2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

力士が本気を出したらUFCヘビー級制圧しますよ 三代目

1 :実況厳禁@名無しの格闘家:2015/09/09(水) 10:59:34.32 ID:DqwaiOT/0.net
幕内上位力士はUFCヘビー級ファイターにはテイクダウンを許さない。
仮にUFCルールで力士が試合をした場合、
スタンド←→グラウンドの選択権は常に力士側が100%握っており、
これは絶対的なアドバンテージになる。

そして力士はスタンド打撃が強い。
張り手がKOブローとして使えるのは言うまでもないが、
張り差しからのすくい投げの流れをマトモに受け切れる
UFCヘビー級ファイターは存在しない。張り差し→すくい投げ→張り差し・・・
のループだけで力士はドスサントス程度になら判定勝ちが可能なのである
(これなど、まるで横綱が幕下に稽古をつけてるような絵であるww)。

また、金網も力士にはプラス材料である。
力士のぶちかましをマトモに受け金網に激突した選手はそれだけで
大ダメージを受けることになる。白鵬や日馬富士に比べてトロくさい
UFCヘビー級ファイターが、力士のぶちかましを避けられるとも思えない。
琴欧洲(202cm、155kg)や把瑠都(198cm、189kg)と比べたらモヤシ同然の
アリスターやゴリバなど力士の相手になるはずがない。

間違いなく力士は人類最強なのだ。

前スレ
力士が本気を出したらUFCヘビー級制圧しますよ 2代目
ttp://kanae.2ch.net/test/read.cgi/k1/1435051378/

力士が本気を出したらUFCヘビー級制圧しますよ
ttp://kanae.2ch.net/test/read.cgi/k1/1395267006/

619 :実況厳禁@名無しの格闘家:2015/12/11(金) 12:03:39.76 ID:RiNt1IQK0.net
>>618
素晴らしい
文章が理論的で的確だから反論の余地がない
力士最強が確定したね

620 :実況厳禁@名無しの格闘家:2015/12/11(金) 14:00:05.02 ID:NsXMUT8Y0.net
UFC形式だとただでさえ最強な力士がさらに強くなりすぎる
総合レスラーなんて金網に押し込まれて終了
それがわかってるから力士制限かけてるんだよ

621 :実況厳禁@名無しの格闘家:2015/12/11(金) 14:14:36.63 ID:8u0eey1/0.net
北尾のときも金網に押し付けて抱え上げあっさりとテイクダウン
さあこれから虐殺ショーが始まるというときに不可解なレフリーストップ。
明らかに力士に勝たせるわけにはいかないという意図がみえた試合だったね。

622 :実況厳禁@名無しの格闘家:2015/12/11(金) 22:13:44.88 ID:A1Ro645DO.net
北尾がブック破りをしたんだろうね だから慌ててレフェリーストップかけて注意した

623 :実況厳禁@名無しの格闘家:2015/12/11(金) 23:25:01.36 ID:8u0eey1/0.net
>>622
あの会場のUSAコールなんかみると明らかにヒール役だもんね

624 :実況厳禁@名無しの格闘家:2015/12/11(金) 23:56:21.91 ID:LTRvpGxQ0.net
相撲は土俵をなくすべき押し出すだけで勝てるルールだから
結局デブが有利になってしまう
スタンドレスリングに近いルールにすれば本当に強い人間だけが上に立てるようになる
そうすれば力士は強くなるよ、現状のルールじゃ強い力士は出てこない 

625 :実況厳禁@名無しの格闘家:2015/12/12(土) 00:23:30.56 ID:kUDtWQfG0.net
自分でうんこも拭けない欠陥生物が横綱になれるのが相撲、UFCどころかアマでも通用する競技なんて思いつかない
せいぜい介護プロレスくらい、競技じゃないが
現役大関でクビになった琴光喜がプラプラしてるのも、他に何もできないからだろう

