2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

なぜ総合格闘技はこんなにも衰退したのか

1 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/06/22(月) 23:52:02 ID:f6Q75igo0.net
昔のPRIDEとかすごかったのに、なぜ今はこうなった?

2 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/06/22(月) 23:52:54 ID:f6Q75igo0.net
保守

3 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/06/22(月) 23:53:02 ID:f6Q75igo0.net
保守

4 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/06/22(月) 23:53:07 ID:f6Q75igo0.net
保守

5 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/06/22(月) 23:54:40 ID:yIFujLA20.net
保守です

6 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/06/22(月) 23:54:50 ID:yIFujLA20.net
保守です

7 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/06/22(月) 23:55:05 ID:yIFujLA20.net
7です

8 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/06/22(月) 23:55:16 ID:yIFujLA20.net
8です

9 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/06/22(月) 23:55:25 ID:yIFujLA20.net
9です

10 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/06/22(月) 23:55:33 ID:yIFujLA20.net
10です

11 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/06/22(月) 23:55:40 ID:yIFujLA20.net
11です

12 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/06/22(月) 23:55:48 ID:yIFujLA20.net
12です

13 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/06/22(月) 23:55:55 ID:yIFujLA20.net
13です

14 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/06/22(月) 23:56:03 ID:yIFujLA20.net
14です

15 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/06/22(月) 23:56:12 ID:yIFujLA20.net
15です

16 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/06/22(月) 23:56:19 ID:yIFujLA20.net
16です

17 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/06/22(月) 23:56:28 ID:yIFujLA20.net
17です

18 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/06/22(月) 23:56:36 ID:yIFujLA20.net
18です

19 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/06/22(月) 23:56:43 ID:yIFujLA20.net
19です

20 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/06/22(月) 23:56:50 ID:yIFujLA20.net
20です

21 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/06/22(月) 23:56:58 ID:yIFujLA20.net
21です

22 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/06/22(月) 23:57:06 ID:yIFujLA20.net
22です

23 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/06/22(月) 23:57:13 ID:yIFujLA20.net
23です

24 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/06/22(月) 23:57:20 ID:yIFujLA20.net
24です

25 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/06/22(月) 23:57:30 ID:yIFujLA20.net
25です

26 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/06/22(月) 23:57:38 ID:yIFujLA20.net
26です

27 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/06/22(月) 23:57:46 ID:yIFujLA20.net
保守です

28 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/06/22(月) 23:57:53 ID:yIFujLA20.net
保守です

29 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/06/22(月) 23:58:00 ID:yIFujLA20.net
保守です

30 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/06/22(月) 23:58:08 ID:yIFujLA20.net
語ってね

31 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/06/23(火) 00:04:16 ID:ncXzae+E0.net
全体的に昔より選手のレベルが低い気がしてる
特に日本人選手は弱く、さらに弱い相手としか試合が組まれないからつまらなくなってる

32 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/06/23(火) 00:27:32 ID:aj/lXayf0.net
チビのヒョロガリがペチペチやっても面白くないよな。昔のDVD引っ張り出してプライド見たけどショーとは言え面白いわ。
吉田とアボットでさえ現在に比べれば面白い。
ミルコとヒョードルなんてヤバいくらい良いな。

33 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/06/23(火) 00:28:45 ID:aj/lXayf0.net
アローナとバンダレイも良かったわ。

34 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/06/23(火) 00:34:51 ID:CWRLvXl30.net
日本でウケさせるためとはいえ、日本人びいきがすぎるんだよ
体格のでかい選手と試合するとちっさい日本人が負けるから戦わせない
結果、ちまちました試合ばかり
こんなん面白くなるはずない

>>32
ヒョードルいいよな
身体付きが格闘する人間の身体だった

35 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/06/23(火) 00:58:50 ID:7wby+dtp0.net
セームシュルトのせい

36 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/06/23(火) 03:17:50.49 ID:jRAyBX6z0.net
日本で衰退しただけでしょ
世界的には人気もレベルも上がっている
昔は世界最高峰の団体は日本にあったけど完全に後進国になっただけ

