2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【永遠の謎】中央大学法学部が人気回復しなかった理由

1 :白井繁行inマスターアジア:2023/12/12(火) 20:45:49.20 ID:tWZ4X9oe.net
早稲田商くらいにはなると思ってたんだがな・・・

2 :名無しなのに合格:2023/12/12(火) 20:47:04.08 ID:1BI95dHO.net
都心過ぎてライバルが多かった

3 :名無しなのに合格:2023/12/12(火) 21:21:06.21 ID:l4CRmypF.net
中央大学法学部も中央大学の1学部に過ぎないということだよ

4 :名無しなのに合格:2023/12/12(火) 21:25:43.49 ID:tWZ4X9oe.net
青学法法と中央法法が同じ偏差値62.5なのには草

5 :名無しなのに合格:2023/12/12(火) 21:30:47.41 ID:hrirpt8N.net
慶應義塾大学通信(法・経済・文)
https://www.tsushin.keio.ac.jp/
 
・入試倍率は1.5倍。受験者の6割以上合格 
・受験はネット出願で書類選考のみ(東京に行く必要無し)
・学費は年間僅か20万円(教材費レポート添削費用等込)
・新入生の45%(5割以上)が18歳〜29歳と若年層が増加
・卒業率は47パーセント。611人入学して288人卒業
 
春秋の年2回入学募集
インターネット出願対応で手軽に出願可(2021年8月11日〜)
・入学検定料2万円・健康診断書必要無し
・全キャンパスの慶應図書館利用可(医・薬・SFC・日吉・三田)
・通学生と違って、ほとんど通学しなくて可
・司法試験予備・公認会計士・税理士試験目指す学生多い
・卒業式・卒業証書・卒アルも通学生と一緒。三田会入れる
・3割の学生が関東以外の地域の学生。地方在住で学べる

6 :名無しなのに合格:2023/12/12(火) 21:39:24.84 ID:wJJJHjd3.net
勉三さんの華麗なるスレ立て遍歴

これ本物の岡本姫奈なん? ←NEW!
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/nogizaka/1701404799/

掛橋沙耶香がいなくなって何年よ? ←NEW!
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/nogizaka/1701396277/

生田絵梨花のこの動画、何?
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/nogizaka/1698622453/

滝沢ガレソで知ったが志田愛佳がピンチなのか?
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/uraidol/1698393528/

影山優佳に粘着する塾アカウント
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/keyakizaka46/1697993508/

三崎優太が平手友梨奈の名前を使って再生稼ぎ.......
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/keyakizaka46/1687457982/

平手友梨奈のグラビアもっと見たかった
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/keyakizaka46/1685899819/

徳永真凛ってのが小林由依に似ている
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/keyakizaka46/1689484611/

この子絶対に星野みなみに似てるって言われてるだろ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/nogizaka/1694728712/

大宮のコギャル
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/sakurazaka46/1694635084/

【画像】森田ひかると入山杏奈どっちに似てる?
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/sakurazaka46/1693842627/

【画像】守屋茜そっくりな福岡女子
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/keyakizaka46/1694545988/

こんな美人なのに50万円の賞金っておかしいだろ
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/uraidol/1695613647/

小林由依でオナニーすると気持ち良くなれる
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/keyakizaka46/1691767670/

ちなみにそ(光)はノーネームの新参ですな(^_^;)
・法律に詳しいと自称
・学歴煽りが好き
・受験サロン板に出入りしているのでたぶん大学受験生
という特徴があります

7 :名無しなのに合格:2023/12/12(火) 21:46:47.62 ID:lzX5hFz8.net
ポジションが落ちっぱなしですな
学部でなく大学で選ぶ時代ということ
 