626 :実況厳禁@名無しの格闘家:2015/12/12(土) 01:14:04.68 ID:60zmcTBT0.net
>>616氏の見解は素晴らしい
あえていうな相撲が強いというより大相撲の力士が強いが正解だろう
彼らをタックルで押し倒すことは不可能であり、ナックルファイトをこなす打撃は凶器そのものである
デカくて早くてテクニックもある、そんな力士が最強というのは誰もが知ること
非力で小さな連中が勝つなんてマンガや演劇の世界にすぎない

総合カルトのいう相撲とは韓国だのモンゴルだのといったパチモンを指しているのではないだろうか?
パチモンだから総合などとじゃれあっているのだ

627 :実況厳禁@名無しの格闘家:2015/12/12(土) 02:45:49.16 ID:A0aQP1rp0.net
シルムやブフは
デブの押し合いっこじゃなく
ちゃんとした格闘技だから
○○相撲とか付けられていい迷惑だよね

628 :実況厳禁@名無しの格闘家:2015/12/12(土) 03:01:11.96 ID:A0aQP1rp0.net
>>625
プロレスも
ルチャリブレみたいなアクロバットな技は無理
力士の行動の選択肢は少ない

629 :実況厳禁@名無しの格闘家:2015/12/12(土) 03:04:27.42 ID:XoKch5In0.net
自分でうんこも拭けないとかそんな都市伝説を
いまだに信じてる人がいるとは驚きです

630 :実況厳禁@名無しの格闘家:2015/12/12(土) 03:35:36.00 ID:5EgfvE550.net
相撲が実は強いって話こそ都市伝説だろwwwwww

631 :実況厳禁@名無しの格闘家:2015/12/12(土) 18:50:15.71 ID:QJNW/JuLO.net
ストリート最強の格闘技は相撲
ボクサーも柔術家も車道に押し出されたら轢かれて死ぬしかない

632 :実況厳禁@名無しの格闘家:2015/12/12(土) 19:32:08.29 ID:QQhcygzj0.net
誰が力士の押しを待ってるんだよ
皮下脂肪ためたノロマの力士のぶちかましなんて
子供でも避けられるわww

633 :実況厳禁@名無しの格闘家:2015/12/12(土) 20:32:21.21 ID:UFzNlxFz0.net
力士はむしろ突き押しいなされて
自分から車道つっこむだろw
実戦には立ち会いなんてないんだよ相手から当たってきてくれないよ

634 :実況厳禁@名無しの格闘家:2015/12/12(土) 21:29:48.87 ID:XoKch5In0.net
屋上最強の格闘技は相撲
ボクサーも柔術家も押し出されたら転落して死ぬしかない

635 :実況厳禁@名無しの格闘家:2015/12/12(土) 21:32:33.94 ID:0DVv7xtq0.net
脂肪と筋肉に覆われた体は打撃を一切受けつけないンゴ

636 :実況厳禁@名無しの格闘家:2015/12/12(土) 21:34:32.68 ID:A5ML0p9l0.net
崖の上とかで戦えば最強だろうな

637 :実況厳禁@名無しの格闘家:2015/12/12(土) 23:07:38.10 ID:1uHJVeoq0.net
スタンディングでの打撃 特にローキックの対策が出来ていない
スタミナ面でも不安があるし
力士は強いよ
けど、やはり本職の人の方が有利なのでは?

