグチャグチャだろ

44 :名無しなのに合格:2023/12/09(土) 01:56:44.12 ID:kPekdudL.net
>>15
必ずいるよね。関係ない話し出すやつ。何かの障害持ちなのかな

45 :名無しなのに合格:2023/12/09(土) 02:20:20.31 ID:GcKAEl/H.net
もう焼き直しの三田会特集やっても飽きられたから、W合格特集も使えなくなった今、次はどんな手を使って頑張るんだろうねえ

46 :名無しなのに合格:2023/12/09(土) 03:07:31.99 ID:eanPapCW.net
マーチと変わらない慶應文系はマジでゴミクズだからな

慶應経済66.7
慶應商66.4
慶應法65.9
慶應文63.7
慶應総合政策60.2
慶應環境情報60.1

※上智、MARCH上位
上智国関65.6
上智国文65.4
上智経済65.4
中央法法65.3
上智社会65.2
上智文史65.0

47 :名無しなのに合格:2023/12/09(土) 03:19:58.89 ID:sUtQE0FA.net
>>40
上場企業ていったって実質同族支配がごまんとあって慶応卒の社長とか役員は5割超も世襲だしな
東大や早稲田にもむろん世襲はいるが精々2〜3割

48 :名無しなのに合格:2023/12/09(土) 03:42:41.17 ID:tLZ6BVft.net
商社トップの伊藤忠、さらにはトヨタ、ソニー、任天堂、グーグル、ボスコンのトップがみんな早稲田卒になっちゃったし、日本一の大富豪も早稲田卒、総理大臣も財務大臣も衆院議長も早稲田卒だから 慶應からしてみれば、政財界では完全に早大に差をつけられちゃったのが痛いよな それでも週刊誌は慶應大好きで東大と早稲田を叩くんだけど

49 :名無しなのに合格:2023/12/09(土) 04:11:41.40 ID:pWWfCoU5.net
上場企業社長の出身大学ランキング 【2022年最新調査結果】

. 1 慶応大 288
. 2 早稲田 227
. 3 東京大 210
. 4 日本大 103
. 5 京都大.  97
. 6 中央大.  82
. 7 明治大.  79
. 8 関西大.  64
. 9 一橋大.  61
10 同志社.  60

東京商工リサーチ
https://www.tsr-net.co.jp/data/detail/1197427_1527.html

慶應の伸びが凄いな
早稲田も伸びてるけど
昔は早慶中でそれほど変わらなかった気が

50 :名無しなのに合格:2023/12/09(土) 05:29:16.87 ID:gbmG/Oqd.net
>>46
下二つ情報の教職と経営はマーチ下位だろ
スポーツAO含めたらニッコマーチ 
マーチきつい人は目指せとしか

51 :名無しなのに合格:2023/12/09(土) 05:39:04.55 ID:oMowj64I.net
早稲田の仮面を被って慶應アゲの操作ばっかやってる
しかも無断転載

ジュソウケン伊藤君
以前は「愛知の恥」
現在は「日本の恥」
呼ばれ方が変わってて草

総レス数 597
207 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200