37 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/06/23(火) 05:20:04 ID:S3JalfQ60.net
ホモレスリングなんて喜んで見てるのはホモくらいなもん

38 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/06/23(火) 05:53:40 ID:9oKEzqid0.net
そのUFCがつまんないんだよ。
よくアレで経営が成り立つな。

39 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/06/23(火) 07:06:40 ID:K2PvDqdh0.net
昔は粗削りでそれぞれの競技の色が出やすかったけど
今はみんなMMAをやってるから代わり映えしないんだよな

40 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/06/23(火) 07:22:31 ID:61sAAZZ30.net
PRIDEも今みるとひどすぎてな

41 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/06/23(火) 09:54:01.20 ID:eJ5L29Zy0.net
K1とかよりはマシだろ

42 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/06/23(火) 10:20:16 ID:CWRLvXl30.net
マシって比較の仕方の時点でやばいんやで

43 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/06/23(火) 10:51:00 ID:NMr29x/z0.net
何がひどいの?

現在の小人プロレスもどきより全然面白い。
58kgってアマチュア重量級で捻れるし。

44 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/06/23(火) 12:47:45 ID:6zF6pnAh0.net
PRIDEってプロレス団体でしょ

45 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/06/23(火) 13:43:51.10 ID:NMr29x/z0.net
ライジンは小人プロレス

46 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/06/23(火) 14:08:55.87 ID:6zF6pnAh0.net
さすが100キロ超の肥満児が言うと説得力あるで

47 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/06/23(火) 14:11:54 ID:CWRLvXl30.net
ちまいのがちまちまちまちまやってるの見てもつまんねーんだよなぁ
雑魚の喧嘩を格闘技って呼ぶなやほんま

48 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/06/23(火) 14:15:55 ID:UH+sjs5Y0.net
>>38
まさにそれ
昔のプロレスを見てるようで観る気にもなれない
初期のUFCは糞面白かったしドキドキ感があった
つーか、今の時代は格闘技など関心がないからな
朝倉兄弟がいなかったら終わってるだろな

49 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/06/23(火) 14:18:00 ID:NMr29x/z0.net
58kgってペチペチと重量級には全く効かないんだよね。
65kgくらいなら多少は蹴ってるなぁって感覚はあるけどね。よくもまあそんな体重や身長で格闘技やろうと思う時点で頭に障害ありそう。

50 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/06/23(火) 14:31:55 ID:UH+sjs5Y0.net
>>49
未来と天心が同じ階級になるんだろね
そういう意見をニワカだって矢地対談でも言ってたね

51 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/06/23(火) 14:45:02 ID:hN4b9AJe0.net
エンターテイメントとしてはつまらんからな
藤原組長がいくら強かろうが華が無いのと同じこと

52 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/06/23(火) 15:07:14.73 ID:NMr29x/z0.net
>>50
ニワカも何も元アマチュアフルコン→総合やってた自身の意見なんだけどね。
コイツらよりはるか前にだけど。
自分はフルコンの時は試合時は軽重量級で無差別で軽量級のベスト4とやったけど何やられても効かなくて笑えてきた。

53 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/06/23(火) 17:55:10.71 ID:vXWFbQrr0.net
とはいえそういうデカイ奴らが世界とは大差つけられてて、日本のエースと言えるのは世界的な層の薄い軽量級〜せいぜい中量級までだからなぁ

見る側が自分より軽い階級に興味持てないのは仕方ないけど、デカイ中で別にトップクラスでもない奴が「小さい奴弱いわー」なんて言ってるのはかなりダサい笑

54 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/06/23(火) 18:46:41.20 ID:9SEgQ9xV0.net
その大した事がない層が効かないって言ってんだから必死にやってるチビがさらにダサいだろ笑

それにこちらはアマチュアだしな。

55 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/06/23(火) 19:04:16.35 ID:bPjJRkNG0.net
>>49
背が小さいほど攻撃性が強いとかなんとか研究で出てたぞ

56 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/06/23(火) 19:16:00 ID:KS6vUUL30.net
>>55
チワワか笑

57 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/06/23(火) 19:16:58 ID:bs/GBbQs0.net
朝倉兄弟や那須川が真ん中にいるのは嫌だな つまらんわ

58 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/06/23(火) 19:27:35.71 ID:SWe0SUiY0.net
プライドが終了した後になんか小さいの集めたイベントやってた気がするけどあの辺に出てた選手ってどうしたの?こぞって職替えしたの?