638 :実況厳禁@名無しの格闘家:2015/12/12(土) 23:14:42.17 ID:nQwB0SG0O.net
力士にローキックするという事は大木を蹴るのと同じ
蹴った方が折れるわな

639 :実況厳禁@名無しの格闘家:2015/12/12(土) 23:48:43.42 ID:2fFPTs3l0.net
>>631
力士がボクサーと喧嘩になりいい加減殴られて、ツレに「もう
この辺でやっつけてもいいか」と尋ね、「いいだろ」との答え
を聞いて次の瞬間ボクサーを掴み、地面に叩きつけて一遍で
伸ばしてしまった。実話だそうだ。

640 :実況厳禁@名無しの格闘家:2015/12/13(日) 00:37:34.51 ID:MjV1yMyl0.net
>>636
総合は力士に不利なルールを採用してるとか言っておいて
そういう現実的にありえない状況で戦えば強いとか言って矛盾してるってわからないんですかね

ようするにまともな場所で戦ったら力士は弱いって認めるんですね

641 :実況厳禁@名無しの格闘家:2015/12/13(日) 00:43:35.54 ID:MjV1yMyl0.net
こういう状況なら力士は強いって妄想しても
それが現実で証明されたことは無い

確かにあるのは力士が日本のMMAやK−1でボロ負けしたという事実のみ
妄想より現実で起きた結果の方が10000倍説得力がある

642 :実況厳禁@名無しの格闘家:2015/12/13(日) 02:19:43.00 ID:dQS0D3tP0.net
相撲って格闘技だということすら認識できなかったわ
ただのデブのじゃれあいだと思っていたから
自称格闘技のデブ押し合いっこということでいいんですね

643 :実況厳禁@名無しの格闘家:2015/12/13(日) 02:38:17.95 ID:DKI5sT7T0.net
>>639
叩きつけて一遍で伸ばした、とは凄いね。
こういうの見ると、力士最強論は根拠が十分ある。
たまに「総合」なる格闘ショーで負けても、力士最強は
揺るがない。

644 :実況厳禁@名無しの格闘家:2015/12/13(日) 02:46:52.92 ID:cT/2C15H0.net
たまにじゃなくて負けまくってんですけどw
総合が格闘ショー?
では押しただけで勝負が決まり八百長を公式に認めた相撲は
押し合いショーですね(笑)

645 :実況厳禁@名無しの格闘家:2015/12/13(日) 02:49:00.68 ID:UDrm2TGz0.net
力士が力士以外と戦う場合、相手の命の保証がなくなるからね。
負けブックを呑む以外ではプロ興行に向いていない。
プロ興行は怪我をしないさせないのが基本。興行できなくなるから。

646 :実況厳禁@名無しの格闘家:2015/12/13(日) 02:56:55.90 ID:cT/2C15H0.net
どの舞台に出ても基本押すことしかできないのに
いったい対戦相手が何を危険に感じるんでしょうか(笑)
後者はつまりプロ興行の相撲が八百長だと言いたいんですねw

647 :実況厳禁@名無しの格闘家:2015/12/13(日) 03:03:47.08 ID:AnfKhc+n0.net
そりゃ八百長村出身の力士が八百長前提じゃなきゃ試合出来ないってのはわかるが
対戦相手からすれば確実に1勝できる相手にブックなんか飲ませる必要無いでしょ

648 :実況厳禁@名無しの格闘家:2015/12/13(日) 03:12:03.75 ID:cT/2C15H0.net
KO必死の打撃技があるわけでもない
巧みな寝技で一本取る技術があるわけでもない
無駄に脂肪たくわえてるから動きはスローでスタミナも無い

えーと何を恐れるの?
そういえばボビーが曙のワキガが一番こたえたって言ってたな
汗臭さを恐れるということなら納得ww

649 :実況厳禁@名無しの格闘家:2015/12/13(日) 03:48:56.64 ID:/t4dGyvW0.net
恥知らずにもよく
八百長ショーそのものの相撲が他競技をショーだのブック有りだの言えるわ
他も同一レベルに落とすことで相撲の八百長をごまかしたいのかね

650 :実況厳禁@名無しの格闘家:2015/12/13(日) 05:30:47.71 ID:qRc5gH7TO.net
>>649
他競技を落とすもなにもプロレスや総合はショーだし運営張本人がショーとして運営してるんだが
営利企業の企画をショーだと認識してないのはお前だけ
身近に例えれば営利至上の民間企業と非営利でも必要な公務員の違いもわからないの?