河合塾入試難易度の推移

2004年度河合塾入試難易度(英語・社会・国語3教科受験型序列) 
01.早稲田66.7  (文65.0 法70.0 政経70.0 商65.0 教育65.0 社会65.0)
02.慶應 65.0  (文65.0 法70.0 経済65.0 商62.5 環境62.5 総合65.0)
03.上智 62.6  (文62.5 法68.3 経済63.8 外国62.1)
04.立教 60.7  (文61.5 法61.3 経済61.3 社会62.5 観光60.0 コミュ福57.5)
05.同志社60.3  (文62.4 法63.8 経済57.5 商57.5)
06.立命館60.2  (文60.1 法62.5 経済57.5 経営55.0 産社62.5 政策58.8 国関65.0)
07.学習院59.6  (文61.3 法60.0 経済57.5)
08.青学 59.4  (文58.3 法60.0 国政61.3 経済57.5 経営60.0)
09.明治 58.8  (文57.8 法60.0 政経58.8 経営60.0 商57.5)
10.法政 58.7  (文56.1 法61.3 経済55.0 経営60.0 社会62.5 国際60.0 現福57.5 キャリア57.5)
10.中央 58.7  (文55.8 ★法63.8 経済57.5 商57.5)※総合政策は2教科受験の為除外
12.関西 58.0  (文55.6 法60.0 経済57.5 商57.5 社会60,0 総情57.5)
13.関学 57.3  (文59.7 法57.5 経済57.5 商57.5 社会57.5 総政53.8)

2018年度河合塾入試難易度合格者結果(文系3教科加重平均)
01.慶應 67.41 文65.0 法70.0 経68.2 商66.0 総70.0 環70.0
02.早稲田67.20 文67.5 法67.5 経70.0 商67.5 国65.0 社70.0 教66.2 構66.9 人65.0 ス.62.5
03.上智 64.74 文64.1 法65.0 経64.9 総67.5 人65.9 外63.8 神56.4
04.青学 62.94 文61.3 法65.0 経62.6 営64.8 国63.7 総62.5 教61.6 社60.5 地57.8
05.明治 62.54 文62.3 法62.5 経62.9 商62.5 国62.9 情62.5 営62.3
06.立教 62.09 文61.5 法62.1 経62.2 営64.4 異64.8 社63.5 観62.3 福58.8 心61.0
07.同志社61.56 文60.6 法60.2 経62.5 商63.1 地62.7 社61.6 政62.5 コミ65.7 心62.5 情60.0 健57.5 神57.5
08.中央 60.36 文59.4 ★法61.7 経60.1 商60.2 総60.1
09.法政 59.69 文60.0 法61.3 経57.9 営61.2 国60.5 社58.5 養65.0 福58.3 人59.0 健58.3 キャ60.0
10.学習院59.03 文57.5 法60.0 経60.0 国59.7
11.立命館58.28 文58.3 法60.0 経59.5 営60.3 国63.0 社55.9 政57.5 心60.0 食54.3 映55.0 健55.0
12.関学 57.73 文57.0 法56.9 経60.0 商60.1 国65.1 社57.6 総55.3 教55.5 福57.4 神55.0
13.関西 57.40 文57.6 法57.5 経57.8 商57.5 外60.9 社57.4 政57.6 安57.5 情55.0 健55.0