フリーターとか?衛門とか?ノ介とかいなかった?
桜庭がプロレスに行ってガイジみたいになってるのは見た事あるけど。

59 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/06/23(火) 20:59:55.01 ID:xH1jhbsc0.net
朝倉兄弟が出てきてまた盛り返して来てるやろ

60 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/06/23(火) 21:09:42.31 ID:bs/GBbQs0.net
視聴率くそだよ

61 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/06/23(火) 21:16:22.60 ID:bs/GBbQs0.net
あれを持ち上げてるのは全員糞だな

62 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/06/23(火) 21:33:05 ID:uqrucIWO0.net
桜庭やkidやマサトみたいなんがいなくなったからじゃね
青木真也なんて誰が見たいと思うよ?

63 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/06/24(水) 07:59:08 ID:S4z8aQN00.net
チワワの大会か。

64 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/06/24(水) 08:17:56 ID:do8i+J1h0.net
日本人は試合を観たいのではなく、ロマンを見たかったから
ロマンがなくなれば興味を失う
これに尽きる

K-1やPRIDEは異種格闘技の思想が根底にあって、
様々な格闘技が数十年にわたって守られてきた幻想を糧に成長した
ボクシング、空手、ムエタイ、相撲、プロレス、アマレス、柔道、柔術、グレイシー
色んな幻想が惜しげもなく大量に消費され、わずか数年で巨大なブームを巻き起こした

しかし消費があまりにも早く、十年かそこらで食い散らかせる幻想がなくなってしまった
観客の関心が失われ始めたタイミングで大口スポンサーのテレビ局が早々に退散
資金力を失うとますます幻想の活用に制限がかかるようになる
同時に海外のスポーツライクな団体が盛り上がるようになって人材流出が顕著に
昔はヘビー級外国人を容易に雇えたのが、どんどん階級は軽く、レベルは低くなっていった

軽い階級、外国人のいない戦いはますます幻想を持てない
100キロどころか70キロでも世界に通用しなくなり、今では60キロでさえ怪しい
もはや日本の団体や選手に幻想はほとんど残っていない

65 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/06/24(水) 09:05:45 ID:TW1/7rdW0.net
>>36
だね
世界的にはプロMMAはむしろ栄えている
マクレガーみたいにMMAの試合のみでフォーブスのランキングに入る選手も出てきた

66 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/06/24(水) 09:06:56 ID:TW1/7rdW0.net
>>59
その朝倉メインの大晦日の視聴率が爆死したじゃん

67 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/06/24(水) 09:59:38 ID:Ap/Rpou50.net
世間の評価は知らんけど俺は朝倉みたいなのは好かない 面白くないよ

68 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/06/24(水) 10:20:54 ID:2DVKlwti0.net
>>1
儲かればどんな内容でもいいわってスタンスの反社と関係切れなかったのと、収益が地上波放送頼みなのでいつまで経ってもライトな客層ウケばっかり狙って適正な実力者同士の試合じゃないマッチが往々にして行われるいわゆる「プロレス」的興行から脱却できなかった。
勿論メインマッチは基本、大物実力者同士だったけどメインマッチですらそうじゃない見せ物的なマッチメイクがあった。

これら理由から一時はわかりやすい盛り上がり展開を見たがるような客層がバブル的に増えたけど、UFCのような試合の質上げるための努力を怠ったから競技化には程遠くなった。

・まともな競技環境の整備
・競技人口層を作る事
・客層の質を上げる事
・地上波以外の継続的な有力スポンサーと放送媒体の獲得

これらに失敗して衰退しないわけがない。

69 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/06/24(水) 10:27:08 ID:2DVKlwti0.net
あとアメリカみたいなアスレチックコミッションがないからガチ格闘技興行を名乗りながら高田vsコールマンみたいな試合がまかり通ったのも痛い。