651 :実況厳禁@名無しの格闘家:2015/12/13(日) 05:49:51.34 ID:+pKnuEfs0.net
明らかにショーという言葉を八百長という意味で使って
そこでの相撲の負けを無効化しようとしてるくせに何屁理屈こねてんだ?
ショーアップしてようが総合は競技ですよ
その競技で相撲はどの格闘技よりも負けた
この事実は動かない

652 :実況厳禁@名無しの格闘家:2015/12/13(日) 05:57:58.41 ID:+pKnuEfs0.net
で相撲もショーですよと言いたいわけね

653 :実況厳禁@名無しの格闘家:2015/12/13(日) 07:25:23.89 ID:dg0E/aEY0.net
力士は総合ができないかっていったら、できるわけだからね、
勝つか負けるかは運営者のブック次第だけどさ。
できるかできないかっていったらできるわけ。
総合格闘技の人間が力士をできるかっていったら、それはできない。
貧弱な人が多いでしょ。まあ、そういうものなんだけど。

654 :実況厳禁@名無しの格闘家:2015/12/13(日) 09:15:37.82 ID:E7Z4Ll1sO.net
体重差があると危なすぎるから階級制ができた。亀田がクリチコに勝てないのと同じ。体重が絶対。

655 :実況厳禁@名無しの格闘家:2015/12/13(日) 12:36:06.27 ID:ubZoCuhR0.net
力士がボブサップみたいな身体してるならわかるが
脂肪で他の人間より重くしてるだけなのに頭おかしいの
ガファリ、バタービーン、ズール、等肥満系の人間にろくなのはいませんよ
脂肪と筋肉の違いがわからないんですか?

656 :実況厳禁@名無しの格闘家:2015/12/13(日) 12:40:26.73 ID:ubZoCuhR0.net
デブと普通の体型の人間比べて
普通の人間の方が貧弱だと言ってるようなもの

657 :実況厳禁@名無しの格闘家:2015/12/13(日) 13:03:46.08 ID:ubZoCuhR0.net
>>653
何言ってんだ
そりゃ出るだけなら力士は総合できるし総合選手だって相撲出来るに決まってんだろ
力士は減量しないとまともに戦えないから総合では通用しない
総合選手は脂肪付けて増量しないと勝てないから相撲では通用しない
相撲には舞の海みたいな軽量級の力士もいるのに総合選手は相撲出来ないとかよく言うわ

658 :実況厳禁@名無しの格闘家:2015/12/13(日) 13:08:11.92 ID:BFQsrGsz0.net
サンドバッグになるだけでいいなら誰でも総合出来るわw 

659 :実況厳禁@名無しの格闘家:2015/12/13(日) 16:26:33.87 ID:UDrm2TGz0.net
力士は総合でも最強
ストリートでも最強
室内でも最強
屋上でも最強
崖の上でも最強

660 :実況厳禁@名無しの格闘家:2015/12/13(日) 17:12:10.74 ID:FwvhGR1z0.net
部屋の中で戦えば最強だろうな

661 :実況厳禁@名無しの格闘家:2015/12/13(日) 17:14:25.82 ID:LqHHW+U20.net
中学、高校のエリート相撲部員も最強なのかな?
柔道部にも負けない?
息子に相撲やらせようかな
いじめられないように

662 :実況厳禁@名無しの格闘家:2015/12/13(日) 18:15:42.42 ID:edBW6PyV0.net
そういえば相撲部員、柔道部員、どちらがでかい顔できる?