2024年度河合塾入試難易度予想 3科目偏差値(23/05/29更新)
01.慶應 67.5(文学65.0 法学67.5 経済65.0 商学65.0 総政70.0 環境72.5)
02.早稲田67.2(文学67.5 法学67.5 政経68.3 国際70.0 商学67.5 社学67.5 教育64.4 文構67.5 人科64.2)
03.上智 62.4(文学61.8 法学62.5 経済62.5 外国60.4 人間64.4 グロ62.5)
04.青学 61.1(文学60.5 法学61.3 経済62.5 経営62.5 国際63.3 教育61.3 総文65.0 地球60.0 社情57.5 コミュ57.5)
05.立教 60.5(文学59.4 法学62.5 経済60.0 経営63.8 社会62.5 心理61.3 異文65.0 観光57.5 コミュ57.5 スポ55.0)
06.明治 60.1(文学60.0 法学60.0 政経60.8 経営60.0 商学60.0 国際60.0 情報60.0)
07.同志社59.0(文学60.0 法学60.0 経済60.0 商学61.3 社会58.5 政策57.5 心理62.5 地域59.2 スポ55.0 文化57.5 コミュ57.5)
08.法政 57.8(文学59.6 法学60.0 経済55.0 経営58.3 社会56.7 国際60.0 教養60.0 福祉56.3 スポ55.0 キャリ57.5 人間57.5)
09.中央 57.7(文学56.8 ★法学60.0 経済57.5 商学56.0 総政58.8 国経57.5 国情57.5)※2科目入試あり
10.学習院56.3(文学56.3 法学56.3 経済57.5 国際55.0)
11.関西 55.5(文学55.0 法学57.5 経済55.0 商学55.0 社会55.0 外国57.5 安全55.0 政策55.0 健康55.0 総情55.0)
12.立命館54.7(文学56.3 法学57.5 経済52.5 経営56.3 国際55.0 心理57.5 産業54.0 政策52.5 マネ52.5 映像55.0 スポ52.5)
13.関学 54.3(文学53.9 法学55.0 経済52.5 商学55.0 国際62.5 社会52.5 教育52.5 人間52.5 総政52.5)

8 :名無しなのに合格:2023/12/12(火) 22:26:27.72 ID:Bjwy6ZH2.net
下宿生のことを考えていなかった。
都内に行ったら下宿代が高くなり、下宿できる人が減ることは予想できたはず。
皮肉だが、中央大はMARCHで首都圏率が最も低く、下宿率が最も高い大学だったのである。

9 :名無しなのに合格:2023/12/12(火) 23:08:47.83 ID:CrH+awWO.net
狭すぎ
計画段階から破綻している


【茗荷谷校舎まとめ】

・茗荷谷(都有地)の借地期間は
2019年-2059年の40年間
賃料:約5億/年度
http://www.gakuinkai.com/hakumon40/hogakubuitenhokoku.html


・学生1人当たりの床面積、およそ3畳の超過密校舎
中央法学部生(1-4年) 5,794人(職員含まず)
延床面積が 34,310m2(公共施設等含む)

公共施設分を入れても5.92m2/人(実際には5.4m2程度か)

3畳=1.824×3=5.47m2

※大学は建築計画上、一般的に学生1人当たり10m2程度で計画される

当初計画では2-4年の予定のところ急遽1年生も詰め込む計画へ変更


・マンションから見下ろされる立地
https://i.imgur.com/NxcsdbN.jpg


・雑居ビル校舎
1、2階の一番良い場所は保育所、郵便局、地域駐輪場、コミセン、学童保育室等が占める
 1,2階平面図:https://i.imgur.com/o416e7v.jpg


・貧弱な図書室
蔵書はたったの約10万冊


・炎の塔(約5000m2)→炎の地下2階(規模縮小)

・MARCH唯一の学部割れ

10 :名無しなのに合格:2023/12/12(火) 23:12:28.76 ID:zh+yC7E3.net
法曹不人気これにつきる
法曹志望者出なきゃ都心でもあんな専門学校みたいな板チョコキャンパス嫌だろ

11 :名無しなのに合格:2023/12/12(火) 23:50:41.29 ID:T/9tXrBq.net
そもそも法学部不人気だもんな

12 :名無しなのに合格:2023/12/13(水) 00:26:32.58 ID:fcrICvVD.net
日本の人口減少、生成AIの誕生で仕事のパイが減っていくからな

13 :名無しなのに合格:2023/12/13(水) 00:46:39.33 ID:o7j4ktHf.net
今年のロースクール入試はきつい
上位ローは人気
中央ローは微妙な立ち位置だが

14 :名無しなのに合格:2023/12/13(水) 04:42:53.85 ID:VNdReqiW.net
年収が減った職業は弁護士が断トツ1位(年収43%減)

2010年 1270.8万円
      ↓
2019年  728.6万円 ×0.573

https://i.imgur.com/WE7sWTw.png

総レス数 283
195 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200