よくもわるくもそういうコミッションの存在でまともな競技化のためのルール、ランキング制度などの整備が進む。

70 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/06/24(水) 11:00:29.02 ID:do8i+J1h0.net
競技化は本質じゃないと思うよ
もし競技化が本当に求められていたなら、今頃修斗はもっと繁栄していないといけない
もちろん競技化の理念は大事ではあるけども、それは大多数の日本人は別に求めていない

プロレス的な興行でも、それが継続できるなら何も問題はなかった
継続できなかったその理由こそ、日本でMMAが廃れた最大の要因といえる

つまりは最強幻想だな

71 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/06/24(水) 11:21:28.27 ID:WKLF12eJ0.net
こりゃ廃れるわ
おかしいファンしかいないもん

72 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/06/24(水) 15:36:13 ID:YbFd8jFh0.net
日本人びいきのマッチメイクしかなくてつまらんわ
強いものに向かっていくんじゃなくて格下に勝って最強とか名乗ってる演劇が受けるわけないだろ
一般大衆にもレベルが低いのバレてんだよ

73 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/06/25(木) 00:42:53 ID:BxCZtxym0.net
日本人がガタイで劣る外国人に勝てるわけない

74 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/06/25(木) 12:34:59 ID:671OGsdC0.net
つまらんってわかってるもん見てるヤツの頭はどうなってんだろな

75 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/06/25(木) 13:13:13 ID:GfFEkGT70.net
選手に金を回さないからよ

76 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/06/25(木) 17:22:13 ID:WxcSop6Y0.net
>>64
異種格闘技による最強幻想なんて昭和の時代の負の遺産だからな
元々重量級なんて日本は数える程しかいなかったのに、背伸びし過ぎて軽量級要らんとか
マンガの読み過ぎみたいなオタクの声が出かかったのが日本の格闘技
身体鍛える文化が無い日本で重量級なんて無理だから、日本は格闘技を諦めるべき

77 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/06/25(木) 17:42:25.81 ID:d4nD8m7R0.net
一時期よりまた盛り上がって来てるな
YouTubeの影響感じる

78 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/06/26(金) 11:12:52 ID:M8WRx6fE0.net
コロナの中開催するK-1
未払いのライジン
他空気
良くない話は多いけど、ポジティブ要素で盛り上がってる感はゼロですな

79 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/06/26(金) 17:03:39.48 ID:fLgZOwJU0.net
>>78
マイクタイソンのエキシビション
タイソンフューリーの統一戦
井上の試合
村田のなんか

楽しみばっかやん

80 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/06/26(金) 19:31:21 ID:r2tTp3KJ0.net
>>79
総合格闘技じゃないじゃん

81 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/06/26(金) 22:59:13.33 ID:M8WRx6fE0.net
>>79
やっぱ総合格闘技ってつまらないってことですね
衰退するのもしゃーないなこんなん

82 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/06/27(土) 01:02:39.46 ID:oKRgSjZ80.net
客層にガキが多すぎ
YouTubeなんて金のないガキしか見てないのにそこでアピールしてどうすんだよ
案の定RIZINとか虫の息だし

83 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/06/27(土) 09:58:06 ID:vHhBdO/w0.net
>>81
なんでも集めて一緒にすれば良いと言うものじゃないからね。
全部集めたおかげで出来の悪い格闘技が出来てしまった。
打撃には打撃の、投げや極めには其々のスマートさがあるが総合はゴテゴテで汚い盛り合わせ定食のようだ。

84 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/06/27(土) 13:09:18 ID:CnpOop080.net
>>82
今の子供が将来の大人であることもわからないものかねえ
そもそも全盛期が十年前の選手にかなりの割合頼ってるRIZINのどこがガキ多すぎなのか
むしろおっさん爺さん多すぎの方が問題

85 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/06/27(土) 13:12:47 ID:CnpOop080.net
>>83
そういう発想してるスポーツはこれっぽっちも流行らない
日本で流行るスポーツは昔から基本的に大衆に受けるヒーローヒロインがいたかどうか、それに尽きる
スター不在の競技は絶対に流行らない