663 :実況厳禁@名無しの格闘家:2015/12/13(日) 18:32:46.13 ID:iScBm1h90.net
>>621
あそこから虐殺されるのは北尾の方だろw小さいオッサンの軽めのパンチ一発で鼻が折れ曲がり、
北尾はドクターに鼻触られるだけでめちゃくちゃ情けなく痛がるレベルだったんだぞ。
小さいオッサンは柔術も身に付けてたから、北尾が弱弱しいテイクダウンしか出来なかった時点で勝ち目は無かった
北尾はレフリーが助けてくれなかったら、その後八百長でネイサン・ジョーンズに勝つ試合も出来なかったろうw

力士は、そりゃMMAも球技も出来るけど、弱くてどんくさいだけw

664 :実況厳禁@名無しの格闘家:2015/12/13(日) 19:06:41.99 ID:UDrm2TGz0.net
レフリーストップになったとき、北尾の相手は小躍りして
大喜びしていたな。殺されると思っていたから命を助けられたという
嬉しさからだろうね。いわばクマに襲われていたところを
猟師に助けられたという表情だったね。
ほんとに勝つ自信があれば、止めるなというのが普通だからね。
あんな勝ち方で喜べるはずもない。

665 :実況厳禁@名無しの格闘家:2015/12/13(日) 19:11:24.28 ID:iScBm1h90.net
実際、壊されたのは北尾だけだし、
壊した結果、小さいオッサンが勝ったんだから喜びもするだろう
ムーエイドーとかいう格闘技が、相撲より上だと証明されたんだしw

666 :実況厳禁@名無しの格闘家:2015/12/13(日) 19:29:33.94 ID:UDrm2TGz0.net
あんなものは怪我のうちに入らないし
痛がってたなんてのはなんの問題にもなりませんね。
人間トゲが刺さっても痛がりますよ。

667 :実況厳禁@名無しの格闘家:2015/12/13(日) 21:12:18.73 ID:ff2lL/uK0.net
リングに大男が20人以上
凄まじい光景だ

http://youtu.be/woKuFA8KTys

668 :実況厳禁@名無しの格闘家:2015/12/13(日) 21:12:52.98 ID:ff2lL/uK0.net
これぞスーパーヘビーの迫力だ!

http://youtu.be/70CbuiaU2gk

669 :実況厳禁@名無しの格闘家:2015/12/14(月) 05:30:31.24 ID:b80xCwyd0.net
力士は負けブック飲まされてるとか言って
むしろ逆に片八百長の勝ちブックで接待されてんじゃねえかよ
北尾対ネイサン・ジョーンズとか爆笑ものだよ
無抵抗の相手にどこが極まってるのか分からないアームロックで勝って
大喜びするピエロの北尾さん(笑)

670 :実況厳禁@名無しの格闘家:2015/12/14(月) 05:55:31.77 ID:o65aKc580.net
ほとんどの力士が体重オーバーでUFCヘビー級出ることすらできねーじゃん

671 :実況厳禁@名無しの格闘家:2015/12/14(月) 06:26:09.21 ID:J+aLC5oi0.net
力士の体重の大半は脂肪です

筋肉ではないのでかんぢがいしないように

672 :実況厳禁@名無しの格闘家:2015/12/14(月) 06:53:19.19 ID:LlRiFXSw0.net
>>670
たぶんそれすらも力士を出場させないための制限とか言いだすんだぞ
ここの相撲オタはw

673 :実況厳禁@名無しの格闘家:2015/12/14(月) 07:07:39.28 ID:bd0uT+hd0.net
力士は脂肪とれば
総合選手より遥かに貧弱になるんだがねwww
痩せた貴乃花見てもわかるように

674 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 12:00:19.63 ID:AN0wHJhR0.net
俺の彼氏、総合格闘技(170cm、70キロ)やってるけど100キロ以上の相撲部員に勝つ自信はないって言ってたな。
プロの力士どころかアマチュアにも勝てないって。

675 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 12:01:58.89 ID:ns7j55Np0.net
>>674
ホモ乙!

676 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 14:20:51.55 ID:vyM7UAsb0.net
>>672
言い出すというかずっと言ってるしそれが常識ですよ

677 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 14:48:01.02 ID:tE0kr7Up0.net
UFCの力士対策は業界では常識ですよ
あまり常識すぎて今や一般常識
考えてみるといい
総合だの、アルティメットだのとのたまいながら階級制限しているなんておかしな話
どう見ても力士対策ですよwwwwwww

678 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 14:53:01.10 ID:SeIAzQjgO.net
力士最強って本当?

白鵬とベウドムが相撲したら、本当に白鵬が勝つの?

679 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 15:15:05.19 ID:P5CPMqiC0.net
>>678
負けると思うよ

元幕内力士、鈴川が菊田早苗に負けたからね

http://youtu.be/5b4zPqPPPhM

680 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 15:20:27.44 ID:tE0kr7Up0.net
余裕で勝てますよ
力士は総合相手に負けたことがないですしね
相撲ならなおの事

681 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 15:24:37.35 ID:Lo2QD1Pu0.net
結局格闘家から力士は逃げてるんだと思う。22歳以下という年齢制限をしてな。

682 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 18:07:20.35 ID:/gk9p4UG0.net
相撲が格闘技として優れてる事は無いだろうなあ。
「体格込みで最強」なら言えるかと言うとそれすらあやしい。

683 :実況厳禁@名無しの格闘家:2015/12/14(月) 20:44:31.28 ID:vyM7UAsb0.net
北尾なんてあまりの破壊力に対戦相手を壊しちゃうから
負けブックばかり呑まされていたからね。そうじゃないと試合を組めない。
天龍とかかかと落とし一発で鎖骨粉砕。
で、対戦相手がいなくなって追放。
まあこういうのを真に受けて力士が弱いと思い込むトーシロもトーシロだがね。

684 :実況厳禁@名無しの格闘家:2015/12/14(月) 20:53:54.05 ID:SeIAzQjgO.net
とても失礼だが、相撲やってる連中なんてアスリート界の落ちこぼれだろうよ。
運動神経良い奴は相撲の道になんてまず進まない。
メジャースポーツで子供の頃に同級生に負けた落ちこぼれだけ。
その中でトップに立ったからと言ってだから何という感じだなぁ。
正直、横綱も大したことないだろうよ。とても失礼だけどね。

685 :実況厳禁@名無しの格闘家:2015/12/14(月) 21:14:47.89 ID:TreWJwHJ0.net
体大きいと野球柔道バスケもろもろ誘われるし、そっちで順調なら相撲するきっかけなんてないし
声かけるのもはばかられる様なデブとか、他競技底辺にすら居場所なかったような運動音痴が流れ着くのは容易に想像つく
人口少ないしスポーツ盛んとも言えないモンゴル人に横綱大関占領されるんだもんな、ひたすら情けねえわ

686 :実況厳禁@名無しの格闘家:2015/12/14(月) 21:22:27.20 ID:cY56SfuR0.net
腕相撲で白鵬がヒョードルに負けましたが、相撲だったら白鵬はヒョードルに勝てますよね?

687 :実況厳禁@名無しの格闘家:2015/12/14(月) 21:24:19.36 ID:9xAqlThp0.net
>>686
勝てるわけない
相撲でもヒョードルが勝つよ

688 :実況厳禁@名無しの格闘家:2015/12/14(月) 21:52:41.75 ID:2SrXm5YIO.net
アメフトの落ちこぼれのJJ、ヴェラスケス。ハントもラグビーの落ちこぼれだしな。力士はNFL、オールブラックスを子供扱い。

689 :実況厳禁@名無しの格闘家:2015/12/15(火) 00:11:12.72 ID:XkzCljiJ0.net
>>688
格が違いますね

690 :実況厳禁@名無しの格闘家:2015/12/15(火) 01:51:16.54 ID:i9ee2xoe0.net
涼しい顔でビクともしない白鵬関と顔を真っ赤にしながら必死のヒョードル君が印象的でしたね
その必死さに免じて情けをかけたあげたのでしょう