競技自体にはみんな対して興味がない
興味があるのはそこにロマン(国民的スターや世界に通用するか)があるかどうかだけだ

86 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/06/27(土) 13:30:15 ID:xwxNry6T0.net
未だにPRIDEのテーマ曲聞いて涙するおっさんファン層を変えたいんだろう

87 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/06/27(土) 14:23:20 ID:58/6Yua50.net
で、ガキばかり集めて民度最低のコミュニティの出来上がりってわけかw
格闘技板もSNSも、痛そうなガキっぽいのしかおらんしなぁ
なるべくしてこうなったってことか

88 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/06/27(土) 17:36:06.60 ID:TXKkibh90.net
そいつら頭がガキのおっさんだぞ
実際のガキはライジンどころかスポーツ自体興味ない

89 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/06/27(土) 17:59:21 ID:aRtZpPzs0.net
そんなに郷愁みたいなもんが
プライドにあるのかあ
自分は十分にUFCで進化した形で
更に進化し続けてる形で
見れてるけどなあ

その上で初期UFCルールでの
大会を4年周期位で
1DAYトーナメントとか
やって欲しいなあとか思うけどね

90 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/06/27(土) 23:40:47 ID:zuQscTUN0.net
>>88
ごもっともだ
ガキみたいな思考のおっさんばかりだな、ライジンにへばりついてる奴らってw

91 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/06/28(日) 02:00:32.50 ID:0PcrCWCK0.net
まあ端的に言ってカネだよね。
カネなくなって派手且つレベル高い試合できるヘビー級外国人呼んで興行打てなくなった。

プライドに潤沢な資金があり続けたら離脱後のヒョードルがやったシルビア、アルロフスキー、ロジャースとの試合だってプライドで出来た可能性あったろうし、
ヒョードルの負け試合すらプライドで実現出来たろう。
カネあったらヒョードル敗北後もレスナーでもクートゥアでもアリスターでもヴェラスケスでもその時々の有力選手呼んで興行打てたわけだし。

92 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/06/28(日) 03:00:27.08 ID:sOKOlqQf0.net
じゃあ何が金の切れ目になったかだ
客が何のために金を出していたのか、そこだな

93 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/06/28(日) 05:59:02 ID:/oXuTjgf0.net
>>89
進化?UFCが?
ロボットの試合見ても楽しめそうで羨ましい。

94 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/06/28(日) 15:09:32 ID:0PcrCWCK0.net
>>92
上の方でも誰か書いてるけど、結局日本人が観たかったのは
「最強の格闘技、格闘家」のロマンだったり圧倒的なヒーローがいてそれを証明するまでのドラマだったりなんじゃない?
だから時間が経過していわゆる総合格闘技のセオリーに基づいた戦い方が定着すると途端に冷めてきたみたいな。そう考えるとPRIDEが不祥事でテレビから切られなくても集客、視聴率維持続けるの難しかったかもね。

対してスポーツ競技大好きなアメリカ人は今のUFCみたいなのでも楽しめてるっていう。

95 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/06/28(日) 15:52:18.90 ID:ab6+id8E0.net
>>94
だから日本人は金輪際格闘技は諦めるべき

96 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/06/28(日) 18:47:33 ID:K7AW7H9B0.net
>>93
アメリカだとバトルロボットの
放送とかあるよね
多分スポーツになってるんじゃないかな
激しくぶつかって壊れるさまが
結構面白いよ

観客もいるしすげえ盛り上がりだよ

97 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/06/28(日) 20:03:46 ID:EY1jeFWy0.net
>>96
アスペか?

98 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/06/28(日) 20:18:02.60 ID:/pX8T8FP0.net
芸能もスポーツもやっぱヤ○ザとの繋がりは必要

99 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/06/29(月) 23:11:07.88 ID:EeHCmCfz0.net
>>95
ですよね、雑魚すぎてつまらないし

100 :実況厳禁@名無しの格闘家:2020/06/30(火) 18:37:27.37 ID:O22ZOclY0.net
>>99
一瞬、期待された石井のダメっぷりもヤバかったしな。
現役メダリスト時代からそうブランクない逸材でもあれだったもんなあ。

総レス数 1001
320 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200