691 :実況厳禁@名無しの格闘家:2015/12/15(火) 01:56:50.94 ID:FW7V8FiC0.net
うん負けたけどね

692 :実況厳禁@名無しの格闘家:2015/12/15(火) 02:23:57.31 ID:Ao4WDNa20.net
>>688
アメフトでもなく格闘技でもない物でなら勝てましたね
ただ格闘技だとアメフト崩れのサップにサンドバッグwww

693 :実況厳禁@名無しの格闘家:2015/12/15(火) 02:46:25.32 ID:TzRxTjZX0.net
お相撲さんは
良いサンドバッグに成るため
脂肪をつけてアスリートからかけ離れた身体をしているのです
歩くサンドバッグの殴られ屋さんはつらいよ

694 :実況厳禁@名無しの格闘家:2015/12/15(火) 03:07:16.45 ID:dEiSy6pBO.net
総合を競技と呼ぶ奴がいて違和感を感じる
総合って競技ですらないだろ 総合の自慢は柔道の強い選手がいるとかレスリングの強い選手がいるとかばかりだし
独自の技術も何もないしすべて他の競技から持ち込み寄せ集めのパクりのみ しかも言ってしまえばただの企業の企画モノだよな?
そんな芸人と変わらないようなのと同じ括りにしたらオリンピック科目とか伝統ある競技のちゃんとした競技者に対して失礼だと思う

695 :実況厳禁@名無しの格闘家:2015/12/15(火) 03:24:06.37 ID:UlOxfCYm0.net
↑競技の意味がわかっていない馬鹿
独自の技術があろうが無かろうが
勝敗を争ってるなら競技です
というか他の競技の技術が使えるようにルール制限を少なくしたのが総合なのに
独自の技術とかw
まあ相撲の技は出せるのに誰も使わないけどwww

696 :実況厳禁@名無しの格闘家:2015/12/15(火) 03:49:49.98 ID:3U3diyje0.net
相撲の技ほど格闘技において使い道のないものは無い

697 :実況厳禁@名無しの格闘家:2015/12/15(火) 04:35:02.00 ID:spgsOvBy0.net
相撲を格闘技・・いやそもそも競技という奴がいて違和感を感じる
枠から出しただけで勝敗が決まる物のどこが格闘技なのだろう
異常なほど体脂肪つけなきゃ勝てないというのもスポーツからかけ離れてるし
おまけに取り組みの大半は出来レースの八百長で末期には8割が八百長力士だったらしい
格闘技でもない異常なルールでしかもそのルールの上でも真剣に戦っていないなんて
他にできることの無い肥満体系の人間がやる裸踊りショーと言ったほうが良いんじゃないか

698 :実況厳禁@名無しの格闘家:2015/12/15(火) 12:14:20.08 ID:BRSKPHO30.net
八百長=相撲=最弱 

699 :実況厳禁@名無しの格闘家:2015/12/15(火) 14:27:14.30 ID:XkzCljiJ0.net
相撲は格闘技だが総合はスポーツなんですよ
総合の技ほどリアルな実戦において使い道のないものは無い

700 :実況厳禁@名無しの格闘家:2015/12/15(火) 15:28:45.18 ID:3ycsJyCW0.net
総合は力士に勝てない
力士はUFCが逃げ出すほどである
両者の差は大きすぎる

701 :実況厳禁@名無しの格闘家:2015/12/15(火) 17:30:48.13 ID:YJpxEPvD0.net
なんでみんな張り手、突っ張り、ぶちかまし等相撲技を総合で出せるのに出さないんですか?

ぶっちゃけ意味ないからでしょw 

702 :実況厳禁@名無しの格闘家:2015/12/15(火) 20:59:37.75 ID:XkzCljiJ0.net
>>700
素晴らしい正論を今夜もありがとう

703 :実況厳禁@名無しの格闘家:2015/12/16(水) 08:22:43.77 ID:MBc2x6D50.net
相撲と書いてやおちょうと読みます又さいじゃくとも

704 :実況厳禁@名無しの格闘家:2015/12/16(水) 08:29:05.78 ID:B/uo125BO.net
相模は最強だよ!!

東海大相模な!

705 :実況厳禁@名無しの格闘家:2015/12/16(水) 10:59:11.24 ID:pHF18Yyy0.net
>>699
実戦だったら馬乗りになって殴ったり総合みたいな展開になるだろ
間違っても本気の喧嘩で押し合いっこするやつはいない

706 :実況厳禁@名無しの格闘家:2015/12/16(水) 11:54:39.62 ID:5cablbx30.net
格闘技なら雑魚のくせに大相撲中継見ると横綱土俵入りとか盛大にやってて笑える
井の中の蛙とは正に横綱さんのことですね(笑)

707 :実況厳禁@名無しの格闘家:2015/12/16(水) 12:25:30.30 ID:aWMUCJo60.net
遠山の金さんの活躍観て
本当は斬られ役のほうが剣の達人だぞ!
とか
言わないだろ

708 :実況厳禁@名無しの格闘家:2015/12/16(水) 12:32:24.69 ID:Dy0xSL840.net
お相撲さん
土俵では横綱
リングては序の口

709 :実況厳禁@名無しの格闘家:2015/12/16(水) 22:37:48.89 ID:WNvo31TL0.net
力士はMMAでも弱い、巌流島ルールでも弱い、アメフトでも弱い
相撲以外のあらゆる格闘技や球技で、力士がザコなのだともう証明されてるよな

710 :実況厳禁@名無しの格闘家:2015/12/17(木) 01:05:24.14 ID:WVJFOHBc0.net
相撲はただのデブ有利の押し合いっこ
格闘技でもなければスポーツでもない
伝統芸能の一種である

711 :実況厳禁@名無しの格闘家:2015/12/17(木) 02:28:30.33 ID:bkQ9H04t0.net
横綱(笑)

712 :実況厳禁@名無しの格闘家:2015/12/17(木) 02:47:50.83 ID:Ig4vCap20.net
相撲嫌い=チビ

713 :実況厳禁@名無しの格闘家:2015/12/17(木) 05:17:25.27 ID:X1YYeIy+0.net
マットの上で遊ぶ子供が怪我しないように、マットをふかふかにしました
そんなお遊戯、それが総合
リングがオクタゴンになっただけで強者の序列が大きく変わるってことは常識のように話すのに

714 :実況厳禁@名無しの格闘家:2015/12/17(木) 05:54:45.83 ID:kQidHEyM0.net
弱い筈の琴欧州が王者の笑み、強い筈のアリスターが下を向いて卑屈な
追従笑い。君たちは変だと思わないんですか?


715 :実況厳禁@名無しの格闘家:2015/12/17(木) 06:00:13.44 ID:UGx90PVY0.net
写真写りで強い弱い判定できると思う
あなたの頭が変だとは思いますけど

716 :実況厳禁@名無しの格闘家:2015/12/17(木) 06:45:31.74 ID:W5a8qLPt0.net
八百長=相撲
 
最弱=相撲

サンドバッグ=力士

肉塊=力士

717 :実況厳禁@名無しの格闘家:2015/12/17(木) 09:19:05.54 ID:X1YYeIy+0.net
自然な立ち居姿にこそ、格の上下が素人にもわかるくらいあからさまに出るんだよね
強者の余裕があの写真の琴欧州には感じられる

718 :実況厳禁@名無しの格闘家:2015/12/17(木) 09:21:24.99 ID:kvAV3h/KO.net
ガチ相撲優勝者アリスターと白鵬が相撲をしたら、アリスターが勝つだろうね

総レス数 1002
260 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200